閉じる

西松本駅周辺で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング

西松本駅周辺で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

湯の華銭湯 瑞祥 松本館

JR大糸線北松本駅 徒歩 11分

日帰り温泉スポット「ユンニの湯」

営業時間
  • [平日] 09:30~00:00
  • [土・日・祝] 06:00~00:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 09:30~00:00
  • [土・日・祝] 06:00~00:00
定休日:

なし

おでかけスポット

松本人力車の会

松本人力車の会の紹介です。

おでかけスポット

松本着物レンタル「花こみち」

松本着物レンタル「花こみち」の紹介です。

おでかけスポット

アルピコタクシー株式会社

アルピコタクシー株式会社の紹介です。

おでかけスポット

スターダスト☆レビュー ツアー2022~24

スターダスト☆レビュー ツアー2022~24の紹介です。

おでかけスポット

松本人力車の会

長野県松本市で人力車体験!ノスタルジックな城下町松本を粋に散策

おでかけスポット

松本着物レンタル「花こみち」

城下町・松本の散策にピッタリ!花こみちの着物レンタル

おでかけスポット

湯の華銭湯 瑞祥 松本館

北アルプスを望む城下町の湯で、ゆったりと贅沢におくつろぎください

おでかけスポット

中央西公園(花時計公園)

篠ノ井線松本駅 松本駅東口 徒歩 3分

イベントがよく催される、松本市街中心にある公園

投稿日時:2017年09月04日 10:48

夏にはここの噴水で水遊びを楽しめます。 結構濡れるので子どもだけでなく、大人もそれなりの装備をして出かけたほうが無難です。 フリマなどイベントが開催されたり、パルコの近くということでお洒落な若人の集う場にもなっています。 今回はもう夏も終わりという日の夕方でちょっと肌寒く、噴水を眺めるだけでした。 噴水が噴き出したり止まったり、右から出たり左から出たり、高くなったり低くなったするのをじっと眺めていた息子。 写真を撮り合う女の子のグループ、大縄跳びの練習をする一団、ベビー連れのママさんなどを見かけました。 そばを通ることは多いのに、花時計があることにずっと気づかないでいました。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

国宝松本城

JR篠ノ井線松本駅 徒歩 15分

四季折々の景色が楽しめるお城

投稿日時:2022年03月19日 12:09

さすが国宝ですね。美しかったです。 周りに案内をされている鎧を着た方がみえて、親切に案内して下さり、また盛り上がる様にお話してくださいました。最後は皆んなで集合写真まで撮ってくれて、とても良い思い出になりました。

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

子育て支援センター「子どもプラザ」(筑摩)

北アルプス線松本駅 車 8分

ママさんの育児のお手伝いをします☆

投稿日時:2017年03月28日 23:09

松本市の筑摩にあるこどもプラザです。 無料で未就学児が利用できます。 名札を作ってくれるので、行ったら名札を付けます。 遊具や玩具に加えて、手作りのものもたくさん置いてあり、楽しく安全に遊べます。 保育士さんや看護師さんがいるので、悩みや心配事などを相談できるのもうれしいです。 同じくらいの子供を持つお母さんたちとのコミュニケーションの場にもなるので、 家で一人で一日子どもを見ているより、たまにはこーゆー場所へ足を運んでみるのも、ママにも子どもにもいいと思います。 食事をする部屋が別に設けられているので、お弁当やパン、おやつなどを持ってきて食べることができます。 ママ友とお話ししたいけど外食は大変・・というときなど、食べ物を持ってきて子どもと遊びながらおしゃべりもできるので、こーゆー施設があるのはありがたいです。

営業時間
  • [平日] 08:30~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日] 08:30~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

松本市はかり資料館

北アルプス線松本駅

松本市はかり資料館の紹介です。

投稿日時:2017年09月01日 11:11

「計る・測る・量る」みっつの「はかる」を体験できます。 街中にあり、気軽に立ち寄れる構えです。 料金はリーズナブルなぶん、内部も小ぢんまりとしていて正直見応えがある施設とは言い難いです。 7年ほど昔に訪れた際は工事中だった別棟ができており、多少広くはなっていました。 別棟の中はあんまりはかりと関係ないような展示でしたが。 この博物館は充実しているとは言い難いですが、「はかってみよう」体験ゾーンがメインになっている点で子どもはわりと楽しめていました。 5歳の息子にはまだ難しく、係の方の説明もよくわかっていない様子で触ったり動かしたりすることに夢中になっていました。 小学生向けかもしれません。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

松本市立博物館

北アルプス線北松本駅

松本市立博物館の紹介です。

投稿日時:2017年09月01日 11:40

いろんなジャンルの物が少しずつ並んでいて、全体の規模も小さくあまり見応えはありませんでした。 市の歴史に関わる品々を収蔵するタイプの市立博物館としては、こんなものかもなぁという印象です。 もっと「何もない」感著しく狭っくるしい市立博物館を経験しているので。。。 さらっと見ただけで子どもは早く松本城天守閣に登りたいと言い出し、特段気を引かれるような物はなかったようです。 昔の消防車があるよ~と促しても、ちらっと見ただけで終了 1・2階を見た後、地下があるのに気づいた夫が「化石とかあるって、子どもが喜ぶかも。もしかして地下がメインの展示なのかな」と言い出しいそいそと階段を下ったのですが、、、息子は1分と持ちませんでした。 東京の豪華な博物館の化石展示を気に入っている息子の目には「化石」とは映らなかったようです。 化石専門の博物館は四賀にあるらしいので、機会があれば行きたいですね。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

松本市美術館

北アルプス線松本駅

松本市美術館の紹介です。

投稿日時:2022年03月18日 11:21

草間彌生さんのモニュメントがお迎えしてくれる美術館です。 建物の外からフォトスポット満載で、見どころが多いです。