閉じる

【おむつ交換室あり】新宿西口駅周辺のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順

【おむつ交換室あり】新宿西口駅周辺のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

新宿御苑

山手線新宿駅 南口 車 5分

都会の真ん中に広がる歴史と文化と自然たっぷりの公園

投稿日時:2022年03月17日 19:58

桜が見頃な頃に伺いました。店内は大変広くて混み合っていましたが問題ありません問題ありませんでした。桜だけでなくバラ園や緑豊かな敷地内が大変気持ちよかったです。今はコロナで入らないのが残念ですがまたピクニックをしたいです。

料金:大人 500円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

伊勢丹新宿

東京メトロ丸の内線新宿三丁目駅 徒歩 1分

とてもおしゃれなキッズ&ベビーフロアです

投稿日時:2019年09月09日 00:48

駅から少し離れているので、あんまり利用しない百貨店です。新宿のベビー休憩室でいうと、ルミネや高島屋、京王百貨店のほうが駅のそばで便利でよく利用していました。ですが屋上の評判をよく耳にするので気になって行ってみました。屋上は広くて、特にびっくりしたのが沢山の小さなミニすべり台が置いてあったことです。3歳児の娘には小さすぎて物足りなさそうでしたが、1歳前後のよちよち歩きの子などにはちょうどいいサイズで、安心して遊ばせられていいなあと思いました。もっと小さい頃に遊びに行けば良かったです。 ベビー・キッズ関連の売り場も可愛い内装で、真ん中のイベントスペースではタブレットでの学習やお絵かきなどが体験できるPRが行われていて、子供が夢中で遊んでいました。おもちゃ売り場も楽しそうで暫く遊んでいました。

営業時間
  • [全日] 10:30~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:30~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

小田急百貨店 新宿店

JR山手線新宿駅 徒歩 1分

屋外に遊具があります

投稿日時:2018年11月30日 11:09

新宿駅直結の小田急百貨店の屋上には、子供が遊べるコンパクトな遊具があります。滑り台は、ケガしにくい安全な設計になっていて、安心して子供を遊ばせられますし、木でできた動物の乗り物などもカワイイです。 遊具の近くにはちょっとした飲食のできるテーブルやイスもあり、買い物の際などに子供の気分転換をさせるのに大変重宝します。

営業時間
  • [全日] 10:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

京王百貨店 新宿店

JR山手線新宿駅 徒歩 1分

鉄道好きにおすすめです

投稿日時:2019年01月14日 20:26

※ボタンがなかっま関係で2018年1月にしていますが、2019年1月に行った時の情報です。 京王百貨店では、毎年一月になると「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」という駅弁販売の催し物が開催されています。おいしい食事を食べるのが大好きな我が家は、毎年のように足を運んでいます。今年も子供たちを連れて買いにいきました。三連休の最終日の午前中でしたが、とにかく混んでいてにぎわっていました! たくさんのエリアから集まった駅弁のブースが、実演などもまじえながら駅弁を販売しています。 電車やアンパンマンなどのキャラクターのお弁当なども売っているので子供たちもよろこんでいます。そしてかならずそういったお弁当も一つ二つ買ってきています。 ご当地スイーツなどのコーナーもあり、試食もさせてもらえたりもして、親子ともに、今年もかなり楽しめるイベントでした。来年もぜひ足を運びたいと思っています。

営業時間
  • [全日] 10:00~20:15
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~20:15
定休日:

なし

おでかけスポット

京王プラザホテル

JR新宿駅 西口 徒歩

京王プラザホテルの紹介です。

投稿日時:2022年03月18日 17:14

近くに広い公園もあるので子連れも楽しめます。 新宿駅から近いのでアクセスも抜群。 お部屋も広く、夕食、朝食もとても美味しかったです。

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

新宿高島屋

JR東日本 京王電鉄新宿駅 南口 徒歩 5分

私をきれいにする百華店

投稿日時:2018年11月30日 11:26

週末に、新宿タカシマヤで子供と一緒にお買物とお茶をしました。 レストランフロアに入っているお店は種類豊富で色々と迷いますが、この日はお食事もスイーツも楽しめるカフェ風のお店を選択。中途半端な時間でも営業しているので、やはりデパートのレストランフロアは助かります。同じフロアの外には小さな庭園があり、可愛らしい池やベンチもありました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 10:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

東京都本庁舎

JR新宿駅 西口 徒歩

展望室はおすすめです。

投稿日時:2018年09月01日 16:06

東京観光イチオシの展望室です。絶景なのでもう何度も訪れています。お友達にも勧め、地方のお友達がきたときも案内しちゃいます。今回は夜景をみました。すばらしいの一言です。ただ展望室へは、第一本庁舎から専用のエレベーターで上がりますが、その前にひとつひとつ荷物検査があるのでちょっとビックリします。子供用品がバッグにたくさんはいっていて恥ずかしかった。

