閉じる

川崎市で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 5ページ目

川崎市で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 5ページ目

おでかけスポット

新百合ヶ丘ハウジングギャラリー

小田急線新百合ヶ丘駅

新百合ヶ丘ハウジングギャラリーの紹介です。

投稿日時:2018年11月11日 15:25

新百合ヶ丘駅から徒歩で行ける住宅展示場です。 プリキュア のイベントがやっていたので行ってきました。 他にも週末に色々なイベントをやっているようです。 オムツがえスペースのあるトイレや、プレイルームもありました。 アンケートを記入して、くじ引きが出来たり、プレゼントを頂くことができました。 プリキュア のトランポリンや、滑り台などは何回でも遊ぶことが出来て、こどもは何度も楽しんでいました。 モデルルームも見学させていただき、ステキなお家を色々見ることが出来ました。

おでかけスポット

菅生緑地

東急田園都市線たまプラーザ駅

菅生緑地の紹介です。

投稿日時:2017年06月20日 20:32

家族でよく行きます。 清水台のマルエツや川崎北部市場のすぐ近くの緑豊かな大きな公園です。 我が家は自転車で行くのですが、それ以外だと生田駅や宮前平駅からバスになると思います。 駐車場はありません。 遊具はもちろん、一番の魅力は斜面でできるそり滑り! そり持参していってます。 広場は芝生なのでレジャーシート広げてゆったりしたりボール遊びをしたり、公園内の道では子どもの自転車の練習をしたりしてます。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

東扇島中公園

JR鶴見線昭和駅

東扇島中公園の紹介です。

投稿日時:2016年08月15日 16:05

今回はこちらでバーベキューをしました。 バーベキューのかまども屋根が付いている場所があり、暑い日でしたが、快適にバーベキューを楽しむことができました。 また隣のかまどとも十分に間隔があいているので、隣の人が気になることもありませんでした。 その他にも芝生が広がった広場が隣接しているので、ご飯が出来るまで子供達を自由にあそばせることもできました。 水道も数があったので、子供達は水風船を作り、投げ合って楽しそうでした。 散らかしてしまった分は、最後に誰が一番多くゴミを拾えるかというゲームにして片付けまで楽しんでできるようにして帰ってきました。 川崎マリエンという施設に隣接していて、テニスコートやビーチバレーのコートもあり、スポーツを楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいました。

おでかけスポット

東扇島東公園

京急大師線小島新田駅

東扇島東公園の紹介です。

投稿日時:2018年05月30日 22:35

天気の良い日曜日に行ってきました。 海に砂浜! 貝殻を拾ったり、お砂で遊んだり、短時間でしたがとってものびのび楽しめました。 広いです。 他には、テントでランチしている家族や、凧揚げ、ボール遊び、ラジコンなど皆さん思い思いに過ごしていらっしゃいました。 BBQ会場が隣接しており、次回はこちらも利用してみたいです。 アクセスは車で。という立地ですが駐車場代もリーズナブルで時間を気にせず滞在できます。

おでかけスポット

ボーネルンド あそびのせかい 川崎ルフロン店

京浜東北線川崎駅 徒歩 2分

「クリエイティブファクトリー」 でダイナミックなお絵かき遊びを

投稿日時:2018年06月30日 02:15

川崎駅から近いです! たくさん遊ばべて帰りにお買い物もできます。 小さい子から大きめの子まで遊べる知育系のおもちゃから、体を動かす大きい遊具までたくさん遊べるものがあります。 小さい子のゾーンも用意がありました。 娘はとくに写真のところがお気に入りで走り回っていました。 どこのエリアにもスタッフの方がいて目を配ってくださっているので、安全に遊ぶことが出来ます。 またスタッフの方が遊び方を教えてくださったりもしていました。 室内なので雨が降っていても関係ないですし、とても楽しそうだったのでまた連れてってあげたいなと思います。

料金:大人 600円 子ども 600円

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

あそびパークPLUS ラゾーナ川崎店

JR川崎駅 西口 徒歩 5分

ラゾーナ川崎内にある安全なキッズスペース

投稿日時:2018年10月09日 20:57

ここは子供のお気に入りスポットになっています。ラゾーナ川崎に用があるときは買い物終わりに必ず寄って帰ってます。 ゲームセンターエリアで遊ぶことが多いですが、乗り物系が多いと思います。乗り物がすきな子供は大喜びで、次から次へと乗りたがります。有料エリアもあったり広いので子供が楽しそうに騒ぎまくっても全然きになりません。笑 クレーンゲームが多くて親のわたしもハマってます!

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

生田緑地

生田緑地の紹介です。

投稿日時:2018年11月07日 22:57

この日は年に一度の区民祭。普段はゆったりとした公園にたくさんの人が集まっていました。地元のお野菜や、各お店、警察や消防などのブースもありとても賑やかです。そのお店のほとんどが子供たちを対象にクイズやゲームなどを行なっていてちょっとしたお土産をたくさんもらって帰ってきました。憧れの消防車や白バイにも乗せてもらえ2歳と5歳の子供たちは嬉しそうでした。季節ごとにいろいろなイベントが行われ行くたびに違う発見があります。何もない日は本当に静かです。今は休業している民家園のお蕎麦屋さんもとても美味しいみたいなので復活したら行きたいです。

おでかけスポット

味の素株式会社川崎工場

京急大師線鈴木町駅

味の素株式会社川崎工場の紹介です。

投稿日時:2018年04月27日 23:19

小学校の冬休みに行きました。 普段、味の素は買わないし、食べないけれど今回は、味の素コース。 味の素を小瓶に入れる充填体験では、クリーンスーツを着て、靴にビニールカバーを機械で自動ではめてくれたり、エアーシャワーだったり、かなり本格的な装備をさせてもらいました。 お湯にただ味噌を溶いただけの物に、味の素を一振りすると美味しくなるという試飲もしました。 帰りには、ほんだし2種、クックドゥの回鍋肉、アジパンダカレンダーを人数分もらえて良かったです。 完全無料で、ほんだし、味の素、クックドゥと3コースあるので何回でも楽しめます。 目の前には、イトーヨーカドーもあるので、フードコートでお昼を挟んで参加も可能です。

おでかけスポット

川崎市立夢見ヶ崎動物公園

JR南武線鹿島田駅 徒歩 20分

色んな動物たちと触れ合える無料の動物公園!

投稿日時:2018年06月29日 16:28

ママ友と平日に車で行きましたが、駐車場も無料でした。入るまでにトイレやブラコンなどあり、ちょっと遊べるようになっていました。 入ってすぐに色んな動物がいて子供も楽しそうでした。動物との距離も近くて見応えがあります。動物園ですがペンギンもいたのにビックリしました。 そんなに園内自体広くないので、逆に2歳の息子はずっと歩いて見て周れました。 お弁当など持って行けば外でお昼ご飯も一緒に食べて帰って来れると思います。 日陰も多いので暑い日でも周りやすかったです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~16:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~16:00
定休日:

なし

おでかけスポット

川崎市稲田児童プール

JR南武線稲田堤駅

川崎市稲田児童プールの紹介です。

投稿日時:2019年09月13日 22:06

クジラのある公園の隣にあるプールなので昔からクジラ公園のプールと呼んでいました。私が小さい頃に行ったことのあるプールでした。夏休みを利用してプールに行きました。大きいプールに行くのは初でした!夏休みだったので混んでるかと思いましたが、思ったより全然空いていて穴場です。深さの違うプールが3つあります。子供は100円、大人は300円なので初めての大きいプールの時には特におすすめです。駐車場はそんなに広くありませんが、その日は空いていました。ただ、公園や川に来る人も駐車場を使うので近隣の駐車場は調べておいた方が安心です。プール内は写真が取れないので入り口横にある売店の写真です。売店は飲み物、軽食、おもちゃも売ってました。

おでかけスポット

川崎市市民ミュージアム

JR南武線武蔵中原駅

川崎市市民ミュージアムの紹介です。

投稿日時:2018年04月29日 21:47

等々力陸上競技場近くにあるミュージアム。 近くの公園にはアスレチックのような少し難易度の高い遊具があり、そちらで身体を動かしてミュージアムでは感性を磨くといった感じ。 ゴールデンウィーク 前半 子供向けの鉄道イベントを開催中で混雑しているかな…と思いきやさほど混まず穴場なのかなと感じました。 エレベーターがあるのでベビーカーでも問題なし。 広くキレイで気軽に芸術と触れ合えます。どんな企画展が実施中なのかチェックしてから来訪すると良いと思います。

おでかけスポット

川崎市立日本民家園

川崎市立日本民家園の紹介です。

投稿日時:2017年06月09日 13:48

日本民家園は小田急線向ケ丘遊園から徒歩15分弱、生田緑地敷地内にあります。 月曜が休園です。 中学生以下は無料なのが嬉しいです。 敷地内は江戸時代の古民家がたくさんある野外博物館となっていて、タイムスリップしたようなどこか懐かしく春は桜も咲いていたり四季折々の景観が楽しめます。 敷地内にある伝統工芸館で藍染体験をすることもできます。 お食事処(お蕎麦屋)やお団子屋さんなどもあり、食事軽食もできます。 おじいちゃん、おばあちゃんと来ても楽しめると思います。 老若男女にオススメです。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

よみうりランドプールWAI

京王相模原線京王よみうりランド駅

5つのプールと3つのウォータースライダー!

投稿日時:2022年03月19日 15:09

朝から行きました。日陰の場所はすぐ埋まるため、テントを持って行きました。夜はナイトプールで雰囲気が良いです!流れるプールや波のプールがあります。波のプールはいろんなイベントがありました。また行きたいです!遊園地にも水着で入れます!

営業時間
  • [平日] 10:00~17:30
  • [土・日・祝] 09:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 10:00~17:30
  • [土・日・祝] 09:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

東芝未来科学館

東海道本線川崎駅 西口 徒歩 3分

無料で科学のふしぎを体験できる、学べる、遊べる科学館

投稿日時:2018年11月29日 01:56

連休中に行ったので混雑を予想していましたが、スムーズに見て回れました。無料とは思えないほど、展示も実演もしっかりとしていて大人の方が楽しんでいた気がします。 映像を使った展示が多く、身体を動かしたり機械を操縦して遊ぶものもいくつかあったので楽しそうでした。みんな子どもたちだけでもちゃんと順番に並んでいてスムーズでした。小学生くらいのお子さんはしっかりとお勉強しながら楽しんでいる様子でした。3歳には難しいことが多かったかなと思いますが、無料ですしラゾーナのすぐ隣で行きやすいのでまた気軽に行ってみようと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [平日] 09:30~17:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 09:30~17:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

電車とバスの博物館

東急田園都市線宮崎台駅 南口 徒歩 1分

電車とバスの博物館の紹介です。

投稿日時:2018年06月23日 22:23

最寄りの駅を出てすぐ向かいにあり、アクセスも良好です。 なんといっても入館料が安い!それでここまで楽しめるなんて本当に有り難いです。リニューアル後はさらに展示内容か充実し、ますます楽しめるようになりました。 息子のお気に入りは別館にある、自分がパソコンでデザインした電車を機械に読み込み、モニターの中で自分が運転して走らせることができるマシーン。 走らせるコースも山、海、街から選ぶことができます。 食事は展示してある電車のなかで食べることができるので、旅行気分も味わえます。授乳スペースがあるのも有り難いです。

料金:大人 200円 子ども 100円

営業時間
  • [月・火・水・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

木曜

営業時間
  • [月・火・水・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

木曜

おでかけスポット

川崎市岡本太郎美術館

小田急線向ヶ丘遊園駅

川崎市岡本太郎美術館の紹介です。

投稿日時:2018年04月21日 10:49

6歳の娘と近所なのでよく行ってます。 大人1,500円の年間パスポートを使ってます。 中学生以下は無料なのが嬉しいです。 岡本太郎さんの本格的な迫力のある作品が間近で観れます。 年に何回、子供向け(親子向け)の企画があります。 事前申し込み制なのですがとてもおもしろい企画ばかりで娘も毎回楽しんでいます。 併設されている「TARO」というカフェのコーヒーやナポリタン、スイーツなど、どれも美味しいのでお食事目当てに行くこともあります。

おでかけスポット

等々力陸上競技場

JR南武線武蔵中原駅

等々力陸上競技場の紹介です。

投稿日時:2018年10月22日 06:24

川崎フロンターレvsヴィッセル神戸の試合を観戦しに行ってきました。 武蔵小杉の駅から臨時バスに乗ったらフロンターレの選手のアナウンスの声が聞こえます。バス停を降りたら近くには子ども達がのびのび遊べる遊具(すべり台やブランコ)があり、こちらもフロンターレ色になっています。 この日はハロウィン間近とあって選手紹介やハーフタイムにDJ KOOが登場して盛り上げてくれてました。 この日はイニエスタが先発で出場したので、どちらのファンも彼がボールを持ったら大盛り上がり! この日はバックスタンド側にいましたが、トイレの数が少ないようで男子トイレにも列ができるほどでした。女子トイレは常に人が並んでいる状態。多目的トイレはありますが人が並んでしまうと見えなくなってちょっと困ってしまいました。

おでかけスポット

tvkハウジングプラザ新百合ヶ丘

小田急線百合ヶ丘駅

tvkハウジングプラザ新百合ヶ丘の紹介です。

投稿日時:2017年09月19日 20:25

3連休の初日に(女の子向け)ショーイベントが開催されるということで娘と行ってきました。 小田急小田原線の百合ヶ丘駅から徒歩7分ぐらいの場所にあります。 車で行くこともでき駐車場は嬉しい無料です。 週末や連休などは子ども向けや家族向けのイベントが開催されています。 戦隊ものショーなどは近くで観れるので子ども達も大喜びです。 モデルハウス見学でお土産をいただいたりなどもでき主婦や子どもにはとてもありがたいです。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

読売ジャイアンツ球場

京王相模原線京王よみうりランド駅

読売ジャイアンツ球場の紹介です。

投稿日時:2017年04月26日 21:49

読売巨人軍の、練習場であるこの球場は、読売巨人軍の二軍の練習場でもあり、たまに子ども達の為のレッスンもしていて、行きました。元巨人軍の選手が教えてくれるので、子どもも大興奮で、頑張ってレッスンを受けていました。読売ランドの近くにあるので、帰りには遊園地で遊べたりするので、子どもには楽しい場所ですね。読売ランド自体とても広くて、読売ジャイアンツ球場のそばにあるので、読売帝国な感じです。なかなか良い思い出になりました。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1,000~1,999

おでかけスポット

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

小田急線およびJR南武線登戸駅 バス 10分

藤子・F・不二雄のやさしさと遊びゴコロがいっぱいのミュージアム!

投稿日時:2022年03月17日 18:28

色んなところに子どもの興味を誘う物があり隅から隅まで楽しめました。 ジャイアンが井戸みたいなところから出てくる展示物に子どもたちは大喜びしてました。

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