閉じる

【2歳向け】西新宿五丁目駅周辺のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング

【2歳向け】西新宿五丁目駅周辺のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

スタジオアリス オペラシティ初台

都営大江戸線都庁前駅

初台駅そばのオペラシティの中の写真館

投稿日時:2018年11月26日 00:33

今年は七五三と言う大きなイベントがあったので、どうしても年賀状にしたく行ってきました!アリスは、以前撮影したデータをそのまま年賀状に出来るので、今回は撮影ではなく年賀状のみでお願いしました。 アリスのアプリをダウンロードすると、わざわざ店頭に行かなくてもアプリから自分で年賀状を作成する事も出来るみたいです!今回は、店員さんといろいろ相談して決めました!出来上がりが楽しみです!

おでかけスポット

新宿中央公園

JR新宿駅 徒歩 10分

都会のオアシス

投稿日時:2022年03月18日 17:18

都庁のそばです。 亀がいる水辺、木々、花々もたくさんありお散歩してもたのしいです。 子供用の遊具、三輪車の貸出などがあります。

おでかけスポット

東京都本庁舎

JR新宿駅 西口 徒歩

展望室はおすすめです。

投稿日時:2018年09月01日 16:06

東京観光イチオシの展望室です。絶景なのでもう何度も訪れています。お友達にも勧め、地方のお友達がきたときも案内しちゃいます。今回は夜景をみました。すばらしいの一言です。ただ展望室へは、第一本庁舎から専用のエレベーターで上がりますが、その前にひとつひとつ荷物検査があるのでちょっとビックリします。子供用品がバッグにたくさんはいっていて恥ずかしかった。

営業時間
  • [月] 09:30~17:30
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~11:00
定休日:

なし

営業時間
  • [月] 09:30~17:30
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~11:00
定休日:

なし

おでかけスポット

本町子育て支援センター

都営地下鉄大江戸線西新宿五丁目駅 徒歩 7分

本町出張所に併設する子育て支援センター

投稿日時:2016年08月31日 13:45

渋谷区の支援センターですので最初に登録が必要です。赤ちゃんのスペースと大きいお子さんのスペースがわかれています。ボールプールもあります。お外で車のおもちゃに乗ったり砂場遊びをすることもできます。先生はとても親切です。たまにゲストのミュージシャンの方をよんでイベントを行ったりヨガを行ったりしています。保健所の方が来て離乳食の講座や乳がんについての講座を行ってくれることもあります。クリスマス会はサンタさんが来てとても盛り上がっていました。

おでかけスポット

小田急百貨店 新宿店

JR山手線新宿駅 徒歩 1分

屋外に遊具があります

投稿日時:2018年11月30日 11:09

新宿駅直結の小田急百貨店の屋上には、子供が遊べるコンパクトな遊具があります。滑り台は、ケガしにくい安全な設計になっていて、安心して子供を遊ばせられますし、木でできた動物の乗り物などもカワイイです。 遊具の近くにはちょっとした飲食のできるテーブルやイスもあり、買い物の際などに子供の気分転換をさせるのに大変重宝します。

営業時間
  • [全日] 10:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

京王百貨店 新宿店

JR山手線新宿駅 徒歩 1分

鉄道好きにおすすめです

投稿日時:2019年01月14日 20:26

※ボタンがなかっま関係で2018年1月にしていますが、2019年1月に行った時の情報です。 京王百貨店では、毎年一月になると「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」という駅弁販売の催し物が開催されています。おいしい食事を食べるのが大好きな我が家は、毎年のように足を運んでいます。今年も子供たちを連れて買いにいきました。三連休の最終日の午前中でしたが、とにかく混んでいてにぎわっていました! たくさんのエリアから集まった駅弁のブースが、実演などもまじえながら駅弁を販売しています。 電車やアンパンマンなどのキャラクターのお弁当なども売っているので子供たちもよろこんでいます。そしてかならずそういったお弁当も一つ二つ買ってきています。 ご当地スイーツなどのコーナーもあり、試食もさせてもらえたりもして、親子ともに、今年もかなり楽しめるイベントでした。来年もぜひ足を運びたいと思っています。

営業時間
  • [全日] 10:00~20:15
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~20:15
定休日:

なし

おでかけスポット

京王プラザホテル

JR新宿駅 西口 徒歩

京王プラザホテルの紹介です。

投稿日時:2022年03月18日 17:14

近くに広い公園もあるので子連れも楽しめます。 新宿駅から近いのでアクセスも抜群。 お部屋も広く、夕食、朝食もとても美味しかったです。

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

かぞくのアトリエ

小田急線南新宿駅 徒歩 3分

かぞくのアトリエの紹介です。

投稿日時:2018年05月23日 00:41

新宿駅からベビーカーを押しながら歩いて15分ほどのところにあります。 駅からさほど遠くない住宅街の中にあり、わたしはグーグルマップを頼りに進みましたが、住宅街に入ってからは、目印になるような建物はないため、初めて行く場合は、迷うかもしれません。 代々木駅からもアクセスでき、子ども連れの友達と会うのに便利なところにある児童館です。 出入り口で、名前などを記入すると、ベビーカー置き場があります。 スペースが限られているので、ベビーカーは畳みます。 主な3つの遊ぶスペースは、離れているので、靴で移動します。 一階には食事をとれる場所があり、キッズチェアがいくつか用意されていて、麦茶、紅茶、水、お湯もセルフサービスで無料で飲むことができます。 スタッフの方にお願いをすれば、電子レンジでお弁当を温めたりもできます。 この食事スペースから目の届くところに、小上りで遊ぶ場所もあるので、子どもはご飯を早々に食べ終えたけど、親がまだの場合は、安心して遊ばせられて、親もゆっくり食事をとれます。   娘が1歳10ヶ月くらいの頃から何度か遊びに行っています。  体を使った遊びができる体育館フロアもあり、ボールプールが娘のお気に入りです。 ドラムやピアノもあり、自由に触ることができます。 キッチン系の遊び場や、木製の線路セットなどもあります。 授乳室やおむつ換えのスペースも充実しています。 ただ、わたしが普段利用する児童館は、ねんね期やハイハイ期の赤ちゃんだけが使える部屋や時間帯があるのですが、館内はそういった制限のかかったスペースがないので、赤ちゃんのママさんは広めの部屋の隅にまとまって、動き回るお子さん達からわが子を守りながら遊ばせていましたし、動き回るお子さんのママも気をつけながら遊ばせなければならない環境でした。

営業時間
  • [火・水・木・金・土] 09:30~17:30
定休日:

月曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [火・水・木・金・土] 09:30~17:30
定休日:

月曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

渋谷区立本町図書館

京王線初台駅

渋谷区立本町図書館の紹介です。

投稿日時:2018年04月23日 13:38

オーディオ類が充実しているため映画鑑賞会などが大人向けにも子供向けにもよく開催される図書館です。毎週水曜日のお話会はいつもたくさんの親子でにぎわっています。スタンプカードを押してもらってから、紙芝居が始まるのを待ちます。何冊か季節にちなんだりイベントにちなんだおはなしを朗読していただいてから、工作もさせていただきます。子供の本も充実していて、そのあと子供たちは本を読むコーナーで読んだり外のお庭で少し遊んだりしてから帰ります。

おでかけスポット

児童青少年センター フレンズ本町

京王線初台駅 徒歩 15分

たくさんの発見や学びができる渋谷区の児童青少年センター

投稿日時:2018年04月23日 13:42

こちらはフレンズ本町という名前に変更になりました。以前はあったプールはなくなりましたが工作室や図書室、地下の体育館ではバスケットボールやボルダリングなどを楽しむ事ができます。入館時に名前などをチェックインします。日中は幼児から親子でにぎわい、放課後は小・中学生も多く訪れます。中学生以上は夜8時まで過ごすことができます。休憩室でお弁当やおやつを食べることができます。移動動物園や工作教室、コマ回しなどのイベントも充実した、地域に密着した児童館です。