菓子工房カノン
菓子工房カノン_1
菓子工房カノン_2
菓子工房カノン_3
菓子工房カノン_4
菓子工房カノン_5
菓子工房カノン_6
菓子工房カノン_7
菓子工房カノン_8

菓子工房カノン

ブルーライン蒔田駅 徒歩 6分

4.4
定休日:水曜
ショートケーキ(ホール) / 生クリームケーキ(ホール) / イチゴ・ベリーケーキ(ホール) / チョコレートケーキ(ホール) / チョコクリームケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / 写真・プリントケーキ / イラストケーキ / その他ショートケーキ(ホール) / タルト(ホール) / フルーツタルト(ホール)
菓子工房カノン
菓子工房カノン_1
菓子工房カノン_2
菓子工房カノン_3
菓子工房カノン_4
菓子工房カノン_5
菓子工房カノン_6
菓子工房カノン_7
菓子工房カノン_8

かわいいケーキがいっぱい!アットホームな雰囲気につい立ち寄ってしまいたくなるケーキ屋さん

鎌倉街道沿いにある、こぢんまりとしてかわいい雰囲気を漂わせているのが菓子工房カノンさんです。ケーキ屋さんならではのふんわりと優しい空気が印象的なこのケーキ屋さんでは、オーナーがひとつずつ手作りで生み出すスイーツが人気を集めています。音楽とスイーツを融合させたいという気持ちから作り出されたケーキは、どれもオーナーの自信作ばかりです

鎌倉街道沿いにある、こぢんまりとしてかわいい雰囲気を漂わせているのが菓子工房カノンさんです。ケーキ屋さんならではのふんわりと優しい空気が印象的なこのケーキ屋さんでは、オーナーがひとつずつ手作りで生み出すスイーツが人気を集めています。音楽とスイーツを融合させたいという気持ちから作り出されたケーキは、どれもオーナーの自信作ばかりです

営業時間・定休日

定休日
水曜
11:00 ~ 17:00

※表示されている営業時間はWeb予約商品の受け取り可能時間です。
店舗の営業時間は11:00~18:00となります。

※表示されている営業時間はWeb予約商品の受け取り可能時間です。
店舗の営業時間は11:00~18:00となります。

お知らせ

  • EPARKポイントでお得に予約!

    予約合計金額に応じて2種類のクーポンが利用できます。
    2,000円以上 → 200ポイントで200円分の割引クーポン
    3,000円以上 → 400ポイントで400円分の割引クーポン

    ※お値引き後の残額はクレジットカードでのお支払いとなります
     ご利用可能カードブランド:VISA/MASTER

神奈川県横浜市南区通町2-33-2クリオ蒔田参番館1F (大きな地図で見る)
神奈川県横浜市南区通町2-33-2クリオ蒔田参番館1F
(大きな地図で見る)

店舗の紹介

横浜市営地下鉄ブルーライン線の蒔田駅から、鎌倉街道に沿って6分ほど歩いたところにある菓子工房カノンさんは、かわいい雰囲気が魅力のケーキ屋さんです。このケーキ屋さんは2002年の2月に開業し、菓子工房カノンさんとしての歴史をスタートさせました。シェフがある程度経験を積んだころ独立の機会を手にし、ケーキ屋さんのオープンにつながりました。オープン当初はなかなか思うようにうまくいかないこともありましたが、今では地元の方からも愛されるケーキ屋さんとして成長を遂げています。 シェフは、神奈川県内の各所でパティシエとしての修業を重ね、菓子工房カノンさんのシェフとして活躍します。メディアなどへの露出はないものの、地元の方による口コミなどを中心に地域密着型のケーキ屋さんとして人々に知られていきました。菓子工房カノンという名前は、お菓子と音楽をイメージしてつけられたものです。バンドマンでもあるシェフが、音楽への気持ちとお菓子への愛情を組み合わせて名前を考えました。お菓子の「菓」と音楽の「音」と組み合わせてカノンと名付け、シェフの気持ちがこもった名前はお店の顔となっています。 このケーキ屋さんが大切にしているのは、「当たり前のことを当たり前に」というコンセプトです。このコンセプトに基づいて店舗運営を行っていることもあり、小さなお店にも関わらずお客さんが後を絶たないケーキ屋さんとなっています。ケーキと焼き菓子を主に提供しているこの菓子工房カノンですが、どのスイーツもくどくないさっぱりとした甘さが特長です。ケーキに使われる生クリームは、ミルクの風味をしっかりと感じることができるものばかりで、数々のスイーツを食べ歩いたお客さんからも好評の商品となっています。 どの商品もシェフによって手作りされていることから、このケーキ屋さんに並ぶスイーツたちは安心安全のものばかりです。子連れのお客さんなども多く、わが子に安全なものを食べさせたいというお母さんの気持ちにも寄り添ってくれます。1店舗のみで運営しているケーキ屋さんですが、地元のリピーター客だけでなくこのケーキ屋さんを目当てに訪れる新規のお客さんが多いのも菓子工房カノンの特長です。口コミでも、横浜県の方にこのケーキ屋さんへぜひ訪れてほしいというコメントが届いています。遠くからでもわざわざ訪れたくなる、人をひきつける魅力たっぷりのケーキ屋さんです。

横浜市営地下鉄ブルーライン線の蒔田駅から、鎌倉街道に沿って6分ほど歩いたところにある菓子工房カノンさんは、かわいい雰囲気が魅力のケーキ屋さんです。このケーキ屋さんは2002年の2月に開業し、菓子工房カノンさんとしての歴史をスタートさせました。シェフがある程度経験を積んだころ独立の機会を手にし、ケーキ屋さんのオープンにつながりました。オープン当初はなかなか思うようにうまくいかないこともありましたが、今では地元の方からも愛されるケーキ屋さんとして成長を遂げています。 シェフは、神奈川県内の各所でパティシエとしての修業を重ね、菓子工房カノンさんのシェフとして活躍します。メディアなどへの露出はないものの、地元の方による口コミなどを中心に地域密着型のケーキ屋さんとして人々に知られていきました。菓子工房カノンという名前は、お菓子と音楽をイメージしてつけられたものです。バンドマンでもあるシェフが、音楽への気持ちとお菓子への愛情を組み合わせて名前を考えました。お菓子の「菓」と音楽の「音」と組み合わせてカノンと名付け、シェフの気持ちがこもった名前はお店の顔となっています。 このケーキ屋さんが大切にしているのは、「当たり前のことを当たり前に」というコンセプトです。このコンセプトに基づいて店舗運営を行っていることもあり、小さなお店にも関わらずお客さんが後を絶たないケーキ屋さんとなっています。ケーキと焼き菓子を主に提供しているこの菓子工房カノンですが、どのスイーツもくどくないさっぱりとした甘さが特長です。ケーキに使われる生クリームは、ミルクの風味をしっかりと感じることができるものばかりで、数々のスイーツを食べ歩いたお客さんからも好評の商品となっています。 どの商品もシェフによって手作りされていることから、このケーキ屋さんに並ぶスイーツたちは安心安全のものばかりです。子連れのお客さんなども多く、わが子に安全なものを食べさせたいというお母さんの気持ちにも寄り添ってくれます。1店舗のみで運営しているケーキ屋さんですが、地元のリピーター客だけでなくこのケーキ屋さんを目当てに訪れる新規のお客さんが多いのも菓子工房カノンの特長です。口コミでも、横浜県の方にこのケーキ屋さんへぜひ訪れてほしいというコメントが届いています。遠くからでもわざわざ訪れたくなる、人をひきつける魅力たっぷりのケーキ屋さんです。

ショップ情報

菓子工房カノン_ショップ情報_1

ケーキのイラストが目印!落ち着きのある緑が印象的

菓子工房カノン_ショップ情報_1

菓子工房カノンさんの外観は、ケーキのイラストが描かれたテラスが特長です。さわやかなミントブルーの枠組みが、ケーキ屋さんらしい雰囲気を漂わせています。店舗をオープンさせる時にはコンセプトなどをあえて決めず、お客さんの目に留まるようにということを中心に外観の方向性が決められていきました。建物の素材はコンクリートで無機質な印象を与える素材が使用されていますが、お店のロゴやイラストによってその無機質さを柔らかい印象へと変化させています。落ち着いた雰囲気の外観に明るさをプラスしているのが、黄色やオレンジを使用したお店のロゴです。「菓子工房」という4文字は漢字で、カノンは「KANON」と丸みを帯びたローマ字で書かれており、近くを通りがかった人の目にも止まりやすいロゴとなっています。入り口に向かう途中で表れるのが、このケーキ屋さん自慢のテラス席です。お花や樹木が飾られており、森のような雰囲気の中で休憩をすることもできます。

