閉じる

埼玉県で評判の公園 口コミ数順

埼玉県で評判の公園 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

所沢航空記念公園

西武新宿線航空公園駅 徒歩 1分

埼玉県西部のスポーツと文化の交流拠点

投稿日時:2022年03月18日 08:42

飛行機の模型や実際に使われていた機体が本当に沢山あって見ているだけで大興奮の公園でした。公園は無料なのですが、普段有料の記念博物館は、年に数回無料開放の日がある様で、家族が多い方はその日が狙い目だと思います。 芝生も多いため、レジャーシート持参、お弁当持参がおすすめです

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

本庄総合公園

上越新幹線本庄早稲田駅 車 4分

広くて気持ちの良い公園です!

投稿日時:2018年05月30日 01:33

遊具やアスレチックが多くて賑わっている本庄総合公園。小さい子向けのすべり台は入り口手前に、奥に進むと大きい子供向けのアスレチックなどがあります。娘が大きくなったので、奥に進むと、長いローラーすべり台が!!高くて怖がるかな?と思いましたが、怖がるどころか大喜びで滑っていました。こちらの公園は冬桜があるので時期になると桜も楽しめます。広くてのびのび遊べて、テーブルや椅子もあるので、お弁当持ってお出かけも良さそうです!金子みすずさんのポエムの石碑も発見しました!詩集が読みたくなりました。

おでかけスポット

埼玉県営 彩の森入間公園

西武池袋線入間市駅 徒歩 15分

入間基地近くの埼玉県営 彩の森入間公園の紹介です。

投稿日時:2017年09月24日 20:31

自転車の練習をしたくて「大きな公園いく」と言うので彩の森に行ってきました。 土日は駐車場が満車で止めることろを探すのが大変ですが、時間をずらし10:30頃行くと意外にも空いてました。 今日の目的は自転車の練習。ここはランニングコース1キロと1.5キロの二種類があり、1.5キロを補助輪付自転車で回ってきました。地面は固いですが、車の心配はなく気に掛けるのはランナーさんだけなので安心して練習される事が出来ました。 周りに木も多いので練習しながらも蝉の抜け殻やどんぐり等を拾って自然と触れ合い、勉強しながら過ごせました。 一周回ってくると「遊びたい」と言うので唯一ある遊具で遊びました。 小さな山になっている遊具ですが、娘はポンポン跳ねてみたり、よじ登ってみたり汗だくになりながらハイテンションで遊んでいました。自転車の練習よりもこっちの方が断然楽しかったようです。 この公園には遊具がほとんどないので、何かして遊びたいと思う人は持参する事をオススメします。 そして、ここの公園は広い芝生の広場があるので天気が良い日にはテントやシートを持ってきてピクニックをしている家族が沢山います。お昼を持って家族でのんびり過ごすのには最適な公園です。芝生広場の近くには池もあり、そこにはカメやコイがいます。餌をあげる事は禁止されているので見るだけにしましょう。 別の広場ではBBQ場があり、事前に予約をすることでBBQを楽しむことが出来ます。 食材は持参してもOKですし、予約時に野菜や肉を注文しておけば手ぶらで楽しむことが出来ます。 公園の特徴でもありますが、トイレが少ないので小さなお子さんは余裕を持ってトイレに行く方がいいです。 おでかけした子ども  3歳 子どもの人数 1 人

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 06:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 06:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

羊山公園

秩父鉄道秩父本線大野原駅

羊山公園の紹介です。

投稿日時:2022年03月18日 19:53

混んでいましたがとても綺麗でお散歩しながら最高に楽しめました! 家族とも写真を撮れて素敵な思い出です! 時期によって満開のタイミングがずらされており咲いてるところと咲いていないところもあったので長く楽しめそうです!

おでかけスポット

秩父ミューズパーク

西武鉄道西武秩父駅 バス 20分

豊かな自然に恵まれた市民の憩いの場

投稿日時:2018年09月25日 12:24

家族で自然遊びを目的に行って来ました。 新宿からゆったりとした電車レッドアロー号にのり新緑豊かで涼しげな風景を眺めながらの乗車は心地よかったです。 秩父駅は駅舎が改装されたようでとても綺麗でお土産屋、フードコート、日帰り温泉、これらを目的に来ても楽しめそうです。 それ以外は何もなくローカル電車に乗り換えてそこからバスに更に乗りミューズパークへやっと到着です。なかなか不便な場所でした。 施設はアスレチックやゴーカートもあり子供連れてきたら間違いなく喜んでもらえると思います。 宿泊施設はすべてコテージ泊で大人数で来るとワイワイガヤガヤと周りを気にせずにはしゃげます。夕食はバーベキューセットを時間になったら取りに行き火起こしをして焼いて食べてあとはほったらかしで大丈夫みたいです。 各コテージには風呂トイレが完備ですが、パーク内には大浴場ありゆったりとした時間を過ごせます。 朝食はパーク内のレストランでモーニングビュッフェ。食器がバーベキュー施設だからか紙コップ、紙皿なのが少し残念。 ゴーカートを1才9カ月の娘も一緒に2人乗りしてすごく楽しかったです。グローブやヘルメットも貸し出してくれました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 00:00~01:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 00:00~01:00
定休日:

