「カエルのケーキ屋さん」の愛称で親しまれる本格派スイーツ専門店
営業時間・定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00 ~ 19:00 | 休 | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※火曜日が祝日の場合は、翌水曜が振替休日となります。
[7月臨時営業のお知らせ]
通常定休日ですが、7/18(月祝)は営業いたします。
お知らせ
-
5月~8月営業のお知らせ
店舗の紹介
白岩シェフがお菓子作りをする上で一番こだわってらっしゃるのが、「素材」です。素材本来のよさ、味わいを存分に引き出したお菓子が評判のL' ATELIER DU SUCREさんですが、 洋菓子において頻繁に使われる「バター」一つをとっても、そのこだわりを垣間見ることができます。L' ATELIER DU SUCREさんでは、バターはすべて「発酵バター」を使用しています。発酵バターを使用すると、日持ちもしづらくなり、 一度にたくさんのケーキや焼き菓子を作ることが難しくなります。それでも発酵バターにこだわり続けるのは、「手間がかかってでも、お客様にフレッシュなものを食べていただけるように」というオーナーのこだわりからです。ケーキに使用するフルーツに関しても、自ら産地を訪れ生産者の方と対話し、自分の目と舌で確かめて厳選したものを使用するなど、お菓子作りに対する手間を惜しみません。 「おやつといえども、本格的なものを召し上がっていただきたい」という想いで、オープン以来こだわり続けて作られたL' ATELIER DU SUCREさんのお菓子は、遠方のファンの方も多くいらっしゃるほど、魅力にあふれるものばかりです。ぜひ一度、ご賞味ください。
ショップ情報

かわいい見た目で贈り物にも大人気な「肉球マドレーヌ」

ラトリエ・ドゥ・シュクルさんの看板商品でもある「肉球マドレーヌ」は、「ぷに」っとした触り心地の、犬の肉球をかたどったかわいいマドレーヌです。愛犬家である白岩シェフならではの一品ですが、すごいのはかわいい見た目だけではありません。フレッシュバターをたっぷりと使用した生地は、しっとりとした食感で、その味わいはかわいい見た目とは裏腹にとても本格的です。「スローカロリースイーツ」であるという点も「肉球マドレーヌ」の大きな特徴です。L' ATELIER DU SUCREさんは、スローカロリースイーツを販売した第一号店で、世に「スローカロリースイーツ」を広めてきたお店でもあります。L' ATELIER DU SUCREさんのスローカロリースイーツは「パラチノース」という蜂蜜由来の天然甘味料を使っており、糖質をおさえたい方におすすめです。「肉球マドレーヌ」は、本店のほか、JR東京駅構内の名店街「TOKYO Me+(ミタス)」にある肉球マドレーヌ専門店でもお買い求めいただけます。メディアにも取り上げられ、東京土産としても定番になりつつあるこちらの商品。ぜひ一度お試しください。

「カエルのケーキ屋さん」の愛称で親しまれるパティスリー

L' ATELIER DU SUCREさんは、京成本線 京成小岩駅の北口より徒歩3分ほどの場所にあります。お店の周辺は閑静な住宅街で、江戸川や公園、緑道など、緑の多い地域でもあります。ブランドカラーであるオレンジとブラウンを基調とした外観で、鮮やかな明るいオレンジの看板が色が目を惹きます。地域の方々の愛称である「カエルのケーキ屋さん」というロゴもついているので、そちらを目印にしてもわかりやすいです。

「お客様が利用しやすいように。」やさしい心配りを感じることができる素敵な店内

ブラウンの落ち着いた床に、看板と同じオレンジ色のショーケース、パープルの柱がアクセントになった、おしゃれな店内です。ショーケースの中には常時15~20種類ほどのケーキが並んでいます。ひとつひとつ丁寧に仕上げられたL' ATELIER DU SUCREさんのケーキは、見た目の美しさもさることながら、その本格的な味わいが評判を呼んでいます。妥協一切なしの、選び抜かれた素材のみで作られた至高のスイーツをお楽しみいただけます。店内奥には、ケーキとコーヒーや紅茶をお召し上がりいただけるイートインスペースと、キッズスペースがあり、小さなお子様をお持ちの方でも、落ち着いてケーキをお選びいただけます。ほかにも、ご年配の方や車いすの方も入店しやすいようにとバリアフリー設計になっていたり、ペット連れの方もご利用いただけるように、テラスにリードフックや水飲み場を設けるなど、地域の方々が利用しやすいような配慮がいたるところに散りばめられているすてきなお店です。

多彩な経験あったからこそ、現在の「L' ATELIER DU SUCRE」さんがあります

オーナーパティシエである白岩 操雄シェフは、高輪プリンスホテルで修行を重ね、有名料亭「青柳」のシェフドゥパティシエに就任されました。その後会員制レストラン「CITY CLUB OF TOKYO」にてアジア地区を任せられるリージョナル・エグゼクティブ・ペストリーシェフを務めるなど、多彩な経験をお持ちの方です。それらの経験を経て、2009年4月に江戸川区にて「L' ATELIER DU SUCRE」さんを独立オープン、2011年に京成小岩に移転してからは、「カエルのケーキ屋さん」の愛称で地元の方々から親しまれています。オープン以来、料理店での経験をいかし、素材本来の味を引き出した安心・安全なおいしさを心がけて毎日お菓子を手作りされています。

1年を通して旬のフルーツを使用したプレミアムなケーキが楽しめる「契約農家さんシリーズ」

L' ATELIER DU SUCREさんでは、その時期旬の厳選フルーツを贅沢に使用した「契約農家さんシリーズ」が非常に人気です。白岩シェフ自ら産地を訪れ、目と舌で確かめる。生産者の方と対話し、納得したものだけを使用しています。1月~4月は「伊豆の国 ホーリーズ」さんのプレミアム紅ほっぺ、5月~6月は宮崎県串間市にある契約農家「山下農園」さんの完熟プレミアムマンゴー、7月~8月は山梨県にある契約農家「カノハタ農園」さんの完熟桃、9月は「カノハタ農園」さんの大粒の巨峰ブラックビート、10月は「カノハタ農園」さんの大粒のシャインマスカット、10月~1月は長野県小布施の「入江農園」さんの幻の洋梨ラビアンローゼなど、通年でプレミアムなフルーツをふんだんに使用したスイーツをお楽しみいただけます。どれもあふれんばかりにフルーツを使用しており、その華やかさとおいしさに圧倒されます。毎年「契約農家さんシリーズ」を待ち望んでいる方も多く、フェアを開催するとあっという間に完売してしまう人気ぶりです。ぜひ一度ご賞味ください。
口コミ
-
2022年02月12日 19:54
美味しかった!
投稿者:投稿者さん(千葉県 / 30代 / 女性)
-
2022年01月17日 9:18
可愛い!
投稿者:まこまこさん(東京都 / 50代 / 女性)
-
2021年12月03日 20:59
可愛い肉球のマドレーヌ!
投稿者:ゆきちぃさん(東京都 / 20代 / 女性)
-
2021年11月12日 8:09
肉球がキュート!
投稿者:下町っ子さん(東京都 / 40代 / 女性)
店名 |
L' ATELIER DU SUCRE(ラトリエ・ドゥ・シュクル) ラトリエドゥシュクル |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付 | |||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||
アクセス |
京成本線京成小岩駅 北口 徒歩 3分
|
||||||||||||||||||
営業時間・定休日 |
定休日 月曜 / 火曜
※火曜日が祝日の場合は、翌水曜が振替休日となります。
[7月臨時営業のお知らせ] 通常定休日ですが、7/18(月祝)は営業いたします。 |
||||||||||||||||||
電話 | 03-6458-9205 | ||||||||||||||||||
駐車場 |
なし
|
||||||||||||||||||
カテゴリ | その他カットケーキ / マカロン / タルト / フルーツタルト / ショートケーキ / イチゴ・ベリーケーキ / モンブラン / その他モンブラン / 和栗・洋栗モンブラン / いちごタルト / タルト(ホール) / フルーツタルト(ホール) / ショートケーキ(ホール) / 生クリームケーキ(ホール) / チーズケーキ / レアチーズケーキ / フルーツケーキ / その他誕生日・ホールケーキ / 焼き菓子詰め合わせ | ||||||||||||||||||
こだわり | ネット予約可 / 駅近 | ||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |