ひらいしデンタルクリニック
ひらいしデンタルクリニック_1
ひらいしデンタルクリニック_2
ひらいしデンタルクリニック_3
ひらいしデンタルクリニック_4
ひらいしデンタルクリニック_5
ひらいしデンタルクリニック_6

ひらいしデンタルクリニック

中央本線塩崎駅 出口 車 5分

休診日:水曜 / 日曜 / 祝日
知覚過敏 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング
ひらいしデンタルクリニック
ひらいしデンタルクリニック_1
ひらいしデンタルクリニック_2
ひらいしデンタルクリニック_3
ひらいしデンタルクリニック_4
ひらいしデンタルクリニック_5
ひらいしデンタルクリニック_6

土曜も診療。託児所があり子どもの歯の予防に特化した歯科医院

当院は、甲斐市龍地にあり、JR中央本線「塩崎駅」から車で5分の場所にあります。診療内容は、虫歯や歯周病などの一般的な歯科診療や、歯科口腔外科、ホワイトニングなどの治療をおこなっております。予防歯科には特に力を入れ、小児歯科では歯磨き用のトレーニングルームをご用意しております。院内には無料の託児所を設置し、保育士資格を持つスタッフがお子様をお預かりするサービスもおこなっております。土曜日は夕方18:30まで診療しておりますので、小さなお子様をお連れの親御様も、お気軽にご来院ください。

当院は、甲斐市龍地にあり、JR中央本線「塩崎駅」から車で5分の場所にあります。診療内容は、虫歯や歯周病などの一般的な歯科診療や、歯科口腔外科、ホワイトニングなどの治療をおこなっております。予防歯科には特に力を入れ、小児歯科では歯磨き用のトレーニングルームをご用意しております。院内には無料の託児所を設置し、保育士資格を持つスタッフがお子様をお預かりするサービスもおこなっております。土曜日は夕方18:30まで診療しておりますので、小さなお子様をお連れの親御様も、お気軽にご来院ください。

診療受付時間・休診日

休診日
水曜 / 日曜 / 祝日
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30

※午後の診療時間は18:30までですが、受付時間は17:30が最終となります。 ※最終時間は10分以上の遅れの場合、院長の勉強会などがあり診療をお断りする場合がございます。

※午後の診療時間は18:30までですが、受付時間は17:30が最終となります。 ※最終時間は10分以上の遅れの場合、院長の勉強会などがあり診療をお断りする場合がございます。

山梨県甲斐市龍地6606-1 (大きな地図で見る)
山梨県甲斐市龍地6606-1
(大きな地図で見る)

こだわり

治療の前に対応。予防歯科でお口の健康への道を辿っていく

歯の病気を繰り返し、その度に歯を削る治療をおこなっていくと、歯自体を弱くしてしまう可能性があります。そのため当院では、治療をする前の段階で歯の病気にアプローチしていけるように努めております。予防の処置については、患者様それぞれの状態に合わせてご提供できるようにしています。また、歯科衛生士によるブラッシング指導もおこなっており、指導用の動画をお見せすることで、なかなかご自身では想像がつきにくい口内の状態を患者様にイメージしていやだきやすいように工夫しています。お子様の場合にも年齢に合わせた磨き方などをご指導いたします。

歯の病気を繰り返し、その度に歯を削る治療をおこなっていくと、歯自体を弱くしてしまう可能性があります。そのため当院では、治療をする前の段階で歯の病気にアプローチしていけるように努めております。予防の処置については、患者様それぞれの状態に合わせてご提供できるようにしています。また、歯科衛生士によるブラッシング指導もおこなっており、指導用の動画をお見せすることで、なかなかご自身では想像がつきにくい口内の状態を患者様にイメージしていやだきやすいように工夫しています。お子様の場合にも年齢に合わせた磨き方などをご指導いたします。

ひらいしデンタルクリニック_こだわり_2

お子様には、歯を削る音などに慣れていただいてから治療を始める

ひらいしデンタルクリニック_こだわり_2

お子様の歯科治療は、最初の印象が大切です。まずは院内の託児所で何度か遊んでいただき、歯を削る音などに慣れていただきます。そうしてお子様が歯科医院に慣れて、すすんで診療台に座れるようになってから治療を開始しております。当院では、歯を治療しておわりではなく、お子様の歯を健康に保つために、親御様に向けたアドバイスもおこなっております。歯が生えかわっても虫歯菌はお口の中に滞在するため、やはり小さい頃からケアをおこなうことはとても重要です。虫歯予防への意識を持っていただけるように、歯磨きの方法や大切さなど、ていねいにお話をさせていただいております。

お子様の歯科治療は、最初の印象が大切です。まずは院内の託児所で何度か遊んでいただき、歯を削る音などに慣れていただきます。そうしてお子様が歯科医院に慣れて、すすんで診療台に座れるようになってから治療を開始しております。当院では、歯を治療しておわりではなく、お子様の歯を健康に保つために、親御様に向けたアドバイスもおこなっております。歯が生えかわっても虫歯菌はお口の中に滞在するため、やはり小さい頃からケアをおこなうことはとても重要です。虫歯予防への意識を持っていただけるように、歯磨きの方法や大切さなど、ていねいにお話をさせていただいております。

不要な治療を省くため、レーザー診断機を導入して症状を数値化する

虫歯治療の際は、不要な処置をなくすため、進行状況を数値化し診断をおこなっております。当院は、レーザー診断機を導入し、レーザーを歯に当てることで、虫歯や歯周病がどの程度まで進んでいるのか数値で確認をしております。そのため、無駄に歯を削ってしまうのを抑え、必要な処置のみに留めることが可能となります。また、進行状況によっては、歯を削らずにセルフケアで改善させていただく場合もございます。数値化した結果は、患者様にもご確認いただきますので、ご自身の口内状況をご理解いただくのにお役立ていただきたいと思います。

虫歯治療の際は、不要な処置をなくすため、進行状況を数値化し診断をおこなっております。当院は、レーザー診断機を導入し、レーザーを歯に当てることで、虫歯や歯周病がどの程度まで進んでいるのか数値で確認をしております。そのため、無駄に歯を削ってしまうのを抑え、必要な処置のみに留めることが可能となります。また、進行状況によっては、歯を削らずにセルフケアで改善させていただく場合もございます。数値化した結果は、患者様にもご確認いただきますので、ご自身の口内状況をご理解いただくのにお役立ていただきたいと思います。

EPARKからのおすすめポイント

塩崎駅から車で5分。駐車場があるので車での通院がおすすめ

JR中央本線「塩崎駅」から車で5分の場所にあります。駐車場が用意されているので、車での通院が便利です。買い物ついでなどでも利用できます。

JR中央本線「塩崎駅」から車で5分の場所にあります。駐車場が用意されているので、車での通院が便利です。買い物ついでなどでも利用できます。

平日土曜は夕方18時半まで診療。都合に合わせて利用しやすい

平日と土曜日は夕方18:30まで診療しています。平日は忙しく時間のない方でも利用しやすいです。なお、水曜日、日曜日、祝日は休診となります。

平日と土曜日は夕方18:30まで診療しています。平日は忙しく時間のない方でも利用しやすいです。なお、水曜日、日曜日、祝日は休診となります。

ベビーベッドやオムツ台もあり、子ども連れに配慮している

小さな子どもを連れた親御さんのために、ベビーベッドの用意があります。また、トイレにはオムツ台が設置してあるので、オムツ替えにも便利です。

小さな子どもを連れた親御さんのために、ベビーベッドの用意があります。また、トイレにはオムツ台が設置してあるので、オムツ替えにも便利です。

保育士資格を持つスタッフが勤務。親子で歯磨きの練習もできる

保育士資格を持ったスタッフがいて、親御さんは治療中、院内の託児所に子どもを預けられます。また、歯磨きトレーニングスペースがあり、親子で歯磨きやうがいの練習ができます。

保育士資格を持ったスタッフがいて、親御さんは治療中、院内の託児所に子どもを預けられます。また、歯磨きトレーニングスペースがあり、親子で歯磨きやうがいの練習ができます。

施設名

ひらいしデンタルクリニック

ヒライシデンタルクリニック

予約
住所
山梨県甲斐市龍地6606-1 (大きな地図で見る)
山梨県甲斐市龍地6606-1
(大きな地図で見る)
アクセス
中央本線塩崎駅 出口 車 5分
中央本線竜王駅 出口 車 10分
診療受付時間・休診日
休診日
水曜 / 日曜 / 祝日
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
※午後の診療時間は18:30までですが、受付時間は17:30が最終となります。 ※最終時間は10分以上の遅れの場合、院長の勉強会などがあり診療をお断りする場合がございます。
電話 0551-45-6484
駐車場
あり
治療内容 知覚過敏 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング
特徴 夜間診療(18時~) / 男性医師
誤りのある情報の報告