閉じる

【ベビーカー置き場あり】千葉県のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 3ページ目

【ベビーカー置き場あり】千葉県のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 3ページ目

おでかけスポット

九十九里オートキャンプ場 太陽と海

JR総武本線飯岡駅

九十九里オートキャンプ場 太陽と海の紹介です。

投稿日時:2018年05月23日 19:25

オートキャンプ場を利用しました。 サイトは広くテントの設営しやすかったです。 海が近く歩いてすぐに行けました。 波の音に癒されます。 施設内に子どもが遊べる場所も少しありました。 すぐ近くにセブンイレブンがあり、夜にアイスを買いに行きました。忘れ物があっても安心です。 トイレ、水場も綺麗で快適です。 お風呂は有料ですが割と広くて良かったです。 近所に温泉もあって帰りに寄って行きました。 バンガローも可愛らしくおしゃれなので利用してみたいです。

おでかけスポット

佐倉草ぶえの丘

京成電鉄本線京成佐倉駅 北口 バス 20分

都内からも近い!遊具や体験、動物との触れ合いができる施設!春のバラ園は見物です!

投稿日時:2017年08月30日 07:58

入場料を払い入園するとまず遊具のある広場があります。 貸し出しのボールで遊んだり、遊具持参で遊んでいる方もいます。サンシェードやチェア持参でのんびり過ごす人もいます。周りには、SL、動物、BBQをする場所、バンガローもあり宿泊しても楽しそうでした。 園内にはバラ園もあり季節には綺麗だそうです。 レストランやカフェもあり弁当持参ではなかったですが、食事には困りませんでした。 こちらは、子供が幼稚園の時にお泊まり保育で利用しましたがとても楽しかったそうです。 毎月たくさんのイベントをしているので楽しいです。 今年は初めての音楽フェスも行うようなので行ってみたいです。 おでかけした子ども  0歳 6歳 子どもの人数 2 人

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

サユリワールド

市原ぞうの国 ⇔ SayuriWorld無料シャトルバス運行中です。駅

市原で2位の至近距離で触れ合え動物園。

投稿日時:2017年09月29日 13:10

お友達に話を聞いて楽しそうだったので、市原ぞうの国から1.2分の距離にあるサユリワールド行きを決めました。姉妹園ですかね。入園してまず普通に動物たちが放し飼いにされているのにびっくりします。普段行く動物園では考えられないですね!すぐ近くまで寄ってきたり、お猿さんが肩に乗ってきたりするので1歳の娘は少々ビビって固まったり泣いたりしてしまいましたが、ママの方が大興奮で親も充分に楽しめる施設だと思います。もう少し大きくなったら実際に触ったりして楽しめそうなので、また来園したいと思います。 おでかけした子ども  0歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 5,000~5,999

料金:大人 1,200円 子ども 700円

営業時間
  • [月・火・水・金・土・日・祝] 11:00~17:00
定休日:

木曜

営業時間
  • [月・火・水・金・土・日・祝] 11:00~17:00
定休日:

木曜

おでかけスポット

千葉県酪農のさと

JR外房線安房鴨川駅 車 30分

日本酪農発祥の地

投稿日時:2018年06月29日 17:48

無料でヤギさんに会えるスポットと聞き、酪農のさとにいってきました。 とても空いているので本当にやっているのかはじめは不安になりましたが、 沢山のヤギさん達に会うことができました。 けっこう人懐っこいので近くに寄ってきてくれ、こどもも喜んでいました。 また、ソフトクリームを食べる涼しい施設もあり、ヤギと戯れた後は美味しいアイスを食べて一休みできます! 無料の駐車場もあるので、ちょっと寄るのにはおススメです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

道の駅 南房パラダイス

JR内房線館山駅 車 15分

南国ムード満点の楽園

投稿日時:2016年08月23日 23:53

南房総の観光に、情報誌頼りに行ってみました。想像以上にさびれていて、、、週末なのになんとも寂しい感じでした。動物ふれあいコーナーに期待して行ったのですが、あまり清潔感もなく薄暗い温室みたいなところで、モルモットとか触れる程度。子供は怖がってしまいました。 広場で自由に走らせたかったのですが、どこもかしこも何かの糞のようなものが落ちていて、どうしたものかと。 良かったところと言えば、カピバラ温泉を見れたことですね。そして先着20名という餌ヤリが、終了時間ギリギリでもまだできたこと。客いないから人数制限いらない(^^; あとは大きなインコ?が「檻から出て飛んで行ってしまわないのはなぜでしょう?」みたいなクイズ看板があるのに、檻から出て自由に大空飛び回っていたのは驚きました。 なんだか不思議な場所でした。

料金:大人 1,300円 子ども 800円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

道の駅 たけゆらの里 おおたき

いすみ鉄道東総元駅 徒歩 20分

大多喜の山野を彩る自然豊かな道の駅。お気軽にお立ち寄りください。

投稿日時:2017年04月07日 21:42

お出かけの際に休憩ポイントとして立ち寄らせて頂きました。 地元野菜の他、手作りのお菓子やお土産に私も含め子どもも大喜びでした。 お店の入口には牛の像があり、写真を撮っている方も数名いらっしゃいました。 (私もですが(笑)) 子どもも長距離ドライブでのストレスから、店外の空いたスペースで走り回っていました。 食堂のソフトクリームが美味しいのか食べている方が数名いらっしゃいましたが、お腹が空いていなかったため食べていません。 次回訪れた時にはソフトクリームも食べてみようと思います。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 1,000~1,999 3 ~ 5歳  6歳以上  大人 2,000~2,999

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

道の駅 とみうら枇杷倶楽部

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)富浦駅

道の駅 とみうら枇杷倶楽部の紹介です。

投稿日時:2017年03月26日 23:39

帰省したときに、義理の両親と一緒にお出かけしました。 全国道の駅グランプリで、最優秀賞を獲得したことがあるところだけあって、お休みの日は駐車場に車を停めるのも一苦労でした。 枇杷倶楽部と言う名前の通り、店内はビワを使ったお土産や食事がたくさんありました。中でも人気なのが、テレビでも紹介されたことのあるビワソフトクリーム♪あっさりしながらもビワの味がしっかりとして、子供もとても気に入って一人でペロリとしてしまうくらいでした。 それ以外にも海産物やピーナッツ関係のお土産などもたくさん。また、時期によってはイチゴ狩りも楽しめるとのことなので、今度は体験してみたいです。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

道の駅 鴨川オーシャンパーク

JR内房線江見駅

道の駅 鴨川オーシャンパークの紹介です。

投稿日時:2017年03月27日 08:24

自家用車での旅行中に宿のチェックインまでの時間調整に寄りました。一階がお土産コーナー二階がレストランという作りです。屋外にちょっとした芝生のエリアがあり小型の舟などが置いてあり子供らの遊び場になりました。また足湯があり家族で楽しみました。タオルは要持参。レストランは利用しませんでしたが、地元ならではの食材を使っているメニューなども豊富にあり値段もリーズナブルなので、次回は利用してみたいと思いました。入り口に子供用のハイチェアが置いてあったので小さな子連れでも利用問題なさそうです。 おでかけした子ども  2歳 3歳 5歳 子どもの人数 3 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

ふなばしアンデルセン公園

新京成電鉄線三咲駅 バス 15分

ここはアンデルセンの童話の世界 アスレチックや創作活動ができる人気上昇中の公園

投稿日時:2022年03月19日 14:01

雨の日の次の日だったので、土がぬかるんでいて子供の遊具はぐちゃぐちゃでした。 雨の日の後は注意です。 冬でも水が出ていたり、小さい子が乗れる遊具があったり、本格アイスクリームが食べれたり1日遊ぶにはとても良いです。 動物にも触れ合えます。 テントを立てている人も多いです。 シーズンごとに咲いているお花も異なるので楽しめます。 入口が停める駐車場によって異なるので、事前に確認した方がよさそうです。 駐車料金も安いです。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~16:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~16:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

千葉市子育て支援館

千葉都市モノレール1号線葭川公園駅

充実した室内遊び場

投稿日時:2019年02月15日 17:06

2019年2月に子どもを2人連れて初めて行きました。 主人が千葉駅近くで仕事だったので、一緒に着いて行くことにしました。千葉駅から1キロ程の所にあります。行きは駅からバスにしましたが、2つ目の停留所で、降りたら目の前にあったので迷わなかったです。 科学館や交流館も入っている建物です。 子育て支援館は歩き始めた子や、まだねんねの時期の子でも安心して楽しめます。 娘と息子は2歳と1歳ですが、とても楽しんでいました。 娘は家ではなかなかやらせられない絵の具が出来たので喜んでいました。 息子は輪投げや手押し車、ままごとコーナーをうろうろ歩きまわり、満喫していました。 親子サロンという子どもサイズの机と椅子があるコーナーでは飲食も可能です。 1日中遊べるので、家の近くにあったらとても嬉しいです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

市川市妙典保育園地域子育て支援センター

東京メトロ東西線妙典駅

市川市妙典保育園地域子育て支援センターの紹介です。

投稿日時:2016年08月15日 21:35

保育士さんが2人~いらして、初めてのママもサポートしてくれます。グループ分かれも特になく、自然体で遊べます。曜日ごとに年齢が分かれていて、0歳でもねんねとあんよで別なので安心です。11:30から手遊びの時間があり、保育士さんと皆で遊びますが、それ以外は自由です。同じ地域、月齢のママが集まるので自然とお友達が出来ます。玩具も市販から手作りまで沢山あり、お家遊びのお手本にもなります。近隣の保育園情報やママ向け冊子も充実しているので勉強になります。隣接している妙典保育園の園庭で遊べたり、クリスマスなどのイベント、双子ちゃんママやプレママさんの集いなども沢山。毎月予定表が出ているので市のホームページからチェックして行くことをおすすめします。妙典地域や付近で出産したら是非行ってみて下さい。

おでかけスポット

千葉こどもの国キッズダム

内房線八幡宿駅 バス 23分

千葉にあったネバーランド!アクティビティ充実の水と緑に囲まれた子どもの楽園!

投稿日時:2022年03月19日 10:49

雨でも室内遊具が多くあるし、本格的なゴーカートもあります。有料遊具以外にも公園やアスレチックスペースもあるので小さい子でも楽しめます。

営業時間
  • [月・火・水・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

木曜

営業時間
  • [月・火・水・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

木曜

おでかけスポット

東京ドイツ村

内房線袖ヶ浦駅 バス 30分

花と緑に囲まれた別世界!開放的で美しい“全世代”テーマパーク

投稿日時:2022年03月17日 19:40

毎年イルミネーションシーズンに行きます!何度行っても飽きずとても綺麗です!

料金:大人 800円 子ども 400円

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

イオンモール幕張新都心

京葉線海浜幕張駅 バス 8分

子供のためのショッピングモール

投稿日時:2022年03月19日 13:50

室内に遊び場がいくつかあり、子供が遊べます。夏は屋上に噴水があり水遊びが楽しめます。最近外の公園が綺麗になったので子供が沢山居ました。 土日は人が多いです。

料金:大人 1,000円 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし