内視鏡検査の苦痛を減らし、疾患の早期発見を目指す内科・消化器内科
診療時間・休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
09:00 ~ 13:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
こだわり

初期症状のない生活習慣病は、食生活や運動習慣で改善をおこないます

内科では、咳や発熱といったよくある症状から、高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病まで幅広く診療をおこなっております。特に生活習慣病は、初期症状がないため気付きにくく、そのまま進行してしまうと脳梗塞や脳出血、心筋梗塞などの大きな疾患を引き起こす可能性があります。検査では、血管年齢や動脈硬化を調べて、脳や血管にかかわる疾患のリスクを判断します。生活習慣病の治療としては、食事の塩分やカロリー、バランスの見直しや、負担にならない程度の運動を取り入れて、改善を目指します。それでも改善が見られない場合には、薬を使った治療について患者様と相談します。

逆流性食道炎の治療では、投薬のほか生活習慣の指導もしています

消化器内科では、腹痛や胸やけ、食欲低下などの症状について診療をおこなっています。一般的に知られている逆流性食道炎は、胃液が食道に逆流することで、食道の粘膜が炎症を起こしてしまう疾患です。この炎症によって、胸やけや酸っぱいものがこみ上げるといった、不快な症状が現れます。逆流性食道炎の治療には、胃酸の分泌を抑える薬や、胃の消化機能を改善する薬などを処方しますが、症状が改善されたあとも、炎症や潰瘍がなくなるまで薬を飲み続けることが大切です。また、食べ過ぎや飲みすぎ、前かがみの姿勢にならないようにするなど、生活習慣を改めることで、症状が改善する場合もあります。

苦しいイメージの内視鏡検査を、気軽に受けられるよう工夫しています

当院では、消化器疾患を早期に発見できるよう、胃内視鏡検査をおこなっています。「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」の院長は、つらい、苦しいイメージのある、内視鏡検査の苦痛軽減に努めております。患者様は、口から胃カメラを挿入する経口内視鏡と、鼻から挿入する経鼻内視鏡のどちらかを選べます。経鼻内視鏡は、嘔吐反射が少なく、鎮静剤を使わずに検査することも可能です。また、経口内視鏡・経鼻内視鏡どちらの場合でも、不安がある方には、鎮静剤で寝ている間に検査を終わらせることもできます。身体的な負担や不快感を減らすよう工夫していますので、不安がある方はご相談ください。
EPARKからのおすすめポイント
電車やバスでのアクセスが良いうえに、自転車でも通院できる
京王電鉄井の頭線「高井戸駅」から徒歩5分で通えるほか、関東バス「高井戸東三丁目停留所」がクリニックの前にあります。駐輪場もあるので、近隣の方は自転車で通院することができます。
土曜日にも診療をおこなっているため、平日忙しい方でも通いやすい
土曜日は9:00~13:00で診療をおこなっているため、仕事などで平日忙しい方は、週末の休みを利用して受診できます。また、定期的に通う必要がある方は、仕事を休むことなく治療を続けられます。
清潔な環境を保つため、空気清浄器や加湿器、アルコール消毒を設置
待合室には空気清浄器と加湿器を設置され、清潔な空気が保てるような環境作りがされています。また、アルコール消毒も用意されていて、患者さんが自由に利用できるようになっています。
木のぬくもりを感じられる空間で、リラックスして過ごせる
待合室には大きな木製の本棚があり、木のぬくもりが感じられる、やさしい空間になっています。雑誌や本は待ち時間に自由に読むことができ、患者さんのニーズに応えて、なるべく新しいものが用意されています。
画像やわかりやすい言葉選びで、症状や治療について理解しやすい
症状や治療の説明は、患者さんが理解しやすいように、わかりやすい言葉選びが心掛けられています。また、検査結果の画像を一緒に見ながら説明してくれるので、患者さんは症状や治療について、より理解を深められます。
口コミ
-
2021年08月26日 17:42
投稿者:モチモチさん(50代 / 女性)
施設名 |
あおき内科クリニック アオキナイカクリニック |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
京王井の頭線・高井戸駅 徒歩 5分
京王井の頭線・富士見ヶ丘駅 徒歩 12分
京王井の頭線・浜田山駅 車 7分
京王井の頭線・久我山駅 車 10分
京王線・八幡山駅 車 13分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
休診日 木曜 / 日曜 / 祝日
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 03-3332-2525 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
なし
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 / 消化器内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自由診療 | インフルエンザ予防接種 / おたふくかぜ予防接種 / MRワクチン予防接種(定期接種以外) / 水痘・帯状疱疹予防接種(定期接種以外) / B型肝炎予防接種(定期接種以外) / 成人用肺炎球菌予防接種(定期接種以外) / 抗体検査(風疹) / 抗体検査(麻疹・はしか) / 抗体検査(水疱) / 抗体検査(おたふくかぜ) / 健康診断 / 胃がん検診(胃内視鏡検査) / 肺がん検診(胸部X線検査) / 大腸がん検診(便潜血検査) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こだわり | 駅近 / バリアフリー / 総合内科専門医 / 消化器病専門医 / 消化器内視鏡専門医 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |