閉じる

【屋内施設】千葉県のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 3ページ目

【屋内施設】千葉県のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 3ページ目

おでかけスポット

オリエンタルホテル東京ベイ

JR京葉線新浦安駅 北口 徒歩 2分

新浦安駅に直結した東京ディズニーリゾートのパートナーホテル

投稿日時:2018年10月22日 00:41

ディズニーランドへの訪問を目的に宿泊しました。 0歳と3歳の子連れ旅行だったので、ベビースィートルームを予約。この部屋がとても快適で子連れ旅行には本当にオススメです! まず、チェックインは専用の部屋でしてもらえます。専用の部屋には、キッズスペースもおもちゃもたくさんあるため、長旅で疲れた子どもたちもぐずることなく遊びながら楽しく待つことができました。 また、おもちゃは好きなものを部屋まで貸し出ししてくれ、ドリンクは飲み放題です。 部屋は、段差がまったくなくベッドも低いので、安心して過ごすことができました。 また、ベビーカーのレンタルも無料でできたため、ディズニーランドで借りる手続きをすることなくスムーズに入園できたのも本当にありがたかったです。

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

ディズニーリゾートラインベイサイド・ステーション駅 徒歩 4分

ベイサイドステーション駅より徒歩4分のディズニーオフィシャルホテル

投稿日時:2019年03月23日 13:31

2019年3月に家族三世代旅行に行って来ました。ディズニー旅行で行きましたが、2日間ともあいにくの雨でした。 しかし、雨のおかげで、夕食、朝食バイキングをゆっくりと満喫することができました。 1才、3才の娘を連れていきましたが、子どもが食べれるものもたくさんありました。 子ども椅子や、子ども用食器もあり助かりました。 お部屋にもベッドガードや子ども用パジャマなどの用意もされていました。 エントランス近くには、雛人形が飾ってあったり、子どもサイズのホテルの制服があり、撮影できるフォトスポットがあったり子どももとても楽しそうでした。 ディズニーストアもあり、お土産もホテル内で買うことができました。 次回もこちらのホテルを利用したいと思える素敵なホテルでした。

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

ラ・ジェント・ホテル東京ベイ

首都高速湾岸線/浦安ランプ→浦安市方面へ約5Km(車で約15分)

2017年3月にオープンしたエンターテイメント型ホテル

投稿日時:2017年09月30日 23:22

ディズニー旅行の際宿泊しました。駐車場は1泊1000円。 パークから少し離れていますがパートナーホテル周辺にありパークへ行く巡回バスがあるのでさほど遠さは気になりませんでした。 今回はこども3人と大人2人で宿泊。二段ベットがあるお部屋にしました。二段ベッドを見たことのない我が子たちは大興奮でした。圧迫感も多少あるので狭いかなーと感じるところはありますがめいいっぱいパークで遊んだ後宿泊するだけなら十分な広さです。ベビーカーも畳まずそのままお部屋に置いておけるくらいの広さはあります。 お部屋はとても綺麗。子ども用に台があるし(折りたたみ)、サイズが120からですが、パジャマも有り。 また宿泊者にお弁当タイプの朝ごはんがついていました。カツサンドが美味しかったです! 安くてキレイなホテルなのでまたぜひここに泊まりたいです。 おでかけした子ども  1歳 4歳 5歳 子どもの人数 3 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 2,000~2,999 6歳以上  大人 10,000~14,999

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

シネマイクスピアリ

JR武蔵野線舞浜駅 南口 徒歩 2分

ディズニーリゾートに隣接するショッピングモールのなかに併設された映画館

投稿日時:2017年05月31日 20:48

イクスピアリの買い物ついでに行きました。ディズニーストアのすぐ近くにあるので映画の待ち時間も退屈することなく過ごすことができました。中に売店があり飲み物や軽食の販売もされています。ポップコーンのハーフ&ハーフと飲み物を買いシアター内へ行くと、冷房が効いて少し肌寒かったのでブランケットを貸し出しできて助かりました。シアターは小さめですが空いていたのでゆっくり観ることができました。子ども連れでも気兼ねなく行ける映画館でした。 おでかけした子ども  6歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1,000~1,999

料金:大人 1,800円 子ども 1,200円

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

キッズフル

JR市川駅 3分

天気を気にせず全力で こどもたちが「あそび」、「まなぶ」場所

投稿日時:2022年03月17日 21:25

ここの保育園の子たちは楽しいだろうなぁと思った。 よちよちから2才くらいの子向け。 ダイナミックに遊びたい子は半日楽しめたら十分な施設です。 駅から近いので、利用しやすいです。

営業時間
  • [平日] 10:30~18:00
  • [土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 10:30~18:00
  • [土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

SKキッズガーデン

京葉線蘇我駅 バス 15分

0歳~小学生まで誰でも安心して楽しめる室内プレイランド

投稿日時:2022年03月19日 12:07

無料で写真を撮ってくれ、メッセージカードを作ってくれました。 ハイハイ競争に初めて参加しました。 ちょっとした参加賞もありました。 広々とした遊び場でした。

料金:大人 500円 子ども 900円

営業時間
  • [月・水・木・金] 11:00~17:00
  • [土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金] 11:00~17:00
  • [土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

グリコピアCHIBA

東武野田線愛宕駅 東口 車 10分

グリコ初のアイス工場見学施設!

投稿日時:2019年05月30日 15:31

自宅冷凍庫には常にパピコをストックしてあるほど、4歳の長男はアイスが好きということもあり、自宅から車で一時間ほどのグリコピアさんへお邪魔しました。平日ということもあり予約もすぐに取る事ができました。アイスができる過程に沿って工場を見学、子どもはもちろん大人やご高齢の方も楽しそうに説明を聞き、施設内を見学していました。本当にきれいな施設で写真映えするスポットもたくさんありました。見学自体は無料になりますが、1,500円でアイスつくり体験もできます。長男は楽しそうに作ってはほぼ一人でたいらげていました。また次男がもう少し大きくなったら来てみたいなと思います。

営業時間
  • [月・火・水・木・土・日・祝] 09:30~16:00
定休日:

金曜

営業時間
  • [月・火・水・木・土・日・祝] 09:30~16:00
定休日:

金曜

おでかけスポット

浦安市運動公園

JR京葉線舞浜駅

浦安市運動公園の紹介です。

投稿日時:2019年02月02日 05:27

2019年の1月に1泊旅行で千葉に行きました!せっかくならディズニーリゾートの近くに行きたいー!と言うことだったんで、子供と遊べるいい公園がないかなぁと探していた際に見つけたのがこちらの公園でした。 行ってみてびっくり!ディズニーリゾートに車で行く際にいつも見かけている公園でした。 場所はディズニーシーのお隣。 舞浜駅からも歩けます! なんと舞浜駅から歩ける場所にあるのに駐車場無料!!土日の午前中に行きましたが車も停めることができました。 遊具は新しくとっても広い公園でした。 1歳と4歳の娘と一緒に行きましたが2人とも楽しむことができました。 ローラーすべり台やブランコなどとっても楽しめました。新しくみる遊具などもありました。 ディズニーリゾートで1泊した際に、時間があったらホテルからリゾートラインで舞浜駅に出てこちらの公園で体を動かすのもおすすめです!

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 08:45~21:00
定休日:

水曜

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 08:45~21:00
定休日:

水曜

おでかけスポット

浦安市交通公園

JR京葉線新浦安駅

浦安市交通公園の紹介です。

投稿日時:2018年09月05日 12:30

『乗り物』 三輪車はあるものの、身長が約90㎝以上ないと足が届かない乗り物が多いです。 我が家も上の子はほとんどの乗り物を乗ることができるようになったのですが、下の子は私が押して乗っています。 本人はそれでも喜んでいます。 3歳の上の子はこの交通公園で三輪車と補助つき自転車に乗れるようになり、自転車は交通公園で乗っているので今のところ買う必要性も感じません。 バッテリーカーが無料で何度でも乗れるところはとても珍しいのではないでしょうか? これは1歳8か月の下の子も私と一緒に乗って自分で運転したり、3歳のお兄ちゃんと二人で乗ったりして楽しんでいます。 『動物』 にんじん、小松菜、キャベツを持参してモルモットを抱っこしたり餌をあげることができます。下の子はお座りができるようになったとても小さい頃から私の膝の上に座ってモルモットを抱っこしたりもしていました。小さい子でも楽しめると思います。 ポニー乗馬 3歳以上。平日はほぼ抽選なく全員乗れる日が多いと思います。 土日は抽選。少し早めに並んでおいた方がいいです。 他にもドクターフィッシュやポケットモンキーにりんごなどの餌もあげることができたり、亀、蛙、昆虫、うさぎ、やぎなど色々なものを見ることができます。 『その他』 中央売店でおにぎり、カレー、おやつもたくさん売っています。メロンパンはここで焼いていて、焼きたてはとても美味しいです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

千葉ポートパーク

JR京葉線千葉みなと駅 徒歩 10分

千葉ポートタワーのふもとにある公園

投稿日時:2022年03月18日 09:31

天気の良い日に思い立って行きました。 ひろい公園があるのでお子さんも喜ぶと思います。

営業時間
  • [全日] 09:00~23:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~23:00
定休日:

なし

おでかけスポット

九十九里オートキャンプ場 太陽と海

JR総武本線飯岡駅

九十九里オートキャンプ場 太陽と海の紹介です。

投稿日時:2018年05月23日 19:25

オートキャンプ場を利用しました。 サイトは広くテントの設営しやすかったです。 海が近く歩いてすぐに行けました。 波の音に癒されます。 施設内に子どもが遊べる場所も少しありました。 すぐ近くにセブンイレブンがあり、夜にアイスを買いに行きました。忘れ物があっても安心です。 トイレ、水場も綺麗で快適です。 お風呂は有料ですが割と広くて良かったです。 近所に温泉もあって帰りに寄って行きました。 バンガローも可愛らしくおしゃれなので利用してみたいです。

おでかけスポット

佐倉草ぶえの丘

京成電鉄本線京成佐倉駅 北口 バス 20分

都内からも近い!遊具や体験、動物との触れ合いができる施設!春のバラ園は見物です!

投稿日時:2017年08月30日 07:58

入場料を払い入園するとまず遊具のある広場があります。 貸し出しのボールで遊んだり、遊具持参で遊んでいる方もいます。サンシェードやチェア持参でのんびり過ごす人もいます。周りには、SL、動物、BBQをする場所、バンガローもあり宿泊しても楽しそうでした。 園内にはバラ園もあり季節には綺麗だそうです。 レストランやカフェもあり弁当持参ではなかったですが、食事には困りませんでした。 こちらは、子供が幼稚園の時にお泊まり保育で利用しましたがとても楽しかったそうです。 毎月たくさんのイベントをしているので楽しいです。 今年は初めての音楽フェスも行うようなので行ってみたいです。 おでかけした子ども  0歳 6歳 子どもの人数 2 人

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

雪印メグミルク 野田工場

東武野田線梅郷駅

雪印メグミルク 野田工場の紹介です。

投稿日時:2017年09月30日 04:19

保育園のお友達家族に誘われ、行ってみました。予約がなかなか取れないと言うことで、3ヶ月以上前から予約をしてくれていました。身近な牛乳が、どんなふうに作られているのかわかりやすく説明してもらいました。でも小さい子供はちょっと退屈気味。質問にもわかりやすく丁寧に答えていただき、接客の感じがとても良かったです。最後に牛乳の芯をさせていただくのですが、何種類かの調整牛乳もあり、味の違いがわかってよかったです。 おでかけした子ども  1歳 2歳 2歳 4歳 4歳 5歳 子どもの人数 6 人

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

稲毛海浜公園プール

京葉線稲毛海岸駅 南口 バス

稲毛海浜公園にある大型プール

投稿日時:2022年03月17日 22:53

お酒を買う時は身分証が必要で1人2杯まででした。ほとんどが子連れで賑わっています。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

千葉県酪農のさと

JR外房線安房鴨川駅 車 30分

日本酪農発祥の地

投稿日時:2018年06月29日 17:48

無料でヤギさんに会えるスポットと聞き、酪農のさとにいってきました。 とても空いているので本当にやっているのかはじめは不安になりましたが、 沢山のヤギさん達に会うことができました。 けっこう人懐っこいので近くに寄ってきてくれ、こどもも喜んでいました。 また、ソフトクリームを食べる涼しい施設もあり、ヤギと戯れた後は美味しいアイスを食べて一休みできます! 無料の駐車場もあるので、ちょっと寄るのにはおススメです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

道の駅 たけゆらの里 おおたき

いすみ鉄道東総元駅 徒歩 20分

大多喜の山野を彩る自然豊かな道の駅。お気軽にお立ち寄りください。

投稿日時:2017年04月07日 21:42

お出かけの際に休憩ポイントとして立ち寄らせて頂きました。 地元野菜の他、手作りのお菓子やお土産に私も含め子どもも大喜びでした。 お店の入口には牛の像があり、写真を撮っている方も数名いらっしゃいました。 (私もですが(笑)) 子どもも長距離ドライブでのストレスから、店外の空いたスペースで走り回っていました。 食堂のソフトクリームが美味しいのか食べている方が数名いらっしゃいましたが、お腹が空いていなかったため食べていません。 次回訪れた時にはソフトクリームも食べてみようと思います。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 1,000~1,999 3 ~ 5歳  6歳以上  大人 2,000~2,999

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

道の駅 とみうら枇杷倶楽部

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)富浦駅

道の駅 とみうら枇杷倶楽部の紹介です。

投稿日時:2017年03月26日 23:39

帰省したときに、義理の両親と一緒にお出かけしました。 全国道の駅グランプリで、最優秀賞を獲得したことがあるところだけあって、お休みの日は駐車場に車を停めるのも一苦労でした。 枇杷倶楽部と言う名前の通り、店内はビワを使ったお土産や食事がたくさんありました。中でも人気なのが、テレビでも紹介されたことのあるビワソフトクリーム♪あっさりしながらもビワの味がしっかりとして、子供もとても気に入って一人でペロリとしてしまうくらいでした。 それ以外にも海産物やピーナッツ関係のお土産などもたくさん。また、時期によってはイチゴ狩りも楽しめるとのことなので、今度は体験してみたいです。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

道の駅 鴨川オーシャンパーク

JR内房線江見駅

道の駅 鴨川オーシャンパークの紹介です。

投稿日時:2017年03月27日 08:24

自家用車での旅行中に宿のチェックインまでの時間調整に寄りました。一階がお土産コーナー二階がレストランという作りです。屋外にちょっとした芝生のエリアがあり小型の舟などが置いてあり子供らの遊び場になりました。また足湯があり家族で楽しみました。タオルは要持参。レストランは利用しませんでしたが、地元ならではの食材を使っているメニューなども豊富にあり値段もリーズナブルなので、次回は利用してみたいと思いました。入り口に子供用のハイチェアが置いてあったので小さな子連れでも利用問題なさそうです。 おでかけした子ども  2歳 3歳 5歳 子どもの人数 3 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

こてはし温水プール

千葉都市モノレール2号線スポーツセンター駅

こてはし温水プールの紹介です。

投稿日時:2018年05月20日 13:54

屋内のプールで、いつも結構賑わっています。電車だと新検見川駅からバスが出ていますが、本数が少ない為帰りも注意が必要です。車は駐車場はありますが、そこまで広くはないので、少し離れた臨時の駐車場に停めることもありました。入場料は2時間で大人300円で子供100円ととてもリーズナブルです。駐車場代も掛かりません。着替えも含めて2時間なので、いつもちょっと時間が足りないので1時間延長しします。半額の追加料金が掛かりますが楽しめます。水泳帽子を忘れてもレンタルがあったので良かったです。玄関のホールではカップラーメンが売っていて、プール後によく食べている人を見かけます。夏はかき氷も売っています。

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

千葉市科学館

京成千葉線千葉中央駅 徒歩 6分

科学の体験展示やワークショップ、迫力のハイブリッドプラネタリウム

投稿日時:2022年03月19日 09:20

幼稚園児2人を連れて行きました。自分で動かしたり、スイッチを押すと装置が作動する展示物がたくさんであっという間に2時間くらい過ぎました。プラネタリウムも鑑賞しましたが、子供だけではなく大人も楽しめる内容でした。帰りにショップに寄ると科学系の面白いグッズがたくさんでお土産選びも楽しかったです。

料金:大人 820円 子ども 160円

営業時間
  • [全日] 09:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~19:00
定休日:

なし