閉じる

【プレママ向け】全国の科学館 口コミ人気ランキング

【プレママ向け】全国の科学館 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

アトムサイエンス館

自然科学が面白く学べる♪

投稿日時:2018年05月10日 13:18

6歳の娘が科学館に行きたいと言ったので遊びに行くことに。 当日は天気が悪く科学館自体が山の奥にあるので途中で雪が降ってきてしまい運転が怖かったです。 無事科学館に着いたのですが誰もいません。 入館無料なので問題ないのですが入っていいのかなと思ってしまいました。 施設は2階建てで下の階にはちょっとしたゲームもありますが6歳の娘にはまだ難しく全然できませんでした。 当然2歳の娘はまったく遊べません。 他の科学館が体験型だったのでそれを期待していたのですが、こちらは自分で施設を観て学ぶという感じだったのでもう少し大きくなってからの方が楽しめると思いました。

おでかけスポット

多摩六都科学館

西武新宿線花小金井駅 北口 バス 6分

都会から少し離れた東京・西東京市、世界一のプラネタリウムと生活に密着した科学体験

投稿日時:2022年03月21日 14:32

中に入らなくても楽しめますが、展示や特別展示、プラネタリウムがいいです。カフェもおしゃれですが、子ども向けの味ではないかもしれません。一番のお気に入りはアンモナイトです。

料金:大人 500円 子ども 200円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

日立シビックセンター

JR常磐線(取手~いわき)日立駅 中央 徒歩 3分

遊びながら学べる科学館です♪

投稿日時:2018年08月18日 12:49

地下駐車場に車を停めて、シビックセンターまではエスカレーターで上がります。そのエスカレーターがロケット内部のような作りになっていて、この時点でワクワク感がありました。 施設内は、触れて体感出来る数多くの装置や、メジャーなロボットたちを自由に操作することができます。 子どもたちは大興奮で、あちこちのロボットを動かして体験していました。 また、その他にもトリックアートのような展示やミラーを使った不思議な展示など、小さなお子さんでも興味をひかれるような内容盛りだくさんの施設でした。 何度でも訪れたいと思う科学館でした!

営業時間
  • [全日] 09:30~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~22:00
定休日:

なし

おでかけスポット

八戸市水産科学館マリエント

JR八戸駅鮫駅 徒歩 16分

八戸市水産科学館マリエントの紹介です。

投稿日時:2021年08月22日 21:31

小さな水族館ですが、みなさんで大切に作り上げている印象でとても気に入って直ぐにまた訪問しました? 水槽には「○○さんからの寄贈」と書かれているお魚達もいて、微笑ましかったです。 海底調査船の活動の展示に驚かされました。地球の成り立ちや生物の進化。気の遠くなる年月の年表に感動です。

料金:大人 300円 子ども 100円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

大分県マリンカルチャーセンター

JR佐伯駅 バス 75分

海洋科学館や海水プールなど海を楽しむならここ!

投稿日時:2017年05月29日 16:26

大きなプールにまんぼう(とっても大きい魚でした)がたくさん解放されてました。これまた大きな餌をあげられるコーナーがあり、子供が喜んでました。ミニ水族館もあり、中でも子供が気に入ったのが、水槽の中に直接手を入れて魚に触れ合えるコーナーです。エサをあげる時、指を一瞬パクッと食べられ、キャッキャと騒いでました。潜水調査船「しんかい6,500」の模型があり、中に入ることもできましたよ。遊覧船に乗って、食事も楽しめました。 おでかけした子ども  4歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1~999

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

サイエンスドーム八王子

JR中央線八王子駅 北口 バス 10分

“見る・触る・創る”遊びながら子供達の「科学する心」を育てる施設です♪

投稿日時:2018年05月19日 23:42

祖母の家に遊びに行ったついでに、みんなで行ってきました。 八王子駅からかなり歩いたところにあります。バスで行くのが良いかと思います。 1階は体験型のスペースで、2階は地球や宇宙に関するスペースです。 体験型は、遊んで学べるものばかりで、小さい子から大人まで楽しむことができます。 宇宙に興味を持ち始めた息子は、全て興味を持って取り組んでいました。 今回のメインで楽しみにしていたプラネタリウムは、アニメ怪傑ゾロリとのコラボでした。 プラネタリウムの後に、宇宙にちなんだゾロリの映画が流れました。真剣にプラネタリウムを学びたい子には物足りない内容ですが、初心者の息子たちは飽きずに楽しむことができて良かったです。

営業時間
  • [火・水・木・金] 12:00~17:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金] 12:00~17:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

岐阜市科学館

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)西岐阜駅

岐阜市科学館の紹介です。

投稿日時:2018年08月31日 06:11

家庭の日だと無料で中に入ることができるので、第3日曜日になるとよくいきます。 6歳の息子は、いろんなところにボールを転がしたりして科学の面白さにはまっています。 0歳の娘は、色ぬりができるコーナーや音の出るものなどで遊んでいます。 家庭の日だととても混んでいますが、遊びがいがあって半日いても飽きません!

