閉じる

【駅近】福岡県の博物館 口コミ数順

【駅近】福岡県の博物館 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

九州鉄道記念館

鹿児島本線門司港駅 徒歩 3分

ミニ鉄道や運転シミュレーターで電車の運転手さん気分

投稿日時:2018年06月17日 16:20

乗り物が大好きな息子のためにきました。 まず入口から入ると大きな蒸気機関車が展示されてあり、息子は最初から大興奮でした! 実際の電車の中に入って見学が出来、子どもも喜んでいましたが、大人も凄く楽しめました。 電車の運転体験や、ジオラマやキッズスペースなどもあり、息子は終始喜んでいました。 あいにくの雨だったので、ミニ電車みたいなやつに乗れなかったのが残念でしたが、息子はとても楽しかったようで、帰りたくないと泣いていました。また機会があったら行ってみようと思います。

料金:大人 300円 子ども 150円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

屋根のない博物館

福北ゆたか線(折尾~桂川)中間駅

屋根のない博物館の紹介です。

投稿日時:2017年09月02日 22:55

道路沿いにある、一直線の道に沿った屋根のない博物館です。 専用の駐車場はありません。中間駅から徒歩3分程です。 世界各地の代表的な石像のレプリカが並んでいます。 「ふるさとの道」「やすらぎの道」「古代への道」「もやいの道に」と4つのテーマ別に石像の展示がされていて、モアイやスフィンクスの石像などを見る事が出来ました。 世界各国の有名な石像がここで見れるので石像好きな方にはたまらない?スポットだと思います。 写真を撮りたくなるような石像が沢山なので、カメラを持って行かれると楽しめると思います。 木と石像が並んだ道を散歩しながら、写真を撮りゆっくり歩くのも楽しかったです。 大きな石像は少し怖かったようで、大きなモアイの隣で写真を撮ろうと言っても拒否されてしまいました。笑 近くに線路もある為、たまに電車が通過していました。 子供は電車が大好きなので石像よりも電車に興味深々でした。 おでかけした子ども  2歳 4歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

古賀市立歴史資料館

JR鹿児島本線古賀駅 徒歩

古賀市立歴史資料館の紹介です。

投稿日時:2017年08月22日 23:42

古賀市立図書館の2階にあります。 入り口を入ってすぐは期間によって展示が変わる様で、私が行った日は、漂流物の展示をしていました。紙で作った魚釣りや輪投げなども用意してくれている為、小さな子供も楽しめる工夫をしてくれています。 奥にある歴史資料館は静かに展示を楽しむ様な場所だった為、入り口の写真しか撮れていませんが、中は歴史、民族等に関する物が沢山展示されています。 石器や土器なども多数展示されていました。 農耕馬を使って田を耕していた頃の実物大(だと思われる)オブジェや、桑、甲冑の展示などは迫力があり、4歳の息子は「怖い。。」と少し怯えていました。 他にも昔の家の中の様子や食べ物、家事に使った道具などを空間で作り上げている場所もあり、とても見応えがありました。 夏休み中だった為か、小学生が数人居て自由研究にいいなと感じました。 係員の方も積極的に説明をして下さり、楽しんで見学をする事が出来ました。 図書館の2階にある為気軽に立ち寄る事が出来ていいと思います。図書館横のリーパスプラザには小さいですが子供が遊べるスペースもあり、パワークリックスフレームやおままごとセット、ブロックが置いてあります。 図書館の敷地内にはピザとパスタのお店もありますし、近くには小さな公園やイートインスペースのあるいしむら屋(ケーキやお団子を購入するとイートインスペースで無料のコーヒーやお茶がいただけます)もあり、そちらを周ると半日楽しむ事も出来ます。 おでかけした子ども  4歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

北九州市立いのちのたび博物館

鹿児島本線スペースワールド駅 徒歩 5分

見て、触れて、大人も子どももワクワクしながら学べる博物館

投稿日時:2022年03月17日 19:55

とても大きな恐竜の骨格標本があり迫力がものすごいです。色々と展示がありましたが子供が1番喜んだのはフリースペースでした。お土産も普段あまり見かけない恐竜のグッズがたくさん売ってあったのでとても喜んでいました。

料金:大人 600円 子ども 240円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

水環境館

徒歩 10分

紫川に生息する生き物について学習する施設です

投稿日時:2017年04月10日 23:11

水環境館案外知られてない穴場の場所です。 無料な点が魅力です。川の中の魚を観ることができます。行った日は雨でしたが、濁っている水の中でも魚を確認することができました。館内は水槽がいくつもあり、生息している生物を展示しています。子供達はカエルがどこにいるのか見つけて楽しんでいました。地元の川ですが何が生息しているかまでは知らなかったので、とても勉強になりました。もし近くに来られたフラッと寄ってもいいのではと思います。環境を大切にしようと思えてくると思います。 おでかけした子ども  5歳 7歳 子どもの人数 2 人

営業時間
  • [全日] 10:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~17:00
定休日:

なし