菓子工房カノンさんの外観は、ケーキのイラストが描かれたテラスが特長です。さわやかなミントブルーの枠組みが、ケーキ屋さんらしい雰囲気を漂わせています。店舗をオープンさせる時にはコンセプトなどをあえて決めず、お客さんの目に留まるようにということを中心に外観の方向性が決められていきました。建物の素材はコンクリートで無機質な印象を与える素材が使用されていますが、お店のロゴやイラストによってその無機質さを柔らかい印象へと変化させています。落ち着いた雰囲気の外観に明るさをプラスしているのが、黄色やオレンジを使用したお店のロゴです。「菓子工房」という4文字は漢字で、カノンは「KANON」と丸みを帯びたローマ字で書かれており、近くを通りがかった人の目にも止まりやすいロゴとなっています。入り口に向かう途中で表れるのが、このケーキ屋さん自慢のテラス席です。お花や樹木が飾られており、森のような雰囲気の中で休憩をすることもできます。

菓子工房カノン_ショップ情報_2

ピンクを基調とした店内にはかわいい小物がいっぱい

菓子工房カノン_ショップ情報_2

森のようなテラスを抜け入り口の扉を開くと、目の前には優しい雰囲気の店内が広がっています。店内のベースカラーとなっているのは黄色やオレンジ、ピンク色などのパステルカラーで、菓子工房カノンさんの印象を決めている色合いと言ってもいいほど、記憶に残る配色です。あたたかい雰囲気が漂うようにとの思いで内観を作ったという言葉通り、訪れる人がホッと安心できる空間が広がっています。入り口の扉を開けると、目の前に現れるのがお店自慢のショーケースです。その両サイドには焼き菓子コーナーが設置されており、ズラリと並べられたお菓子がお客さんの足を止めています。このケーキ屋さんが内装面で特に気をつけているのが、店内や内観の清潔さです。かわいい小物がたくさん並ぶ店内ですが、いつ訪れてもほこりがかぶっていたり、汚れたりしていることはなくきれいに保たれています。季節によって変化が見られるディスプレイも、お客さんたちが注目しているポイントです。

森のようなテラスを抜け入り口の扉を開くと、目の前には優しい雰囲気の店内が広がっています。店内のベースカラーとなっているのは黄色やオレンジ、ピンク色などのパステルカラーで、菓子工房カノンさんの印象を決めている色合いと言ってもいいほど、記憶に残る配色です。あたたかい雰囲気が漂うようにとの思いで内観を作ったという言葉通り、訪れる人がホッと安心できる空間が広がっています。入り口の扉を開けると、目の前に現れるのがお店自慢のショーケースです。その両サイドには焼き菓子コーナーが設置されており、ズラリと並べられたお菓子がお客さんの足を止めています。このケーキ屋さんが内装面で特に気をつけているのが、店内や内観の清潔さです。かわいい小物がたくさん並ぶ店内ですが、いつ訪れてもほこりがかぶっていたり、汚れたりしていることはなくきれいに保たれています。季節によって変化が見られるディスプレイも、お客さんたちが注目しているポイントです。

菓子工房カノン_ショップ情報_3

ケーキがたくさん並ぶショーケースはお客さんを惑わせる

菓子工房カノン_ショップ情報_3

店内の中心に設置されているショーケースには、常時20種類~25種類ほどのケーキが並べられています。その中で、季節に関係なく定番のものとして並べられているケーキは約10種類です。季節によって旬の食材を使用したケーキも登場し、このケーキ屋さんを訪れることで四季の変化を感じることができます。ショーケースにはカットケーキ以外にもホールケーキが並んでおり、お祝いのプレゼントなどに人気です。ロールケーキやシュークリーム、ゼリーなど多種多様なスイーツが並べられており、目当てのもの以外にもつい買い過ぎてしまうような魅力に引き込まれます。数あるケーキの中でもシェフがおすすめしているいちごタルトは、冬季の人気No1メニューです。いちごの果汁をしっかりと味わうことのできるタルトは、ショートケーキとはまた違うおいしさを発揮してくれます。カットケーキの中では、ショートケーキやチョコレートケーキ、いちごタルトが人気ラインです。お土産に人気なのは定番のショートケーキで、あらゆる世代の方々から愛される商品となっています。

店内の中心に設置されているショーケースには、常時20種類~25種類ほどのケーキが並べられています。その中で、季節に関係なく定番のものとして並べられているケーキは約10種類です。季節によって旬の食材を使用したケーキも登場し、このケーキ屋さんを訪れることで四季の変化を感じることができます。ショーケースにはカットケーキ以外にもホールケーキが並んでおり、お祝いのプレゼントなどに人気です。ロールケーキやシュークリーム、ゼリーなど多種多様なスイーツが並べられており、目当てのもの以外にもつい買い過ぎてしまうような魅力に引き込まれます。数あるケーキの中でもシェフがおすすめしているいちごタルトは、冬季の人気No1メニューです。いちごの果汁をしっかりと味わうことのできるタルトは、ショートケーキとはまた違うおいしさを発揮してくれます。カットケーキの中では、ショートケーキやチョコレートケーキ、いちごタルトが人気ラインです。お土産に人気なのは定番のショートケーキで、あらゆる世代の方々から愛される商品となっています。

菓子工房カノン_ショップ情報_4

納得のいく素材だけを使用するオーナーのこだわり

菓子工房カノン_ショップ情報_4

菓子工房カノンさんのシェフがケーキを作る上で最も気をつけていることは、自分が知らないものは使わないということです。お客さんから素材の質問を受けた際も、シェフ自身が知らないものを使っているとお客さんにきちんと説明できないからというのが理由となっています。シェフ自身が自信を持って作ったケーキだからこそ、お客さんから投げかけられる質問にはきちんと答えたいというのがシェフのこだわりです。自分自身がしっかりと知り尽くしている素材を使って自分で加工したものこそ、最高のケーキだという誇りが菓子工房カノンさんの魅力と言えます。加工を施す作業の途中も、基本に忠実であることが大前提で、平常心を保ちながらケーキ作りを行うことがシェフのモットーです。たくさん種類のあるケーキを、毎日同じ味で作り続けるためには、平常心を保つということがとにかく大切だとシェフは言います。シェフ自身のふとした思い付きで誕生するのが、このケーキ屋さんの新作ケーキです。菓子工房カノンさんのケーキは、シェフ自身の経験で生み出されているものばかりだと言えます。

菓子工房カノンさんのシェフがケーキを作る上で最も気をつけていることは、自分が知らないものは使わないということです。お客さんから素材の質問を受けた際も、シェフ自身が知らないものを使っているとお客さんにきちんと説明できないからというのが理由となっています。シェフ自身が自信を持って作ったケーキだからこそ、お客さんから投げかけられる質問にはきちんと答えたいというのがシェフのこだわりです。自分自身がしっかりと知り尽くしている素材を使って自分で加工したものこそ、最高のケーキだという誇りが菓子工房カノンさんの魅力と言えます。加工を施す作業の途中も、基本に忠実であることが大前提で、平常心を保ちながらケーキ作りを行うことがシェフのモットーです。たくさん種類のあるケーキを、毎日同じ味で作り続けるためには、平常心を保つということがとにかく大切だとシェフは言います。シェフ自身のふとした思い付きで誕生するのが、このケーキ屋さんの新作ケーキです。菓子工房カノンさんのケーキは、シェフ自身の経験で生み出されているものばかりだと言えます。

