たにクリニック

たにクリニック

山陽本線・海田市駅 徒歩 10分

休診日:日曜 / 祝日
内科 / 消化器内科 / 外科 / 放射線科

今日空き

明日空き

ネット受付
電話問合せ
注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。

今日空き

明日空き

ネット受付
電話問い合わせ 注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-98010-020478
たにクリニック

地域医療へ取り組み、がんなどの早期発見・治療に尽力する消化器内科

広島市安芸区船越南の「たにクリニック」は、JR山陽本線「海田市駅」から徒歩10分の場所にあります。消化器内科・内科・外科・放射線科の診療をおこなっており、地域医療への貢献を第一に考えて診療にあたっております。がんや動脈硬化、骨粗しょう症などの疾患の早期発見・治療に力を入れており、内視鏡をはじめとする、さまざまな検査機器を導入しております。検査によっては、金銭的な負担が大きいものや、身体に負担があるものなどがありますので、患者様としっかりとご相談をし、必要に応じて進めてまいります。

広島市安芸区船越南の「たにクリニック」は、JR山陽本線「海田市駅」から徒歩10分の場所にあります。消化器内科・内科・外科・放射線科の診療をおこなっており、地域医療への貢献を第一に考えて診療にあたっております。がんや動脈硬化、骨粗しょう症などの疾患の早期発見・治療に力を入れており、内視鏡をはじめとする、さまざまな検査機器を導入しております。検査によっては、金銭的な負担が大きいものや、身体に負担があるものなどがありますので、患者様としっかりとご相談をし、必要に応じて進めてまいります。

診療時間・休診日

休診日
日曜 / 祝日
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 18:30
16:00 ~ 18:30

【受付時間】
午前は12:30まで/午後は18:00までです。
月・水13:00~15:00/火13:00~16:00/木・土13:00~は訪問診療に対応しています。
※時間外や休診日にお困りの時は、直接お電話下さい。

【受付時間】
午前は12:30まで/午後は18:00までです。
月・水13:00~15:00/火13:00~16:00/木・土13:00~は訪問診療に対応しています。
※時間外や休診日にお困りの時は、直接お電話下さい。

今日空き

明日空き

ネット受付
電話問合せ
注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。

広島県広島市安芸区船越南2丁目1-11 (大きな地図で見る)
広島県広島市安芸区船越南2丁目1-11
(大きな地図で見る)

こだわり

たにクリニック_こだわり_1

肝硬変や肝臓がんに発展する前の、慢性肝炎の治療に取り組んでいます

たにクリニック_こだわり_1

消化器内科では、逆流性食道炎などの消化器疾患について「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」の院長が診療をおこなっております。胃や食道の状態を確認する胃内視鏡検査は、胃カメラを口から挿入する経口と、鼻から挿入する経鼻の2種類を用意しています。患者様が希望されたときは、鎮静剤を用いて、眠った状態で検査をおこなうこともできます。また当クリニックでは、問診や血液検査により、慢性肝炎の診断をおこなっております。肝硬変や肝臓がんに発展する前に、慢性肝炎の治療をおこなうことが大切なので、自覚症状がなくても、定期的に検査を受けることをおすすめいたします。

消化器内科では、逆流性食道炎などの消化器疾患について「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」の院長が診療をおこなっております。胃や食道の状態を確認する胃内視鏡検査は、胃カメラを口から挿入する経口と、鼻から挿入する経鼻の2種類を用意しています。患者様が希望されたときは、鎮静剤を用いて、眠った状態で検査をおこなうこともできます。また当クリニックでは、問診や血液検査により、慢性肝炎の診断をおこなっております。肝硬変や肝臓がんに発展する前に、慢性肝炎の治療をおこなうことが大切なので、自覚症状がなくても、定期的に検査を受けることをおすすめいたします。

たにクリニック_こだわり_2

メタボリックシンドローム予防のため、食事、運動、禁煙を指導します

たにクリニック_こだわり_2

内科では、メタボリックシンドロームの予防に注力しております。健康診断などで、高脂血症、糖尿病、高血圧症と指摘された患者様は、生活習慣を見直す必要があります。当クリニックでは、まずバランスのとれた食事と適度な運動といった、生活習慣について指導をおこない、動脈硬化の進行を防いでいきます。また喫煙は、内臓脂肪を増加する原因になるため、たばこを吸われている患者様には、禁煙をおすすめしています。当クリニックでは、動脈硬化検査と頚動脈エコー検査を受けていただくことができますので、自身の血管年齢や動脈の詰まり具合、動脈硬化の進行度を調べたい患者様はご来院ください。

内科では、メタボリックシンドロームの予防に注力しております。健康診断などで、高脂血症、糖尿病、高血圧症と指摘された患者様は、生活習慣を見直す必要があります。当クリニックでは、まずバランスのとれた食事と適度な運動といった、生活習慣について指導をおこない、動脈硬化の進行を防いでいきます。また喫煙は、内臓脂肪を増加する原因になるため、たばこを吸われている患者様には、禁煙をおすすめしています。当クリニックでは、動脈硬化検査と頚動脈エコー検査を受けていただくことができますので、自身の血管年齢や動脈の詰まり具合、動脈硬化の進行度を調べたい患者様はご来院ください。

