Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_1
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_2
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_3
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_4

Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)

谷町線守口駅 徒歩 6分

4.5
定休日:日曜
シフォンケーキ / タルト / フルーツタルト / その他カットケーキ / チョコレートケーキ / ガトーショコラ / チーズケーキ / ベイクドチーズケーキ / ショートケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / タルト(ホール)
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_1
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_2
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_3
Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_4

アンティーク家具につつまれた特別な空間。お茶に合う自慢のケーキをじっくりと楽しむ至福のひととき

大阪府守口市にあるCafe de Sucre(カフェドシュクレ)さんは、アンティーク家具につつまれた店内で、お茶に合うこだわりのシフォンケーキや手作りケーキを堪能できるケーキ屋さんです。
某カフェで約10年間の修業期間をへて、2005年に「手作りケーキのお店」としてオープンしたのち、2015年10月に「お茶とスイーツをゆっくりと楽しむお店」としてリニューアルしています。自慢のケーキだけでなく、アンティーク家具とデコレーションにこだわった空間にもシェフのこだわりがたっぷりと詰まっています。

大阪府守口市にあるCafe de Sucre(カフェドシュクレ)さんは、アンティーク家具につつまれた店内で、お茶に合うこだわりのシフォンケーキや手作りケーキを堪能できるケーキ屋さんです。
某カフェで約10年間の修業期間をへて、2005年に「手作りケーキのお店」としてオープンしたのち、2015年10月に「お茶とスイーツをゆっくりと楽しむお店」としてリニューアルしています。自慢のケーキだけでなく、アンティーク家具とデコレーションにこだわった空間にもシェフのこだわりがたっぷりと詰まっています。

営業時間・定休日

定休日
日曜
08:00 ~ 19:00
08:00 ~ 18:00

大阪府守口市日光町5-1サンアベニュー井門102 (大きな地図で見る)
大阪府守口市日光町5-1サンアベニュー井門102
(大きな地図で見る)

店舗の紹介

大阪市営地下鉄谷町線守口駅から歩いて6分ほどのところにあるCafe de Sucre(カフェドシュクレ)さんは、お茶に合う自慢の手作りケーキやこだわりのシフォンケーキを楽しめるケーキ屋さんです。 幼い頃からケーキやお菓子づくりが好きだったシェフは、カフェで10年間の経験を積んだあと、2005年にこのお店をオープンさせました。自宅の周辺にはくつろげるカフェスペースがなかったことから、地元にも、ゆっくりとくつろいで紅茶やケーキを楽しめる場所を作りたいという想いで始めたお店は10年以上続く、地域に愛されるケーキ屋さんとして、毎日たくさんのお客さんが訪れています。 「Cafe de Sucre」という名前には、手作りのお菓子に使用する「シュクレ(砂糖)」という意味が使われており、お菓子づくりに対するシェフの愛情が感じられます。店内は、厳選したアンティーク家具に囲まれたシェフのセンスあふれる空間で、ゆっくりとしたイートインスペースも広々と設けてあるので、さまざまな種類の紅茶と自慢のケーキをじっくりと楽しむのにぴったりなお店です。アンティーク家具に包まれた女性らしい雰囲気の空間なので、女性のお客さんがほとんどですが、贈り物を探しに男性のお客さんが訪ねることもあります。子づれのお客さんやリピーターも多く、30~80代まで幅広い世代のお客さんに愛されています。WEB予約にも対応しているので、遠方のお客さんでも自宅で楽しむことが可能です。 ケーキは全て手作りで、クラシカルな定番のケーキから見た目もフォトジェニックなボリューム満点のセットまで多数取り扱っています。 優しい甘みが特徴のシフォンケーキにアイスクリームとジューシーなベリーを散りばめた「トライフルシフォンケーキ」は、イギリスの家庭でよく作られるお菓子をアレンジした定番メニューです。シフォンケーキは月替りなので、毎月注文するのが楽しみな商品です。 スコーンやケーキ、サンドイッチなどを盛り合わせた豪華な「アフタヌーンティセット」も人気のメニューのひとつです。季節に合わせて、いろいろな種類の限定商品が楽しめるのもお店の魅力のひとつで、春には旬の「イチゴのケーキ」、夏には珍しい「いちじくのケーキ」を堪能することができます。秋を感じる「カボチャのシフォンケーキ」や心がホッと穏やかになる「リンゴのケーキ」は冬の定番商品です。

大阪市営地下鉄谷町線守口駅から歩いて6分ほどのところにあるCafe de Sucre(カフェドシュクレ)さんは、お茶に合う自慢の手作りケーキやこだわりのシフォンケーキを楽しめるケーキ屋さんです。 幼い頃からケーキやお菓子づくりが好きだったシェフは、カフェで10年間の経験を積んだあと、2005年にこのお店をオープンさせました。自宅の周辺にはくつろげるカフェスペースがなかったことから、地元にも、ゆっくりとくつろいで紅茶やケーキを楽しめる場所を作りたいという想いで始めたお店は10年以上続く、地域に愛されるケーキ屋さんとして、毎日たくさんのお客さんが訪れています。 「Cafe de Sucre」という名前には、手作りのお菓子に使用する「シュクレ(砂糖)」という意味が使われており、お菓子づくりに対するシェフの愛情が感じられます。店内は、厳選したアンティーク家具に囲まれたシェフのセンスあふれる空間で、ゆっくりとしたイートインスペースも広々と設けてあるので、さまざまな種類の紅茶と自慢のケーキをじっくりと楽しむのにぴったりなお店です。アンティーク家具に包まれた女性らしい雰囲気の空間なので、女性のお客さんがほとんどですが、贈り物を探しに男性のお客さんが訪ねることもあります。子づれのお客さんやリピーターも多く、30~80代まで幅広い世代のお客さんに愛されています。WEB予約にも対応しているので、遠方のお客さんでも自宅で楽しむことが可能です。 ケーキは全て手作りで、クラシカルな定番のケーキから見た目もフォトジェニックなボリューム満点のセットまで多数取り扱っています。 優しい甘みが特徴のシフォンケーキにアイスクリームとジューシーなベリーを散りばめた「トライフルシフォンケーキ」は、イギリスの家庭でよく作られるお菓子をアレンジした定番メニューです。シフォンケーキは月替りなので、毎月注文するのが楽しみな商品です。 スコーンやケーキ、サンドイッチなどを盛り合わせた豪華な「アフタヌーンティセット」も人気のメニューのひとつです。季節に合わせて、いろいろな種類の限定商品が楽しめるのもお店の魅力のひとつで、春には旬の「イチゴのケーキ」、夏には珍しい「いちじくのケーキ」を堪能することができます。秋を感じる「カボチャのシフォンケーキ」や心がホッと穏やかになる「リンゴのケーキ」は冬の定番商品です。

ショップ情報

Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_ショップ情報_1

アンティークな雰囲気漂うブルーカラーがアクセントに。イギリスの田舎をイメージしたお店

Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_ショップ情報_1

イギリスの田舎町をイメージしたお店は、大人の雰囲気ただようステンドグラスが美しい外観が特徴です。レトロな色落ちしたブルーカラーの扉と石畳で仕上げたフォトジェニックな装いも女性のあこがれがぎっしりと詰まっており、お店に行くだけで気分が上がります。 お店の前には、パステルピンクのチェアと看板が設置されており、外国らしいアクセントカラーをおしゃれに取り入れています。また、グリーンや花々も植えられていてナチュラルでかわいい雰囲気を演出しており、とても女性らしいケーキ屋さんです。初めてお店を訪ねる場合は、店先に設置されたピンク色の看板かブルーのシェードに書かれた「Cafe de Sucre」の文字、もしくは、松下記念病院を目印にしてください。 お店の隣には、美容室とお惣菜屋さんもあるので、それらを目印にするのもおすすめです。お店に設置された窓から、あたたかみのある内観の雰囲気がわかるので、安心してお店を訪ねることができます。

イギリスの田舎町をイメージしたお店は、大人の雰囲気ただようステンドグラスが美しい外観が特徴です。レトロな色落ちしたブルーカラーの扉と石畳で仕上げたフォトジェニックな装いも女性のあこがれがぎっしりと詰まっており、お店に行くだけで気分が上がります。 お店の前には、パステルピンクのチェアと看板が設置されており、外国らしいアクセントカラーをおしゃれに取り入れています。また、グリーンや花々も植えられていてナチュラルでかわいい雰囲気を演出しており、とても女性らしいケーキ屋さんです。初めてお店を訪ねる場合は、店先に設置されたピンク色の看板かブルーのシェードに書かれた「Cafe de Sucre」の文字、もしくは、松下記念病院を目印にしてください。 お店の隣には、美容室とお惣菜屋さんもあるので、それらを目印にするのもおすすめです。お店に設置された窓から、あたたかみのある内観の雰囲気がわかるので、安心してお店を訪ねることができます。

Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_ショップ情報_2

厳選したこだわりの家具とインテリアで装飾されたおしゃれな空間で紅茶とケーキをじっくりと堪能!

Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_ショップ情報_2

お店に入ると、さまざまなアンティーク家具とかわいいこだわりのインテリアが目に入ります。どのアイテムも紅茶と手作りケーキをゆっくりと楽しんでもらいたいというシェフの想いから、イギリスの田舎を連想させるような素朴であたたかみのあるテイストにこだわっています。 メインのショーケースが1台、アンティーク家具におしゃれにディスプレイされた焼き菓子コーナーが1箇所あり、焼き菓子だけでなくダージリンティやアップルティなど自慢の紅茶も豊富な種類が陳列されています。 店内には居心地のよい暖色系の照明を使用し、クリスマスやハロウィンなど季節に合わせてクロスやカーテンを変えたり、淡いピンク色の壁紙で女性らしい雰囲気を演出するなど、初めてお店を訪ねた方でも肩肘張らずにゆっくりとくつろげるような空間づくりを心掛けているのもこだわりのひとつです。 紅茶と自慢のケーキを厳選したアンティーク家具につつまれた空間で至福のひととき過ごすことができるように、店内にはゆったりとしたイートインコーナーもあります。

お店に入ると、さまざまなアンティーク家具とかわいいこだわりのインテリアが目に入ります。どのアイテムも紅茶と手作りケーキをゆっくりと楽しんでもらいたいというシェフの想いから、イギリスの田舎を連想させるような素朴であたたかみのあるテイストにこだわっています。 メインのショーケースが1台、アンティーク家具におしゃれにディスプレイされた焼き菓子コーナーが1箇所あり、焼き菓子だけでなくダージリンティやアップルティなど自慢の紅茶も豊富な種類が陳列されています。 店内には居心地のよい暖色系の照明を使用し、クリスマスやハロウィンなど季節に合わせてクロスやカーテンを変えたり、淡いピンク色の壁紙で女性らしい雰囲気を演出するなど、初めてお店を訪ねた方でも肩肘張らずにゆっくりとくつろげるような空間づくりを心掛けているのもこだわりのひとつです。 紅茶と自慢のケーキを厳選したアンティーク家具につつまれた空間で至福のひととき過ごすことができるように、店内にはゆったりとしたイートインコーナーもあります。

Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_ショップ情報_3

バターの芳醇な香りとみずみずしいフルーツの甘み・酸味を堪能!紅茶との相性も抜群の逸品がずらり

Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)_ショップ情報_3

ショーケースには紅茶との相性抜群なケーキが常時7~8種類ほど並び、そのうち5種類ほどはシーズンによって内容が異なる黄瀬越限定商品として提供されています。 フルーツのショートケーキやシフォンケーキは紅茶との相性も抜群で、お店で人気のホールケーキのひとつです。 中でも、シェフイチオシのホールケーキは、旬のフルーツをふんだんに使用したフルーツタルトで、バターの芳醇な香りとフルーツの甘みや酸味が口の中で混ざり合う至極の逸品です。 カットケーキでおすすめなのがカスタードクリームを仕込んだショートケーキで、ブッセ生地を使用することで特徴的な食感を生み出しています。その他には、ふわっふわの食感がたまらないシフォンケーキ、みずみずしいフルーツをたっぷりと使用したタルトケーキは特に試してほしい人気の商品です。

ショーケースには紅茶との相性抜群なケーキが常時7~8種類ほど並び、そのうち5種類ほどはシーズンによって内容が異なる黄瀬越限定商品として提供されています。 フルーツのショートケーキやシフォンケーキは紅茶との相性も抜群で、お店で人気のホールケーキのひとつです。 中でも、シェフイチオシのホールケーキは、旬のフルーツをふんだんに使用したフルーツタルトで、バターの芳醇な香りとフルーツの甘みや酸味が口の中で混ざり合う至極の逸品です。 カットケーキでおすすめなのがカスタードクリームを仕込んだショートケーキで、ブッセ生地を使用することで特徴的な食感を生み出しています。その他には、ふわっふわの食感がたまらないシフォンケーキ、みずみずしいフルーツをたっぷりと使用したタルトケーキは特に試してほしい人気の商品です。

シェフこだわりのタルト生地は、上質なバターのコクと芳醇な香りが口いっぱいに広がる幸せのひと口

ケーキには芳醇な香りはもちろんのこと、よりコクを出すために上質なバターをたっぷりと使用することにこだわっています。 また、ケーキによっては製法を変えることで、素材を活かした逸品を作り上げるよう工夫しています。新作のケーキを考案する際には、どんな商品がお客さんに喜んでもらえるのか、しっかりとお客さんの好みやニーズをおさえたケーキ作りにこだわり、旬のフルーツや季節に合わせて楽しめるケーキを提供するように心がけています。 お店で人気のショートケーキには、ブッセ生地を使うことで口の中でふわっと溶けるような食感を演出したり、カスタードクリームで仕上げているのもオリジナリティを意識した逸品です。

ケーキには芳醇な香りはもちろんのこと、よりコクを出すために上質なバターをたっぷりと使用することにこだわっています。 また、ケーキによっては製法を変えることで、素材を活かした逸品を作り上げるよう工夫しています。新作のケーキを考案する際には、どんな商品がお客さんに喜んでもらえるのか、しっかりとお客さんの好みやニーズをおさえたケーキ作りにこだわり、旬のフルーツや季節に合わせて楽しめるケーキを提供するように心がけています。 お店で人気のショートケーキには、ブッセ生地を使うことで口の中でふわっと溶けるような食感を演出したり、カスタードクリームで仕上げているのもオリジナリティを意識した逸品です。

じっくりと長時間かけて焼き上げた「ロッシェ」がサクサクッとした食感を生み出す、こだわりの焼き菓子

「Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)」さんには常時9~10種類が並んでいます。焼き菓子コーナーには、アンティーク雑貨がともにディスプレイされていたり、お店の雰囲気を楽しみながらかわいい焼き菓子を選ぶことができます。お店で1番人気の焼き菓子はメレンゲのクッキーで、長時間じっくりと焼成したサクサクの「ロッシェ(メレンゲ)」にこだわった自慢のひと品です。 その他には、五穀クッキーやキャラメルクッキーなどの定番商品も人気のひとつで、どの焼き菓子も無料でラッピングしてもらうことができます。お店の広々としたイートインスペースで自家焙煎コーヒーと甘い香り漂う焼き菓子を楽しむのもおすすめです。

「Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)」さんには常時9~10種類が並んでいます。焼き菓子コーナーには、アンティーク雑貨がともにディスプレイされていたり、お店の雰囲気を楽しみながらかわいい焼き菓子を選ぶことができます。お店で1番人気の焼き菓子はメレンゲのクッキーで、長時間じっくりと焼成したサクサクの「ロッシェ(メレンゲ)」にこだわった自慢のひと品です。 その他には、五穀クッキーやキャラメルクッキーなどの定番商品も人気のひとつで、どの焼き菓子も無料でラッピングしてもらうことができます。お店の広々としたイートインスペースで自家焙煎コーヒーと甘い香り漂う焼き菓子を楽しむのもおすすめです。

口コミ

  • 2022年03月19日 20:19

    とっても美味しかった!

    投稿者:まろんにゅさん(京都府 / 30代 / 女性)

    5.0
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    5

    初めて伺いました。 予約していたケーキの受け取りだけでしたが、とても親切に対応してくださいました。 ケーキもとても可愛いし、美味しかったです。 ふわふわスポンジもほんのり甘いタイプで、フルーツの酸味でバランスが良く、重すぎずちょうどいいお味でした。 お店の方からメッセージが付いていて、購入した私も、祝われた家族も喜びました。 とても満足しています。

  • 2020年03月29日 18:27

    見た目通りのおいしさ!

    投稿者:投稿者さん(大阪府 / 40代 / 女性)

    5.0
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    5

    子供の誕生日ケーキを注文しました。 見た目通りのフルーツたっぷりタルトです。フルーツの酸味と少し甘めのタルト生地のバランスがとても美味しかったです。 フルーツが大好きな子供は大喜びでした。 クリームが控えめなので、クリームの苦手な方にもいいと思います。 メッセージプレートのクッキーも優しい甘さで良かったです。別の機会に購入したことがありますが、焼き菓子もオススメですよ。

  • 2018年12月22日 21:45

    フルーツ沢山‼

    投稿者:lotusさん(大阪府 / 30代 / 女性)

    5.0
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    5

    長男のお誕生日にオーダーしました。 フルーツたっぷりで見た目、味ともに大満足でした。 店主の方?から手書きのメッセージも入っていて、とても素敵な心遣いだなと思いました。 ご近所なので、またぜひ利用したいです(^^)

  • 2018年08月24日 14:47

    フルーツいっぱい

    投稿者:投稿者さん(大阪府 / 30代 / 女性)

    3.5
    4
    ボリューム
    3
    見た目
    4
    サービス
    3

    誕生日ケーキで利用させてもらいました。 ケーキは旬のフルーツがたっぷり乗っていて、タルト生地もカスタードも甘すぎなくてちょうどいい甘さでした。旦那も子どもも美味しいと言って食べていました。

運営事務局より

※口コミ内容(料金やサービス内容等も含む)は、施設を利用した当時の体験にもとづく主観的なご意見・ご感想であることをご理解のうえ、ご活用いただけますようお願いいたします。

店舗名

Cafe de Sucre(カフェドシュクレ)

カフェドシュクレ

予約
住所
大阪府守口市日光町5-1サンアベニュー井門102 (大きな地図で見る)
大阪府守口市日光町5-1サンアベニュー井門102
(大きな地図で見る)
アクセス
谷町線守口駅 徒歩 6分
営業時間・定休日
定休日
日曜
08:00 ~ 19:00
08:00 ~ 18:00
電話 06-6997-3239
駐車場
なし
カテゴリ シフォンケーキ / タルト / フルーツタルト / その他カットケーキ / チョコレートケーキ / ガトーショコラ / チーズケーキ / ベイクドチーズケーキ / ショートケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / タルト(ホール)
特徴 イートイン / カフェ / ギフトラッピング / 手土産
誤りのある情報の報告