閉じる

横浜市で評判の公園 口コミ人気ランキング

横浜市で評判の公園 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

池辺鴨居橋子供の遊び場

JR横浜線鴨居駅

池辺鴨居橋子供の遊び場の紹介です。

投稿日時:2018年05月11日 23:26

鴨居駅から、ららぽーとに向かう途中、橋を渡り階段を降りたところにあるのがこちらの公園です。ららぽーとに行った時には必ず寄ると言っても過言ではありません。 こじんまりとした公園ですので、ちょっと立ち寄るのに便利な広さです。 遊具は、鉄棒・砂場・滑り台・犬?の乗り物だったと思います。 息子は、逆上がりの練習をしたり、滑り台をしていました。 娘は、犬?の乗り物がお気に入りです。実家の近くにも同じものがあるというのも理由の1つです。 公園の目の前にはミニストップもあるので、子供の急なトイレにも対応できそうです。

おでかけスポット

反町公園

東急東横線反町駅

遊びながら電車も見られる

投稿日時:2017年06月24日 16:42

横浜銀行アイスアリーナの隣なので、スケートに行く度に通るのでいつも遊んで帰ります。子どもは広い広場で走り回ったり、滑り台のある複合遊具を楽しんだり、鉄棒や車型のスプリング遊具で遊んだりします。遊具近くにテーブル付きのベンチもあり、親もホッと一息できます。反町側の入り口には足ツボのコースもあり、子どもは迷路のように楽しんでいます。子どもが持って行った縄跳びの長さを公園に居たおじさまが調節してくださったり、一緒に行った外国人のお友達に子連れで来ていたお母さまが英語で話しかけてくださったり、土地柄か来ている人が気さくな印象です。毎回飽きずに遊べる魅力的な公園です。 おでかけした子ども  4歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

太陽のひろば

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

横浜そごう屋上の公園

投稿日時:2019年09月29日 17:49

子供とそごうには、よく行きますが、屋上には行ったことがありませんでした。購入したパンをどこで食べようかと話していた時に、屋上に行ってみようかと言うことになりました。実際に行ってみると外に出ることができて、ベンチもあったのでそちらで食べてゴミを持ち帰りました。 また、どちらかと言うと小さい子向けだと思いますが、小高い山があり、そちらでたくさんのお子さんが遊んでいました。夏場でしたが、風も吹きとても気持ちが良かったです。子供だけでなく大人もほっとできる雰囲気がありました。 買い物の合間に今後も寄ってみたいなぁと思いました。 こちらに来る際の持ち物としては、屋外なので帽子はあったほうがいいと思います。

おでかけスポット

横浜公園

JR根岸線関内駅

ベイスターズ球場の隣に

投稿日時:2018年11月29日 13:02

横浜スタジアム横にある公園です。 遊具もある広場もあり、そこは子供達で賑わっています。 周りには、ベンチもあるので、大人はゆっくり見守ることができます。 中華街方面に歩いて行くと、先ほどまでの雰囲気とは一変して、日本庭園風な景色が広がります。 中央には、池がありその周りを子供達とのんびりと散歩しました。 池には、カモなどもいて子供達も観察したりしながら楽しんでいました。 大人も子供も癒されました。

おでかけスポット

踊場公園こどもログハウス

横浜市営地下鉄踊場駅 徒歩 5分

室内アスレチック

投稿日時:2017年01月29日 16:53

絵本の読み聞かせが実施される日だったので、お出掛けしてきました。この日は、3つのお話をしてくださいました。読み聞かせをしてくださる方は色んな場所で読み聞かせを行っているので、とても上手で子どもが引き込まれていました(普段、家で読み聞かせをしても食いつかない息子も集中して聞いていました)。読み聞かせのあとには、キーボードで演奏してくださり皆で歌を唄いました。お勧めの本も教えてくださり、今後の絵本選びの参考になりました。 施設は、滑り台があったり、地下通路があったりと、室内でも沢山体を動かせるので寒い日に子供を遊ばせるのにはもってこいです。また、絵本コーナーやお絵描きコーナもあり、飽きずに過ごせます。平日の午前中は、トランポリンも出してくださるので息子も楽しそうに飛び跳ねていました。トランポリンは、人気なので混みますが、皆順番を守って楽しく遊べました。 滑り台好きな息子は、何回もすべっており、切り上げて帰るのが大変でした。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

鴨居西河内公園

JR横浜線鴨居駅

マンション近くの子どもの遊び場!

投稿日時:2016年09月03日 13:54

鴨居駅近くのマンションに隣接した公園です。 公園から駅のホームが見え、電車の出入りが沢山みられるので電車好きのお子さんはテンションが上がる公園だと思います。 大きな砂場があり、滑り台、この辺りではめずらしいブランコがあります。まわりに木もありベンチもわりとたくさんあるので、木陰でゆっくり休むことができます。 何回かいきましたがあまり人にあわないので静かでいいですが、子どもは他のお友達がいてきゃっきゃやりたい場合は少しさみしいかもしれません。人がいない分遊具は使いたい放題です。

おでかけスポット

高島中央公園

みなとみらい線新高島駅

高島中央公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 22:27

滑り台、ブランコ、ジャングルジム、砂場、馬の乗り物などの遊具がある公園です。遊具の隣には芝生のエリア、コンクリートの広場があり、全体はとても広いです。 土日にはイベントが開催されていることも多く、乗馬用の馬が公園にやってきて、子供を乗せてくれるイベントなどもあります。平日は近隣の保育園の子供たちがよく利用していて、よく一緒になって遊ばせてもらっています。滑り台は階段がゆるく、滑り台も傾斜が少ないので小さいお子さんでも安心して遊ばせることができます。

おでかけスポット

山下公園

みなとみらい線元町・中華街駅 4 徒歩 3分

横浜港の歴史や海、夜景を見るのにおすすめ

投稿日時:2022年03月19日 17:38

東京湾に面した公園です。 ベンチに座り、東京湾を見ながらゆっくりくつろぐことができました! 犬の散歩をしてる人も多く、ほっこり。 赤い靴はいてた女の子の像があり、なんともいえない表情に考えさせられました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

象の鼻パーク

みなとみらい線日本大通り駅 1 徒歩 3分

象の鼻パークの紹介です。

投稿日時:2019年02月15日 16:50

赤レンガ倉庫から山下公園に向かう遊歩道の途中に、象の鼻パークがあります。水色の小さな象のオブジェがいたるところに並んでいて、個性的なペイントアートがしてあって面白いです。 修学旅行生のフォトスポットにもなっているようで、子供とお散歩に出た日にもたくさんの学生さんが象にまたがって写真を撮っていました。 象の鼻パークの真ん中にはカフェがあり、サンドイッチなどの軽食や、象の顔をイメージした可愛らしいアイスクリームも販売されていました。子供にアイスが食べたいとせがまれて来店しましたが、店内は広く、大きなガラス窓からは自然光がたっぷりと入って心地よかったです。 2019年2月上旬に訪れたので、海風は冷たく寒かったのですが、景色もよく子供と二人で楽しむことができました。自転車なども走行禁止のエリアなので子供がちょろちょろしていても危なくないのがうれしいです。

おでかけスポット

日本丸メモリアルパーク

JR京浜東北線・根岸線・横浜線桜木町駅 徒歩 5分

帆船日本丸・横浜みなと博物館のある公園、日本丸メモリアルパーク

投稿日時:2018年11月30日 15:23

日本丸が停泊している大きなパークです。芝生のエリアもあり、コスモワールド方面の景色が一望できて、天気がいい日はとても気持ちがいいです。 平日はあまり人も多くないので、子供が走り回っていても安全です。自転車も立ち入り禁止なので、犬の散歩をしている方や観光で散策している方、保育園、幼稚園のお散歩などが多いです。有料ですが日本丸の中を見学することもできます。子供と一緒に見学しましたが、階段が意外と多く、通路は狭めなので、抱っこ抱っこの年齢のお子さんがいると少し大変かもしれないです。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