菓子工房カノン_ショップ情報_5

手土産にもぴったりの焼き菓子たち

菓子工房カノン_ショップ情報_5

ケーキと並んで菓子工房カノンさんの人気商品となっているのが、種類豊富な焼き菓子です。ショーケースの両サイドに広がる焼き菓子コーナーには、常時15種類ほどの焼き菓子が並んでいます。その中でも定番となっているのが、10種類ほどの焼き菓子です。クッキーやマドレーヌなど、定番の焼き菓子が日々販売されています。種類が多くて目移りしてしまう焼き菓子ですが、特に人気を集めているのが焼きドーナツです。シェフもイチオシの焼きドーナツは、子供から大人まで大人気の商品となっています。焼きドーナツの他では、クッキーやリーフパイなどの定番焼き菓子も人気です。また、このケーキ屋さんで販売されている焼き菓子は、箱詰めや地方発送も可能となっており、プレゼント使いにもぴったりです。

ケーキと並んで菓子工房カノンさんの人気商品となっているのが、種類豊富な焼き菓子です。ショーケースの両サイドに広がる焼き菓子コーナーには、常時15種類ほどの焼き菓子が並んでいます。その中でも定番となっているのが、10種類ほどの焼き菓子です。クッキーやマドレーヌなど、定番の焼き菓子が日々販売されています。種類が多くて目移りしてしまう焼き菓子ですが、特に人気を集めているのが焼きドーナツです。シェフもイチオシの焼きドーナツは、子供から大人まで大人気の商品となっています。焼きドーナツの他では、クッキーやリーフパイなどの定番焼き菓子も人気です。また、このケーキ屋さんで販売されている焼き菓子は、箱詰めや地方発送も可能となっており、プレゼント使いにもぴったりです。

口コミ

  • 2022年08月07日 19:50

    誕生日ショートケーキ

    投稿者:投稿者さん(神奈川県 / 30代 / 男性)

    4.0
    5
    ボリューム
    4
    見た目
    4
    サービス
    3

    大変美味しく頂きました。 クリームもスポンジも美味しいです。

  • 2022年06月14日 6:07

    安定のおいしさ

    投稿者:てりさん(40代 / 女性)

    4.8
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    4
    サービス
    5

    シャンティショコラ 家族の誕生日用に購入しました。 これで3回目ぐらいだと思います。 スポンジはふわふわ、チョコクリームは甘すぎず、スポンジとクリームのバランスが最高です。 苺無しのチョコレートケーキが好きな5歳の娘。 「また同じケーキ頼んで!」と言っていました☆

  • 2022年03月13日 23:47

    今年も♪

    投稿者:投稿者さん(神奈川県 / 30代 / 男性)

    4.8
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    4

    今年も妻の誕生日に利用させてもらいました! 近隣でチョコクリームのショートケーキを扱ってるのがここしかないので、ホントに重宝します。

  • 2021年10月09日 22:03

    美味しかったです

    投稿者:あいかさん(神奈川県 / 30代 / 女性)

    5.0
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    5

    予約後の対応もすごく丁寧でした。 ケーキも8人で分けて丁度いい量でした! 甘さも丁度よくぺろりと完食 またお誕生日の時など利用したいとおもいます

運営事務局より

※口コミ内容(料金やサービス内容等も含む)は、施設を利用した当時の体験にもとづく主観的なご意見・ご感想であることをご理解のうえ、ご活用いただけますようお願いいたします。

店舗名

菓子工房カノン

カシコウボウカノン

予約
住所
神奈川県横浜市南区通町2-33-2クリオ蒔田参番館1F (大きな地図で見る)
神奈川県横浜市南区通町2-33-2クリオ蒔田参番館1F
(大きな地図で見る)
アクセス
ブルーライン蒔田駅 徒歩 6分
ブルーライン弘明寺駅(横浜市営) 徒歩 8分
営業時間・定休日
定休日
水曜
11:00 ~ 17:00
※表示されている営業時間はWeb予約商品の受け取り可能時間です。
店舗の営業時間は11:00~18:00となります。
電話 045-743-2337
駐車場
なし
カテゴリ ショートケーキ(ホール) / 生クリームケーキ(ホール) / イチゴ・ベリーケーキ(ホール) / チョコレートケーキ(ホール) / チョコクリームケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / 写真・プリントケーキ / イラストケーキ / その他ショートケーキ(ホール) / タルト(ホール) / フルーツタルト(ホール)
特徴 EPARKポイント利用可 / 引き出物対応 / ギフトラッピング / のし / 手土産
誤りのある情報の報告