料金・メニュー|スマルナ医科歯科クリニック HAKATA

1号線(空港線)藤崎駅(福岡県) 2番出口 徒歩 2分

3.2いいね!
休診日:木曜 / 日曜 / 祝日
知覚過敏 / 小児矯正 / 歯周病 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 虫歯 / 矯正歯科 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 障がい者治療 / 差し歯

今日空き

ネット予約 24時間受付  
電話予約 注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-9803-030032

自由診療(保険外診療)の費用

ホワイトニング

ホームホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

38,500円

1カ月

3回

リスク・副作用

個人差がありますが、知覚過敏の症状が出る場合があります。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みはなくなります。
痛みを感じる時は、ホワイトニングする前に歯石を取ったり、歯茎が戻るのを待ってホワイトニングをしたり、しみそうな時はしみ止めを塗布して予防します。
オフィスホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

38,500円

1日-1週間

2回

リスク・副作用

個人差がありますが、知覚過敏の症状が出る場合があります。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みはなくなります。
痛みを感じる時は、ホワイトニングする前に歯石を取ったり、歯茎が戻るのを待ってホワイトニングしたり、しみそうな時はしみ止めを塗布して予防します。
デュアルホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

77,000円

1カ月

3回

リスク・副作用

個人差がありますが、知覚過敏の症状が出る場合があります。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みはなくなります。
痛みを感じる時は、ホワイトニングする前に歯石を取ったり、歯茎が戻るのを待ってホワイトニングしたり、しみそうな時はしみ止めを塗布して予防します。

その他

PMTC

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

4,356円~16,500円

1日

1回

リスク・副作用

・歯のホワイトニングとは違い、PMTCは、歯を白くすることが主な目的ではありません。歯を白くすることを希望している方には適さない場合があります。

・量の多い汚れを落とすには時間がかかり、細かい部分までは器具が届かない事もあります。

・一度の施術で口腔内を全体的にクリーニングできますが、時間がかかる場合もあります。

・知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。

・歯のクリーニングは、歯科医院によって「クリーニング」と書いているところと「PMTC」と書いているところがあります。PMTCは専用の機器が用いられるのに対し、クリーニングは歯科医院によっては歯石を落とすスケーリングの場合や、PMTCの場合もあるので、事前に内容を確認されるとよいでしょう。



監修医情報

医療法人社団日坂会

理事長 日坂充宏先生


【プロフィール】

日本大学歯学部卒業

日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

歯学博士(口腔外科学)

日本大学歯学部非常勤講師

社会福祉法人富士白苑理事

補綴

つめ物(1歯)

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

29,700円~52,800円

2週間-1カ月

2回

リスク・副作用

・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。

・材質によっては、まだ使用可能になって期間が短いものがあるため、副作用報告がなくともよく検討する必要があります。


ジルコニア

・ジルコニア自体が割れてしまうのではなく、表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまうことのほうが多くあります。原因のひとつとしては、ポーセレンというセラミックとジルコニアの密着度が、セラミック同士との場合や金属とセラミックとの場合に比べて、若干弱い場合があるからです。他にも、激しい歯ぎしりをする人の場合、どうしてもセラミックの部分はジルコニアよりも強度が落ちるので、割れてしまうケースがあります。


メタルセラミック

・メタルセラミック(セラミックボンド)治療は、歯と歯茎の境が黒く変色してしまうケースがあります。


オールセラミック

・オールセラミック治療は、本数が多いと費用が高額となる場合が多くあります。また、陶器であり強度は低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうこともあるため、歯ぎしりのクセがある方はマウスピースで保護する場合もあります。

・保険適用外のつめ物、被せ物もメリットばかりではなく、デメリットもあるため、検討される方は、歯科医師と十分に相談しましょう。



監修医情報

医療法人社団日坂会

理事長 日坂充宏先生


【プロフィール】

日本大学歯学部卒業

日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

歯学博士(口腔外科学)

日本大学歯学部非常勤講師

社会福祉法人富士白苑理事

かぶせ物(1歯)

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

65,780円~143,000円

2週間-1カ月

2-6回

リスク・副作用

・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。

・材質によっては、まだ使用可能になって期間が短いものがあるため、副作用報告がなくともよく検討する必要があります。


ジルコニア

・ジルコニア自体が割れてしまうのではなく、表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまうことのほうが多くあります。原因のひとつとしては、ポーセレンというセラミックとジルコニアの密着度が、セラミック同士との場合や金属とセラミックとの場合に比べて、若干弱い場合があるからです。他にも、激しい歯ぎしりをする人の場合、どうしてもセラミックの部分はジルコニアよりも強度が落ちるので、割れてしまうケースがあります。


メタルセラミック

・メタルセラミック(セラミックボンド)治療は、歯と歯茎の境が黒く変色してしまうケースがあります。


オールセラミック

・オールセラミック治療は、本数が多いと費用が高額となる場合が多くあります。また、陶器であり強度は低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうこともあるため、歯ぎしりのクセがある方はマウスピースで保護する場合もあります。

・保険適用外のつめ物、被せ物もメリットばかりではなく、デメリットもあるため、検討される方は、歯科医師と十分に相談しましょう。



監修医情報

医療法人社団日坂会

理事長 日坂充宏先生


【プロフィール】

日本大学歯学部卒業

日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

歯学博士(口腔外科学)

日本大学歯学部非常勤講師

社会福祉法人富士白苑理事

一般矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

401,500円~940,500円

6-9カ月

20-60回

リスク・副作用

虫歯や歯周病がある場合、マウスピースの装着を続けることによって症状の悪化につながる場合があります。間食は控え、マウスピースを装着する前にはていねいにブラッシングをして、お口の中を清潔に保ってください。
部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

401,500円~940,500円

6-9カ月

20-60回

リスク・副作用

全体的な噛み合わせが悪い症例では、部分矯正はできません。患者さまの歯並びを診たうえで、全体の矯正をおすすめする場合もあります。
ワイヤー矯正の場合、装置がお口の中でこすれて口内炎ができてしまう場合があります。また、歯の移動に伴う痛みが出ることもあります。
ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

753,500円~1,424,500円

6カ月-3年

20-60回

リスク・副作用

歯の移動に伴って痛みを感じることがあります。
装置がお口の中でこすれて炎症を起こしてしまうことがあります。その場合はお口の中を傷つけないようにワックス(保護剤)をお渡ししますので、装置をカバーしてください。
ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

1,083,500円~1,644,500円

1-3年

20-60回

リスク・副作用

歯の移動に伴って痛みを感じることがあります。
装置がお口の中でこすれて炎症を起こしてしまうことがあります。その場合はお口の中を傷つけないようにワックス(保護剤)をお渡ししますので、装置をカバーしてください。
ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

1,083,500円~1,644,500円

1-3年

20-60回

リスク・副作用

歯の移動に伴って痛みを感じることがあります。
装置がお口の中でこすれて炎症を起こしてしまうことがあります。その場合はお口の中を傷つけないようにワックスをお渡ししますので、装置をカバーしてください。
矯正相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

-

小児矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

356,400円~960,960円

1-3年

30-72回

リスク・副作用

床矯正で用いる装置は取り外しが可能です。装着時間が足りない場合、思うような結果を得られないケースもございます。
できるだけ長い時間装着していただくことが成功のポイントです。そのため、お子さまだけでなく親御さまによるバックアップも大切です。

MFT(筋機能訓練)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

356,400円~960,960円

1-3年

30-72回

リスク・副作用

筋トレのようなものですので、根気よく続けていくことが大切です。お子さまだけの意思では続けにくいため、親御さまの協力も必要です。お子さまと一緒に治療に向かってあげてください。
リンガルアーチ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

356,400円~960,960円

1-3年

30-72回

リスク・副作用

装着時に違和感が生じたり、会話がしづらくなったりするケースもあります。取り外しできない装置なので、装置と歯の間を清潔にしておかないと、虫歯リスクが高まります。
また、お子さまが装置に触れることで、アーチ部分が曲がってしまう可能性もあります。
プレート矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

356,400円~960,960円

1-3年

30-72回

リスク・副作用

毎日一定の時間着用する必要があるため、装着時間が少ないと思うような結果を得ることができません。
お子さま本人だけでなく、親御さまの協力が治療成功のポイントとなります。
ヘッドギア

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

356,400円~960,960円

1-3年

30-72回

リスク・副作用

大掛かりな装置で就寝中に邪魔になるため、慣れるまではお子さまにストレスがかかってしまうことがあります。
毎日使い続けるには根気が必要で、お子さまの努力だけでなく親御さまの協力も重要になります。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

356,400円~1,290,960円

1-3年

30-72回

リスク・副作用

装着時間が短いと治療期間が延びてしまうことがあります。
装着中は水しか飲むことができないので、間食を頻繁にするお子さまには不便をかけてしまう場合があります。食いしばりの癖があるお子さまは装置が破損するリスクがあります。
ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

356,400円~1,290,960円

1-3年

30-72回

リスク・副作用

歯の表側に装置を付けるため、目立ちやすくなります。
移動に伴って痛みを感じる場合があります。
装置が頬の内側に当たることで、口内炎になってしまう場合があります。保護ワックスをお渡ししますので、装置に付けて擦れないように対処してください。
お子さまの歯並び相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

-

ホワイトニング

ホームホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

38,500円

治療期間目安

治療回数目安

1カ月

3回

リスク・副作用

個人差がありますが、知覚過敏の症状が出る場合があります。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みはなくなります。
痛みを感じる時は、ホワイトニングする前に歯石を取ったり、歯茎が戻るのを待ってホワイトニングをしたり、しみそうな時はしみ止めを塗布して予防します。
オフィスホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

38,500円

治療期間目安

治療回数目安

1日-1週間

2回

リスク・副作用

個人差がありますが、知覚過敏の症状が出る場合があります。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みはなくなります。
痛みを感じる時は、ホワイトニングする前に歯石を取ったり、歯茎が戻るのを待ってホワイトニングしたり、しみそうな時はしみ止めを塗布して予防します。
デュアルホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

77,000円

治療期間目安

治療回数目安

1カ月

3回

リスク・副作用

個人差がありますが、知覚過敏の症状が出る場合があります。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みはなくなります。
痛みを感じる時は、ホワイトニングする前に歯石を取ったり、歯茎が戻るのを待ってホワイトニングしたり、しみそうな時はしみ止めを塗布して予防します。

その他

PMTC

標準料金(税込)

4,356円~16,500円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

・歯のホワイトニングとは違い、PMTCは、歯を白くすることが主な目的ではありません。歯を白くすることを希望している方には適さない場合があります。

・量の多い汚れを落とすには時間がかかり、細かい部分までは器具が届かない事もあります。

・一度の施術で口腔内を全体的にクリーニングできますが、時間がかかる場合もあります。

・知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。

・歯のクリーニングは、歯科医院によって「クリーニング」と書いているところと「PMTC」と書いているところがあります。PMTCは専用の機器が用いられるのに対し、クリーニングは歯科医院によっては歯石を落とすスケーリングの場合や、PMTCの場合もあるので、事前に内容を確認されるとよいでしょう。



監修医情報

医療法人社団日坂会

理事長 日坂充宏先生


【プロフィール】

日本大学歯学部卒業

日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

歯学博士(口腔外科学)

日本大学歯学部非常勤講師

社会福祉法人富士白苑理事

補綴

つめ物(1歯)

素材の標準料金(税込)

29,700円~52,800円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-1カ月

2回

リスク・副作用

・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。

・材質によっては、まだ使用可能になって期間が短いものがあるため、副作用報告がなくともよく検討する必要があります。


ジルコニア

・ジルコニア自体が割れてしまうのではなく、表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまうことのほうが多くあります。原因のひとつとしては、ポーセレンというセラミックとジルコニアの密着度が、セラミック同士との場合や金属とセラミックとの場合に比べて、若干弱い場合があるからです。他にも、激しい歯ぎしりをする人の場合、どうしてもセラミックの部分はジルコニアよりも強度が落ちるので、割れてしまうケースがあります。


メタルセラミック

・メタルセラミック(セラミックボンド)治療は、歯と歯茎の境が黒く変色してしまうケースがあります。


オールセラミック

・オールセラミック治療は、本数が多いと費用が高額となる場合が多くあります。また、陶器であり強度は低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうこともあるため、歯ぎしりのクセがある方はマウスピースで保護する場合もあります。

・保険適用外のつめ物、被せ物もメリットばかりではなく、デメリットもあるため、検討される方は、歯科医師と十分に相談しましょう。



監修医情報

医療法人社団日坂会

理事長 日坂充宏先生


【プロフィール】

日本大学歯学部卒業

日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

歯学博士(口腔外科学)

日本大学歯学部非常勤講師

社会福祉法人富士白苑理事

かぶせ物(1歯)

素材の標準料金(税込)

65,780円~143,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-1カ月

2-6回

リスク・副作用

・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。

・材質によっては、まだ使用可能になって期間が短いものがあるため、副作用報告がなくともよく検討する必要があります。


ジルコニア

・ジルコニア自体が割れてしまうのではなく、表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまうことのほうが多くあります。原因のひとつとしては、ポーセレンというセラミックとジルコニアの密着度が、セラミック同士との場合や金属とセラミックとの場合に比べて、若干弱い場合があるからです。他にも、激しい歯ぎしりをする人の場合、どうしてもセラミックの部分はジルコニアよりも強度が落ちるので、割れてしまうケースがあります。


メタルセラミック

・メタルセラミック(セラミックボンド)治療は、歯と歯茎の境が黒く変色してしまうケースがあります。


オールセラミック

・オールセラミック治療は、本数が多いと費用が高額となる場合が多くあります。また、陶器であり強度は低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうこともあるため、歯ぎしりのクセがある方はマウスピースで保護する場合もあります。

・保険適用外のつめ物、被せ物もメリットばかりではなく、デメリットもあるため、検討される方は、歯科医師と十分に相談しましょう。



監修医情報

医療法人社団日坂会

理事長 日坂充宏先生


【プロフィール】

日本大学歯学部卒業

日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

歯学博士(口腔外科学)

日本大学歯学部非常勤講師

社会福祉法人富士白苑理事

一般矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

401,500円~940,500円

治療期間目安

治療回数目安

6-9カ月

20-60回

リスク・副作用

虫歯や歯周病がある場合、マウスピースの装着を続けることによって症状の悪化につながる場合があります。間食は控え、マウスピースを装着する前にはていねいにブラッシングをして、お口の中を清潔に保ってください。
部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

401,500円~940,500円

治療期間目安

治療回数目安

6-9カ月

20-60回

リスク・副作用

全体的な噛み合わせが悪い症例では、部分矯正はできません。患者さまの歯並びを診たうえで、全体の矯正をおすすめする場合もあります。
ワイヤー矯正の場合、装置がお口の中でこすれて口内炎ができてしまう場合があります。また、歯の移動に伴う痛みが出ることもあります。
ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

753,500円~1,424,500円

治療期間目安

治療回数目安

6カ月-3年

20-60回

リスク・副作用

歯の移動に伴って痛みを感じることがあります。
装置がお口の中でこすれて炎症を起こしてしまうことがあります。その場合はお口の中を傷つけないようにワックス(保護剤)をお渡ししますので、装置をカバーしてください。
ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

