見た目も味も楽しめる絶品スイーツを。シェフの技術とセンスが光るケーキ屋さん
営業時間・定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 20:00 | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
その他の定休日:不定休あり
[レジ袋有料化について]
7月1日よりポリ袋、紙袋の有料化を行います。
ポリ袋 小3円 中5円 大8円 特大10円/紙袋 小20円 大30円とさせて頂きます。
エコバッグ等をお持ちになり、袋が不要なお客様は、商品お受け取りの際にスタッフに『袋は不要です』とお伝えください。
[5月臨時営業のお知らせ]
通常定休日ですが、5/3(火祝)は営業いたします。
お知らせ
-
EPARKポイントでお得に予約!
-
5月営業のお知らせ
-
レジ袋有料化について
店舗の紹介
2016年2月19日にオープンしたパティスリーアンフィーユ2016さんは、おしゃれなスイーツがそろっていることで人気を集めるケーキ屋さんです。シェフがこだわって作り上げたひとつひとつのスイーツからは、完成度の高さがうかがえます。店頭に並んでいるのは、お客さんの目を引くために芸術品のような美しさを求めたデコレーションと、もう一度食べたいと思わせるために工夫を凝らした味わいが魅力のスイーツです。修業先としては、これまで「有限会社 山口屋」、「センチュリーハイアット 東京」(ハイアットリージェンシー東京)でアシスタントシェフを務めています。現在の独立開業に至ったのは、「ホテル西洋銀座」と「パティスリー西洋銀座」でシェフを務めた後です。 店名の「パティスリーアンフィーユ2016」には、フランス語で「1枚の葉」という意味があります。埼玉の緑豊かな地域で一からスタートしようというシェフの思いを込めてつけた店名です。ロゴにも葉のデザインを起用しています。店名の「葉」とリンクさせて、イメージカラーのグリーンを使ってデザインしたロゴです。 「東日本洋菓子コンテスト大会会長賞 銀賞」、「ジャパンケーキグランプリ 第2位」、「ジャパンケーキショー 銀賞」、「内海杯 金賞、銀賞」といった華やかな受賞歴のあるシェフは、メディアに多数取り上げられています。Hanakoで取り上げられたのは、シェフの名字である浦野に由来して名づけたおすすめスイーツ、「うらの~る」です。ひらがなで「の」の字を描くようにクリームを巻き、スポンジ生地で仕切られた2か所にイチゴとプレーンのクリームを使っています。メディアに取り上げられて知名度が上がった「うらの~る」は、特長のあるデザインとやさしい味わいが魅力です。現在も多くのファンを魅了し、リピーターも定着しています。他にも、「料理通信」や「大宮版三ツ星グルメ」でも注目されたケーキ屋さんです。 子供から大人まで幅広い年齢層のお客さんから支持を得るために、お酒をあまり使用せず、季節や地域にあったやさしい味を目指すことをコンセプトとしています。30代40代の主婦層がメインのお客さんで、1人あたりの平均購入価格は2,000円前後です。大和田駅からは車で13分、大宮駅からは車で19分ほどの場所にあります。車以外にバスでもアクセスでき、国際興業バスの「日大前」バス停で下車してすぐ見える位置にあります。周辺にはドラッグストア、飲食店、コンビニなどの商業施設があります。(CouponCode対象店舗)
ショップ情報

シンプルだけどおしゃれ。飾らない美しさが感じられる外観

ベージュベースの外観からは、色味や外壁の質感で変化をつけたおしゃれな雰囲気が感じられます。入り口付近に置いているのは、落ち着きと高級感漂う外観を目指すための緑の植物や雑貨などです。あわせておすすめ商品や季節限定の商品を記載した立て看板を置き、入店しなくてもお客さんの目を引くような工夫をしています。店内入り口のガラス戸は、通り過ぎる人々の視線が自然と店内に向くように、大きめに取っているのがポイントです。シンプルな外観と店内にある色とりどりのスイーツのコントラストで、お客さんの視線を集めます。入り口上部に掲げている看板に使っているカラーは、茶色とグリーンです。店名にあわせてロゴも入っている看板は、統一感のある外観の良さを壊さないように、シンプルながらもおしゃれなデザインとなっています。遠くからでも見つけやすいように、夜はライトが点灯する仕様です。夜は店内のライトが強調されるので、昼間よりもスイーツの輝きが増して見えます。

スイーツを引き立て、居心地のよさを演出する内観

木の温かみがあふれ、居心地のよさが感じられる内観です。メインカラーはホワイトブラウンで、落ち着きのある空間作りを意識しています。入り口正面にあるのは、魅力的なスイーツが並ぶ2台のショーケースです。ホールケーキやカットケーキなどの生菓子が、訪れたお客さんを出迎えてくれます。入り口を通って左手にあるのは焼き菓子コーナーです。L字型の専用棚には、手土産におすすめの焼き菓子が豊富にそろっています。専用棚はダークブラウンのシックな色合いが特長です。並んでいる焼き菓子の魅力が引き立つように、シンプルなデザインになっています。店内を彩るのは、季節の花などの装飾です。ハロウィーンやクリスマス、バレンタインデーなど、スイーツを求めてやって来るお客さんの多いイベントシーズンには、季節感のある店内装飾が楽しめます。訪れるお客さんにスイーツ選びの楽しさを味わってもらうための空間づくりです。また来たいとお客さんに思ってもらえるような内観デザインを考えています。

見ているだけで笑顔になれる、魅力的なスイーツにうっとり

2台のショーケースには、ホールケーキとカットケーキ、ロールケーキとパウンドケーキが並んでいます。常時置いてあるケーキは22種類です。そのうち3~5種類は、季節ごとに異なる限定商品が含まれています。ホールケーキの中でも特に人気があるのは、キャラメルショコラ、ブールブラン、ショートケーキの3種類です。チョコレートスポンジを敷いた上に3種のナッツの層を重ねたキャラメルショコラは、チョコレート好きのお客さんから人気を集めています。塩キャラメルとチョコレートムースの相性が抜群で、絶妙なハーモニーを生む逸品です。ブールブランは、真っ白なドーム状のレアチーズケーキです。自家製のレモンコンフィが味わいのアクセントになっています。定番のショートケーキは、シェフのこだわりが詰まった自慢のケーキです。シェフがおすすめするホールケーキ、「モンブラン」は、修業先であるホテル西洋銀座の伝統にシェフのアレンジを加えています。ホールケーキ以外にも、宝石のようなカットケーキやバリエーション豊富なパウンドケーキが並ぶショーケースです。

スイーツのおいしさを格上げするシェフのこだわり

シェフ自慢のスイーツには、どれもシェフならではのこだわりが詰まっています。素材にこだわっている点は、産地を明確にすること、子供でも食べられるようにお酒をなるべく使わないこと、地産地消を心がけること、の3つです。お客さんの立場になって考え、おいしさはもちろん安心を提供しつつ、地域に貢献したいというシェフの想いがこだわりを生んでいます。イチオシ素材は、フランス産マロンクリームペースト、熊本産の和栗、生クリームです。マロンクリームペーストはモンブランに使う素材で、長年愛用するほどの風味のよさがあります。季節感のあるスイーツを作るために秋口に使うのが和栗です。コク深い味わいと栗の香りが特長の素材です。生クリームは、乳風味を確保しつつさっぱりとした味に仕上げています。店頭に並ぶスイーツのおいしさを格上げするのが、シェフが厳選するイチオシ素材です。仕上げのデコレーションは、なるべくシンプルに、美しくなるよう意識しています。

ギフトにおすすめの焼き菓子

焼き菓子コーナーに並べてあるのは、20種類の商品です。人気の焼き菓子であるアマンドショコラは、アーモンドの風味が口いっぱいに広がります。手土産におすすめのパウンドケーキは、大人数で集まるティータイムのお供として人気がある商品です。紅茶やカフェラテをはじめ、バナナ、オレンジ、はちみつなどがあります。料金にプラス100円すれば、ギフトラッピングが可能です。あらかじめラッピングしてある商品もありますが、贈る人をイメージしたラッピングをオーダーするお客さんもいます。クッキーやフィナンシェ、ブッセなどの焼き菓子以外に、夏になると日持ちするゼリーも登場するのが焼き菓子コーナーの魅力です。生菓子だけでなく、焼き菓子にも力を入れて作っています。
口コミ
-
2022年05月02日 1:00
生クリームが濃厚で美味しい
投稿者:あんこさん(福島県 / 50代 / 女性)
-
2022年03月31日 10:51
お洒落な町のケーキ屋さん
投稿者:投稿者さん(埼玉県 / 30代 / 女性)
-
2022年01月18日 23:36
* 西洋モンブラン@大宮 *
投稿者:トマトさん(埼玉県 / 30代 / 女性)
-
2020年12月24日 22:28
素敵なケーキ屋さん
投稿者:投稿者さん(埼玉県 / 30代 / 男性)
店名 |
パティスリーアンフィーユ2016 パティスリーアンフィーユ |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付 | |||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||
アクセス |
東武野田線(東武アーバンパークライン)大和田駅(埼玉県) 車 13分
京浜東北線大宮駅(埼玉県) 東口 車 19分
|
||||||||||||||||||
営業時間・定休日 |
定休日 火曜
その他の定休日:不定休あり
[レジ袋有料化について] 7月1日よりポリ袋、紙袋の有料化を行います。 ポリ袋 小3円 中5円 大8円 特大10円/紙袋 小20円 大30円とさせて頂きます。 エコバッグ等をお持ちになり、袋が不要なお客様は、商品お受け取りの際にスタッフに『袋は不要です』とお伝えください。 [5月臨時営業のお知らせ] 通常定休日ですが、5/3(火祝)は営業いたします。 |
||||||||||||||||||
電話 | 048-796-5123 | ||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||
カテゴリ | モンブラン(ホール) / その他モンブラン(ホール) / タルト(ホール) / フルーツタルト(ホール) / チョコレートケーキ(ホール) / チョコクリームケーキ(ホール) / ショートケーキ(ホール) / イチゴ・ベリーケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) | ||||||||||||||||||
こだわり | EPARKポイント利用可 / ネット予約可 / 駐車場あり / 手土産 / 贈答用ギフト / 引き出物対応 / ギフトラッピング / のし | ||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |