閉じる

京成曳舟駅周辺で評判の屋内プール 口コミ数順

京成曳舟駅周辺で評判の屋内プール 口コミ数順

京成曳舟駅 / 屋内プール

1 (1~1件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

すみだスポーツ健康センター 温水プール

東武亀戸線小村井駅

すみだスポーツ健康センター 温水プールの紹介です。

投稿日時:2017年08月21日 14:51

今年の夏は雨が多くそして、気温もあまり高くない事から 今回は室内プールがある墨田区のプールへ行ってきました。 都バスが多く行きかう「中居掘」停留所から10分(実際はそんなにかかりません) すみだスポーツ健康センターの前には滑り台などがある小さな公園がありそちらを突き抜けていくと入口が見えてきます。 1Fは水泳用品を買える売店、2F食堂、プールの入り口、トイレがあります。 プールの入り口は自動改札機のようになっており隣の券売機で買ったチケットをかざすと入れるといったしくみです。公共のプール大抵そうですが、入り口からはいった時間から利用時間になる為チケットを買う前にトイレに行く事が大事です。 ロッカー室を抜けるとシャワーブースがありそこで頭からきれいに水を流しいざGO。流れるプール、中央に競泳用の長方形プール、入って右わきに浅目のプール(5歳児のお腹くらい)左わきにもっと浅目のプール。 時間制なのか入場したときには右わきプールになにも無かったのですが、気づくとカラフルなボールがちりばめられており、子供は大興奮。浮き輪に好きなボールを集めて遊ぶ子、パパママに投げつけている子様々な遊び方で楽しんでました。左プールはおままごと用にカップなどがおいてあり、泳ぐのが苦手な子でも遊べるようになっていました。 なんといってもこちらは誰でも楽しめるウォータースライダー。あごから下90cm未満の子は親(高校生より上)が抱っこの形になりますが、滑れます。今回二回目だったので、私も滑りたいし子供を誘って2Fへ。少し並ぶと滑れました。そして、子供興奮、それ以上に私が楽しめました。 いつも人気の施設なので混んでいるのが難点ですが、料金の割に充実しており楽しめます。 写真は、場内撮影禁止の為食堂と入口。プールには欠かせないアイスの自販機があり プール上がりに頂きました。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999