閉じる

全国で評判の博物館 口コミ人気ランキング

全国で評判の博物館 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

京都国立博物館

京阪本線七条駅 徒歩 7分

歴史ある国立博物館。子ども向けワークショップや体験もあるよ!

投稿日時:2017年09月28日 20:44

この日は中の展示はなく、庭園のみ見学できました。それでも広々としていて気持ちよかったです。 桜の季節だったのてお弁当をもって中で食べましたが、気持ちのいいところでした。 ベンチもたくさんあり、空いていたのでのんびりできました。 子どもたちは中の噴水が気に入ったようで、ずっと見ていてもあきないようでした。 お茶室でお茶も飲めましたが、今回は参加せず。 次から次へとお客さんが入って行ったのでなかなかよいところなのか?今度は行きたいです。 おでかけした子ども  9歳以上 7歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1~999

料金:大人 700円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

滋賀県立琵琶湖博物館

東海道本線(琵琶湖線)草津駅(滋賀県) 西口 バス 25分

母なる琵琶湖を学び、湖魚やブラックバス料理が味わえる博物館

投稿日時:2021年08月23日 15:50

県民の日は無料で楽しむことができます。 アザラシもいて、これが無料でいいのと思ってしまうほど満足度が高いです。 琵琶湖博物館に入館すると駐車場も無料です。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

九州国立博物館

西鉄太宰府線太宰府駅 徒歩 10分

子どもが歴史や文化に触れやすい国立博物館

料金:大人 430円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・日・祝] 09:30~17:00
  • [金・土] 09:30~20:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・日・祝] 09:30~17:00
  • [金・土] 09:30~20:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)

遠州鉄道上島駅 車 10分

無料なのにすごい!航空自衛隊の体験型テーマパーク

投稿日時:2018年11月12日 21:16

静岡には何度も旅行に行っていますが、エアパークには初めて行ってきました。 駐車場も広くて、案内もあり分りやすい道のりでした。 外にも屋内にも、色々な種類の飛行機が展示されています。 操縦できるものは朝一で行かないとダメなようですが、普通に乗って写真を撮るだけならこんでいませんでした。いろんな飛行機に乗りまくりました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

横浜市電保存館

京浜東北線根岸駅(神奈川県) 徒歩 20分

市電シミュレーターで運転体験ができる「横浜市電」の博物館

投稿日時:2017年10月29日 00:23

いつもはJRとバスを乗り継いで行くのですが、たまたま休日に近くを車で通りかかったので家族で行ってきました。 こちらの施設は台数に限りはありますが駐車場があるのが便利です。 子供たちは次から次へと展示車両の中に入り込み、ガチャンガチャンとマスコンを動かします。ほとんどの車両に運転士の帽子が置いてあるので、気分はまさに運転士そのものですね。 奥のジオラマが改修されており、Nゲージの有料走行や、無料でできる市電シュミレーターもあります。 また寄贈品の鉄道模型も多く展示されており、精密な造りに魅せられ思わず真剣に眺めてしまう程です。 別館では入場チケット提示により、時間制でプラレールで遊ぶことができます。ですがだいたいそこに行く頃にはどこの子供も疲れてきており、泣き叫びながら兄弟喧嘩をしている光景が見られます。 朝から行って遊び、休憩スポットで昼食や軽食を取るのも良いですし、是非電車好きのお子さんがいらっしゃる方にはオススメしたいです。

料金:大人 300円 子ども 100円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

群馬県立自然史博物館

上信鉄道線上州七日市駅 徒歩 25分

群馬県立自然史博物館の紹介です。

投稿日時:2019年01月04日 23:05

恐竜好きの息子4歳1歳を連れて行きました。 入り口を進むと動くティラノザウルスや様々な恐竜の化石が登場し息子は大興奮。 トリケラトプスの化石発掘現場を再現した展示は珍しかったです。 自然史博物館と言うことで、地球や人類の成り立ちなどまだ難しい内容も多いですが、展示物も分かりやすく工夫されていて大人も面白かったです。 隣接した公園には、丘の上からのロング滑り台や幼児向けの遊具があり、博物館の後にも楽しめました。

営業時間
  • [月] 09:30~17:00
定休日:

火曜 / 水曜 / 木曜 / 金曜 / 土曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [月] 09:30~17:00
定休日:

火曜 / 水曜 / 木曜 / 金曜 / 土曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

キッズプラザ大阪

地下鉄堺筋線扇町駅 2号出口すぐ

遊んで学べる、体験型博物館

投稿日時:2018年11月04日 22:30

子供連れで大阪へ遊びに行く機会があり、行きました。子供が遊べるところが限られて来る中行ったのですが、ここは室内なので天候に左右されることなく遊べました。実際行った日は雨だったからか人も多かったです。中はとても広く、お昼ゴハンも持ち込んで食べれるスペースもありました。色々な民族のコーナーや巨大なしゃぼん玉のコーナーなど、大人も一緒に楽しめました。

おでかけスポット

葛飾柴又寅さん記念館

京成柴又駅 徒歩 8分

名作『男はつらいよ』を肌で感じることのできる場所

投稿日時:2018年04月19日 22:40

田舎の両親が東京に遊びに来たら行きたいと言っていたので子どもを連れて3世代で行きました。 河川敷に駐車場があり、場所も少しわかりづらかったです。 ナビがないと迷うかもしれません。 会館は長時間滞在はできませんが、30分もあればゆっくり見れる感じです。 寅さん世代の両親はとても喜んでいました。 ミニチュアの人形もあり、幼稚園と小学生の小さな子どもでも楽しめていました。 平日に行ったせいかお客さんもまばらでした。

料金:大人 500円 子ども 300円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム

JR土讃線土佐山田駅 バス 25分

やなせたかしの世界をゆっくり体験しよう!

投稿日時:2018年09月01日 07:43

アンパンマン大好きピークだった時に行ってきました。 ミュージアムに入るまでに無料で遊べる遊具があって、滑り台など、そこでしばし遊んでから、ミュージアム内に入りました。 入り口前には巨大なダダンダンがあります。 ミュージアム内には、所々に子供が触ったり乗ったり見たりできる、ものがあり、親は写真を撮りながら子供と楽しで、回ることができました。 美術館も兼ねているので大人も見ていて楽しかったです。