- 口腔がん検診 / 予防歯科 / 小児矯正 / 知覚過敏 / ブリッジ / ドライマウス / レーザー治療 / 根管治療 / ホワイトニング / 小児歯科 / 親知らず / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / 入れ歯・義歯 / 口臭 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 抜歯 / 虫歯 / 歯周病 / 差し歯 / 噛み合わせ / 笑気麻酔 / 障がい者治療 / 顎関節症

矯正歯科できれいに整った歯並びを手に入れて、お口も気持ちも健康的にしましょう
お口周りの見た目を美しく改善したいという思いで、矯正治療を検討される方は多いです。もちろん歯並びを整えることでお口元もきれいになりますが、矯正治療のメリットはそれだけではございません。
歯並びがきれいになることでお口ケアがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。また、噛み合わせが整うことでしっかりと噛めるようになるなど、咀嚼能力の向上が期待でき、お口の健康にも良い影響があるでしょう。
そのため、当院の矯正治療できれいな歯並びと整った噛み合わせを矯正治療で手に入れて、健康的な日々を過ごすための最初のステップとしていただければと思います。診療日であればいつでもご相談を受け付けておりますので、歯並びにお悩みの方はぜひ当院にお任せください。
当院の特徴(矯正歯科)

装置を装着していてもお口元が目立ちにくいマウスピース矯正をご提案します
当院でご用意している矯正治療プランは、「マウスピース矯正」です。透明なマウスピースを複数作製して、治療の進み具合に応じて付け替えていくことで歯を動かしていきます。
矯正期間中であってもお口元が目立ちにくい特徴がありますので、周囲に矯正治療をしていることを知られたくないという方でも挑戦しやすい方法ではないでしょうか。また、マウスピースは患者さまご自身で着脱が可能なため、お食事の制限もありません。お口のメンテナンスもしやすく、日常生活へのストレスも軽減できるかと思います。

カウンセリングに注力。個室の診療で、患者さまのプライバシーへも配慮
矯正治療は長期におよぶ治療です。そのため、細やかな微調整も考えながら、綿密に治療計画を立てていくことがポイントです。
当院はカウンセリングに力を入れ、患者さまが目指すゴールをしっかり設定するようにしています。お口の中を撮影し、治療中の歯の動きや治療後の歯並びを確認しながら説明してまいります。
デリケートな歯並びのお悩みは、周囲の目があると話しにくい場合もあるでしょう。当院は個室で診療をおこないますので、お悩みやご不安をお気兼ねなくご相談いただければ幸いです。
治療の流れ
問診・ヒアリング

歯並びや噛み合わせのチェックを行い、患者さまのご希望をヒアリングします。
抜歯の必要性があるかも、ここで検討いたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
精密検査

お口の中やお顔の写真、レントゲン、CTなどを撮影し、診断のための歯の型取りを行います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1時間
治療計画のご提案、方針の決定

検査の結果を基に、治療方針や費用などをお伝えします。
治療計画にご納得いただけましたら、矯正治療を開始していきます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
矯正治療開始

患者さまの歯並びに合わせたマウスピースを作製します。
歯を動かしていくために少しずつ形の違うマウスピースを複数枚作製します。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分-1時間
調整

マウスピースの完成した頃にご来院していただきます。
1カ月から2カ月に1回を目安に通院していただき、新しいマウスピースをお渡しします。併せて、歯の状態もチェックします。
初回はマウスピースの着脱方法やお手入れ方法、注意事項などを担当の歯科医師が詳しくご説明いたします。
- 来院回数目安23-47回
- 所要時間目安30分
保定

計画通りに歯が動いたら、その位置を維持するための保定期間に入ります。
保定装置の装着期間は、矯正治療と同じです。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
施設名 |
鈴木歯科医院 スズキシカイイン |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
東武宇都宮線東武宇都宮駅 出口 車 10分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
最終受付は診療終了時間の30分前です。
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 028-622-2661 | |||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 口腔がん検診 / 予防歯科 / 小児矯正 / 知覚過敏 / ブリッジ / ドライマウス / レーザー治療 / 根管治療 / ホワイトニング / 小児歯科 / 親知らず / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / 入れ歯・義歯 / 口臭 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 抜歯 / 虫歯 / 歯周病 / 差し歯 / 噛み合わせ / 笑気麻酔 / 障がい者治療 / 顎関節症 | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ラバーダム使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 個室制 / 男性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / スタッフの人数(常勤)10人以上 / 急患対応 / 院内処方 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |