パティスリー クレヨン
パティスリー クレヨン_1
パティスリー クレヨン_2
パティスリー クレヨン_3
パティスリー クレヨン_4
パティスリー クレヨン_5
パティスリー クレヨン_6
パティスリー クレヨン_7
パティスリー クレヨン_8

パティスリー クレヨン

東急大井町線尾山台駅 徒歩 3分

4.3
定休日:月曜
ショートケーキ(ホール) / 生クリームケーキ(ホール) / イチゴ・ベリーケーキ(ホール) / チョコレートケーキ(ホール) / チョコクリームケーキ(ホール) / タルト / その他カットケーキ / チョコレート詰め合わせ / モンブラン / ロールケーキ(ホール) / 生クリームロールケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / 写真・プリントケーキ / タルト(ホール) / フルーツタルト(ホール) / その他誕生日・ホールケーキ / カットケーキ詰め合わせ / 焼き菓子詰め合わせ / その他スイーツ詰め合わせ
パティスリー クレヨン
パティスリー クレヨン_1
パティスリー クレヨン_2
パティスリー クレヨン_3
パティスリー クレヨン_4
パティスリー クレヨン_5
パティスリー クレヨン_6
パティスリー クレヨン_7
パティスリー クレヨン_8

シンプルかつ華やかなケーキが子供にも親御さんにも愛されるケーキ屋さん

パティスリークレヨンは東急大井町線尾山台駅を降りて、徒歩3分の場所にあるケーキ屋さんです。商店街を一本曲がって入った住宅街の入り口に、オレンジのテントとフランスの国旗が見えてきます。店内が明るくなるように備え付けられた大きなガラス窓が特徴のケーキ屋さんです。人気商品はシンプルさが良質な味を引き出している「苺のショートケーキ」や、見た目もかわいく、食べてもおいしい「しろくまちゃんショコラ」など、視覚でも味覚でも楽しめるケーキがそろっています。特に子供が喜ぶようなかわいいオリジナルケーキが豊富です。

パティスリークレヨンは東急大井町線尾山台駅を降りて、徒歩3分の場所にあるケーキ屋さんです。商店街を一本曲がって入った住宅街の入り口に、オレンジのテントとフランスの国旗が見えてきます。店内が明るくなるように備え付けられた大きなガラス窓が特徴のケーキ屋さんです。人気商品はシンプルさが良質な味を引き出している「苺のショートケーキ」や、見た目もかわいく、食べてもおいしい「しろくまちゃんショコラ」など、視覚でも味覚でも楽しめるケーキがそろっています。特に子供が喜ぶようなかわいいオリジナルケーキが豊富です。

営業時間・定休日

定休日
月曜
10:00 ~ 18:30

その他の定休日:月1回、日曜日がお休みになる月がございます。

その他の定休日:月1回、日曜日がお休みになる月がございます。

お知らせ

  • EPARKポイントでお得に予約!

    予約合計金額に応じて2種類のクーポンが利用できます。
    2,000円以上 → 200ポイントで200円分の割引クーポン
    3,000円以上 → 400ポイントで400円分の割引クーポン

    ※お値引き後の残額はクレジットカードでのお支払いとなります
     ご利用可能カードブランド:VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS

  • 6月営業のお知らせ

    通常定休日(月曜日)に加えて、下記日程も休業いたします。
    ■6月:20(火)
    ※休業日のお受け取り希望には添いかねます

東京都世田谷区等々力2-17-11 (大きな地図で見る)
東京都世田谷区等々力2-17-11
(大きな地図で見る)

店舗の紹介

2000年12月に開店、移転歴はありません。このケーキ屋さんのシェフは、六本木パンドラの副料理長であるスーシェフを担い、鎌倉ウインズ、大磯プリンスホテル、鎌倉プリンスホテルなどでの経験を積み、パティスリークレヨンをオープンしました。店名はフランス語のクレヨンが由来となっており、誰もが覚えやすく、言葉の響きがいいことからつけられました。また、さまざまな色があることも、さまざまな種類のあるケーキとかけられています。かわいいロゴは、六本木パンドラ時代にシェフがよく作っていた、思い入れのあるクロカンブッシュが基となっています。このクロカンブッシュに使われるお菓子を大きくしたものは「アメがけシュークリーム」として販売しており、シェフのイチオシ商品です。シュークリームとアメでコーティングされた部分との食感の違いを楽しめる商品となっています。ケーキだけでなく焼き菓子にも添加物は一切使用せず、厳選した素材だけを使用している点がこのケーキ屋さんのこだわりです。しっとりとした食感が癖になる「フリアン」、くまの形をしたマドレーヌ「こぐまちゃん」など、バターの風味が豊かな焼き菓子が人気です。ホールケーキの中でも、好きなキャラクターや写真を印刷したプレートがケーキの上にのっているキャラクターケーキや、ドレスが大きなケーキとなっている「プリンセスケーキ」は、子供のイベント時に盛り上がり、親御さんから人気があります。ケーキの素材にもこだわりが見られ、シェフ自らが食べたうえでおいしいと思ったものが使用され、他の素材との相性も巧妙に計算しつくされています。子供から年配のお客さんにまで好まれるような味付けをしている点も、シェフのこだわりポイントです。季節によって装飾も変えて、店内をさらに活気づけています。またケーキ屋さんの中には、落ち着いた雰囲気でケーキを楽しめるイートインコーナーも設けられており、お客さんがほっとできる時間を過ごせるようになっています。イートインではドリンクのおかわりを半額で注文でき、ゆっくりしたいお客さんには良心的なケーキ屋さんです。地域のお祭りやイベントにも参加しており、人との交流に重きを置いているため、ケーキ屋さんのファンも多くいます。丁寧かつ早い対応、そしてお客さんに商品を渡すときや、お客さんがドアを開けるときなどに細かい配慮がされていることもこのケーキ屋さんの特徴です。あたたかい雰囲気で買い物中に笑顔が溢れるお客さんがほとんどで、地域の人に愛されていることが分かります。

2000年12月に開店、移転歴はありません。このケーキ屋さんのシェフは、六本木パンドラの副料理長であるスーシェフを担い、鎌倉ウインズ、大磯プリンスホテル、鎌倉プリンスホテルなどでの経験を積み、パティスリークレヨンをオープンしました。店名はフランス語のクレヨンが由来となっており、誰もが覚えやすく、言葉の響きがいいことからつけられました。また、さまざまな色があることも、さまざまな種類のあるケーキとかけられています。かわいいロゴは、六本木パンドラ時代にシェフがよく作っていた、思い入れのあるクロカンブッシュが基となっています。このクロカンブッシュに使われるお菓子を大きくしたものは「アメがけシュークリーム」として販売しており、シェフのイチオシ商品です。シュークリームとアメでコーティングされた部分との食感の違いを楽しめる商品となっています。ケーキだけでなく焼き菓子にも添加物は一切使用せず、厳選した素材だけを使用している点がこのケーキ屋さんのこだわりです。しっとりとした食感が癖になる「フリアン」、くまの形をしたマドレーヌ「こぐまちゃん」など、バターの風味が豊かな焼き菓子が人気です。ホールケーキの中でも、好きなキャラクターや写真を印刷したプレートがケーキの上にのっているキャラクターケーキや、ドレスが大きなケーキとなっている「プリンセスケーキ」は、子供のイベント時に盛り上がり、親御さんから人気があります。ケーキの素材にもこだわりが見られ、シェフ自らが食べたうえでおいしいと思ったものが使用され、他の素材との相性も巧妙に計算しつくされています。子供から年配のお客さんにまで好まれるような味付けをしている点も、シェフのこだわりポイントです。季節によって装飾も変えて、店内をさらに活気づけています。またケーキ屋さんの中には、落ち着いた雰囲気でケーキを楽しめるイートインコーナーも設けられており、お客さんがほっとできる時間を過ごせるようになっています。イートインではドリンクのおかわりを半額で注文でき、ゆっくりしたいお客さんには良心的なケーキ屋さんです。地域のお祭りやイベントにも参加しており、人との交流に重きを置いているため、ケーキ屋さんのファンも多くいます。丁寧かつ早い対応、そしてお客さんに商品を渡すときや、お客さんがドアを開けるときなどに細かい配慮がされていることもこのケーキ屋さんの特徴です。あたたかい雰囲気で買い物中に笑顔が溢れるお客さんがほとんどで、地域の人に愛されていることが分かります。

ショップ情報

パティスリー クレヨン_ショップ情報_1

ヴィヴィッドなオレンジのテントが目印

パティスリー クレヨン_ショップ情報_1

建物のガラス面を多くすることで、店内全体が明るくなるように設計されたケーキ屋さんです。入り口前はウッドデッキになっており、落ち着いたあたたかい雰囲気が感じられます。入り口横にはシンボルのハナミズキが植えられ、4月下旬を迎えると満開のハナミズキがお客さんを迎えてくれます。パティスリークレヨンのイメージカラーであるオレンジ色のテントが遠くからでも目立ちます。ケーキ屋さんに入るのに段差がありますが、横にはスロープが設置されているので、ベビーカーや車いすでのお客さんでも入りやすいように配慮されています。店外に置かれた黒板には、その時々のお知らせやスケジュールなどが書かれており、お客さんが次回にケーキ屋さんを訪れる際の目安にもなっています。入り口前には、季節によってモミの木や花壇、うさぎの置物などが置かれ、道行く人の目も楽しませています。外からも店内の様子が分かるため、お客さんが買い物をしている姿につられてケーキ屋さんを利用する人もいます。

建物のガラス面を多くすることで、店内全体が明るくなるように設計されたケーキ屋さんです。入り口前はウッドデッキになっており、落ち着いたあたたかい雰囲気が感じられます。入り口横にはシンボルのハナミズキが植えられ、4月下旬を迎えると満開のハナミズキがお客さんを迎えてくれます。パティスリークレヨンのイメージカラーであるオレンジ色のテントが遠くからでも目立ちます。ケーキ屋さんに入るのに段差がありますが、横にはスロープが設置されているので、ベビーカーや車いすでのお客さんでも入りやすいように配慮されています。店外に置かれた黒板には、その時々のお知らせやスケジュールなどが書かれており、お客さんが次回にケーキ屋さんを訪れる際の目安にもなっています。入り口前には、季節によってモミの木や花壇、うさぎの置物などが置かれ、道行く人の目も楽しませています。外からも店内の様子が分かるため、お客さんが買い物をしている姿につられてケーキ屋さんを利用する人もいます。

パティスリー クレヨン_ショップ情報_2

季節によって変わる装飾が店内をさらに活気づける。お菓子が見やすいよう配置された空間で楽しい時間を

パティスリー クレヨン_ショップ情報_2

自然光がさんさんと入る店内は明るく、季節によって変わるかわいい装飾がお客さんを飽きさせません。クリスマスの時期にはクリスマスツリーやサンタクロース、トナカイの置物などが飾られます。ショーケースと焼菓子コーナーがぐるっと囲むように設置してあり、お客さんが移動することなく買い物を楽しめるようになっています。入り口を入って正面にはイートインコーナーがあり、右手に進むとたくさんのケーキが並んだショーケースがあります。入り口付近の右手すぐに1ヶ所と、そのさらに右手のショーケース前と横にもあるのは焼き菓子コーナーです。カラフルな焼き菓子のラッピングが、明るい店内をさらに活気づけています。棚や段差を利用して、多くの焼菓子が見やすく手に取りやすいよう配置されているため、子供にも優しいディスプレイとなっています。イートインコーナーでお茶をしながら、お客さんたちの楽しい様子が見られるのも、このケーキ屋さんの楽しみ方でもあります。

自然光がさんさんと入る店内は明るく、季節によって変わるかわいい装飾がお客さんを飽きさせません。クリスマスの時期にはクリスマスツリーやサンタクロース、トナカイの置物などが飾られます。ショーケースと焼菓子コーナーがぐるっと囲むように設置してあり、お客さんが移動することなく買い物を楽しめるようになっています。入り口を入って正面にはイートインコーナーがあり、右手に進むとたくさんのケーキが並んだショーケースがあります。入り口付近の右手すぐに1ヶ所と、そのさらに右手のショーケース前と横にもあるのは焼き菓子コーナーです。カラフルな焼き菓子のラッピングが、明るい店内をさらに活気づけています。棚や段差を利用して、多くの焼菓子が見やすく手に取りやすいよう配置されているため、子供にも優しいディスプレイとなっています。イートインコーナーでお茶をしながら、お客さんたちの楽しい様子が見られるのも、このケーキ屋さんの楽しみ方でもあります。

パティスリー クレヨン_ショップ情報_3

定番のケーキから大人のティータイムを演出するケーキまで、その日に食べたいものが見つかる

パティスリー クレヨン_ショップ情報_3

カットケーキが約20種類、ホールケーキは約6~7種類がショーケースに並んでいます。人気のホールケーキは「苺のショートケーキ」で4~10号までを作っているため、さまざまなシーンで使い勝手のよいケーキです。ケーキ屋さんおすすめのホールケーキは、「しろくまちゃんショコラ」と「くまちゃんショコラ」で、ふわふわのクリームとくまのおかおをかたどっています。箱を開けた瞬間に歓声があがるようなかわいさで、女性や子供におすすめのケーキです。他にもフランス人形のような「プリンセスケーキ」、たっぷりとフルーツがのった「タルトセゾン」など見た目にも華やかなホールケーキがあります。カットケーキは定番のケーキから「尾山台ロール」、「ノアゼット」など大人のティータイムに食べたいケーキまでがそろっています。「アメがけシュークリーム」もイチオシ商品で、フランスの由緒あるウェディングケーキであるクロカンブッシュに使われているお菓子を大きくしたものです。このクロカンブッシュはケーキ屋さんのロゴにもなっています。

カットケーキが約20種類、ホールケーキは約6~7種類がショーケースに並んでいます。人気のホールケーキは「苺のショートケーキ」で4~10号までを作っているため、さまざまなシーンで使い勝手のよいケーキです。ケーキ屋さんおすすめのホールケーキは、「しろくまちゃんショコラ」と「くまちゃんショコラ」で、ふわふわのクリームとくまのおかおをかたどっています。箱を開けた瞬間に歓声があがるようなかわいさで、女性や子供におすすめのケーキです。他にもフランス人形のような「プリンセスケーキ」、たっぷりとフルーツがのった「タルトセゾン」など見た目にも華やかなホールケーキがあります。カットケーキは定番のケーキから「尾山台ロール」、「ノアゼット」など大人のティータイムに食べたいケーキまでがそろっています。「アメがけシュークリーム」もイチオシ商品で、フランスの由緒あるウェディングケーキであるクロカンブッシュに使われているお菓子を大きくしたものです。このクロカンブッシュはケーキ屋さんのロゴにもなっています。

パティスリー クレヨン_ショップ情報_4

こだわり抜かれた素材同士の相性のよさがケーキの味を格上げする

パティスリー クレヨン_ショップ情報_4

生クリームはホイップしたときの味に違いが出るため、純粋なものが使用されています。ケーキの素材は、シェフ自らが食べた上でおいしいと思ったもので選ばれており、他の素材との相性も考えられています。例えば苺は静岡産の紅ほっぺなど、時期によってケーキに適したイチゴを選んでいます。生地やクリームなどを安定したものにするために、素材の混ぜ方や合わせ方は長年の経験により微調整しており、レシピも日々変化しています。地域の人に愛されることを目標とし、子供から年配のお客さんにまで好まれるような味付けをしている点がこのケーキ屋さんのこだわりです。

生クリームはホイップしたときの味に違いが出るため、純粋なものが使用されています。ケーキの素材は、シェフ自らが食べた上でおいしいと思ったもので選ばれており、他の素材との相性も考えられています。例えば苺は静岡産の紅ほっぺなど、時期によってケーキに適したイチゴを選んでいます。生地やクリームなどを安定したものにするために、素材の混ぜ方や合わせ方は長年の経験により微調整しており、レシピも日々変化しています。地域の人に愛されることを目標とし、子供から年配のお客さんにまで好まれるような味付けをしている点がこのケーキ屋さんのこだわりです。

パティスリー クレヨン_ショップ情報_5

定番の焼き菓子に施されたひと工夫で、味も見た目もグレードアップ。かわいい焼き菓子は子供にも大人気

パティスリー クレヨン_ショップ情報_5

焼き菓子のラインナップはクッキーやサブレ、マドレーヌなど約20種類です。季節によっても商品が少し変わるため、四季折々のケーキを楽しむことができます。中でも人気なのは、「フリアン」と「こぐまちゃん」です。「フリアン」はフィナンシェに似たお菓子で、バターがたっぷりと使われ、しっとりとした食感になっています。「こぐまちゃん」は、くまの形をしたマドレーヌで、パッケージにくまのおかおが印刷された子供に喜ばれそうな商品です。もちろん、季節のフルーツをふんだんに使った「フルーツのタルト」や、チョコたっぷりの「ショコラケーキ」などの定番ケーキもあります。他にも、好きなキャラクターや写真をクッキーにプリントできるプリントクッキーも人気があります。贈りもの用にはリボンでのラッピングも可能です。宅配便を利用すれば、形を崩すことなく遠方にも送ることができます。

焼き菓子のラインナップはクッキーやサブレ、マドレーヌなど約20種類です。季節によっても商品が少し変わるため、四季折々のケーキを楽しむことができます。中でも人気なのは、「フリアン」と「こぐまちゃん」です。「フリアン」はフィナンシェに似たお菓子で、バターがたっぷりと使われ、しっとりとした食感になっています。「こぐまちゃん」は、くまの形をしたマドレーヌで、パッケージにくまのおかおが印刷された子供に喜ばれそうな商品です。もちろん、季節のフルーツをふんだんに使った「フルーツのタルト」や、チョコたっぷりの「ショコラケーキ」などの定番ケーキもあります。他にも、好きなキャラクターや写真をクッキーにプリントできるプリントクッキーも人気があります。贈りもの用にはリボンでのラッピングも可能です。宅配便を利用すれば、形を崩すことなく遠方にも送ることができます。

口コミ

  • 2022年05月15日 21:06

    投稿者:たけおさん(50代 / 男性)

    4.5
    5
    ボリューム
    4
    見た目
    5
    サービス
    4

    見た目も良く、美味しかったです。 ただ、中にある(カスタード?)クリームが柔らかく、タルトを小分けに切ったら、上に乗っているフルーツが崩れて落ちてきてしまいました(何等分かに切った状態だと、フルーツはケーキの上に乗っていないです。。。)。 これが改善されるようなら100点満点です。

  • 2022年04月09日 23:12

    優しいお味で癒されました

    投稿者:むるあさん(東京都 / 30代 / 女性)

    5.0
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    5

    娘の100日祝のケーキをお願いしました。苺の形もとても綺麗なもので、ケーキの甘さも優しく、スポンジも柔らかくてとても美味しかったです。お店の方も親切で、またぜひお伺いしたいと思います。

  • 2022年03月21日 20:49

    美味しい

    投稿者:パセリさん(千葉県 / 40代 / 女性)

    5.0
    5
    ボリューム
    5
    見た目
    5
    サービス
    5
    • 可愛いくて美味しい♪♪
    • 閉じるボタン
    • チョコ好きにはたまりません
    • 閉じるボタン

    友達の誕生日ケーキに選びましたがとても美味しいチョコレートケーキでみな喜んで食べてくれました。またリピートしたいです

  • 2022年01月23日 20:34

    家族のお気に入り!

    投稿者:投稿者さん(東京都 / 40代 / 女性)

    4.8
    5
    ボリューム
    4
    見た目
    5
    サービス
    5
    • マカロンをオシャレなチョコにしてくれました!
    • 閉じるボタン
    • ロウソクもサービスで付けてくれます!
    • 閉じるボタン

    今回は子供の誕生日でチョコレートケーキを購入しました。 我が家はマカロンがあまり好きではないのでお願いしたところ、追加料金なしで周りに付いているマカロンをチョコに変更していただけました。 濃厚で美味しいので、子供が大好きで毎回クレヨンのチョコレートケーキがいいと言います。 メッセージプレートも、チョコなので美味しい! ロウソクも無料で付けてくれます。 またイベントでお世話になります!

運営事務局より

※口コミ内容(料金やサービス内容等も含む)は、施設を利用した当時の体験にもとづく主観的なご意見・ご感想であることをご理解のうえ、ご活用いただけますようお願いいたします。

店舗名

パティスリー クレヨン

パティスリークレヨン

予約
住所
東京都世田谷区等々力2-17-11 (大きな地図で見る)
東京都世田谷区等々力2-17-11
(大きな地図で見る)
アクセス
東急大井町線尾山台駅 徒歩 3分
営業時間・定休日
定休日
月曜
10:00 ~ 18:30
その他の定休日:月1回、日曜日がお休みになる月がございます。
電話 03-3702-3327
駐車場
なし
カテゴリ ショートケーキ(ホール) / 生クリームケーキ(ホール) / イチゴ・ベリーケーキ(ホール) / チョコレートケーキ(ホール) / チョコクリームケーキ(ホール) / タルト / その他カットケーキ / チョコレート詰め合わせ / モンブラン / ロールケーキ(ホール) / 生クリームロールケーキ(ホール) / フルーツケーキ(ホール) / 写真・プリントケーキ / タルト(ホール) / フルーツタルト(ホール) / その他誕生日・ホールケーキ / カットケーキ詰め合わせ / 焼き菓子詰め合わせ / その他スイーツ詰め合わせ
特徴 EPARKポイント利用可 / 駅近 / イートイン / 引き出物対応 / ギフトラッピング / のし
誤りのある情報の報告