くるりんぱで簡単!子どもの浴衣姿にぴったりな髪型7種

くるりんぱで簡単!子どもの浴衣姿にぴったりな髪型7種

公開日:2024-05-17

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもが浴衣を着るときに可愛い髪型にしてあげたい!
くるりんぱを使ってできる簡単で可愛い髪型はないかな?

子どもの浴衣姿に合う髪型を紹介します。

くるりんぱを使って、簡単にできるものを集めました。

ぜひ参考にしてくださいね。

アリサ

ライター

ライター
アリサ

経歴

関西在住。5歳、2歳の男の子のママ。保育士として働いていましたが、家庭の事情で退職。子どもはもちろん、自分のことも大切にした働き方がしたいと思い、ライターとして奮闘中です!今までの経験を活かしながら、パパやママに寄り添った情報をお届けしていきます。
Instagram

浴衣に合う髪型選びのコツは?

浴衣 女の子 お団子ヘア

  1. 首元のすっきりしたアレンジを選ぶ。アップへアがおすすめ!
  2. 崩れにくいアレンジにする。スタイリング剤をつけたり、仕上げにスプレーで固める

くるりんぱのコツは?

くるりんぱは簡単だけど、どうも可愛く仕上がらない、子どもが痛がる、かゆがる…そんな方は、適度なゆるさやほぐし方に注意しましょう。

  1. くるりんぱをするときに髪をとりすぎない。量は少なめが可愛い
  2. ゴムは頭皮に近い部分ではなく、少し離れた位置でゆるく結ぶ。こうすることで、くるりんぱのねじり部分に適度なゆるさができて痛くなりにくい
  3. ゴムは目立たないシリコンゴムがおすすめ
  4. くるりんぱをしたら必ずほぐす。片手でゴムを押さえて、もう片方の手でねじった部分の髪を少しずつ引き出す

割れないくるりんぱの作り方

割れないくるりんぱのやり方

写真提供:miuka_hair_styleさん(Instagram

この方法を使えば、ふわふわ可愛いくるりんぱができます!

ポイントは、くるりんぱしたあと、ゴムを締める前に毛束を半回転させること。

インスタの動画が分かりやすいので、ぜひ見てくださいね。

<やり方>

  1. くるりんぱをしたら、内側の髪を引き出してほぐす。
  2. ゴムの部分を持って毛束をねじる。半回転程度にして、回しすぎない。
    割れないくるりんぱのやり方
  3. 普通のくるりんぱと同じように、ゴムをぎゅっと締めて、ほぐしたら完成!
合わせて読みたい
2024-04-30
キッズダンスで映える、くるりんぱでできる可愛い髪型って? ダンスの発表会でも崩れにくいアレンジ方法が知りたい! そんなママ・パパに...

くるりんぱ×お団子ヘア2種

浴衣にぴったりのお団子アレンジです。

くるりんぱを使えば、簡単に一味違うお団子アレンジができますよ。

お団子ツイン

くるりんぱ×お団子ヘア

写真提供:ayagami_arrangeさん(Instagram

くるりんぱで作るお団子ツインアレンジです。

ふわふわゆるめなお団子が可愛いですね♪

インスタの動画が分かりやすいので、ぜひ見てください。

<やり方>

  1. 髪を半分に分けて、左右それぞれ割っかを作るようにお団子にする。このとき、根元を少し開けて結ぶ(あとでくるりんぱをするため)。
  2. 左右それぞれ毛先を根元に巻き付けてゴムで留める。
  3. 左右それぞれお団子ごと、くるりんぱをする。
  4. 形を整えたり、毛束を引き出したりしたら完成!

ハートが可愛いお団子

ハートくるりんぱ×お団子ヘア

写真提供:ayagami_arrangeさん(Instagram

ハートのブロッキングが可愛い、くるりんぱアレンジです。

横向きにくるりんぱをすることで、よりハートが目立ちやすくなるそうですよ。

インスタの動画が分かりやすいので、ぜひ見てくださいね。

<やり方>

  1. 左側でハートを作る位置を決めたら、コームなどを使ってハートを作る。
  2. 形が決まったら、根元から少し離した場所でゴムを使って結ぶ。
  3. ハート部分の髪を上下で9:1に分けて、横向きにくるりんぱをして、少しほぐす。
  4. 後ろの髪を半分に分けて、くるりんぱの部分と残りの髪をまとめて結び、お団子にする。
  5. 右側もお団子を作ったら完成!

くるりんぱ×アップヘア2種

上品な印象のアップスタイルです!

首元がスッキリしていて浴衣との相性も抜群ですよ♪

2分でできる!リボンへア

2分でできる!リボンへア

写真提供:nacoco_88さん(Instagram

髪の毛で作る大きなリボンが可愛い♪アップへアです。

ポニーテールのテール部分にしっかりスタイリング剤をつけるのがポイントだそうですよ。

インスタの動画が分かりやすいので、ぜひ見てください。

<やり方>

  1. 好きな位置でポニーテールをする。
  2. 広めに間隔をあけて結ぶ。くるりんぱでリボンへア
  3. 真ん中で分けて、逆くるりんぱをする。
  4. 下の結び目をポニーテールの根元に持っていき、リボンの形を作る。
  5. 毛先を2つに分けて、リボンの上に持っていったら、クロスしてから毛先までねじる。
  6. 5を、リボンの真ん中を通ってリボンの下まで下ろしたら、リボンの根元でゴムで結ぶ。形を整えたら完成!

お花クリップでアップへア

お花クリップでアップへア

写真提供:nacoco_88さん(Instagram

お花柄のクリップで崩れにくく、可愛さも増すアップへアです♪

こう見えて、シンプルな工程でできるのが嬉しいところ!

やり方はインスタの動画が分かりやすいので、ぜひ見てください。

<やり方>

  1. 後ろの髪をジグザグに2つに分けて結ぶ。
  2. 左右それぞれ、斜め下からくるりんぱをする。
  3. 左側の毛束を毛先までねじり編みをしてほぐし、毛先を丸くしてゴムで留める。毛先は丸くしておく。
  4. 3を右側のくるりんぱの穴に通す。毛先は飾りのクリップで留める。
  5. 右の毛束も毛先までねじり編みをしてほぐし、毛先を丸くしてゴムで留める。
  6. 左側のくるりんぱの穴に通す。毛先は飾りのクリップで留める。
  7. 全体に飾りのクリップをつけたら完成!

くるりんぱだけふわふわポニー

くるりんぱだけふわふわポニー

写真提供:hoasm1381さん(Instagram

薄毛ちゃんでもできる、ほわほわポニーです。

ゆるさが可愛いアレンジです♪

インスタの動画が分かりやすいので、ぜひ見てくださいね。

<やり方>

  1. 好きな位置でポニーテールにしたら、毛束を引き出す。
  2. 指3本分くらいの位置でゴムで結んで、くるりんぱをする。
  3. くるりんぱした右側で、さらにくるりんぱをする。
  4. ゴムを少し下に下げて、左側でくるりんぱをする。
  5. ゴムを少し下に下げて、右側でくるりんぱをする。
  6. 毛先まで、4と5を繰り返す。全体をほぐしたら完成!

くるりんぱでラプンツェル風

くるりんぱでラプンツェル風

写真提供:ayagami_arrangeさん(Instagram

ボブでもできる編み下ろし風アレンジです。

髪が少なめのお子さんや小さいお子さんにラプンツェル風アレンジをリクエストされたときに、おすすめですよ♪

やり方はインスタの動画が分かりやすいので、ぜひ見てください。

<やり方>

  1. 髪がパラパラ落ちない位置でハーフアップに結ぶ。このとき、右側の耳寄りに結ぶ。
  2. 1をくるりんぱをしてほぐす。
  3. さらに一段下を、今度は左の耳よりに結んでくるりんぱをしてほぐす。
  4. 2と3の毛先をそれぞれ三つ編みにしてゴムで留める。
  5. 2と3の間の髪を取り、根元から少し離した位置で結んだら、横からくるりんぱをする。分け目が見えないようにしっかりほぐす。
  6. 4の毛束2つと5の毛束で三つ編みをしたら仮留めをする。
  7. 襟足の髪も合わせて1つに結び、仮留めのゴムを外したら完成!

くるりんぱでちょうちょヘア

くるりんぱでちょうちょヘア

写真提供:nacoco_88さん(Instagram

くるりんぱと三つ編みで作る、ちょうちょヘアです。

飾りがなくても目立って可愛いですね!

やり方はインスタの動画が分かりやすいので、ぜひ見てくださいね。

<やり方>

  1. 両サイドの髪を分ける。右サイドの髪を取り、時計回りにねじったら、真ん中の髪と一緒に結ぶ。
  2. 左サイドの髪は反時計回りに、斜め右下に向かってねじる。1の結びの下に回し、1と一緒に結ぶ。
  3. ポニーテール部分の上から3分の1くらいをすくい、全体の半分のところで結んでくるりんぱをする。
  4. 3の結び目とポニーテールの結び目同士を合わせて、リボンの形を作る。リボンの下でまず結び、リボンの左右それぞれにゴムをひっかけて結ぶ。
  5. 残りのポニーテール部分を横に2つに分け、それぞれ毛先まで三つ編みをしてゴムで仮留めをする。
  6. 5の毛先をポニーテールの根元の裏側に持っていき、割っかのようにしたら、ゴムで留める。仮留めのゴムは外す。
  7. 毛先が長い子は根元に巻きつけたら完成!

簡単にできて崩れにくい、くるりんぱを使った浴衣に合う髪型を紹介しました。

浴衣を着て出かけるのは、大人も子どももわくわくするもの。

可愛い髪型で、浴衣でのおでかけを楽しんでくださいね。

合わせて読みたい
2024-04-22
子どもの浴衣姿にぴったりな髪型を作りたいな♪ミディアムヘアでもできる髪型ってあるかな?子どもの浴衣姿にあわせたい、ミディアム向けの...
合わせて読みたい
2024-04-18
子どもの浴衣姿に合う、可愛いお団子ヘアないかな♪できれば簡単に作れるやり方がいいな。夏祭りに幼稚園や保育園のお祭りイベント、浴衣を...

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\無料で読める♪マンガ記事/

もちみかんさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

ゆかママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

かずママさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