いすみ鉄道
いすみ鉄道_1
いすみ鉄道_2
いすみ鉄道_3
いすみ鉄道_4
いすみ鉄道_5
いすみ鉄道_6
いすみ鉄道_7
いすみ鉄道_8
いすみ鉄道_9

いすみ鉄道

いすみ鉄道大多喜駅

定休日:なし
その他おでかけスポット
いすみ鉄道
いすみ鉄道_1
いすみ鉄道_2
いすみ鉄道_3
いすみ鉄道_4
いすみ鉄道_5
いすみ鉄道_6
いすみ鉄道_7
いすみ鉄道_8
いすみ鉄道_9

大自然の中をゆっくりとお食事を楽しみながら乗車できる満喫コースです!

大多喜町(おおたきまち)は、千葉県夷隅郡にある町。
町内の大多喜城は徳川四天王の1人、本多忠勝がいたことでも知られる歴史ある町で、
緑が多く、夷隅川や養老川も流れています。
また、収穫体験や温泉地としても有名です。

昭和の国鉄形気動車キハ28や、ムーミン列車の車内テーブル席にて、
列車に乗りながらゆっくりとお食事をお楽しみいただける
『伊勢海老特急・イタリアンコース』や『伊勢海老特急・お刺身列車コース』
の他、様々なお食事を季節にあわせたメニューでご用意しております。
お飲み物にはお酒もあります(ソフトドリンクもあります)。

<現在の主なラインナップ>
・伊勢海老特急 イタリアンコース
・伊勢海老特急 お刺身列車コース
・伊勢海老特急 お箸DEイタリアン
・スイーツ列車
・和菓子列車
※土日運行。詳しくは公式サイトをご覧ください。

お刺身列車は年間通してお楽しみ頂け、イタリアンは季節ごとに料理の内容が変わります。
事前予約制です。HPでご確認ください。

お車でお越しの場合は、駅から徒歩1分の駐車場にお留め頂けます。
その後、歴史ある大多喜町を中心に大自然のご乗車をお楽しみください。

ママさんたち同士でゆっくりと流れるお時間を楽しんで頂いてもいいですし、
お子さまと一緒にご家族の思い出作りとしてもオススメです。


☆☆☆☆☆編集部より☆☆☆☆☆

【ここには、何もないがあります。】
中房総に位置する大多喜町。
“何もない=自然あふれる”景観と昭和40年代のローカル列車の雰囲気が楽しめます。

・お食事付きの貸切列車は土日運行。詳しくは公式サイトをご覧ください。
・2両のうちの1両を貸し切り、お食事の列車として運行。
・お食事は近隣のホテルやレストランで作られたもの。どのコースもゴージャスで、旅の雰囲気を豪華料理と共に堪能できます。

【ノスタルジックで魅力ある列車・キハ28 キハ52】
運行する列車は、2010年まで長野~新潟間を走っていたもの(JR西日本 大糸線・中土~糸魚川間)
行き先表示板・種別表示板・券売機、当時利用していた学生達の思い出も当時のまま残っており
車内アナウンス時のメロディーや、夏の必需品である扇風機も含め、ノスタルジックな雰囲気を味わえます。

また切符は国鉄時代に使われていた「硬券」と言われた横長のもの。デザインも当時のまま。旅の記念にお持ち帰り下さい。

――――――――――

【運行ルート】
[お食事の列車]大多喜駅→上総中野駅で折り返し→大多喜駅→国吉駅(ムーミンショップ)→大原駅
[折り返し 和菓子列車・スイーツ列車]大原駅→大多喜駅

(2017年1月現在)区間、時間が変わる可能性も有。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

上総中野駅・大多喜駅・国吉駅・大原駅では10~15分の停車時間があります。
休憩の停車駅ではお土産を買うのもよし、景色を堪能するもよし、思い思いの時間を過ごしてください。

――――――――――

【当日の流れ】
・大多喜駅前で受付
・スタッフのあいさつ
・発車。旅のはじまりはいつでもワクワク♪
・しばらくするとお食事が配膳。思い思いの時間を…。
・停車駅毎に地域や駅の解説も(撮影ポイントでは列車が徐行してくれたりと大変親切です)
・お食事後、大原駅到着前にお土産が配られます。何をもらえるかはお楽しみ♪
・終着点・大原駅から大多喜駅までの折り返し運転は“スイーツ列車・和菓子列車”に変身(¥1,000)
 豪華なお菓子とお茶を飲みながら、大多喜駅までの道のりを堪能できます。
・所要時間は3時間ほど。優雅な電車の旅です。(レストラン+和菓子・スイーツ列車区間)

――――――――――

【人々が温かい「人情列車」】
他のガイドツアーとの一番の違いは「とにかく駅の人々が温かい」こと。
アテンダントや駅員さんが、わからないことや記念撮影も気軽に、なにより「温かい笑顔で」対応してくれます。

房総の豪華なお食事・ノスタルジックな時間旅行・温かい人情・「何もない」がある自然。
これらを存分に満喫していってください!

――――――――――

【ムーミン列車】
ノスタルジックなキハ28、キハ58以外にも
いすみ鉄道沿線は“房総のムーミン谷”として、ムーミンに関連したものがいっぱい!
菜の花をイメージした黄色い車体にムーミンのキャラクターが描かれた“ムーミン列車”も魅力のひとつ。
外装内装ともにムーミンのキャラクターたちが描かれています。

途中停車駅・国吉駅には、お菓子やグッズ・いすみ鉄道とムーミンのコラボ商品など、ここでしか手に入らないコラボ商品が買えるのは日本でここだけなんです。
店頭のムーミンパネルとの記念撮影も楽しめますよ。

通常運転もしていますが、観光で乗る場合は本数が少ないので、詳しくはお問い合わせください。

また車両内にはスタンプラリーも設置。キャラクターたちのスタンプが押せます。
スタンプラリーの台紙は大多喜駅と大原駅で配布しています。

――――――――――

房総の自然はもちろんのこと、車窓から見える大多喜城や、国吉を出るとムーミン谷。
春には桜と菜の花が沿線を鮮やかに彩ります。
房総には自然を生かした様々な見どころがあります。
自然の景観と豪華なお食事をのんびり楽しんで行ってください。

大多喜町(おおたきまち)は、千葉県夷隅郡にある町。
町内の大多喜城は徳川四天王の1人、本多忠勝がいたことでも知られる歴史ある町で、
緑が多く、夷隅川や養老川も流れています。
また、収穫体験や温泉地としても有名です。

昭和の国鉄形気動車キハ28や、ムーミン列車の車内テーブル席にて、
列車に乗りながらゆっくりとお食事をお楽しみいただける
『伊勢海老特急・イタリアンコース』や『伊勢海老特急・お刺身列車コース』
の他、様々なお食事を季節にあわせたメニューでご用意しております。
お飲み物にはお酒もあります(ソフトドリンクもあります)。

<現在の主なラインナップ>
・伊勢海老特急 イタリアンコース
・伊勢海老特急 お刺身列車コース
・伊勢海老特急 お箸DEイタリアン
・スイーツ列車
・和菓子列車
※土日運行。詳しくは公式サイトをご覧ください。

お刺身列車は年間通してお楽しみ頂け、イタリアンは季節ごとに料理の内容が変わります。
事前予約制です。HPでご確認ください。

お車でお越しの場合は、駅から徒歩1分の駐車場にお留め頂けます。
その後、歴史ある大多喜町を中心に大自然のご乗車をお楽しみください。

ママさんたち同士でゆっくりと流れるお時間を楽しんで頂いてもいいですし、
お子さまと一緒にご家族の思い出作りとしてもオススメです。


☆☆☆☆☆編集部より☆☆☆☆☆

【ここには、何もないがあります。】
中房総に位置する大多喜町。
“何もない=自然あふれる”景観と昭和40年代のローカル列車の雰囲気が楽しめます。

・お食事付きの貸切列車は土日運行。詳しくは公式サイトをご覧ください。
・2両のうちの1両を貸し切り、お食事の列車として運行。
・お食事は近隣のホテルやレストランで作られたもの。どのコースもゴージャスで、旅の雰囲気を豪華料理と共に堪能できます。

【ノスタルジックで魅力ある列車・キハ28 キハ52】
運行する列車は、2010年まで長野~新潟間を走っていたもの(JR西日本 大糸線・中土~糸魚川間)
行き先表示板・種別表示板・券売機、当時利用していた学生達の思い出も当時のまま残っており
車内アナウンス時のメロディーや、夏の必需品である扇風機も含め、ノスタルジックな雰囲気を味わえます。

また切符は国鉄時代に使われていた「硬券」と言われた横長のもの。デザインも当時のまま。旅の記念にお持ち帰り下さい。

――――――――――

【運行ルート】
[お食事の列車]大多喜駅→上総中野駅で折り返し→大多喜駅→国吉駅(ムーミンショップ)→大原駅
[折り返し 和菓子列車・スイーツ列車]大原駅→大多喜駅

(2017年1月現在)区間、時間が変わる可能性も有。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

上総中野駅・大多喜駅・国吉駅・大原駅では10~15分の停車時間があります。
休憩の停車駅ではお土産を買うのもよし、景色を堪能するもよし、思い思いの時間を過ごしてください。

――――――――――

【当日の流れ】
・大多喜駅前で受付
・スタッフのあいさつ
・発車。旅のはじまりはいつでもワクワク♪
・しばらくするとお食事が配膳。思い思いの時間を…。
・停車駅毎に地域や駅の解説も(撮影ポイントでは列車が徐行してくれたりと大変親切です)
・お食事後、大原駅到着前にお土産が配られます。何をもらえるかはお楽しみ♪
・終着点・大原駅から大多喜駅までの折り返し運転は“スイーツ列車・和菓子列車”に変身(¥1,000)
 豪華なお菓子とお茶を飲みながら、大多喜駅までの道のりを堪能できます。
・所要時間は3時間ほど。優雅な電車の旅です。(レストラン+和菓子・スイーツ列車区間)

――――――――――

【人々が温かい「人情列車」】
他のガイドツアーとの一番の違いは「とにかく駅の人々が温かい」こと。
アテンダントや駅員さんが、わからないことや記念撮影も気軽に、なにより「温かい笑顔で」対応してくれます。

房総の豪華なお食事・ノスタルジックな時間旅行・温かい人情・「何もない」がある自然。
これらを存分に満喫していってください!

――――――――――

【ムーミン列車】
ノスタルジックなキハ28、キハ58以外にも
いすみ鉄道沿線は“房総のムーミン谷”として、ムーミンに関連したものがいっぱい!
菜の花をイメージした黄色い車体にムーミンのキャラクターが描かれた“ムーミン列車”も魅力のひとつ。
外装内装ともにムーミンのキャラクターたちが描かれています。

途中停車駅・国吉駅には、お菓子やグッズ・いすみ鉄道とムーミンのコラボ商品など、ここでしか手に入らないコラボ商品が買えるのは日本でここだけなんです。
店頭のムーミンパネルとの記念撮影も楽しめますよ。

通常運転もしていますが、観光で乗る場合は本数が少ないので、詳しくはお問い合わせください。

また車両内にはスタンプラリーも設置。キャラクターたちのスタンプが押せます。
スタンプラリーの台紙は大多喜駅と大原駅で配布しています。

――――――――――

房総の自然はもちろんのこと、車窓から見える大多喜城や、国吉を出るとムーミン谷。
春には桜と菜の花が沿線を鮮やかに彩ります。
房総には自然を生かした様々な見どころがあります。
自然の景観と豪華なお食事をのんびり楽しんで行ってください。

営業時間・定休日

定休日
なし
05:30 ~ 21:00

<通常乗車>
5:30-21:00(詳しくは公式サイトの時刻表をご参照ください)
<レストラン・キハ>
昭和の国鉄形気動車キハ28や、ムーミン列車の車内テーブル席にて、
列車に乗りながらゆっくりとお食事をお楽しみいただける乗車コースです。
事前予約制。お時間等につきましては公式サイトをご覧ください。
http://www.isumirail.co.jp/

<通常乗車>
5:30-21:00(詳しくは公式サイトの時刻表をご参照ください)
<レストラン・キハ>
昭和の国鉄形気動車キハ28や、ムーミン列車の車内テーブル席にて、
列車に乗りながらゆっくりとお食事をお楽しみいただける乗車コースです。
事前予約制。お時間等につきましては公式サイトをご覧ください。
http://www.isumirail.co.jp/

千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264 (大きな地図で見る)
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
(大きな地図で見る)

アイコンの説明

  • 駐車場

    利用時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 無料駐車場

    無料開放時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 屋内施設

    雨天や寒暖等の天候を気にせず、一年中楽しめるスポットです。

  • 授乳スペース

    スペースによっては入場制限がございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 給湯設備

    お子さまのミルク用給湯設備がございます。詳細は注意事項等ご確認ください。

  • おむつ交換室

    おむつ交換台や、おむつを捨てるためのゴミ箱がございます。

  • ベビーカー入場

    ベビーカーでも入場できるスポットです。複数人のお子さまとのおでかけも安心です。

  • ベビーカー貸出

    貸出可能台数や貸出場所は、注意事項等をご確認ください。

  • キッズスペース

    お子さまが楽しんで遊べるスペースを設けております。

  • キッズメニュー

    アレルギー情報については、注意事項等ご確認ください。

  • ペット同伴

    ペットの種類・大きさに条件がある場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • バリアフリー

    設備内容や対応可能サービスは、注意事項等ご確認ください。

  • 託児所

    事前予約が必要な場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

アイコンの説明
  • いすみ鉄道_駐車場
  • いすみ鉄道_無料駐車場
  • 屋内施設
  • 授乳スペース
  • 給湯設備
  • おむつ交換室
  • ベビーカー入場
  • ベビーカー貸出
  • キッズスペース
  • いすみ鉄道_キッズメニュー
  • ペット同伴
  • バリアフリー
  • 託児所

施設名

いすみ鉄道

イスミテツドウ

住所
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264 (大きな地図で見る)
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
(大きな地図で見る)
アクセス
いすみ鉄道大多喜駅
<千葉方面よりお越しの場合>
館山自動車道市原IC ⇒ 牛久(国道297) ⇒ 大多喜
館山自動車道市原ICから距離約33km

<アクアラインをご利用の場合>
東京湾アクアライン ⇒ 圏央道市原鶴舞IC ⇒  国道297 ⇒ 大多喜
圏央道市原鶴舞ICから約10km

※いすみ鉄道国吉駅と大多喜駅近くに駐車場がございます。
駐車場をご利用いただきいすみ鉄道をご利用ください。
――――――――――――――――――――

【東京より電車ルート】

東京駅から特急わかしおで約1時間10分
大原駅で乗り換え。30分で大多喜駅。
営業時間・定休日
定休日
なし
05:30 ~ 21:00
<通常乗車>
5:30-21:00(詳しくは公式サイトの時刻表をご参照ください)
<レストラン・キハ>
昭和の国鉄形気動車キハ28や、ムーミン列車の車内テーブル席にて、
列車に乗りながらゆっくりとお食事をお楽しみいただける乗車コースです。
事前予約制。お時間等につきましては公式サイトをご覧ください。
http://www.isumirail.co.jp/
電話 0470-82-2161
駐車場
あり
カテゴリ その他おでかけスポット
特徴 無料駐車場あり / 駅近 / お子様用メニューあり

掲載している情報についてのご注意

各店舗・施設の情報(所在地、受付時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行うことをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

誤りのある情報の報告
閉じる