たにクリニック_こだわり_3

さまざまな治療設備で、肩や腰などの痛みの治療をおこなっています

たにクリニック_こだわり_3

外科では、肩や腰の痛みの軽減に力を入れており、さまざまな治療設備をクリニックにご用意しております。緊張型頭痛でお悩みの患者様には、電気治療器を用いて、原因となっている、首の筋肉の張りを解消します。また、上半身の不調や自律神経失調症に対しては、首の神経節をレーザーで刺激して症状を軽減します。また当クリニックでは、骨粗しょう症の検査・治療をおこなっており、レントゲン検査で症状の進行度合いを診断しています。骨粗しょう症だった場合は、骨量を増加・維持させる薬の服用を中心とした診療をおこないます。

外科では、肩や腰の痛みの軽減に力を入れており、さまざまな治療設備をクリニックにご用意しております。緊張型頭痛でお悩みの患者様には、電気治療器を用いて、原因となっている、首の筋肉の張りを解消します。また、上半身の不調や自律神経失調症に対しては、首の神経節をレーザーで刺激して症状を軽減します。また当クリニックでは、骨粗しょう症の検査・治療をおこなっており、レントゲン検査で症状の進行度合いを診断しています。骨粗しょう症だった場合は、骨量を増加・維持させる薬の服用を中心とした診療をおこないます。

EPARKからのおすすめポイント

停留所が近くにあるので、電車だけでなく、バスでも通院できる

JR山陽本線「海田市駅」から徒歩10分の場所にあります。また、広島電鉄・芸陽バス「船越町停留所」から医院まで徒歩約1分と、電車だけでなく、バスを利用して通うことができます。また、10台分の駐車場も備えているので、車を使って通院できます。

JR山陽本線「海田市駅」から徒歩10分の場所にあります。また、広島電鉄・芸陽バス「船越町停留所」から医院まで徒歩約1分と、電車だけでなく、バスを利用して通うことができます。また、10台分の駐車場も備えているので、車を使って通院できます。

土曜日も診療が受けられるので、忙しい方も健康相談ができる

土曜日も診療をおこなっているので、仕事などが忙しくて平日に通うことができない方でも、週末を利用して受診することができます。仕事を休むほどでもない、ちょっとした体調不良を相談することもできます。

土曜日も診療をおこなっているので、仕事などが忙しくて平日に通うことができない方でも、週末を利用して受診することができます。仕事を休むほどでもない、ちょっとした体調不良を相談することもできます。

身体が不自由な方が利用しやすいよう、バリアフリー設計になっている

院内はバリアフリー設計になっていて、転倒防止のための手すりも設置されています。また受付のイスは、立ち上がりやすいよう高さのあるものも用意しています。そのほか、靴のまま院内に入れるなど、身体が不自由な方が利用しやすいように配慮されています。

院内はバリアフリー設計になっていて、転倒防止のための手すりも設置されています。また受付のイスは、立ち上がりやすいよう高さのあるものも用意しています。そのほか、靴のまま院内に入れるなど、身体が不自由な方が利用しやすいように配慮されています。

患者さんが理解できるように、絵を描くなどわかりやすく説明している

患者さんの年齢に関係なく、わかりやすく説明するように工夫しています。そのため、患者さんが理解ができるまで同じ説明を繰り返したり、絵を描いたりして、症状や現状を伝えています。また、耳が不自由な患者さんには、筆談による診療もおこないます。

患者さんの年齢に関係なく、わかりやすく説明するように工夫しています。そのため、患者さんが理解ができるまで同じ説明を繰り返したり、絵を描いたりして、症状や現状を伝えています。また、耳が不自由な患者さんには、筆談による診療もおこないます。

口コミ

施設名

たにクリニック

タニクリニック

受付

電話問い合わせ 注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-98010-020478

今日空き

明日空き

ネット受付
電話問合せ
注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
住所
広島県広島市安芸区船越南2丁目1-11 (大きな地図で見る)
広島県広島市安芸区船越南2丁目1-11
(大きな地図で見る)
アクセス
山陽本線・海田市駅 徒歩 10分
呉線・海田市駅 徒歩 10分
山陽本線・向洋駅
呉線・矢野駅
診療時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 18:30
16:00 ~ 18:30
【受付時間】
午前は12:30まで/午後は18:00までです。
月・水13:00~15:00/火13:00~16:00/木・土13:00~は訪問診療に対応しています。
※時間外や休診日にお困りの時は、直接お電話下さい。
電話 082-823-2220
駐車場
あり
駐車場有り(9台)
専門医 日本消化器病学会認定 消化器病専門医 / 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
診療科目 内科 / 消化器内科 / 外科 / 放射線科
自由診療 インフルエンザ予防接種
特徴 バリアフリー
誤りのある情報の報告

今日空き

明日空き

ネット受付
電話問い合わせ
注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-98010-020478
閉じる