閉じる

横浜市で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング - 3ページ目

横浜市で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング - 3ページ目

おでかけスポット

DADWAY PLAY STUDIO

JR横浜駅 きた東口A 徒歩 3分

木の温もりを感じる広いキッズスペース!

投稿日時:2017年09月24日 06:40

平日昼に行きましたが、10人程度しかおらず、空いていてゆうゆうと遊べました。木製の玩具が多く、安心して子どもに与えられます。また施設も、壁など装飾が木目調なだけでなく、松の木のアスレチックなど、触っても香りでも、五感で楽しめます。 2歳でも十分楽しめましたが、もっと赤ちゃん期から来たかった・・・ 分別なしに自由に動き回る赤ちゃんを、自由に解放することが出来るので安心して見守れます。土や石を、なんでも口に入れてしまう時期でも、安心です。 有料スペースに入らなくても、外からでも子どもの様子を伺うことが出来るので、祖母など一緒に来た家族なども、外から見守ることも出来ます。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

料金:大人 400円 子ども 600円

営業時間
  • [全日] 11:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

joyキッズワールド あんふぁにぃ センター南店

横浜市営地下鉄グリーンライン/ブルーラインセンター南駅 徒歩 5分

港北東急SC内!外国人スタッフと、楽しく遊んでいつの間にか生きた英語が学べます♪

投稿日時:2018年05月08日 14:41

ボールプールが大きく、施設自体も広かったです。 色々な年齢の子供たちが遊んでいましたが、小さな子供でも遊べる施設もたくさんありました。 時間は決まっているようですが、遊んでいる最中に音楽が鳴り始めたので行ってみると、英語の歌に合わせてリトミックをしていました。 2歳になったばかりの子供はそれがとても楽しかったようで大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんの真似をしながら楽しそうに踊っていました。 また、壁が引い為(上が開いている)外から中の様子を見ることも出来ます。 覗いてみて、お子様が興味を持つようでしたらおススメです。

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

Southwood

ブルーラインセンター南駅

センター南駅出てすぐの“安らぎを与える新しい商店街”

投稿日時:2018年05月27日 17:55

サウスウッドにはカモスポーツというサッカー専門ショップがあります。 小学生のサッカーグッズは大抵ここで購入しています。 ポイントもつくし、サッカー専門店というのに子供は惹かれるようです♪ また、一階には干物屋さんがあるのですがとにかく安い! 骨まで食べられるシリーズがあるので、面倒な骨取りをすることなく子供もパクパク食べれます。 いくつか飲食店も入っていて、お寿司や天ぷらなどしっかりした食事からカフェまで楽しめます。 そして地産地消の野菜が購入できるショップは一番のおすすめ! 有機やかわったお野菜などが多数揃います。 価格もリーズナブルで助かっています。

おでかけスポット

モザイクモール港北 都筑阪急

ブルーラインセンター北駅

観覧車が目印のショッピング施設

投稿日時:2018年08月28日 06:35

モザイクモール港北は、横浜市営地下鉄(ブルーライン・グリーンライン)のセンター北駅を降りてすぐの場所にあります。 食品売り場からレストラン、ファッションや雑貨、ゲームセンターなどが入っているショッピングモールです。いろんなお店があるので1日楽しめると思います。 屋上にはビルトイン観覧車があり、晴れた日には富士山も見えるそうです。 施設内には授乳できるスペースや、オムツが替えられるスペースがあり、赤ちゃん連れでも安心です。

おでかけスポット

プレミアヨコハマ

グリーンライン・ブルーラインセンター北駅 徒歩 1分

センター北駅すぐ

投稿日時:2018年08月28日 06:44

プレミアヨコハマは、横浜市営地下鉄センター北駅から歩いて1分の場所にある複合施設です。 こちらの施設は、あまり子どもが好むお店はないといった印象でした。 二階と五階には授乳スペースがあり、多機トイレもあるのでオムツ替えもできます。今回は利用しなかったのですがベビーカーの貸し出しもしている様です。 六階にあるカラオケ店のコート・ダジュールへ行ったですが、こちらはソフトクリーム食べ放題で、部屋も綺麗だったので良かったです。

営業時間
  • [全日] 10:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

鴨居西河内公園

JR横浜線鴨居駅

マンション近くの子どもの遊び場!

投稿日時:2016年09月03日 13:54

鴨居駅近くのマンションに隣接した公園です。 公園から駅のホームが見え、電車の出入りが沢山みられるので電車好きのお子さんはテンションが上がる公園だと思います。 大きな砂場があり、滑り台、この辺りではめずらしいブランコがあります。まわりに木もありベンチもわりとたくさんあるので、木陰でゆっくり休むことができます。 何回かいきましたがあまり人にあわないので静かでいいですが、子どもは他のお友達がいてきゃっきゃやりたい場合は少しさみしいかもしれません。人がいない分遊具は使いたい放題です。

おでかけスポット

海の公園 潮干狩り場

海の公園 潮干狩り場の紹介です。

投稿日時:2018年05月14日 14:18

昨年、ゴールデンウィークに訪れた時は大変混雑しており駐車場もいっぱいでしてので、今年は4月のゴールデンウィーク前に潮干狩りに行くことにしました。 やはり、ゴールデンウィークとは違って、駐車場も思ったより並ばすに停めることができました。 潮がひく時間までは少しありましたので、芝生でランチしながら、子供たちはボール遊びなどしながらのんびりと過ごしました。 潮干狩りの時間帯になると、あまり見つけられませんでしたが子供は熱中して貝を頑張って探しておりました。

おでかけスポット

高島中央公園

みなとみらい線新高島駅

高島中央公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 22:27

滑り台、ブランコ、ジャングルジム、砂場、馬の乗り物などの遊具がある公園です。遊具の隣には芝生のエリア、コンクリートの広場があり、全体はとても広いです。 土日にはイベントが開催されていることも多く、乗馬用の馬が公園にやってきて、子供を乗せてくれるイベントなどもあります。平日は近隣の保育園の子供たちがよく利用していて、よく一緒になって遊ばせてもらっています。滑り台は階段がゆるく、滑り台も傾斜が少ないので小さいお子さんでも安心して遊ばせることができます。

おでかけスポット

山下公園

みなとみらい線元町・中華街駅 4 徒歩 3分

横浜港の歴史や海、夜景を見るのにおすすめ

投稿日時:2022年03月19日 17:38

東京湾に面した公園です。 ベンチに座り、東京湾を見ながらゆっくりくつろぐことができました! 犬の散歩をしてる人も多く、ほっこり。 赤い靴はいてた女の子の像があり、なんともいえない表情に考えさせられました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

象の鼻パーク

みなとみらい線日本大通り駅 1 徒歩 3分

象の鼻パークの紹介です。

投稿日時:2019年02月15日 16:50

赤レンガ倉庫から山下公園に向かう遊歩道の途中に、象の鼻パークがあります。水色の小さな象のオブジェがいたるところに並んでいて、個性的なペイントアートがしてあって面白いです。 修学旅行生のフォトスポットにもなっているようで、子供とお散歩に出た日にもたくさんの学生さんが象にまたがって写真を撮っていました。 象の鼻パークの真ん中にはカフェがあり、サンドイッチなどの軽食や、象の顔をイメージした可愛らしいアイスクリームも販売されていました。子供にアイスが食べたいとせがまれて来店しましたが、店内は広く、大きなガラス窓からは自然光がたっぷりと入って心地よかったです。 2019年2月上旬に訪れたので、海風は冷たく寒かったのですが、景色もよく子供と二人で楽しむことができました。自転車なども走行禁止のエリアなので子供がちょろちょろしていても危なくないのがうれしいです。

おでかけスポット

ボーネルンド あそびのせかい たまプラーザ テラス店

東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩 2分

遊びに集中できるディスカバリータウンで、ひとり遊びもお任せ

投稿日時:2018年06月29日 22:28

キドキドで発売される夏休みフリーパスで毎日のように遊びました! 暑い日に公園は大変ですが、ここは涼しく、かつ子供も思いっきり体を動かして遊べます。 毎日行っても飽きないように、たまに中の設備が大きく変わるので、子供も楽しんで遊んでいました。 特にお気に入りだったのが、ピンクのキャリーバッグ! この中におもちゃを詰めて、施設内をお散歩していました。 スタッフさんも遊び方を教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりするので、こうやって遊べば良いのかと親も勉強になります。 子供と思いっきり遊ぶにはオススメです!

料金:大人 600円 子ども 600円

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

横浜市立 保土ヶ谷図書館

相鉄本線星川駅

横浜市立 保土ヶ谷図書館の紹介です。

投稿日時:2019年02月23日 20:39

子供と一緒によく利用している図書館です。横浜市内の図書館は共通の貸出カードで利用が出来て、返却も横浜市内ならどこの図書館に返してもOKなので利用しやすいです。 保土ヶ谷図書館は絵本のコーナーが充実していて、絵本コーナーは小さい子が手に取りやすい高さの棚で統一されています。 その場で本を楽しめるよう、ソファもたくさん設置されていました。 こちらの図書館では、絵本や紙芝居の読み聞かせイベントも開催されていて、近隣の子供たちがたくさん集まって、静かに本の内容に耳を傾けているのが印象的でした。 平日は図書館内は空いていて、貸出窓口も並ぶことなくスムーズなので利用しやすいです。 借りた本を入れる袋などは用意がないので、自分で持参する必要があります。

おでかけスポット

横浜中華街

みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩 5分

世界最大級のチャイナタウン、横浜中華街でグルメ旅行気分

投稿日時:2022年03月19日 17:34

近くへ行くときは、必ず中華街へ。 豪華な門がお出迎えしてくれます。 中華屋さんがたくさんあり、選ぶのが難しいです! コロナ禍でも中国へ旅行へ来たような気分に? この日は小籠包を食べ比べしました! とってもおいしかったです?

おでかけスポット

横浜アンパンマンこどもミュージアム

みなとみらい線新高島駅 4番 徒歩 3分

新しく生まれ変わった横浜アンパンマンこどもミュージアム

投稿日時:2022年03月19日 15:26

ミュージカルの中に入らないとアンパンマンには会えません。 でも、中には子供が喜ぶショーや工作など子供が楽しめるものが沢山あります。 外にあるパン屋も人気です。

営業時間
  • [全日] 10:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

原鉄道模型博物館

みなとみらい線新高島駅 出口2 徒歩 2分

世界最大級の模型ジオラマが圧巻です!!

投稿日時:2019年09月29日 17:20

電車好きにはたまらないと思いながら、なかなか行くことができませんでしたが、夏休みを利用して行ってみました。横浜駅からも歩いて行けてとても近いので、その点もよかったです。 トーマスのイベントがあったため、小さな子もたくさんいて、大きな模型の中にはトーマスやパーシーなども一緒に走っていました。 予約制で Nゲージを動かすこともできるようでしたが、私たちは行くのが遅かったため、既に満員で参加が出来ませんでした。 望遠鏡は無料で、貸し出されていました。模型のところにはガイドさんもいて、説明もありました。また横浜駅周辺のジオラマもあり、24時間の様子を写し出されていて、大人でも楽しむことができました。 屋内なので、雨や暑さに関係なく楽しむことができることから、持ち物は特になく、気軽に行けることがメリットでもあると思います。

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

日本丸メモリアルパーク

JR京浜東北線・根岸線・横浜線桜木町駅 徒歩 5分

帆船日本丸・横浜みなと博物館のある公園、日本丸メモリアルパーク

投稿日時:2018年11月30日 15:23

日本丸が停泊している大きなパークです。芝生のエリアもあり、コスモワールド方面の景色が一望できて、天気がいい日はとても気持ちがいいです。 平日はあまり人も多くないので、子供が走り回っていても安全です。自転車も立ち入り禁止なので、犬の散歩をしている方や観光で散策している方、保育園、幼稚園のお散歩などが多いです。有料ですが日本丸の中を見学することもできます。子供と一緒に見学しましたが、階段が意外と多く、通路は狭めなので、抱っこ抱っこの年齢のお子さんがいると少し大変かもしれないです。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

横浜美術館子どものアトリエ

みなとみらい線みなとみらい駅

横浜美術館子どものアトリエの紹介です。

投稿日時:2018年10月22日 13:49

事前予約が必要ですが、子どもは無料、大人は100円という破格で楽しめます。予約は1週間前の正午からです。絵の具だらけになって壁や床に落書きできる体験は家ではできないのでとても貴重な時間となりました。絵の具と水で全身が汚れるので汚れても良い服で行くかレインコート、長靴で完全防備して行くのがおススメです。大人も汚れても良い格好が推奨とのことでした。自分の子だけでなく他の子が豪快に遊んでいるので汚れます。

おでかけスポット

こどもの国

東急こどもの国線こどもの国駅(神奈川県) 徒歩 3分

駅から徒歩3分♪横浜青葉区のこどものあそびが詰まった夢の公園

投稿日時:2022年03月19日 10:26

ゆっくりできます。平日に行ったので混雑はしていなかったです。一日中楽しめると思います。

料金:大人 600円 子ども 200円

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

水曜

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

水曜

おでかけスポット

保土ヶ谷公会堂

相鉄本線星川駅

保土ヶ谷公会堂の紹介です。

投稿日時:2019年03月31日 23:41

友人の撮影した写真が展示されていたときに子供と一緒に訪れました。 保土ヶ谷図書館に隣接している建物で、駐輪場があるので自転車で訪れましたが駐輪場探しで困ることもありませんでした。 自転車だけでなく、同じスペースにバイク置き場も用意されていました。 他スペースには駐車場もあります。 館内は広く、ホールでは合唱のコンサートなども開催されており、先日は上の子供の発表会がこちらで開催されたので、見学にいきました。ホール内には声がよく響いて、とても感動できました。 発表会以外にも気軽に音楽にふれあえる少人数のコンサートや、物作り系のイベントも随時開催されていて、ホームページや入り口側にあるラックにお知らせのチラシが置かれています。

おでかけスポット

横浜スタジアム

JR根岸線関内駅

横浜スタジアムの紹介です。

投稿日時:2018年11月18日 06:17

アメフトの試合を観戦しに行ってきました。 横浜スタジアムまでは、JR根岸線の関内駅から徒歩2分、横浜市営地下鉄の関内駅から徒歩3分、みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩3分と、色んな線が乗り入れているのでアクセスしやすいです。 食べ物の販売も充実していて、キッズスペースや授乳スペースもあり、子ども連れでも安心して利用できました。