1,083,500円~1,644,500円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

20-60回

リスク・副作用

歯の移動に伴って痛みを感じることがあります。
装置がお口の中でこすれて炎症を起こしてしまうことがあります。その場合はお口の中を傷つけないようにワックス(保護剤)をお渡ししますので、装置をカバーしてください。
ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

1,083,500円~1,644,500円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

20-60回

リスク・副作用

歯の移動に伴って痛みを感じることがあります。
装置がお口の中でこすれて炎症を起こしてしまうことがあります。その場合はお口の中を傷つけないようにワックスをお渡ししますので、装置をカバーしてください。
矯正相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

-

小児矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

356,400円~960,960円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

30-72回

リスク・副作用

床矯正で用いる装置は取り外しが可能です。装着時間が足りない場合、思うような結果を得られないケースもございます。
できるだけ長い時間装着していただくことが成功のポイントです。そのため、お子さまだけでなく親御さまによるバックアップも大切です。

MFT(筋機能訓練)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

356,400円~960,960円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

30-72回

リスク・副作用

筋トレのようなものですので、根気よく続けていくことが大切です。お子さまだけの意思では続けにくいため、親御さまの協力も必要です。お子さまと一緒に治療に向かってあげてください。
リンガルアーチ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

356,400円~960,960円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

30-72回

リスク・副作用

装着時に違和感が生じたり、会話がしづらくなったりするケースもあります。取り外しできない装置なので、装置と歯の間を清潔にしておかないと、虫歯リスクが高まります。
また、お子さまが装置に触れることで、アーチ部分が曲がってしまう可能性もあります。
プレート矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

356,400円~960,960円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

30-72回

リスク・副作用

毎日一定の時間着用する必要があるため、装着時間が少ないと思うような結果を得ることができません。
お子さま本人だけでなく、親御さまの協力が治療成功のポイントとなります。
ヘッドギア

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

356,400円~960,960円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

30-72回

リスク・副作用

大掛かりな装置で就寝中に邪魔になるため、慣れるまではお子さまにストレスがかかってしまうことがあります。
毎日使い続けるには根気が必要で、お子さまの努力だけでなく親御さまの協力も重要になります。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

356,400円~1,290,960円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

30-72回

リスク・副作用

装着時間が短いと治療期間が延びてしまうことがあります。
装着中は水しか飲むことができないので、間食を頻繁にするお子さまには不便をかけてしまう場合があります。食いしばりの癖があるお子さまは装置が破損するリスクがあります。
ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

356,400円~1,290,960円

治療期間目安

治療回数目安

1-3年

30-72回

リスク・副作用

歯の表側に装置を付けるため、目立ちやすくなります。
移動に伴って痛みを感じる場合があります。
装置が頬の内側に当たることで、口内炎になってしまう場合があります。保護ワックスをお渡ししますので、装置に付けて擦れないように対処してください。
お子さまの歯並び相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

-

施設名

スマルナ医科歯科クリニック HAKATA

スマルナイカシカクリニックハカタ

予約

電話予約 注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-9803-030032

今日空き

24時間受付 ネット予約
無料通話
電話予約
注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
住所
福岡県福岡市早良区弥生1-1-1 (大きな地図で見る)
福岡県福岡市早良区弥生1-1-1
(大きな地図で見る)
アクセス
1号線(空港線)藤崎駅(福岡県) 2番出口 徒歩 2分
診療受付時間・休診日
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 18:30
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:00
電話 092-843-7613
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
あり
治療内容 知覚過敏 / 小児矯正 / 歯周病 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 虫歯 / 矯正歯科 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 障がい者治療 / 差し歯
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / バリアフリー / 靴のまま診療可 / 診療チェア数5台以上 / 急患対応 / 院内処方
誤りのある情報の報告

今日空き

ネット予約 24時間受付
電話予約
注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-9803-030032
閉じる