子どもの発想力と演技力が見もの!親子でたのしむ東京トリックアート迷宮館
館内は大きく5つのエリアに分かれており、江戸エリア、愉快な忍者とお化けエリア、トリックアート名作ギャラリー、脳トレコーナー、グッズコーナーとそれぞれで子どもも大人もみんなで楽しめるしかけがたくさんあります。
エリアごとに異なる不思議と世界観をたのしみながら、絵に合わせて素直にポーズを決めたり、人とは違う写真を撮るために不釣り合いな表情やリアクションをとってみたり、目だけではなく頭と体もたっぷり使って楽しむアートです。親子で和気あいあいと相談したり、子どもの感性に驚かされたりと充実したおでかけになるでしょう!出来上がった写真を見ながら「次はこんなポーズにしてみる?」なんて、おでかけ後の会話も楽しめますよ♪
様々なシーンでお子さんの写真を撮っている写真好きのママパパは、いつもと違った子ども写真が撮れることが面白くて夢中になっちゃうかも。館内に展示されている絵画はすべて見て触って写真を撮ることができますのでおでかけの際にはカメラの充電をお忘れなく!
☆☆☆撮って撮って撮りまくる!☆☆☆
東京トリックアート迷宮館には「和風なトリックアート」と「トリックアートの名作」がいくつも展示がされています。それぞれの絵に写真の撮り方の見本が提示されていますので、まずはその通りに子どもをモデルにして撮ってみるとトリックアートらしい面白い写真が撮れます。
そして、次はアイディア次第で個性的な1枚も撮ってみましょう!ビデオ撮影も可能なので、セリフやリアクションを交えた動画を撮るのも新たな楽しみ方ですね!静止画、動画どちらでもとっておきの場面をぜひ撮ってみてください!!
☆☆☆見る角度を変えて・・・「なんで?!」☆☆☆
脳トレコーナーでは、1枚の絵画の見る角度を変えていくと絵の印象が違って見えてくるしかけのある作品が展示されています。「○○ちゃんはどんな風に見えるかな?」など子どもといっしょにお話しをしながら鑑賞をするのも盛り上がりそうですね!
「なんで絵が違って見えるんだろう?」と子どもがずっと考えながら絵を見ている姿が真剣すぎて笑っちゃうママも。その真剣な表情もしっかり写真に残しておきましょうね!
☆☆☆家族みんなで錯覚を体感しよう!☆☆☆
部屋に入ると自分が大きくなったり小さくなったり、と不思議な錯覚を体感することができます。複数人いたほうが大きさの比較ができますので、ママ、パパ、子どもたちとみんなで楽しむことができます。これまで見てきた錯覚を体感しながら写真に残すことで、よりトリックアートの不思議を感じてしまうコーナーです。
タイマーつきのカメラやスマートフォンを撮影ポイントにセットするか、館内のスタッフさんにも気軽に撮影を頼んでみるとよいでしょう。
☆☆☆最後は、ここだけのオリジナルグッズコーナー☆☆☆
グッズコーナーではここでしか手に入らないトリックアートならではの不思議なグッズが勢ぞろいです。びっくり面白いしかけが満載のグッズを取り揃えていますので、家でもトリックアートの世界観を楽しんだり、お友達に贈っても喜ばれるような遊び心たっぷりのお土産を手に入れるのもお薦めです。
♪0-2歳のお子さんのママへ♪
赤ちゃんがお座りをしたり、つかまり立ちで写真を撮ることのできるポイントがありますので、赤ちゃん連れでもトリックアートを楽しむことができます。恐竜など大きい生き物の絵には目を真ん丸にして驚いちゃうかも!?天使のような赤ちゃんとシュールな絵のコラボレーションも見ものです!
また、雨の日におでかけができて、3歳以下の入館料が無料なのもうれしいところ。
デックス東京ビーチは赤ちゃん連れにやさしい設備も充実しているので、おでかけの不安も荷物も少なくて済みますね。
♪3-5歳のお子さんのママへ♪
美術館では展示物に触れないところが大半なので、いつもなら「さわっちゃだめ!」と言ってしまいがちですが、展示物に触っても大丈夫なトリックアート迷宮館ならママも子どももストレスなく過ごすことができます。不思議なアートは子どもの好奇心を刺激してくれます。思う存分気になる仕掛けに手を伸ばし、トリックを体感させてあげましょう!
