閉じる

東京都で評判の博物館 口コミ数順

東京都で評判の博物館 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

江戸東京たてもの園

JR中央線武蔵小金井駅 バス 5分

江戸・東京の歴史ある建造物がたたずむ野外博物館

投稿日時:2022年03月19日 11:04

レトロな建物がたくさんありとても楽しめます。タイムスリップした気分で回れます。たてもの園内にカフェやうどん屋さんもありとても美味しいです。

料金:大人 400円 子ども 200円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

JAPIA Curation Center

地下鉄南北線白金高輪駅 1番 徒歩 2分

車のコアな部分まで展示

投稿日時:2017年03月29日 15:53

JAPIA Curation Centerは、一見、普通の会社の一階からエレベーターに乗って三階に行くとあります。ちょっと大丈夫かな?と思いましたが、三階に着くと、車の部品や、車部品の説明ビデオや、テレビなどの説明がありました。びっくりしたのは、普通車が縦に切断されていて、中が細部までよく分かる様になっていて、なかなか見ごたえがありました。小学生の夏休みの宿題の自由研究などで役立つのではないかと思いました。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [平日] 10:00~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日] 10:00~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

江戸東京博物館

総武本線両国駅(JR) 西口 徒歩 3分

江戸東京を知って体感できる博物館

投稿日時:2018年06月07日 15:48

土曜日に国技館の中にある相撲博物館に行こうと思っていたら、なんと土日祝はお休みでした。そこで予定を変更して、隣にある江戸東京博物館に行くことに。5歳児が楽しめるのか正直心配でしたが、意外と体験できる展示も多く面白かったみたいです。 5Fと6Fが常設展示室なのですが、建物の作りが複雑で、チケット売り場は1Fと3Fにありました。ベビーカーなら展示室にエレベーターで行ける1Fの売り場が便利です。 娘は江戸の街並みがミニチュアで再現されたコーナーが気に入ったらしく、置いてある双眼鏡を片手に、「魚売ってる人や、踊っている人がいるの」などと言いながら30分くらい観察していました。 たまたま傘回しなど曲芸をやっている日で、目の前で伝統芸能をみることができて楽しかったです。

料金:子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・日・祝] 09:30~17:30
  • [土] 09:30~19:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・日・祝] 09:30~17:30
  • [土] 09:30~19:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

府中市郷土の森博物館

武蔵野線・南武線府中本町駅 徒歩 20分

自然と宇宙と歴史をいっぺんに☆

投稿日時:2018年09月22日 22:45

2歳と4歳の子どもとじゃぶじゃぶ池に行って来ました。 今回は駐車場から少し歩くので、カートを持って行きました。 この日は近くのプールが閉鎖されていたこともありものすごい人達で溢れていましたが、広いじゃぶじゃぶ池なので人が少ないところを探して遊びました。 時折、中央から噴水のようなものが出て子ども達はとても盛り上がっていました。 今年の夏はとても暑かったので、日陰を確保するのに大人は必死でした。芝生の広場にはほとんど日陰がなく、ワンタッチテントもすごく暑くなり大変でした。 早めに着いて日陰の確保は必須かもしれません。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし