港区(東京都)で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順

港区(東京都)で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

東京ジョイポリス

ゆりかもめお台場海浜公園駅 徒歩 2分

お台場で最先端ゲームを全身で体感できる屋内型テーマパーク

投稿日時:2022年08月09日 12:21

EPARKゴールド会員チケットでフリーパスがとても安くなりました。他にももっとEPARKのポイントや優待が使える施設を増やして欲しいです。

営業時間
  • [平日] 11:00~19:00
  • [土・日・祝] 10:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 11:00~19:00
  • [土・日・祝] 10:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

台場怪奇学校

ゆりかもめお台場海浜公園駅 徒歩 4分

本校では、本物の心霊現象に遭遇したかのような体験がアナタを待ち構えています。。。

投稿日時:2018年08月11日 16:34

ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩約2分、りんかい線「東京テレポート駅」徒歩約5分の場所にある「デックス東京ビーチ」のシーサイドモール側、台場一丁目の中にあります。 施設の前には白い浴衣を着て張り付けにされている女性の人形が飾られています。甥っ子と息子と行ったのですが、こちらの人形がよほど怖かった様でかなり引いていました(笑) 「40年前に廃校になった、呪われた小学校」が舞台となっています。芸能人の方も多数訪れているようで、隠れた人気スポットの様です。入校料は一律800円です。

営業時間
  • [全日] 11:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

マダム・タッソー東京

ゆりかもめお台場海浜公園駅 徒歩 2分

世界的スターのフィギュアだけじゃない!体験ゲームやコスプレで遊んじゃおう!

投稿日時:2022年03月19日 11:36

本物そっくりなリアルな人形とたくさん写真が撮れて凄く楽しかったです。

料金:大人 2,300円 子ども 1,800円

営業時間
  • [全日] 10:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

東京タワー

都営大江戸線赤羽橋駅 赤羽橋口 徒歩 5分

高さ333メートルの東京を代表する観光スポットで極上の東京の景色を360°満喫!

投稿日時:2022年03月19日 10:45

スカイツリーが出来て以来、久しぶりに東京タワーに行きました。東京のシンボルはやっぱり東京タワーですね?登って見る景色も良いけど、下から見る東京タワー好きです。

営業時間
  • [全日] 09:00~23:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~23:00
定休日:

なし

おでかけスポット

白金陶芸教室

日比谷線広尾駅 1・2番 徒歩 12分

親子の思い出を作品に残しましょう♪

投稿日時:2016年08月19日 18:39

産まれて初めて陶芸体験をして来ました。 大袈裟かもしれませんが"一生に1度は是非体験して"自分で作成したお皿などで食事をしてみたいと思ってました。 息子と母親と同じ時間に予約して、親子別々、個々に先生に見て頂けるのは"凄い!"とビックリしました。 初めて触る陶芸の土。 見た目は"学校や幼稚園"などで使う"油粘土"と似てますが、触ってみると道路のアスファルトがちょっとだけ固まったかなぁ?という時に手で触れちゃった、って感じの硬さがある粘土でした。 息子も「とても小さな粒々が集まって出来た粘土って感じで、幼稚園や学校で使う油粘土と違いにゅるにゅるしてなくて、ショリショリしてる感じだった。」との事でした。 息子はこちらの陶芸教室の先生に教わりながら、自分のお茶碗とお皿を作成しました。 絵が上手く描けない息子の様な本当に"ぶきっちょ"さんな子(人)でも、ご用意頂いてるスタンプを押して、凸凹で柄を付ける事が出来ます。 花模様など種類はいっぱいありました。 息子は「スタンプが1番気に入った!」と話してました。 終わった直後の息子(6歳)の感想が「楽しく出来たし、凄かった~!」です。 親の方は陶芸用粘土を轆轤の上に置き、まずは講師の方が食器類が作り易い形まで整えてくれます。 その後、実際に目の前で轆轤を回しながら作品の作り方を実演を交えて教えて下さるので、本日初めての不安な私でも、お皿の形を作る事が出来ました。 作ってる最中も講師の方がしょっちゅう見回って下さるので声も掛け易いですし、上手く出来なかった所の訂正もすぐにして下さるので、作品作りがし易い環境です。 先生もお手伝いはして下さいますがメインは勿論、本人自身に形などはお任せで作らせて頂けるので、初めから全て自分で作った様な、かなりの満足感がありました。 1日目では轆轤でお皿を3枚作りました。 ここで終わりにする事も出来ます。 (色やお皿の削りをこちらの教室に任せる{追加料金不要}という事で終了させる事も出来ます。) 希望があれば絵付け体験も追加料金で予約出来るので、私は更に絵付けも予約しました。 大袈裟かもしれないですが、半永久的に本当に使えるものなので、墓場まで持って行く気で大切に大切に出来たお皿は使おうと思います。

営業時間
  • [月・火・木] 10:00~18:30
  • [金・土・日・祝] 10:00~21:00
定休日:

水曜

営業時間
  • [月・火・木] 10:00~18:30
  • [金・土・日・祝] 10:00~21:00
定休日:

水曜

おでかけスポット

JCAキャンドルスタジオ東京本校

東京メトロ表参道駅 徒歩 6分

体験レッスンから本格コースまで。キャンドル作りといえばここ!

営業時間
  • [月・火・水・金・土・日・祝] 10:00~21:00
定休日:

木曜

営業時間
  • [月・火・水・金・土・日・祝] 10:00~21:00
定休日:

木曜

おでかけスポット

うづまこ陶芸教室

JR宝塚線三田駅

あなたの感性を活かした作品づくり、うづまこ陶芸教室がお手伝いいたします。

おでかけスポット

ゆう工房 青山教室

JR総武線信濃町駅 徒歩 13分

東京・青山で気軽にものづくりしよう

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~21:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~21:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

STAINED GLASS BELLOBUONO(ステンドグラスベッロボーノ)

東京・西麻布で本場イタリアのステンドグラスを作ってみよう!

おでかけスポット

クルーヴ・クレアーレ.NOKKO

東京・港区のお教室「NOKKO」で奥深いガラス工芸の世界にふれてみよう!

おでかけスポット

ラッピングスクール.NOKKO

東京・港区のお教室で、素敵なラッピング方法を学びませんか

おでかけスポット

陶芸 gallery cafe 私游

会社帰り気軽に陶芸体験!午後9時まで開催している東麻布の教室

おでかけスポット

アトリエ プティパ

東京都港区でキャンドル作り。花キャンドル&ワックスサシェを作ろう

おでかけスポット

物流博物館

都営浅草線高輪台駅

物流博物館の紹介です

おでかけスポット

工房スミス青山店

東京青山でアクセサリー手作り体験!リングやバングルを作ろう

おでかけスポット

サウナリゾート オリエンタル

東京メトロ赤坂見附駅 徒歩 2分

サウナリゾート オリエンタルの紹介です

営業時間
  • [全日] 05:00~02:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 05:00~02:00
定休日:

なし

おでかけスポット

レゴランド・ディスカバリー・センター 東京

レゴランド・ディスカバリー・センター 東京の紹介です

おでかけスポット

麻布Amy(エイミィ)

都心部に近く、アクセス良好なサロンでじっくりものづくり

おでかけスポット

atelier des troisge (アトリエ トロワージュ) 汐留

銀座のグルーデコ?&フラワーアレンジメント教室!各種手作りレッスン開催中

おでかけスポット

Sweet Princess(スイートプリンセス)

お子様からシルバーの方まで楽しめるフラワーレッスンを開催