まだトリックにピンと来ない年齢だからこそ撮れる決定的な瞬間を狙って、カメラを構えておきましょうね!出来上がった写真に写る自分の不思議な姿に、大喜びしちゃいますよ☆
♪6歳以上のお子さんのママへ♪
大人と同じように、トリックアートを楽しむことができるのでノリノリでポーズや表情を見せてくれ、子どもの意外な一面が見えるかもしれません。また、絵の中に動物が隠されている「かくし絵」や錯覚を使ったクイズ問題などトリックアートならではの脳トレコーナーでは、ママやパパも子どももいっしょにクイズに挑戦をしてみましょう。大人も夢中になってしまいますよ♪
トリックやマジックなどを披露して、みんなが驚く顔を見るのも大好きな年頃です♪トリックグッズで、おともだちを驚かせちゃいましょう!
【授乳スペース/オムツ交換台】
デックス東京ビーチのベビーコーナーをご利用ください。東京トリックアート迷宮館のすぐ隣にあります。カーテンで仕切られた授乳室とミルク用お湯ポットとオムツ替えコーナーがあります。
【屋内施設】
天候を気にせずにおでかけができる屋内施設なのでいつでも遊びに行くことができます。同じフロアに飲食店があるので食事や休憩がしやすいのも子連れで荷物の多いママにはうれしいですね。
【ベビーカー入場可/バリアフリー】
デックス東京ビーチ内のエレベーターを利用すると、4階で下りたら目の前が東京トリックアート迷宮館です。館内はバリアフリーなので、ベビーカーでの入場も可能です。ただ、撮影が多いので、歩ける子はベビーカー預かりを利用すると身軽に移動ができますよ。希望する場合は入館時に受付スタッフに声をかけてください。荷物などはご自身の管理になりますが、荷物が多いときはデックス東京ビーチ2階にコインロッカーがありますので、そちらをご利用ください。
営業時間・定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
不定休
お知らせ
-
2022年12月02日
-
2022年12月02日
利用時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
無料開放時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
雨天や寒暖等の天候を気にせず、一年中楽しめるスポットです。
スペースによっては入場制限がございますので、注意事項等ご確認ください。
お子さまのミルク用給湯設備がございます。詳細は注意事項等ご確認ください。
おむつ交換台や、おむつを捨てるためのゴミ箱がございます。
ベビーカーでも入場できるスポットです。複数人のお子さまとのおでかけも安心です。
貸出可能台数や貸出場所は、注意事項等をご確認ください。
お子さまが楽しんで遊べるスペースを設けております。
アレルギー情報については、注意事項等ご確認ください。
ペットの種類・大きさに条件がある場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
設備内容や対応可能サービスは、注意事項等ご確認ください。
事前予約が必要な場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
口コミ
-
2022年03月17日 20:26
写真撮り放題!
投稿者:ビーチガールさん(東京都 / 30代 / 女性)
-
2018年11月28日 20:46
家族で楽しめます
投稿者:Tacomさん(東京都 / 30代 / 女性)
-
2018年07月30日 6:24
終盤にはカメラのデータパンパン
投稿者:もふひとさん(千葉県 / 30代 / 女性)
-
2018年04月30日 15:40
面白い写真が撮れるインスタ映えスポット
投稿者:投稿者さん(北海道 / 40代 / 女性)
施設名 |
東京トリックアート迷宮館 トウキョウトリックアートメイキュウカン |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 |
大人:1,000円
※高校生以上
子ども:600円
☆3歳以下無料☆
|
||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||
アクセス |
ゆりかもめお台場海浜公園駅 徒歩 2分
りんかい線東京テレポート駅 徒歩 5分
●首都高速11号台場線「台場ランプ」から約3分 |
||||||||||||||||||
営業時間・定休日 |
定休日
なし
不定休
|
||||||||||||||||||
電話 | 03-3599-5191 | ||||||||||||||||||
禁煙・喫煙 | 全面禁煙 | ||||||||||||||||||
駐車場 |
あり(500円)
■デックス東京ビーチの駐車場を利用する場合■<平日> 最初の1時間まで500円 以降30分毎に250円 当日1日最大料金 1,500円(※24:00以降は料金課金されます。) 駐車場無料サービス 1店舗3,000円以上ご利用・・・2時間無料 1店舗5,000円以上ご利用・・・4時間無料(最大4時間) <土日/祝日> 最初の1時間まで500円 以降20分毎に250円 当日1日最大料金 設定なし 駐車場無料サービス 1店舗3,000円以上ご利用・・・1時間無料 1店舗5,000円以上ご利用・・・2時間無料(最大2時間) |
||||||||||||||||||
対象年齢 |
3歳向け / 4歳向け / 5歳向け / 6歳向け / 7歳向け / 8歳向け / 9歳以上向け
|
||||||||||||||||||
カテゴリ | 美術館 | ||||||||||||||||||
特徴 | 駅近 / 屋内施設 / ベビーカー入場可 / ベビーカー置き場あり / バリアフリー | ||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |