コース
-
※コースについては店舗にお問い合わせください。
料理
-
【半兵ヱのお通し】
-
キャベチ
食べ放題だよ!
※席料を含みます。小学生半額、幼稚園児以下無料。 -
【炭火串焼】
ご安心ください!半兵ヱの焼き鳥は国内で丁寧にひとつひとつ手仕込みで心を込めて提供しています。
※タレ味です。塩焼希望者はスタッフまでお声かけ下さい。(砂肝・うずら玉子・ウインナーは塩味です。) -
ヤキトリ
俗にいうモモです。
-
砂肝
「砂ずり」とも言う。
-
鳥かわ
コラーゲン豊富で女性に人気。
-
団子
今でいう鳥つくね!
-
ぼんじり
鶏の尻尾。
-
うずら玉子
御子様が好む。無論大人でも可。
-
ウインナー
懐かしの赤ウインナー。
-
豚ばら
-
ヤゲン軟骨
-
串焼おまかせ5本盛
-
串焼おまかせ10本盛
-
【野菜串焼】
タレ味です。塩焼希望者は申し付ける。(長ネギ焼・しいたけ焼は塩味です。)
-
玉ねぎ焼
血管の病気を防ぐ健康食。
-
長ネギ焼
消化を助ける。
-
しいたけ焼
教えていけない隠し味は「日本酒」あれっ。
-
にんにく焼
-
【ベーコン串】
おいしいよ!ベーコーン!
-
アスパラベーコン
食物繊維豊富。
-
【焼とん】
タレが美味しい!
※タレ味です。塩焼希望者はスタッフまでお声かけ下さい。 -
シロ
豚の小腸。通が最も好む部位。
-
アカ
昭和の頃はホルモンを「シロ」、レバーを「アカ」と呼びました。
-
子袋
豚の子宮
-
カシラ
「ツラ」とも言う。豚のホホ肉
-
ガツ
豚の胃袋
-
焼とん全部盛
ホルモン焼きを全部まとめてどうぞ!
-
【串揚げ】
卓上のソースで二度付御免。気分は梅田のガード下。
他10品 -
団子串揚げ
つなぎに軟骨を使う本来のつくね。
-
ソーセージ串揚げ
小さい頃の「弁当の主役」。
-
イカフライ
やわらかくて食べやすい!
-
ホタテ風フライ
ホタテ「風」!これがまたいける!
-
うずら串揚げ
破裂しないように揚げるのは中々の技。
-
海老かつ
-
チーズかつ
トロリとトロケル
-
豚かつ
串揚げ一番人気の品。
-
チキンかつ
昭和の味。
-
串揚げおまかせ3点盛
-
串揚げおまかせ5点盛
-
【野菜串揚げ】
卓上のソースで二度付御免。 気分は梅田のガード下。
-
しいたけ串揚げ
しいたけ串揚げ
-
なす串揚げ
なすの皮は老化抑制に効果アリ!
-
長ネギ串揚げ
-
玉ネギ串揚げ
-
【半兵ヱ新名物 煮込み】
半兵ヱに新名物登場!
-
ホルモン煮込皿
味がしっかりしみ込んでいます。
-
【半兵ヱ名物 串炊き】
鍋の中で串が踊る、ビタミン多し。「ポン酢」で食す。
-
とり串炊き
日本女子に人気。
-
とり皮串炊き
ぷるぷるのコラーゲンが美肌効果抜群!
-
長ネギ串炊き
少々時間がかかることを了解すべし。
-
しいたけ串炊き
焼いて良し、煮て良し、そして「炊いて」良し。
-
団子串炊き
鳥肉団子がポン酢とよくあう。
-
ウインナー串炊き
-
ぶた串炊き
-
串炊き全部盛
-
本日のスープ
本日のお客様が作り上げた「串炊きスープ今日の味」。希望者に無料でサービス。最後の締めに如何。
-
【揚げ物】
絶対おいしい!
-
復刻 名古屋手羽先揚げ
1本
半兵ヱ一号店で大人気だった品です! -
食パン耳揚げ
懐かしい昭和のおやつの代表。
-
昭和コロッケ
総菜屋の代表。
-
昭和メンチカツ
サクッとジューシー。ミンチカツとも言う。
-
揚げギョーザ
3個
-
ちくわの磯辺揚げ
揚げたてアッツアツ。
-
エビせんべい
-
揚げシュウマイ
-
ハムカツ
昔ながらの赤ハムを使用。
-
アジフライ
-
げそ揚げ
-
病み付き芋フライ
-
鳥唐揚
-
【おでん】
アツアツです!
-
大根
ほっほっ言いながら召し上がれ。
-
竹輪
-
玉子
崩して汁を旨くするのが通。
-
こんにゃく
-
はんぺん
-
薩摩揚げ
定番の味。
-
おでんおまかせ3点盛
-
おでんおまかせ5点盛
-
【鉄板焼】
焼きたて!
-
目玉焼
シンプルな粗食。
-
たこ焼
3個
-
焼きギョーザ
-
ベーコンエッグ
少し贅沢な粗食。
-
コーンバター炒め
北海道の味。
-
こてっちゃん
ウシの小腸。
-
タコウインナー
懐かしいおふくろの味。マヨネーズ添え。
-
【半兵ヱのおすすめ】
これはうまい!
-
すいとん
戦時中の主食。
-
揚げだし豆腐
大人気!
-
揚げパン
きな粉味/ココア味
昔懐かしい学校給食メニュー! -
水餃子
ぷるぷるの食感が癖になる。
-
【駄菓子】
軽いおつまみ
-
フィリックスガム
たまには大人買いでも!
-
紋次郎いか
ついついいっぱい食べたくなる。
-
チーズかまぼこ
-
よっちゃんイカ
おつまみにどうぞ。
-
駄菓子袋
お酒のおつまみにも。
-
金平糖と乾パン
なつかしい味。
-
【一品料理】
とりあえずの一品
-
半兵ヱ焼き
月島もんじゃ!
-
カレーせんべい
-
ベビーチーズ
-
キムチ
魚貝で発酵させる本格派。
-
塩辛
昔ながらの一本造り。
-
梅干
-
韓国のり
-
漬物
-
冷奴
-
魚肉ソーセージ
-
たこわさ
酒肴の王道。
-
枝豆
つまみの定番。
-
しねぇ肉
噛めば噛むほど味がする。和製チキンジャーキー!
-
サバ缶
水煮/味噌煮
-
イナゴ
佃煮
戦時中の貴重な食料。酒肴によく合う。 -
ざざむし
佃煮
信州に伝わる戦時中の食用虫。 -
メダカ
佃煮
新潟では冬のタンパク源として重宝されている。 -
すずめ
-
コンビーフ
-
カエル
-
【サラダ】
ママ、いっぱい食べてキレイになってね!
-
ポテトサラダ
さっとかかったソースが味噌!?
-
きゅうり
味噌で食す。
-
トマト
醤油が合う。マヨネーズも添える。
-
大根妻サラダ
サッパリ&ヘルシー。
-
【お好み焼】
母ゆづりの昭和の味。た~んと召し上がれ!
-
ミックス玉
様々な伝統ソースでのばした自慢の味。
-
【焼そば】
屋台の味
-
おたふくソース焼そば
屋台で馴染みの庶民の味。ソースは中辛、玉子・紅生姜付き。
-
ホルモン焼そば
お酒もすすみます。玉子・紅生姜付き。
-
ホルモンモリモリ焼そば
スタミナモリモリ。玉子・紅生姜付き。
-
【めし】
お腹が空いたらコレ!
-
塩お結び
素朴な塩味。飯は麦めし。
-
焼お結び
具は鮭。飯は麦めし。
-
麦めし
-
高級ねこまんま
飯は麦めし。
-
のりたまご飯
「のりたま」は昭和35年に開発され今もなお人気。
-
チキンラーメン
ネギ、玉子、なると入り。
-
永谷園のお茶漬け
鮭/梅
飯は麦めし。 -
昭和冷麺
昭和の懐かしい味がします。
-
大塚のボンカレー
甘口/中辛/辛口
飯は麦めし。 -
※表示価格は税込です。
デザート
-
オッパイアイス
吸うアイス。
-
メロンシャーベット
シンプルな甘さです。
-
アイスクリン
女子には特別無料にて提供。
-
※表示価格は税込です。
ドリンク
-
トリハイ
たっぷりWサイズ ¥396
-
【ミルクカクテール】
甘~い
-
チョコミルク
オーストリア産の高級チョコリキュール使用。
-
あんこミルク
よーく混ぜて飲むべし。
-
バナナミルク
-
ピーチミルク
-
カシスミルク
-
【チョコレートカクテール】
チョコ好きにはたまらない!
-
チョコレートバナナ
アレ?お祭り屋台の味?
-
バカルディーチョコレート
ラムのほろ苦さとチョコの甘さが絶妙!
-
【下町の味】
謎の味?
-
謎のハイ「闇ハイ」
何故あの店の酎ハイは美味しいのだろう?
-
【雑酒】
飲めばわかるさ
-
ポンハイ
下町で生まれ育った健康酒。25種類のエキスをブレンド。女性にも人気。
-
電氣ブラン
浅草の有名なお酒。
-
電気ビリビリハイボール
電気ブランのハイボール
※電気ブランのダブルは+¥264となります。 -
アヒルのカクテル
-
【昭和のハイボール】
ハイボールが人気!
ストレート・ロック・水割り・お湯割り・ハイボールよりお選び下さい。 -
新入社員の酒「トリス」
旨い!安い!トリス。
ダブルは+¥187 -
係長の酒「ブラックニッカ」
昭和40年から愛されるヒゲのおじさん。
ダブルは+¥253 -
課長の酒「ハイニッカ」
ダブルは+¥286
-
部長の酒「角瓶」
ダブルは+¥352
-
常務の酒「オールド」
ダブルは+¥462
-
社長の酒「ジョニ黒」
ダブルは+¥605
-
会長の酒「ナポレオン」
フランスのブランデー
ダブルは+¥682 -
内閣総理大臣の酒「オールドパー」
ダブルは+¥726
-
【エゲレスハイボール】
ストレート・ロック・水割り・お湯割り・ハイボールよりお選び下さい。
-
バランタイン
スコットランド生まれのスコッチ。
ダブルは+¥352 -
【メリケンハイボール】
ストレート・ロック・水割り・お湯割り・ハイボールよりお選び下さい。
-
ジムビーム
アメリカ生まれのバーボン。
ダブルは+¥352 -
【ハイボール】
-
上海ハイボール
「紹興酒」のハイボール。
-
上等ハイボール
「ジョニ黒」のハイボール
-
やかんハイボール
「角瓶」のハイボール。なんと通常の7杯分!
-
【宙ハイ】
嬉しいチェリー入り(一部を除きます。)
ホームランサイズは+¥253 -
生レモン宙ハイ
-
生グレープフルーツ宙ハイ
-
ラムネ宙ハイ
-
冷凍みかん宙ハイ
-
宙ハイ
-
シャンペンソーダ宙ハイ
懐かしの粉末ジュースのお酒です。味は当店おまかせ!
-
牛乳宙ハイ
-
巨峰宙ハイ
-
緑茶宙ハイ
-
烏龍宙ハイ
-
カルピス宙ハイ
-
青りんご宙ハイ
-
コーヒー牛乳宙ハイ
お風呂屋さんの味。
-
カルピスミルク宙ハイ
-
ミルメーク宙ハイ
給食でおなじみの味。
-
クリームソーダ宙ハイ
-
ガラナ宙ハイ
-
七色仮面宙ハイ
優柔不断の方は選ぶのは難しいかも。
-
金魚鉢宙ハイ
ストローいっぱい!みんなで楽しくチュウ・チュウしませう!
-
【カクテール】
うまいよ~
-
コーラハイ
スカッと爽やか
-
ジンジャーハイ
ウヰスキー×ジンジャーエール
-
ファジーネーブル
ピーチリキュール×オレンジジュース
-
モスコミュール
ウォッカ×ジンジャーエール
-
ピーチフィズ
ピーチリキュール×ソーダ
-
ジントニック
ドライジン×トニックウォーター
-
カシスウーロン
カシスリキュール×ウーロン茶
-
カシスソーダ
カシスリキュール×ソーダ
-
カシスオレンジ
カシスリキュール×オレンジジュース
-
レゲエパンチ
ピーチリキュール×ウーロン茶
-
照葉樹林
-
【半兵ヱオリジナルコクテール】
あのキャラクターがカクテルに!
-
魔法使いサリー
南国の味!原料:カルピス+ブルーキュラソー
-
ひみつのアッコちゃん
メロンの味!原料:カルピス+メロンリキュール
-
鉄腕アトム
宇宙の味!原料:バカルディラム+ピーチリキュール+巨峰
-
【梅酒カクテール】
ウメ~!
-
梅酒ウーロン
さっぱり意外とあいます。
-
梅酒カシス
人気のカシスと梅酒の組み合わせ!
-
梅酒ピーチ
ピーチ香る梅酒です。
-
【樽詰ジョッキ】
まずはコレ!
-
樽詰ジョッキ
ヒットサイズ ¥396/ホームランサイズ ¥649
-
やかん樽詰
ジョッキ約6~7杯分!
-
シャンディガフ
樽詰ジョッキ+ジンジャーエール
-
サントリー オールフリー
ノンアルコールビールテイスト飲料
-
【日本酒 銀鱗】
秋田県
創業文化十二年。全国新酒監評会「金賞」受賞蔵。昭和天皇陛下が「東北地方行幸」の際、献上された銘酒。秋田市土崎。杜氏は石沢惣一。 -
コップ酒
熱燗/冷や
-
やかん酒
コップ酒約2.5杯分!
-
【焼酎】
ストレート・ロック・水割り・お湯割りよりお選び下さい。
-
焼酎
ダブルは+¥231
-
名物!おでん出汁割り
おでんダネの旨みがじんわりしみます。
-
燗酎梅
-
冷やし燗酎梅
-
ホッピーセット
下町の味。
-
ホッピー替え焼酎
-
ホッピー瓶のみ
-
宝焼酎ハイボール
-
チューダー
-
半兵ヱオリジナル トリッピー
商標登録 第4921674号
-
コーヒー酒
ダブル ¥858
第二次世界大戦中の高級酒 -
【幻の酒】
幻の味
-
ホイス
白金は後藤商店で昭和三十年に誕生した飲み物でございます。焼酎で割ってお飲み頂きます。
-
【本格焼酎】
やっぱコッレだね。
ストレート・水割り・お湯割り・ロックよりお選びください。
※ダブルは+¥396となります。 -
知心剣(しらしんけん)
麦焼酎
-
厳窟王(がんくつおう)
米焼酎
-
十割(とわり)
蕎麦焼酎
-
大隅(おおすみ)
芋焼酎
-
鍛高譚(たんたかたん)
紫蘇焼酎
-
賽印焼酎ボトル
360ml
-
【葡萄酒】
健康によろし
-
赤玉ワイン(赤)
-
舶来ワイン カルロロッシ
赤/白
-
各種ワインハイボール
-
【梅酒】
ストレート・ロック・水割り・ハイボールよりお選びください。
※ダブルは+¥396となります。 -
梅酒
-
【懐かし甘味飲料】
昔懐かしい味
-
ガラナ
おふろやさんドリンク。
-
【甘味飲料】
僕も安心して飲めるよ!
-
スカッとさわやかコカコーラ
昔ながらの瓶入り。
-
夢の味バヤリースオレンジ
どことなく懐かしい味。
-
シトロンソーダ
懐かしの粉ソーダ!
-
烏龍茶
-
緑茶宙ハイ
-
初恋の味カルピス
-
ジンジャーエール
-
ソーダ水
メロン/巨峰/青りんご/カルピス/グレープフルーツ/レモン
-
レスカ
レモンスカッシュ=レスカ
-
瓶ラムネ
-
ネクターピーチ
-
ネクターミックス
-
キューピット
-
ラムネフロート
-
コーラフロート
-
クソ
クリームソーダ=クソ
-
冷凍みかんソーダ
-
※表示価格は税込です。
| 店舗名 |
半兵ヱ 新潟店 ハンベエ ニイガタテン |
|---|---|
| 予約 | |
| 住所 | |
| アクセス |
JR 新潟駅 徒歩3分
|
| 営業時間・定休日 |
[全日] 17:00~23:00 [定休日] 定休日なし |
| 電話 | 025-365-4455 |
| 禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
| 席数 | 100席 |
| 利用シーン | 宴会 / サプライズ、お祝い可 / 子ども連れ |
| カテゴリ | その他居酒屋 |
| 特徴 | 駅近 / 個室あり / クレジットカード可 / 飲み放題あり / コースあり |
| 誤りのある情報の報告 | |