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

がすてなーに ガスの科学館

東京メトロ有楽町線豊洲駅 7番出口 徒歩 6分

エネルギーやガスについて分かりやすく学習できる工夫がいっぱい

投稿日時:2018年11月27日 20:31

豊洲新市場の見学のあとに行ってきました 駐車場もあるのでここは穴場ですよ 屋上には芝生の広場がありものすごく開放感があります、モノレールや東芝、NECの本社ビルも見えます、一階のホールでクイズ形式の映像があって、椅子にあるボタンで答えるのですが子供が大変よろこんでいました、優秀者もスクリーンで発表されます

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

神奈川工科大学厚木市子ども科学館

小田急線本厚木駅 東口 徒歩 1分

プレママから一緒にプラネタリウム

投稿日時:2017年09月07日 15:40

子ども科学館へは本厚木駅からすぐの場所にあって、交通の便のよい場所にあります。駐車場はなかったので、車の場合は周辺の有料駐車場に停めることになるになると思います。 建物の7階にありますが、エレベーターの利用が可能なので、ベビーカーでも移動はスムーズです。 プラネタリウムではさまざまなテーマで行われていて、小さい子供でも参加できるようなものもありました。 子供は牛乳パックでできた手作りのおもちゃに夢中で遊んでいました。小学生くらいの子供がたくさん遊びに来ていました。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

料金:大人 200円 子ども 50円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

つくばエキスポセンター

つくばエクスプレスつくば駅 A2 徒歩 5分

子どもから大人まで楽しめる、科学・技術に関する展示物があります!

投稿日時:2018年06月01日 22:01

かれこれ20年以上前から親しまれています。 その頃からプラネタリウムは人気があります。 現在でも、子どもたちだけではなく、密かなデートスポットでもあります。 外国からの観光客も多くなりました。 施設は2階建てで、1階は体験出来るものがたくさんあり、未就園児でも楽しめる装置などがあります。 2階は主に宇宙に関する展示ブースで、実際に落下した隕石なども見ることができます。 売店もあって、オリジナルグッズなどもはんばいされていたりするので、思い出に残るお土産を購入出来ると思います。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:50~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:50~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

でんきの科学館

地下鉄東山線伏見駅 4番出口 徒歩 2分

電気について学んで遊べる無料スポット

投稿日時:2018年06月30日 01:10

縁があって半年間名古屋に住むことになり、当時まだ入園前だった4歳の息子と頻繁にお邪魔していました。 くるくるハンドルを回して発電の仕組みを体験したり、モニターを見ながらボタンを押してクイズに答えたり、錯視のコーナー、2畳分ぐらいのプレイスペースでマグフォーマで遊べたりとかなり充実しています。 お姉さん達はどなたも親切できちんとされてます。 平日は基本かなり空いています。時期によっては小中学生の社会科見学と重なるときもあります。 持参したお弁当は飲食スペースのみでいただけます。ちなみに1階にはタリーズがあります。ちなみに建物の外にも飲食店があります。 オームシアターミニ映画館のような空間で、両手をかざしてセンサーで動かすゲーム&クイズです。近くに練習できる機械があります。小学生以上対象ですが我が子は大きめのだったのでセンサーが反応したので参加することができました。 たしか6人参加希望者がいれば上映されます。順位がでて1位になるとスクリーンに顔が映し出され優勝インタビューもあります。私もですが子供のために頑張ってる親御さんが多いです。 無料でいろいろな体験ができて素晴らしい施設です!

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

川口市立科学館

JR川口駅 東口 徒歩 5分

見て触れて考える体験型の科学館!

投稿日時:2018年08月18日 11:38

SKIPシティ内にあって、気軽に立ち寄れるカジュアルな感じの科学館です。 夏休み期間中に訪れましたが、大学生のお兄さんが装置の説明をしてくれ、子どもたちはとても興味津々でした。 窓際には水槽が置いてあって、ウーパールーパーを久しぶりに見ました。産まれてまもないウーパールーパーの赤ちゃんもいて、可愛らしかったです。 工作イベントをやっていて、紙コップを使ったアヒルの鳴き声のする装置を作りました。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

ライフパーク倉敷科学センター

水島本線弥生駅

科学の魅力を体験しながら学べる施設

投稿日時:2017年08月23日 15:45

夏休みだったのでのんびり楽しめる所を選びました。館内にはたくさんの実験体験のできる物が多くて体験をしながら学べます。空気砲の機材も子供はビックリしていました。2階ではコマなどやピタゴラスの定理のパズルなど考えることのできるスペースもありました。食事は、軽食屋で日替わりランチにしました。お子様ランチは本当に2、3歳向けなので小学生は普通のメニューを頼むことをオススメします。科学館の館内は飲食禁止なのでいちいちロビーに出ないといけない不便さがあります。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1,000~1,999

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:45
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:45
定休日:

月曜

おでかけスポット

大垣市スイトピアセンター 水のパビリオン

近鉄養老線室駅

魚や亀の餌やりもできる新感覚科学館

投稿日時:2018年10月25日 10:19

駐車場料金が200円かかっただけで、コスモドームは入場料がかかりましたが、他の施設は料金が必要なく、驚きました。こちらは、水をテーマにした科学館で、大きなシャボン玉を作ることができたり、楽しみながら科学を学ぶことができて、とても良かったです。大垣は水の都なので、大垣ならではの科学館でした。また伺いたいです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

佐賀県立宇宙科学館

JR佐世保線武雄温泉駅 車 10分

天体観望ができる

投稿日時:2022年03月19日 10:37

宇宙や化学の不思議を体感できます。子供も3歳くらいからはとても楽しみます。

料金:大人 510円 子ども 200円

営業時間
  • [火・水・木・金] 09:15~17:15
  • [土・日・祝] 09:15~18:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金] 09:15~17:15
  • [土・日・祝] 09:15~18:00
定休日:

月曜