なし

おでかけスポット

別所沼公園

埼京線中浦和駅 徒歩 10分

のんびりできる気持ち良い公園!

投稿日時:2017年05月12日 08:48

小学生の娘ががお友達と遊びに行きました。 大きな沼(池?)のある公園です。 池の周りにはベンチがあって、休憩するサラリーマンが気持ちよさそうに寝ていました(笑 遊具はアスレチックのようなものもあり、小学生が身体を動かして楽しく遊ぶ事が出来ます。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

埼玉県こども動物自然公園

東武東上線高坂駅 バス 5分

いっぱい発見!たっぷり体験!のんびりリラックス!!

投稿日時:2022年03月18日 09:26

山の中にある動物園です。 動物との距離が近く、触ることができる動物もいます。 子どもの遊び場や食堂などもあり、たくさん歩いて見て遊んで食べて1日中いても飽きませんでした。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

智光山公園

西武新宿線狭山市駅 狭山市駅西口 バス 20分

狭山の大自然の中につくられた都市公園 動物園やアスレチックも楽しめる

投稿日時:2018年04月29日 22:18

無料の駐車場が何箇所かありました。 オムツ交換や授乳ができる休憩所もあったので小さいお子さん連れでも来れるかなと思います。 すごい広くて歩いていて気分転換にもなりました。お花も綺麗に咲いていて、緑がたくさんあります。 ベビーカーからも、色々な景色が見れたからか指差しをずっとしてました。笑 子供にも良い刺激になったかと思います。 親の方が疲れてしまって、全て周りきれなかったのでリベンジして行ってないところをまた散策してみたいと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

柿木そうか公園エリア

JR武蔵野線越谷レイクタウン駅

大自然の中にある大きな公園!

投稿日時:2018年05月31日 12:49

駐車場は無料ですが、レジャーシーズンは午前中に駐車場が満車になってしまうこともあるようです! 広い芝生広場や子供向けの遊具があったり、ウォーキング、ジョギングコースがあったり、大人も子供も楽しめる公園です! 遊具は難易度が少し低めな印象です。 小さなお子さんも安心して遊べそうです。 芝生の広場では、バドミントンや長縄、ボール遊びなど思いっきり身体を動かすことができます。 園内の所々に自動販売機やトイレもあり、便利でした。

おでかけスポット

国営武蔵丘陵森林公園

東武東上線森林公園駅(埼玉県) 北口 バス 10分

埼玉県にあるのびのび思いっきり遊べる自然たくさんの森林公園

投稿日時:2022年03月18日 17:45

ハロウィンの時期に訪れました。 園内ハロウィン仕様になっていて心踊りました。 ダリヤ祭りも行われていて綺麗なダリヤをたくさん見ることができました。 季節によって様々なイベントや自然を堪能することができます。 子どもの遊び場やサイクリングなどもでき一日中いても楽しいです。

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

仙元山見晴らしの丘公園

JR小川町駅 徒歩 40分

仙元山見晴らしの丘公園の紹介です。

投稿日時:2018年06月16日 22:12

関越自動車道の「嵐山・小川」インターが最寄りのインターです。 車でないと行けないと思います。 ローラー滑り台がとても長いことで有名みたいです。 本当に長い滑り台で、大人は重いからか、 滑っているとお尻があつくなってきます。 1回乗るのに大人は200円かかります。 ローラー滑り台のほかにも、アスレチックもありますが、 2~3歳くらいには少し難しいです。4~5歳以上くらいになると 十分に楽しめるかもしれません。 自然にあふれているので、高台みたいなところに登っていて そこで景色を眺めるだけでも綺麗でしたよ。

おでかけスポット

羽生水郷公園

東武伊勢崎線羽生駅 車 15分

生物と自然がテーマの埼玉県の公園!関東屈指の大型遊具やカヌー体験など親子で満喫♪

投稿日時:2022年03月18日 01:09

水族館では、亀に触ることができます。 外の遊具も大きいです! とにかく広いです!

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし