平日夜20時まで診療。歯を抜かない治療を心掛け、痛みにも配慮する歯科
当院は、横浜市港北区日吉本町にあり、東急東横線「日吉駅」から徒歩約1分でアクセスできます。虫歯、歯周病、親知らず治療、小児歯科など幅広い歯科診療に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。早期発見・早期治療によって、できるだけ抜歯はせず、痛みに配慮した治療をおこなうよう心掛けています。また、インプラントやホワイトニングなどの自由診療につきましてもご相談を承っております。平日は夜20:00まで、土曜日・日曜日も夕方18:00まで診療しておりますので、お忙しい方もご来院しやすくなっています。
診療受付時間・休診日
休診日
木曜 / 祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 18:00 | 休 | ● | ● | 休 | ||||
10:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 |
自由診療(保険外診療)
ホワイトニング
お一人おひとりに寄り添い、患者様に合うホワイトニングをご提供します

お一人おひとりに寄り添い、患者様に合うホワイトニングをご提供します
歯の黄ばみが気になり、ホワイトニングをご検討されている方は多いのではないでしょうか。当院では、歯のお色味でお悩みの方はもちろん、結婚式や就職活動を控えている方にもホワイトニング施術を受けていただいています。歯の色味が白く改善されることによって、表情が明るくなったり、清潔感がアップしたりなど、イメージアップにつながります。また、歯の健康に関心を持つきっかけにもなるのではないかと考えています。そこで当院では、歯科医院でおこなうオフィスホワイトニングと、ご自身でおこなっていただくホームホワイトニングの2種類をご用意しました。カウンセリングをしっかりおこない、施術のメリット・デメリットについても丁寧にお伝えしますので、ホワイトニングに興味のある方は、ぜひご来院ください。
施設名 |
斉藤歯科クリニック サイトウシカクリニック |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
グリーンライン日吉駅(神奈川県) 西口 徒歩 1分
グリーンライン日吉本町駅 車 8分
東急東横線元住吉駅 車 7分
横須賀線新川崎駅 車 15分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
木曜 / 祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 045-562-8239 | |||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
|||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | レーザー治療 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児矯正 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / インプラント / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 美容診療 / 顎関節症 | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 付添者の院外待機 / 予約人数・時間の制限 / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 / 非接触型決済対応 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |