閉じる

東山駅(京都府)周辺で評判の神社・お寺 口コミ数順

東山駅(京都府)周辺で評判の神社・お寺 口コミ数順

東山駅(京都府) / 神社・お寺

5 (1~5件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

平安神宮

JR京都駅 バス 30分

平安神宮の紹介です。

投稿日時:2018年11月28日 15:36

家族で、秋の連休に京都へ遊びに行きました。 子供は平安神宮に来るのは2度目。前回は特に楽しんでいる様子はありませんでしたが、今回はじゃりじゃり(砂利道)の広いスペースで走り回って喜んでいました。 ちょうど七五三のお参りのシーズンとも重なったからか、着物の子供さんたちを目にする機会も多く、とても華やかでした。

営業時間
  • [全日] 06:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 06:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

知恩院

JR函館本線(函館~長万部)東山駅

知恩院の紹介です。

投稿日時:2018年11月29日 10:26

京都の観光名所の中で最もリピートしている場所のひとつです。 立派な山門、登りごたえのある階段、(現在は残念ながら修理工事中ですが)立派なお堂、どれも見ごたえがあり訪れる価値ありです。 階段を上るのが大好きなうちの娘は、楽しそうに階段を一人で登り切り、てっぺんから下にいる家族に手を振ったりして満足そうにしていました。

おでかけスポット

永観堂

京都市営地下鉄東西線蹴上駅

永観堂の紹介です。

投稿日時:2018年11月29日 11:00

11月の連休に子連れの家族で行きました。 永観堂は特に紅葉が素晴らしいことで有名なスポットなので、観光客の数は他のスポット以上に多かったように思います。有料のスペースに入るのに超長蛇の列ができていました。子連れだったので、さすがにこれに並んで待つのは困難と判断し、無料で入れる敷地内だけ観光しましたが、それでもため息が出るほど紅葉が綺麗でした。

おでかけスポット

錦天満宮

阪急京都本線河原町駅

錦天満宮の紹介です。

投稿日時:2018年06月15日 13:42

GWに京都へ遊びに行った時にランチをしに錦市場へ行ってきました。 商店街の中にあるお店でランチをした後 色々買い物を楽しみながら アイスを買い食いしたり ドーナツを買い食いしたりと 錦市場を歩くだけで子どもも楽しそうでした。 そうやって歩いていると錦市場の中に錦天満宮があり 家族でお参りしてきました。 こちらでは「大願梅」というお守りがあり願い紙に願ごとを記し 大願梅のなかに紙を封じ大願梅の木に奉納するか持ち帰ってもいいという とてもかわいらしいもので娘が書きたいと言うので願ごとを書いてきました。 まだ覚えたての文字で書く願ごとに親としてちょっと感動しちゃいます。 錦市場に訪れた時にでも錦天満宮はオススメです。

おでかけスポット

建仁寺

京阪本線祇園四条駅

建仁寺の紹介です。

投稿日時:2017年01月30日 14:22

事前準備なく訪れたのですが、有名な風神雷神の絵が見られて感動しました(もちろんレプリカです)。時間帯にもよるかもしれませんが、人は決して多くはないです。街中にありますが、厳かな雰囲気でひっそりとしています。石庭も、なかなかの見応えでした。茶室や天井の龍の絵など、見どころはたくさんあり、またゆっくりと見ることができます。ゆったりとできるので、観光の箸休めのような存在でした。子供は2歳だったのですが、じいっと見入っており楽しんでいたようです。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1,000~1,999