和洋を織り交ぜた商品がイチオシ!おいしさを追求したスイーツが自慢のケーキ屋さん
営業時間・定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00 ~ 19:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
お知らせ
-
2月営業のお知らせ
店舗の紹介
菓子工房吉野さんは、平成6年10月にオープンした、地元の方から愛されるケーキ屋さんです。最初は「吉野屋」という名前でスタートしたこのケーキ屋さんは、和菓子っぽい印象に洋菓子の印象をプラスするため、「菓子工房吉野」という名前に変更しました。シェフのお父さんが営業されていたお店のときから数えると、100年以上も続く老舗のケーキ屋さんです。先代からの歴史も大切にするため、和菓子・洋菓子といった概念にとらわれないお店作りを心がけるようになりました。 スタイリッシュで落ち着いた印象の店構えでありながら、一歩店内へ足を踏み入れると、ケーキや焼き菓子に大福やまんじゅうまで、幅広いレパートリーのスイーツが並びます。見た目にも美しい商品は、そのどれもが幅広い年代向けに作られたものばかりです。卵・乳製品を使わずに仕上げたカロリー低めの商品も用意されており、家族そろってこのケーキ屋さんのスイーツを楽しめます。誕生日やお祝いなどのイベントに使うのはもちろん、普段のおやつにもちょうどいいケーキ屋さんです。和素材と洋素材を組み合わせた商品もあり、今までにない新しい味のスイーツに出合えます。 和菓子と洋菓子を区別しないという意志を継いだ3代目オーナーシェフの森田さんは、製菓の専門学校を卒業した後、東京にあるケーキ屋さんで修業しました。大塚にあるコートドールで4年間、目黒にある「アントワーヌカレーム」で3年間経験を積んでいます。お金も自信もない中でお店をスタートさせ、苦労しながらも愛されるお店作りに尽力してきました。「栃木放送」や「ラジオベリー」など地域のメディアだけでなく、「アトション」というパティシエの業界紙などにも取り上げられるほどにシェフ自身も成長を遂げています。 アットホームなお店づくりを意識しているため、お店を訪れる客層も子供連れやご年配の方など幅広く、地元のお客様が多いこともあって、リピートも多いです。季節によって、ショーケースの中身や和菓子の種類にも変化が見られるので、いつ訪れても飽きません。素材にこだわりながら、季節感もきちんと大切にされているので、定番の商品はもちろん、その季節にあったおいしいスイーツを味わうのにぴったりです。
ショップ情報

住宅街にマッチしたかわいくておしゃれなケーキ屋さん

菓子工房吉野さんのお店は、かわいさをコンセプトに建築されました。いろいろなケーキ屋さんを見て、理想のイメージを思い浮かべたというシェフの言葉通り、かわいさとおしゃれさが印象的な外観です。木造で建てられたお店は、窓に大きなガラスを採用して外からでも中の様子がうかがえるように工夫されています。お店を訪れるお客様も外から店内の雰囲気を感じられ、気軽に店内へと足を踏み入れやすくなっています。お店のまわりにあるのは、お花や木、のぼりなどお客様の目をひくようなものばかりです。オレンジ色をベースとした外観に、かわいいお花や癒しの空気を放つ木々が植えられ、初めてでも入りやすいです。お店の入り口は、両手が荷物でいっぱいのときでも安心な自動ドアです。スロープはないのですが、事前に連絡すれば車いすやベビーカーの方にはスタッフが手を貸してくれます。

オレンジ色が印象的なやさしい雰囲気の店内

外観と同じくオレンジ色がベースになっている店内は、木のぬくもりを感じられる癒しの空間が広がっています。入り口を入ると、真正面に並んでいるのが大きなショーケースです。正面と右側とで、計2台のショーケースが用意されています。2台あるショーケースの間にあるのは、カラフルで華やかな生け花です。ショーケースのケーキだけでも十分に店内をキラキラと輝かせていますが、この生け花がさらに雰囲気を明るくしています。癒しの空間が広がる店内のBGMは、やさしい雰囲気を演出してくれるオルゴールです。忙しい合間にこのケーキ屋さんへ足を運んだ時でも、ホッとひと息つかせてくれるような安らぎの時間が流れています。店内の装飾に変化が見られるのも、リピーターが後を絶たない理由です。ハロウィンやクリスマスなど、季節ごとの装飾がお客様の間で話題となっています。ショーケースの左奥にあるのが焼き菓子コーナーです。ついつい手に取ってしまいたくなるような焼き菓子が豊富に用意されています。

キラキラしたスイーツがたくさん!目移り必至のショーケースにうっとり

計2台用意されたショーケースには、常時20種類ほどのスイーツが用意されています。その中で定番商品は5,6種類ほどです。それ以外の約15種類は季節ごとに変わる商品ばかりなので、いつお店を訪れてもワクワク楽しみながら商品を選べます。お祝いなどで使えるケーキとして人気を集めているのは、定番のホールケーキです。生クリームを使ったシンプルなデコレーションケーキや、チョコクリームを使ったデコレーションケーキ、フルーツタルトなど人気のラインナップが並んでいます。シェフがイチオシのホールケーキは、旬の果物をふんだんに使用した季節のフルーツタルトです。クリームやスポンジがあまり得意ではないという男性やおじいちゃん、おばあちゃんでも最後までおいしく味わえます。お土産にも人気のカットケーキでは、いちごショート・モンブラン・レアチーズケーキが人気です。ついつい目移りしてしまうようなラインナップで、ショーケースはいつもキラキラと輝いています。

安心安全をモットーにおいしいお菓子を提供

お菓子のジャンルにとらわれず、日々新しい商品を生み出し続けている菓子工房吉野さんでは、安心安全な食材を使ったスイーツが販売されています。シェフが日々心に留めているのが、「安心・安全を提供したい」という思いです。その思いをお菓子に込め、フレッシュで添加物が極力使われていない材料を使用しています。シェフがお菓子作りの中で特に気をつけているのが、手を抜かないということです。修業で培った技術を駆使し、丁寧なお菓子作りが行われています。そんなこだわりを凝縮したイチオシ素材が、やさしい甘さの自家製あんこです。和菓子屋さん時代から引き継がれている伝統の技は、洋菓子の販売を始めた今も健在です。洋菓子では、やわらかい口どけの別立てスポンジが自慢となっており、日本人に大人気のショートケーキでそのこだわりを体感できます。地元の農家で採れた、熟したいちごしか使わないこともこのケーキ屋さんのこだわりです。和菓子にも洋菓子にも、シェフの熱い思いとこだわりが詰め込まれています。

あれもこれも買いたくなる焼き菓子

ケーキを買いに行くと、ついつい手に取ってしまうのが焼き菓子です。定番の商品が20種類ほど常時店頭に並べられており、常連のお客様からも人気を集めています。スティックケーキやマドレーヌ、フルーツケーキが人気商品です。お店イチオシのスティックケーキは、10種類ほどのバリエーションがあります。棒状の焼き菓子なので、お茶を飲みながらでもパクっと食べられる手軽さが魅力です。このケーキ屋さんの焼き菓子はギフトにもぴったりで、希望の商品を箱に詰めてラッピングまでしてくれます。地方発送にも対応しているので、遠方へのプレゼントにもぴったりです。お友達とのお茶会などにも大活躍の焼き菓子は、菓子工房吉野さんの大人気商品となっています。
口コミ
-
2020年11月07日 16:55
とても綺麗で美味しいです。
投稿者:投稿者さん(栃木県 / 50代 / 女性)
-
2020年05月01日 21:14
美味しかったです
投稿者:投稿者さん(栃木県 / 30代 / 女性)
-
2020年03月01日 23:12
バースデーケーキ
投稿者:投稿者さん(栃木県 / 30代 / 女性)
-
2019年01月20日 9:51
バースデー用生デコを注文しました
投稿者:投稿者さん(栃木県 / 10代 / 男性)
店名 |
菓子工房 吉野 カシコウボウヨシノ |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付 | |||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||
アクセス |
東北本線岡本駅(栃木県) 車 16分
東武宇都宮線東武宇都宮駅 車 23分
東北自動車道 宇都宮インター出口から車で約15分 |
||||||||||||||||||
営業時間・定休日 |
定休日 火曜
|
||||||||||||||||||
電話 | 028-672-0605 | ||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||
カテゴリ | チョコレートケーキ(ホール) / チョコクリームケーキ(ホール) / ショートケーキ(ホール) / 生クリームケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / 写真・プリントケーキ / ロールケーキ / 生クリームロールケーキ / シュークリーム / その他誕生日・ホールケーキ / その他スイーツ詰め合わせ | ||||||||||||||||||
こだわり | ネット予約可 / 駐車場あり / 手土産 / 贈答用ギフト / ギフトラッピング / のし | ||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |