パティスリーカシュカシュ
パティスリーカシュカシュ_1
パティスリーカシュカシュ_2
パティスリーカシュカシュ_3
パティスリーカシュカシュ_4
パティスリーカシュカシュ_5

パティスリーカシュカシュ

西武池袋線石神井公園駅 徒歩 6分

4.2
定休日:なし
その他誕生日・ホールケーキ / ショートケーキ(ホール) / 生クリームケーキ(ホール) / チョコレートケーキ(ホール) / ガトーショコラ(ホール) / その他チョコレートケーキ(ホール) / チーズケーキ(ホール) / スフレチーズケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / イチゴ・ベリーケーキ(ホール) / 焼き菓子詰め合わせ
パティスリーカシュカシュ
パティスリーカシュカシュ_1
パティスリーカシュカシュ_2
パティスリーカシュカシュ_3
パティスリーカシュカシュ_4
パティスリーカシュカシュ_5

森の中のケーキ屋さんをイメージ!子供も安心・安全に食べられる、旬の素材を使用したケーキ屋さん

パティスリーカシュカシュさんは、東京都練馬区の石神井公園の近くにあるケーキ屋さんで、西武池袋線の石神井公園駅から歩いて6分ほど、公園帰りに立ち寄るのに絶好の場所にあります。店名である「カシュカシュ」は、フランス語で「かくれんぼ」を意味します。かくれんぼと聞くと、子供が無邪気に遊ぶ姿が目に浮かびますが、そういう遊びをしていた頃のように、いつまでも素直な気持ちを持っていたいという、シェフの思いから名付けられました。実は、シェフと奥様の大好きな紅茶の名前でもあります。

パティスリーカシュカシュさんは、東京都練馬区の石神井公園の近くにあるケーキ屋さんで、西武池袋線の石神井公園駅から歩いて6分ほど、公園帰りに立ち寄るのに絶好の場所にあります。店名である「カシュカシュ」は、フランス語で「かくれんぼ」を意味します。かくれんぼと聞くと、子供が無邪気に遊ぶ姿が目に浮かびますが、そういう遊びをしていた頃のように、いつまでも素直な気持ちを持っていたいという、シェフの思いから名付けられました。実は、シェフと奥様の大好きな紅茶の名前でもあります。

営業時間・定休日

定休日
なし
10:00 ~ 19:00

定休日:不定休
※スイーツガイドからご予約の際は、店頭でクレジットカードのご利用はできません。予めご了承ください。

定休日:不定休
※スイーツガイドからご予約の際は、店頭でクレジットカードのご利用はできません。予めご了承ください。

お知らせ

  • EPARKポイントでお得に予約!

    予約合計金額に応じて2種類のクーポンが利用できます。
    2,000円以上 → 200ポイントで200円分の割引クーポン
    3,000円以上 → 400ポイントで400円分の割引クーポン

    ※お値引き後の残額はクレジットカードでのお支払いとなります
     ご利用可能カードブランド:VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS

東京都練馬区石神井町3-2-8レイクサイド石神井公園 (大きな地図で見る)
東京都練馬区石神井町3-2-8レイクサイド石神井公園
(大きな地図で見る)

店舗の紹介

パティスリーカシュカシュさんのシェフは19歳でこの世界に入り、大分にある「ベルクール」で6年、東京の「ヴォアラ」、「季の葩」(ときのは)、「アルパジョン」で6年、大阪の「五感」で4年間修業の後に、「パティスリーカシュカシュ」をオープンしました。「五感」に在籍中、大阪府洋菓子協会主催のクリスマスケーキコンテストにて、ブッシュド・ノエル部門で優勝した経歴も持っています。 ぐるなび主催の大手企業の秘書が選ぶ接待の手土産では、2017年は入選、2018年はノミネートされました。お店のオープンのための出店場所探しの際には、20か所ほど都内の様々な物件を見て回り、現在の公園のそばに決めたそうです。この場所は、シェフのイメージするお店のコンセプト「森の中にあるうさぎのケーキ屋さん」というものを実現するのに、最もふさわしい場所でした。 緑あふれる森の中をあてもなく歩いていると、ふと目の前に現れたうさぎのケーキ屋さん、扉を開くとそれはまるで木の幹の中にあるようなお店で、そこではうさぎがせわしなくも楽しそうに働いている、そんなケーキ屋さんにしたいという思いが、しっかり伝わるようなお店になっています。ロゴデザインもうさぎをモチーフとし、子供からご年配の方まで幅広い年代の方に親しまれ、身近な存在になるようにしました。 季節のメニューも充実しており、春にはりんごをたっぷりと使用したタルト・タタンやイチゴを使用したフレジェ、夏には接待の手土産でも選ばれた「涼菓くずきり風ジュレ」、秋には「モンブラン」、冬は「イチゴイチゴイチゴ」と用意しています。通常メニューの他にも、季節メニューが充実していると、いつ行っても新鮮さと驚きがあって、いろいろな種類を楽しむことができます。 誕生日や記念日には、キャラクターケーキもおすすめです。子供の好きなキャラクターを忠実に再現し、そのクオリティーには、利用した皆さん驚きつつも満足されています。19時まで営業しているので、仕事帰りにケーキの受け取りも可能です。特別な日の忘れられない思い出になること間違いありません。一度ご相談してみてはいかがでしょうか。 お菓子作りに関しては、常に安心・安全を心がけ、旬の食材を積極的に取り入れています。バターと発酵バターを使用し、素材も天然のものを使用。牛乳や生クリーム、卵も第三者機関を通した安全なものを使用しています。小さな子供でも安心して食べられるものを作り、アレルギー対策にも注意をはらっています。(アレルギー対応のケーキに関しては、使用する材料・お渡しまでの日程等の確認が必要になりますので、事前に必ず店舗までお問合せください。)素材本来の本当のおいしさを味わっていただきたく、自信をもっておすすめします。(CouponCode対象店舗)

パティスリーカシュカシュさんのシェフは19歳でこの世界に入り、大分にある「ベルクール」で6年、東京の「ヴォアラ」、「季の葩」(ときのは)、「アルパジョン」で6年、大阪の「五感」で4年間修業の後に、「パティスリーカシュカシュ」をオープンしました。「五感」に在籍中、大阪府洋菓子協会主催のクリスマスケーキコンテストにて、ブッシュド・ノエル部門で優勝した経歴も持っています。 ぐるなび主催の大手企業の秘書が選ぶ接待の手土産では、2017年は入選、2018年はノミネートされました。お店のオープンのための出店場所探しの際には、20か所ほど都内の様々な物件を見て回り、現在の公園のそばに決めたそうです。この場所は、シェフのイメージするお店のコンセプト「森の中にあるうさぎのケーキ屋さん」というものを実現するのに、最もふさわしい場所でした。 緑あふれる森の中をあてもなく歩いていると、ふと目の前に現れたうさぎのケーキ屋さん、扉を開くとそれはまるで木の幹の中にあるようなお店で、そこではうさぎがせわしなくも楽しそうに働いている、そんなケーキ屋さんにしたいという思いが、しっかり伝わるようなお店になっています。ロゴデザインもうさぎをモチーフとし、子供からご年配の方まで幅広い年代の方に親しまれ、身近な存在になるようにしました。 季節のメニューも充実しており、春にはりんごをたっぷりと使用したタルト・タタンやイチゴを使用したフレジェ、夏には接待の手土産でも選ばれた「涼菓くずきり風ジュレ」、秋には「モンブラン」、冬は「イチゴイチゴイチゴ」と用意しています。通常メニューの他にも、季節メニューが充実していると、いつ行っても新鮮さと驚きがあって、いろいろな種類を楽しむことができます。 誕生日や記念日には、キャラクターケーキもおすすめです。子供の好きなキャラクターを忠実に再現し、そのクオリティーには、利用した皆さん驚きつつも満足されています。19時まで営業しているので、仕事帰りにケーキの受け取りも可能です。特別な日の忘れられない思い出になること間違いありません。一度ご相談してみてはいかがでしょうか。 お菓子作りに関しては、常に安心・安全を心がけ、旬の食材を積極的に取り入れています。バターと発酵バターを使用し、素材も天然のものを使用。牛乳や生クリーム、卵も第三者機関を通した安全なものを使用しています。小さな子供でも安心して食べられるものを作り、アレルギー対策にも注意をはらっています。(アレルギー対応のケーキに関しては、使用する材料・お渡しまでの日程等の確認が必要になりますので、事前に必ず店舗までお問合せください。)素材本来の本当のおいしさを味わっていただきたく、自信をもっておすすめします。(CouponCode対象店舗)

ショップ情報

パティスリーカシュカシュ_ショップ情報_1

森の中にケーキ屋さん登場!かわいいうさぎのメインキャラクターとポップな外観がお出迎え

パティスリーカシュカシュ_ショップ情報_1

外観は温かみのある木の幹をイメージしており、元気が出る明るい色づかいをしました。例えるならばディズニーランドのトゥーンタウンのような雰囲気です。鉢植えの花もあり、森の中のイメージがよりいっそう強調されます。ロゴデザインにはうさぎを使用し、このうさぎとかくれんぼしながらおいしいお菓子を見つけた、というのがデザインイメージです。 またうさぎは、手に小さな四葉のクローバーを持っていますが、この葉には、ひとつひとつに意味が込められています。希望、誠実、幸運、そして最後の一枚は愛情。お客さんに愛されるお店になるという思いを込めたデザインです。店頭には黒板も出ており、スタッフからの手書きメッセージや、その日のおすすめなどが見られます。 入り口には階段はなく、ゆるやかなスロープがあるので、ベビーカーで買い物に行っても大丈夫です。またスタッフも率先してお客さんのサポートをしてくれるので、ペット同伴で店内に入れない場合や、子供連れで荷物が多い場合でも難なく買い物ができます。

外観は温かみのある木の幹をイメージしており、元気が出る明るい色づかいをしました。例えるならばディズニーランドのトゥーンタウンのような雰囲気です。鉢植えの花もあり、森の中のイメージがよりいっそう強調されます。ロゴデザインにはうさぎを使用し、このうさぎとかくれんぼしながらおいしいお菓子を見つけた、というのがデザインイメージです。 またうさぎは、手に小さな四葉のクローバーを持っていますが、この葉には、ひとつひとつに意味が込められています。希望、誠実、幸運、そして最後の一枚は愛情。お客さんに愛されるお店になるという思いを込めたデザインです。店頭には黒板も出ており、スタッフからの手書きメッセージや、その日のおすすめなどが見られます。 入り口には階段はなく、ゆるやかなスロープがあるので、ベビーカーで買い物に行っても大丈夫です。またスタッフも率先してお客さんのサポートをしてくれるので、ペット同伴で店内に入れない場合や、子供連れで荷物が多い場合でも難なく買い物ができます。

パティスリーカシュカシュ_ショップ情報_2

店内にはうさぎがかくれんぼ?!かわいいデザインにわくわくしながら楽しく買い物ができる

パティスリーカシュカシュ_ショップ情報_2

店内のデザインも、外観から統一して「森のケーキ屋さん」というコンセプトを大切にしており、外観と色味も統一し、木の幹の中にあるようなデザインになっています。また床にはうさぎの足跡や、かくれんぼしているうさぎのシルエットなど、至る所に仕かけがあり、子供はもちろん大人でもワクワクするようなデザインで、見に行くだけでも楽しいお店です。 店内に入ると目の前にショーケースがあり、たくさんのケーキが並んでいます。そのショーケースの手前、店内中央と右側には、焼き菓子や常温商品が並んでいます。イベントや四季にあわせて、店内の装飾も変更しており、同じ装飾は二度しないというこだわりを持っています。いつ行ってもかわいい店内なので、今日はどんな雰囲気かな、とわくわく楽しみになります。 小さな子供を連れていると、ゆっくり商品を吟味することはなかなかできないですが、子供が見て触って感じられるような店づくりを大切にしており、その間に親御さんにはゆっくりと買い物を楽しんでもらえるといいなと考えられています。

店内のデザインも、外観から統一して「森のケーキ屋さん」というコンセプトを大切にしており、外観と色味も統一し、木の幹の中にあるようなデザインになっています。また床にはうさぎの足跡や、かくれんぼしているうさぎのシルエットなど、至る所に仕かけがあり、子供はもちろん大人でもワクワクするようなデザインで、見に行くだけでも楽しいお店です。 店内に入ると目の前にショーケースがあり、たくさんのケーキが並んでいます。そのショーケースの手前、店内中央と右側には、焼き菓子や常温商品が並んでいます。イベントや四季にあわせて、店内の装飾も変更しており、同じ装飾は二度しないというこだわりを持っています。いつ行ってもかわいい店内なので、今日はどんな雰囲気かな、とわくわく楽しみになります。 小さな子供を連れていると、ゆっくり商品を吟味することはなかなかできないですが、子供が見て触って感じられるような店づくりを大切にしており、その間に親御さんにはゆっくりと買い物を楽しんでもらえるといいなと考えられています。

パティスリーカシュカシュ_ショップ情報_3

安心安全なものをお客様へ!原材料にこだわったケーキが並ぶショーケース

パティスリーカシュカシュ_ショップ情報_3

ショーケースには、常時24種類から27種類の商品が並びます。季節商品もあり、見た目もかわいくておいしそうなケーキに目移りしてしまいます。バター、新鮮な卵、国内産小麦を使って作り、とろとろのカスタードが入った薄皮のシュークリームである「かしゅかしゅ~」は人気商品です。かんだ瞬間に、口いっぱいに広がるクリームと卵とバターのコクが、二口目、三口目を誘います。そのおいしさにあっという間に食べてしまい、気づいたらなくなってしまうほどです。 「トロトロプリン」は口の中でとろける、不思議な食感のプリンです。ポイントは、企業秘密の「材料の配合と作り方」にあります。ホールケーキは小麦粉や卵、乳アレルギーに対応したケーキも用意しており、お祝い事やみんなが集まる際に大人数で食べることが多いので、アレルギーがある方もいっしょにおいしく食べることができるよう対応しています。アレルギー対応のケーキに関しては、使用する材料・ お渡しまでの日程等の確認のため、必ず事前にお電話をいただいており、中にはご要望に応えられない場合もあるようですが、ここでしか食べられない味を求めて、様々な場所からお客さんがいらっしゃいます。

ショーケースには、常時24種類から27種類の商品が並びます。季節商品もあり、見た目もかわいくておいしそうなケーキに目移りしてしまいます。バター、新鮮な卵、国内産小麦を使って作り、とろとろのカスタードが入った薄皮のシュークリームである「かしゅかしゅ~」は人気商品です。かんだ瞬間に、口いっぱいに広がるクリームと卵とバターのコクが、二口目、三口目を誘います。そのおいしさにあっという間に食べてしまい、気づいたらなくなってしまうほどです。 「トロトロプリン」は口の中でとろける、不思議な食感のプリンです。ポイントは、企業秘密の「材料の配合と作り方」にあります。ホールケーキは小麦粉や卵、乳アレルギーに対応したケーキも用意しており、お祝い事やみんなが集まる際に大人数で食べることが多いので、アレルギーがある方もいっしょにおいしく食べることができるよう対応しています。アレルギー対応のケーキに関しては、使用する材料・ お渡しまでの日程等の確認のため、必ず事前にお電話をいただいており、中にはご要望に応えられない場合もあるようですが、ここでしか食べられない味を求めて、様々な場所からお客さんがいらっしゃいます。

パティスリーカシュカシュ_ショップ情報_4

着色料・保存料・添加物は一切使わない!子供にも自信を持って安心して食べさせられるお菓子

パティスリーカシュカシュ_ショップ情報_4

パティスリーカシュカシュさんでは、素材の持つ味、力というのを大切にしています。フレッシュで安全な食材を使用し、その素材が持つ力を最大限に活かした製法でお菓子にする、そのためにシェフは日々の研究も欠かしません。砂糖は、日本に200年以上前からある阿波和三盆糖を使用しています。この砂糖も機械などをあまり使わないで作られている国産の砂糖で、優しい甘さが特長です。そのため、香りの強いものとあわせると風味が消えてしまうこともあり、お菓子作りをする際に、お互いの相性を考えながらの製作が必要になります。 もちろん、着色料、保存料、添加物は一切使用していません。シェフ自身が、自分の子供に安心で安全なものを食べさせたいという強い思いがあり、その点は曲げることなくこだわっています。子供の安心や安全を守れるのは子供自身ではなく親なので、責任を持って親御さんにおすすめできます。そのため、お菓子本来の味をおいしく味わえる期間は短くなってしまいますが、その分、飛び切りのおいしさと笑顔を引き出せる自信があります。

パティスリーカシュカシュさんでは、素材の持つ味、力というのを大切にしています。フレッシュで安全な食材を使用し、その素材が持つ力を最大限に活かした製法でお菓子にする、そのためにシェフは日々の研究も欠かしません。砂糖は、日本に200年以上前からある阿波和三盆糖を使用しています。この砂糖も機械などをあまり使わないで作られている国産の砂糖で、優しい甘さが特長です。そのため、香りの強いものとあわせると風味が消えてしまうこともあり、お菓子作りをする際に、お互いの相性を考えながらの製作が必要になります。 もちろん、着色料、保存料、添加物は一切使用していません。シェフ自身が、自分の子供に安心で安全なものを食べさせたいという強い思いがあり、その点は曲げることなくこだわっています。子供の安心や安全を守れるのは子供自身ではなく親なので、責任を持って親御さんにおすすめできます。そのため、お菓子本来の味をおいしく味わえる期間は短くなってしまいますが、その分、飛び切りのおいしさと笑顔を引き出せる自信があります。

地方発送も可能!お中元・お歳暮や手土産にも最適!あらゆるシーンで喜ばれる商品

焼き菓子は常時18種類用意しています。「石神井ドーナツ」は、2012年練馬コレクションで選ばれた商品で、太白ごま油、米あめを使った、体に優しい焼ドーナツです。5種類の味があり、贈り物にもぴったりです。他にも丹波産黒豆が入った、しっとりマドレーヌの「かくれんぼ」、焦がし発酵バターとアーモンドプードル・オランダ産ココアを使ったフィナンシェ「照姫夢物語」など、オリジナル商品が人気です。 愛媛県産のきんかんを使用した、口溶けのいいバターカステラはお店イチオシの商品です。地方発送も可能で、箱やラッピング対応もしているので、お土産やお世話になった方へのお中元、お歳暮にしても喜ばれます。ぜひこのおいしさを、遠くへ住む方へもおすそ分けしてください。

焼き菓子は常時18種類用意しています。「石神井ドーナツ」は、2012年練馬コレクションで選ばれた商品で、太白ごま油、米あめを使った、体に優しい焼ドーナツです。5種類の味があり、贈り物にもぴったりです。他にも丹波産黒豆が入った、しっとりマドレーヌの「かくれんぼ」、焦がし発酵バターとアーモンドプードル・オランダ産ココアを使ったフィナンシェ「照姫夢物語」など、オリジナル商品が人気です。 愛媛県産のきんかんを使用した、口溶けのいいバターカステラはお店イチオシの商品です。地方発送も可能で、箱やラッピング対応もしているので、お土産やお世話になった方へのお中元、お歳暮にしても喜ばれます。ぜひこのおいしさを、遠くへ住む方へもおすそ分けしてください。

口コミ

  • 2022年09月15日 15:20

    大人な味でした。

    投稿者:まーさん(40代 / 男性)

    3.3
    4
    ボリューム
    3
    見た目
    3
    サービス
    3

    結婚記念日として、はじめて利用させてもらいました。 ただ、注文しておいたケーキが人気No.1となっていたけど、私には大人な味でした。

  • 2022年05月09日 21:08

    イラストが上手すぎ

    投稿者:投稿者さん(30代 / 女性)

    4.8
    4
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    5

    子供の誕生日に利用させてもらっています。リクエストした通りに素敵なイラストを毎回描いて下さり、子供たちも大喜びです!もう少し値段が安いと嬉しいかな…。手作りの木のおもちゃがもらえるのも嬉しいです。

  • 2022年04月09日 14:43

    バースデーケーキを購入しました!!

    投稿者:投稿者さん(東京都 / 30代 / 女性)

    4.5
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    3

    チョコが大好きな家族の誕生日にケーキを購入しました? ボリュームがありとても美味しかったです!! 土日の受け取り希望でしたが前日予約でも可とのことで急ぎの場合でも対応していただけるのはありがたいです? お願いしていたローソクの本数が少し足りず帰宅後気づいたので、受け取りの際に確認していただきたかったなとは思いましたが、店員さんもとても気さくな方だったのでまた利用したいと思います!!

  • 2022年04月03日 15:47

    誕生日ケーキ

    投稿者:投稿者さん(東京都 / 40代 / 女性)

    4.8
    5
    ボリューム
    4
    見た目
    5
    サービス
    5

    母の誕生日ケーキにフルーツたっぷりのホールケーキを購入しました。 我が家はいつもカシュカシュさんにお世話になっています(*^-^) 甘味が強すぎず最後まで美味しくいただくことが出来ました。 また買いに行きます!!

運営事務局より

※口コミ内容(料金やサービス内容等も含む)は、施設を利用した当時の体験にもとづく主観的なご意見・ご感想であることをご理解のうえ、ご活用いただけますようお願いいたします。

店舗名

パティスリーカシュカシュ

パティスリーカシュカシュ

予約
住所
東京都練馬区石神井町3-2-8レイクサイド石神井公園 (大きな地図で見る)
東京都練馬区石神井町3-2-8レイクサイド石神井公園
(大きな地図で見る)
アクセス
西武池袋線石神井公園駅 徒歩 6分
営業時間・定休日
定休日
なし
10:00 ~ 19:00
定休日:不定休
※スイーツガイドからご予約の際は、店頭でクレジットカードのご利用はできません。予めご了承ください。
電話 03-5393-6778
駐車場
なし
カテゴリ その他誕生日・ホールケーキ / ショートケーキ(ホール) / 生クリームケーキ(ホール) / チョコレートケーキ(ホール) / ガトーショコラ(ホール) / その他チョコレートケーキ(ホール) / チーズケーキ(ホール) / スフレチーズケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / イチゴ・ベリーケーキ(ホール) / 焼き菓子詰め合わせ
特徴 EPARKポイント利用可 / 駅近 / 贈答用ギフト / 手土産
誤りのある情報の報告