閉じる

横浜市で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング - 2ページ目

横浜市で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング - 2ページ目

おでかけスポット

トゥルースープ 横浜相鉄ジョイナス店

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

野菜がごろっと入ったスープはヘルシー

投稿日時:2018年11月28日 21:52

子供はともかく屋差嫌いで困ります。でも親としては子供の成長を考え、なんと野菜を食べさせたいものです。おしゃれなお店で入りやすいです。そしてしっかり食べたい人むけに、ご飯やサラダもついていたりします。食べきれないときには親子で分けても良いですね。お野菜がきちんととれるので、野菜嫌いの子供さんには、おすすめのカフェです。

おでかけスポット

横浜モアーズ

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

東急ハンズはこの中にあります

投稿日時:2019年02月15日 22:09

横浜駅西口を出て、左手側に歩くと見えてくる大きな複合施設です。クリスマスの時期には、壁面にプロジェクションマッピングのトナカイなどが映されていてとてもきれいでした。 モアーズ内に入っている東急ハンズで買い物をするために訪れることが多く、広いフロア内には子供が喜びそうなバスグッズや工作キットなども豊富に揃っています。 東急ハンズ以外にも雑貨やアパレルを取り扱う店舗がたくさん入っていて、買い物好きな娘は私と一緒にショッピングを楽しんでくれました。 カフェやレストランも多く、気軽に利用できるスタバは2階と8階に店舗があり、横浜駅近くのカフェにしては割と空いていて利用しやすいのでおすすめです。 しっかり食事を楽しみたいときは少し奮発してハングリータイガーで本格的なハンバーグをシェアして食べたり、家族の記念日にはトラジで焼き肉を楽しんだりしています。

おでかけスポット

横浜ベイクォーター

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

キッズ用品も豊富にあります

投稿日時:2019年02月18日 20:47

横浜駅から直結している大きな複合施設です。2019年2月に訪れたのですが、当日は土曜日だったこともあり、象とキリンがあしらわれた子供用のバスが施設内を走っていました。 歩く歩道横がバス乗り場になっていて、大人、子供かかわらず乗車料金は一人100円でした。ベイクォーター内の大通りを進み、突き当りでUターンして戻ってくるだけなのですが、子供はとても楽しそうで「もう1回」と声をあげている子もたくさんいました。 キッズ用品を取り扱うフロアにはダッドウエイが運営している有料のプレイルームが新設されて、お会計台を挟んで乳児スペースとキッズスペースに分かれているので、ハイハイの赤ちゃんでもわんぱくなお兄ちゃん、お姉ちゃんの攻撃を受けることなく安心して利用することができました。 レストランやカフェもたくさん入っていて、ワンちゃん連れの方もたくさんいらっしゃるので、動物好きの子供はとても楽しそうにしていました。

おでかけスポット

パンケーキ専門店 Butter横浜ベイクォーター

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

朝10時からオープンしているパンケーキ店

投稿日時:2018年11月30日 23:41

子供と来店しました。入り口にはおしゃれにペイントされた牛のオブジェがあり、テラス席からはシーバス乗り場が見えます。春先のテラス席は海風が心地いいです。 パンケーキはふわっとしていますが食べごたえのある生地で、子供とシェアしましたがお腹いっぱいになりました。パンケーキの見た目がとっても可愛いので、女の子のテンションは上がっていました。 パンケーキ以外にもハンバーグやお子様ランチなどのメニューもあるので、甘いものが苦手な方でも楽しめます。

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

おでかけスポット

フレンチーナ横浜ベイクォーター店

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

カジュアルフレンチレストラン

投稿日時:2018年11月28日 21:12

ランチタイムに行ってきました。横浜駅の東口から出て5分ほど歩き、ベイクォーターの5Fにある。フレンチーナです。フレンチなのに、カジュアルな雰囲気です。のぞいてみると全面ガラス張りです。とてもおしゃれな雰囲気なのに1000円以下のランチもあり、とてもお得感がありました。しっかりフレンチの雰囲気を味わいたい方には2000円程度のコースもありました。

おでかけスポット

カフェアンドミールムジ横浜ベイクォーター店

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

シンプルな店内でいただく体に優しいメニュー

投稿日時:2016年03月11日 15:44

店内の席が少しゆとりをもって設けられているので、ベビーカーでも安心して店内で食事をすることができました。 メニューは、食事の品数から選べるのでその時のお腹の様子と相談して決められるのが嬉しいです。

おでかけスポット

反町公園

東急東横線反町駅

遊びながら電車も見られる

投稿日時:2017年06月24日 16:42

横浜銀行アイスアリーナの隣なので、スケートに行く度に通るのでいつも遊んで帰ります。子どもは広い広場で走り回ったり、滑り台のある複合遊具を楽しんだり、鉄棒や車型のスプリング遊具で遊んだりします。遊具近くにテーブル付きのベンチもあり、親もホッと一息できます。反町側の入り口には足ツボのコースもあり、子どもは迷路のように楽しんでいます。子どもが持って行った縄跳びの長さを公園に居たおじさまが調節してくださったり、一緒に行った外国人のお友達に子連れで来ていたお母さまが英語で話しかけてくださったり、土地柄か来ている人が気さくな印象です。毎回飽きずに遊べる魅力的な公園です。 おでかけした子ども  4歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

太陽のひろば

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

横浜そごう屋上の公園

投稿日時:2019年09月29日 17:49

子供とそごうには、よく行きますが、屋上には行ったことがありませんでした。購入したパンをどこで食べようかと話していた時に、屋上に行ってみようかと言うことになりました。実際に行ってみると外に出ることができて、ベンチもあったのでそちらで食べてゴミを持ち帰りました。 また、どちらかと言うと小さい子向けだと思いますが、小高い山があり、そちらでたくさんのお子さんが遊んでいました。夏場でしたが、風も吹きとても気持ちが良かったです。子供だけでなく大人もほっとできる雰囲気がありました。 買い物の合間に今後も寄ってみたいなぁと思いました。 こちらに来る際の持ち物としては、屋外なので帽子はあったほうがいいと思います。

おでかけスポット

横濱文明開館

みなとみらい線みなとみらい駅

和、洋、中いろいろな味が集まるファミレス的存在のレストラン

投稿日時:2017年03月31日 13:07

昔の日本の食堂ってこんな感じだったのかな、と思わせるような、どこかレトロな雰囲気のレストランです。今回は、横浜名物というサンマー麺、担々麺、お子様ランチを注文しました。お子様ランチはビックリするくらい出てくるのが早かったです。アップルジュース、オレンジゼリーに昔懐かしのシガレット(煙草型の砂糖菓子)がついていて、子どもたちは大喜びでした。サンマー麺は器が予想以上に大きくて笑ってしまいました。担々麺は、香辛料が本格的で、本場中国で食べたらこんな味なんだろうな、という感じでした。 おでかけした子ども  8歳 3歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 1,000~1,999

おでかけスポット

クイーンズイースト

みなとみらい線みなとみらい駅

みなとみらい駅直結のショッピングセンター

投稿日時:2019年02月24日 22:57

少し暖かい日も増えてきたので、春向けのお洋服を買いにショッピングで利用しました。通路が広く、近隣には他にもたくさんの複合施設があるため、土日でも混雑しすぎておらず、ベビーカーでもすいすい歩くことが出来ました。 子供用の洋服も多く販売されていて、春物の新作の横で、冬物アイテムがセール価格でとても安くなっていました。 上のフロアには有料のあそびパークがあり、そこでは色々な遊具や砂場で遊ぶことが出来ます。隣には小さいゲームセンターコーナーがあり、小学生くらいまでの子供たちがたくさん遊んでいました。 今どき珍しい100円で3回遊べるUFOキャッチャーなどもあり、中身は人形やチュッパチャプスですが、子供でも取りやすい作りになっているのでとても楽しそうでした。

おでかけスポット

横浜銀行アイスアリーナ

JR横浜線東神奈川駅

新しくなったアイスアリーナ

投稿日時:2018年05月25日 09:53

きれいになったアイスアリーナに、小学生の子どもと行きました。 改装前のスケート場に行ったことのある私には、ビックリするほどきれいでした。 子どもはスケート靴を履くのが、まず大変。 慣れないスケート靴でよたよたしながら、氷の上におりました。 小さな練習用のリンクがあるので、まずはそちらで手すりにつかまりながら、ヨチヨチ歩き。転ぶ~とか、滑る~とか騒ぎながら、少しずつすべりの練習。 手すりを時々離せるようになったところで、大きなリンクへ移動しました。 よたよたスーっという感じで、なんとか滑れるようになってくると、子どもも楽しいようで、ぐるぐると何周も滑っていました。 楽しかったので、またぜひ行きたいです。

料金:大人 1,800円 子ども 1,300円

おでかけスポット

クイーンズスクエア横浜

みなとみらい線みなとみらい駅

みなとみらい駅直結の大型複合施設

投稿日時:2019年09月03日 10:54

2019年の8月に1歳と4歳の娘を連れてクイーンズスクエアに行きました。 あそびにいった決めては『ピカチュウ』に会いにいくため!! みなとみらいにピカチュウが大量発生するということでポケモン好きな娘たちを連れて行ってきました。 1歳の娘も、姉の影響なのかピカチュウのことが大好き。 クイーンズスクエアにもピカチュウのマスコットと写真が撮れるフォトスポットがあったので記念撮影。 そのあとは疲れたのでクイーンズスクエアにあるマクドナルドで休憩〜 テイクアウトして外のベンチに座りコスモワールドを眺めながら食べました。 外のベンチなら子連れでもまわりを気にすることなく食べれますよね。 クイーンズスクエアにはサンリオのお店、スヌーピーのお店などもあるので買い物して帰りました。

おでかけスポット

横浜公園

JR根岸線関内駅

ベイスターズ球場の隣に

投稿日時:2018年11月29日 13:02

横浜スタジアム横にある公園です。 遊具もある広場もあり、そこは子供達で賑わっています。 周りには、ベンチもあるので、大人はゆっくり見守ることができます。 中華街方面に歩いて行くと、先ほどまでの雰囲気とは一変して、日本庭園風な景色が広がります。 中央には、池がありその周りを子供達とのんびりと散歩しました。 池には、カモなどもいて子供達も観察したりしながら楽しんでいました。 大人も子供も癒されました。

おでかけスポット

コレットマーレ T.O.C.みなとみらいショッピングタウン

JR根岸線桜木町駅

桜木町駅すぐ目の前

投稿日時:2019年02月20日 21:02

桜木町駅前にある大きなショッピングモールです。おしゃれな雑貨店や輸入食品を取り扱うお店、さまざまなアパレルブランドにレストランなどが入っています。 子供用のアパレルは少ない印象で、ショッピングは大人がメインになる感じです。上のフロアには映画館も入っていて、夏休みや冬休みなどの長期休暇中は子供向けの映画も多いので、小さなお子さんもよく見かけます。 こちらには大きな100均も入っていて、フロア面接が広くベビーカーでも利用しやすいです。4個で100円、3個で100円などの駄菓子も売っていて、シャボン玉や風船などのおもちゃもたくさんありました。 映画館と同じフロアに入っているレストランは子供へのサービスもよく、お子様ランチがあったり、子供用の食器をすぐ用意してもらえたりするので、赤ちゃん連れでも利用しやすく助かりました。

おでかけスポット

スイーツガーデンyujiajiki

グリーンライン北山田(神奈川県)駅

日本屈指のパティシエのケーキ店

投稿日時:2017年05月22日 00:45

土日やイベントの日にはとても混んでいる人気のケーキ屋さんです。 誕生日の日にはホールでケーキを頼む事もあります。 ケーキのカタログを見ていると、どれもこれも美味しそうで目移りします。 クマさんや車の形など、子供が喜ぶ形のケーキもあります。 味も抜群に美味しいです。 ケーキのロウソクは、普通サイズとロングサイズが選べます。 数字のロウソクは、1歳の時だけもらえます。 子供用のケーキ購入の際には、洋酒使用の有無を聞いた方が良いですよ。 おでかけした子ども  1歳 3歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1,000~1,999

おでかけスポット

ブッフェダイニング ケッヘル

JR東海道新幹線新横浜駅 徒歩 2分

ブッフェダイニング ケッヘルの紹介です。

投稿日時:2018年04月13日 03:55

夫婦の結婚記念日に子どもと3人で利用しました。 ホテル内のレストランですが、子連れで利用されている方も多く、入りやすい雰囲気でした。 案内された席からは新幹線が走っているのが見え、電車好きの息子は大喜びでした。 子ども用の椅子や食器の貸し出しもあり、ブッフェなので子どもが食べやすいものや好きなものを選んで食べられるのがうれしかったです。 好きなものをお腹いっぱいに食べ、家族で大満足の一日になりました。

料金:大人 3,000円 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 06:30~10:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 06:30~10:00
定休日:

なし

おでかけスポット

日産グローバル本社ギャラリー

みなとみらい線新高島駅

乗り物好きのお子様にオススメ

投稿日時:2019年09月20日 23:28

初めて行きましたが、夏の暑い日でも館内は涼しくてお天気に左右されないところも良いと思いました。とにかくたくさんの日産車が展示されていて、エンジンはかかりませんが電気は通っているので、窓を開けたりライトをつけたりすることは可能でした。日産車は、装備も良くて子供はもちろんですが、大人も新車選びの時を思い出すようにワクワクしました。また試乗だけではなく、ドライブシュミレーションができたり、バックの色が変わった証明写真を撮ることができて、どれも無料だったので少し立ち寄る予定が、数時間楽しめました。夏休みで、少し混んでいたため、シミュレーションなどは15分ぐらい待ちました。 こちらに行く際に持っていったほうがいいもの、、それはズバリ何もないです。無料ですのでお金も入りませんし、暑さ対策の必要もありません。つまり、手軽で気軽に行けます。 日産車を購入するきっかけになるなと思いました。

おでかけスポット

エフテムビル

JR横浜駅 きた改札 徒歩 1分

NEW OPEN!!横浜エフテムビルNo.1

投稿日時:2018年10月10日 20:06

エフエムビルは、横浜駅の西口を出て、歩いて5分ほどの場所にある、飲食店のたくさん入っているビルです。 あまり子ども連れ向けの飲食店は入っていません。居酒屋やおしゃれなバーなどがほとんどです。 ママこえに載っているのが不思議、というのが正直な印象です。 一階にあるイタリア料理屋さんはオープンな雰囲気で、外にも食べられるスペースがあるので、子どもはベビーカーに乗せたまま食事することができました。

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

おでかけスポット

踊場公園こどもログハウス

横浜市営地下鉄踊場駅 徒歩 5分

室内アスレチック

投稿日時:2017年01月29日 16:53

絵本の読み聞かせが実施される日だったので、お出掛けしてきました。この日は、3つのお話をしてくださいました。読み聞かせをしてくださる方は色んな場所で読み聞かせを行っているので、とても上手で子どもが引き込まれていました(普段、家で読み聞かせをしても食いつかない息子も集中して聞いていました)。読み聞かせのあとには、キーボードで演奏してくださり皆で歌を唄いました。お勧めの本も教えてくださり、今後の絵本選びの参考になりました。 施設は、滑り台があったり、地下通路があったりと、室内でも沢山体を動かせるので寒い日に子供を遊ばせるのにはもってこいです。また、絵本コーナーやお絵描きコーナもあり、飽きずに過ごせます。平日の午前中は、トランポリンも出してくださるので息子も楽しそうに飛び跳ねていました。トランポリンは、人気なので混みますが、皆順番を守って楽しく遊べました。 滑り台好きな息子は、何回もすべっており、切り上げて帰るのが大変でした。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

港南台タカシマヤ

JR根岸線港南台駅

地域に愛されるデパート

投稿日時:2018年05月04日 10:52

1歳6ヶ月の子どもを連れて休日遊びに行きました。屋上に遊園地があり、個人的には比較的空いている方だと思います。有料のアンパンマンの動くおもちゃがあります。アンパンマン好きのうちの子どもは大満足でした。スペースも広く、1歳6ヶ月の子が走り回るにはちょうど良かったです。 店内も子ども用品やおもちゃが揃っており、子連れには快適な空間でした。おもちゃ売り場ではサンプル品を置いてくれているものもありますので、最適なおもちゃを探すのに適しています。店内も通路が広いため、買い物も快適に出来ます。