のぼりべつクマ牧場

のぼりべつクマ牧場

室蘭本線登別駅 車 10分

定休日:なし
料金:大人 2,650円 子ども 1,350円
牧場
のぼりべつクマ牧場

大迫力のエゾヒグマが集団でお出迎え!

「のぼりべつといえばクマ牧場」のCMでお馴染みですね!
複数頭のエゾヒグマが放し飼いされており、迫力ある生態を間近で見ることができます。
オスとメスとで牧場が分かれており、「体のすくむような体験」や「愛くるしい姿」など、ヒグマの様々な生態が楽しめます!
ヒグマ博物館では、赤ちゃんクマから成獣までの剥製展示、骨格展示、歴史資料など、世界でも珍しいヒグマ専門博物館ならではの展示でじっくり学べます。

さらに、アヒルのレースやアイヌ文化を体感できる「ユーカラの里」、クッタラ湖の四季折々の風景も見逃せませんよ♪
クマ牧場らしいお土産の数々、北海道グルメを取り揃えたレストランでの食事もゆっくりお楽しみください。

「のぼりべつといえばクマ牧場」のCMでお馴染みですね!
複数頭のエゾヒグマが放し飼いされており、迫力ある生態を間近で見ることができます。
オスとメスとで牧場が分かれており、「体のすくむような体験」や「愛くるしい姿」など、ヒグマの様々な生態が楽しめます!
ヒグマ博物館では、赤ちゃんクマから成獣までの剥製展示、骨格展示、歴史資料など、世界でも珍しいヒグマ専門博物館ならではの展示でじっくり学べます。

さらに、アヒルのレースやアイヌ文化を体感できる「ユーカラの里」、クッタラ湖の四季折々の風景も見逃せませんよ♪
クマ牧場らしいお土産の数々、北海道グルメを取り揃えたレストランでの食事もゆっくりお楽しみください。

営業時間・定休日

定休日
なし
09:30 ~ 16:30

※季節により営業時間が変わります
※天候により休園(ロープウェイの運行休止等)になる場合がございます

※季節により営業時間が変わります
※天候により休園(ロープウェイの運行休止等)になる場合がございます

北海道登別市登別温泉町224 (大きな地図で見る)
北海道登別市登別温泉町224
(大きな地図で見る)

アイコンの説明

  • 駐車場

    利用時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 無料駐車場

    無料開放時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 屋内施設

    雨天や寒暖等の天候を気にせず、一年中楽しめるスポットです。

  • 授乳スペース

    スペースによっては入場制限がございますので、注意事項等ご確認ください。

  • 給湯設備

    お子さまのミルク用給湯設備がございます。詳細は注意事項等ご確認ください。

  • おむつ交換室

    おむつ交換台や、おむつを捨てるためのゴミ箱がございます。

  • ベビーカー入場

    ベビーカーでも入場できるスポットです。複数人のお子さまとのおでかけも安心です。

  • ベビーカー貸出

    貸出可能台数や貸出場所は、注意事項等をご確認ください。

  • キッズスペース

    お子さまが楽しんで遊べるスペースを設けております。

  • キッズメニュー

    アレルギー情報については、注意事項等ご確認ください。

  • ペット同伴

    ペットの種類・大きさに条件がある場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

  • バリアフリー

    設備内容や対応可能サービスは、注意事項等ご確認ください。

  • 託児所

    事前予約が必要な場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

アイコンの説明
  • のぼりべつクマ牧場_駐車場
  • 無料駐車場
  • 屋内施設
  • のぼりべつクマ牧場_授乳スペース
  • 給湯設備
  • のぼりべつクマ牧場_おむつ交換室
  • のぼりべつクマ牧場_ベビーカー入場
  • のぼりべつクマ牧場_ベビーカー貸出
  • キッズスペース
  • キッズメニュー
  • ペット同伴
  • バリアフリー
  • 託児所

ここに注目!

のぼりべつクマ牧場_ここに注目!_1

北海道の大自然を満喫!絶景のロープウェイ

のぼりべつクマ牧場_ここに注目!_1

待ち時間の少ない循環式ゴンドラリフト クマ牧場へ行く唯一の手段として、登別温泉街の中心にあるロープウェイ山麓駅から高速ゴンドラ(通常6人乗り)が最短15秒間隔で出発しています。山麓駅から山頂まで全長1,260m、高低差300mを約7分で一気に駈け登ります。
※ロープウェイの乗車運賃はクマ牧場の入園料に含まれております。

待ち時間の少ない循環式ゴンドラリフト クマ牧場へ行く唯一の手段として、登別温泉街の中心にあるロープウェイ山麓駅から高速ゴンドラ(通常6人乗り)が最短15秒間隔で出発しています。山麓駅から山頂まで全長1,260m、高低差300mを約7分で一気に駈け登ります。
※ロープウェイの乗車運賃はクマ牧場の入園料に含まれております。

のぼりべつクマ牧場_ここに注目!_2

ここはクマがいっぱいの動物園!個性豊かなクマ達が待ってます

のぼりべつクマ牧場_ここに注目!_2

大迫力のエゾヒグマ

オスのヒグマはメスのヒグマに比べて、動きは少ないものの、東アジア最大の陸上動物ならではの体格と、毎年、5~7月は発情期間でそれぞれのクマが頂点を目指して奮闘する「ボス争い」を繰り広げるなど迫力があります。体調の優れない個体は獣医師がクマ山診療所で治療します。

じっくり観察できる人のオリ

第1牧場に併設されているクマを一番近く観察できるところです。人間が檻の中に入っているような造りになっており、クマ達がその周りを取り囲んでいますので、狙われる獲物になったような体験ができます。また、間近で目や耳、鼻や毛並みなどその特徴をじっくり観察できます。

大迫力のエゾヒグマ

オスのヒグマはメスのヒグマに比べて、動きは少ないものの、東アジア最大の陸上動物ならではの体格と、毎年、5~7月は発情期間でそれぞれのクマが頂点を目指して奮闘する「ボス争い」を繰り広げるなど迫力があります。体調の優れない個体は獣医師がクマ山診療所で治療します。

じっくり観察できる人のオリ

第1牧場に併設されているクマを一番近く観察できるところです。人間が檻の中に入っているような造りになっており、クマ達がその周りを取り囲んでいますので、狙われる獲物になったような体験ができます。また、間近で目や耳、鼻や毛並みなどその特徴をじっくり観察できます。

のぼりべつクマ牧場_ここに注目!_3

愛嬌たっぷりのエゾヒグマ

のぼりべつクマ牧場_ここに注目!_3

メスのヒグマは非常に活発で、2本足で立ったり、寝そべったり、ひょうきんなポーズでおやつをおねだりしたりします。中には器用なクマもいて、鉄製の木を登り、一番高いところからおやつおねだりします。ここでは、クマの動き、器用さ、賢さを観察できます。

メスのヒグマは非常に活発で、2本足で立ったり、寝そべったり、ひょうきんなポーズでおやつをおねだりしたりします。中には器用なクマもいて、鉄製の木を登り、一番高いところからおやつおねだりします。ここでは、クマの動き、器用さ、賢さを観察できます。

のぼりべつクマ牧場_ここに注目!_4

子グマ牧場(子グマが生まれた年のみ)

のぼりべつクマ牧場_ここに注目!_4

ぬいぐるみのような子グマたち。子グマの幼稚園では、生まれて間もない赤ちゃんグマの愛くるしい姿が! 食べたり、遊んだり、お昼寝したり。毎日すくすく成長しています。 5月上旬~12月初旬までの公開。

ぬいぐるみのような子グマたち。子グマの幼稚園では、生まれて間もない赤ちゃんグマの愛くるしい姿が! 食べたり、遊んだり、お昼寝したり。毎日すくすく成長しています。 5月上旬~12月初旬までの公開。

施設名

のぼりべつクマ牧場

ノボリベツクマボクジョウ

料金
大人:2,650円
(中学生以上)

※入園料はロープウェイの乗車運賃も含みます
子ども:1,350円
(4歳~小学校6年生)

※3歳以下無料
住所
北海道登別市登別温泉町224 (大きな地図で見る)
北海道登別市登別温泉町224
(大きな地図で見る)
アクセス
室蘭本線登別駅 車 10分
道央自動車道登別東ICより約6分

※ロープウェイ山麓駅に有料駐車場(普通車150台)があります。
営業時間・定休日
定休日
なし
09:30 ~ 16:30
※季節により営業時間が変わります
※天候により休園(ロープウェイの運行休止等)になる場合がございます
電話 0143-84-2225
禁煙・喫煙 分煙
駐車場
あり(1,000円)
対象年齢
3歳向け / 4歳向け / 5歳向け / 6歳向け / 7歳向け / 8歳向け / 9歳以上向け
カテゴリ 牧場
特徴 屋外施設 / ベビーカー入場可 / ベビーカー置き場あり / ベビーカー貸出あり / おむつ交換室あり / 授乳スペースあり
誤りのある情報の報告
閉じる