営業時間
  • [月] 09:30~17:30
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~11:00
定休日:

なし

営業時間
  • [月] 09:30~17:30
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~11:00
定休日:

なし

おでかけスポット

SOMPO美術館

山手線新宿駅 徒歩 5分

新宿の新ランドーマーク ゴッホの「ひまわり」常設展示の美術館

投稿日時:2018年09月26日 19:29

新宿駅から徒歩で行きました。子供は無料で、学生は生徒手帳を見せれば美術館に入ることができます。美術館は上の階で東京ドームを見ることができたり、その他色々な建設物を見ることができます。作品は、岡本太郎が作った作品や、ゴッホの「ヒマワリ」があります。また、写真コーナーがあり思い出に撮ってみては、いかがでしょうか?

料金:大人 1,000円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

新宿文化センター

東京メトロ副都心線、都営大江戸線東新宿駅 A3出口 徒歩 5分

様々なイベントが開催される新宿区立のホール

投稿日時:2018年05月29日 18:44

よくサンスターのファミリーミュージカルや、Benesseのしまじろうコンサートでお世話になっています。 建物自体は古いですが、館内は綺麗です。トイレにおむつ台もありますし、喫茶店や自動販売機もあります。 新宿駅と東新宿駅が最寄り駅となっていますが、どちらも結構歩きます。ベビーカーを持っていくか迷った際はぜひ持って行く事をオススメします。(今までにコンサート中に寝落ち有り。汗) 飲食店は近くにカフェやファストフード店等たくさんあるので困らないと思います。コンビニも近くにあります。

営業時間
  • [全日] 09:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~22:00
定休日:

なし

おでかけスポット

かぞくのアトリエ

小田急線南新宿駅 徒歩 3分

かぞくのアトリエの紹介です。

投稿日時:2018年05月23日 00:41

新宿駅からベビーカーを押しながら歩いて15分ほどのところにあります。 駅からさほど遠くない住宅街の中にあり、わたしはグーグルマップを頼りに進みましたが、住宅街に入ってからは、目印になるような建物はないため、初めて行く場合は、迷うかもしれません。 代々木駅からもアクセスでき、子ども連れの友達と会うのに便利なところにある児童館です。 出入り口で、名前などを記入すると、ベビーカー置き場があります。 スペースが限られているので、ベビーカーは畳みます。 主な3つの遊ぶスペースは、離れているので、靴で移動します。 一階には食事をとれる場所があり、キッズチェアがいくつか用意されていて、麦茶、紅茶、水、お湯もセルフサービスで無料で飲むことができます。 スタッフの方にお願いをすれば、電子レンジでお弁当を温めたりもできます。 この食事スペースから目の届くところに、小上りで遊ぶ場所もあるので、子どもはご飯を早々に食べ終えたけど、親がまだの場合は、安心して遊ばせられて、親もゆっくり食事をとれます。   娘が1歳10ヶ月くらいの頃から何度か遊びに行っています。  体を使った遊びができる体育館フロアもあり、ボールプールが娘のお気に入りです。 ドラムやピアノもあり、自由に触ることができます。 キッチン系の遊び場や、木製の線路セットなどもあります。 授乳室やおむつ換えのスペースも充実しています。 ただ、わたしが普段利用する児童館は、ねんね期やハイハイ期の赤ちゃんだけが使える部屋や時間帯があるのですが、館内はそういった制限のかかったスペースがないので、赤ちゃんのママさんは広めの部屋の隅にまとまって、動き回るお子さん達からわが子を守りながら遊ばせていましたし、動き回るお子さんのママも気をつけながら遊ばせなければならない環境でした。

営業時間
  • [火・水・木・金・土] 09:30~17:30
定休日:

月曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [火・水・木・金・土] 09:30~17:30
定休日:

月曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

鳩森子育て支援センター

JR・都営地下鉄大江戸線代々木駅 徒歩 7分

鳩森小学校に隣接する子育て支援センター

投稿日時:2016年08月31日 13:42

小学校に隣接されています。クリスマス時期には小学生が来て歌を歌ってくれました。渋谷区の支援センターの中で一番広いです。お庭もあり三輪車や自転車もあり充実しています。午前と午後のピアノの前で集まりの時間はお歌を歌ったり紙芝居をしてくれます。お誕生日の時はここで紹介していただき質問をしていただきハッピーバースデーを歌ってもらえます。手形もとっていただきました。集まりの時間がとても充実していてびっくりしました。

営業時間
  • [平日・土] 09:30~16:30
定休日:

日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日・土] 09:30~16:30
定休日:

日曜 / 祝日