【口コミランキング】青森県のおでかけスポット
おでかけ
ねぶたの家 ワ・ラッセ
JR奥羽本線(新庄~青森)青森駅
8月のねぶた祭りに家族みんなでハネトの初参加。待ち時間までの間にこちらを訪れました。青森市観光交流施設の中にあり、青森駅からも歩いてすぐにあります。 施設の2階で入場料を払い(未就学児は無料)ねぶたを初めて見る子供達はその大きさに圧倒されつつも、祭り本番が楽しみになってきたようで、すごいハイテンションになってました。 体験教室もあり、事前にHPで時間など調べておくと良いですよ。ねぶた祭りの期間中なのか、ハネトの方が踊るというのもやっていました。踊り方を知らなかったので、参加しとけば良かったと後悔。 1階は飲食店、お土産店があります。リンゴジュースがブースで売っていたので、買って飲みましたが、さすが本番のリンゴジュースは美味しかったです!
おでかけ
八戸市こどもの国
JR八戸線小中野駅
帰省時に遊びに行きました。 ここは昔からある公園で主人が子供のころ遠足によく行ってたそうです。 なので懐かしさを感じる乗り物がたくさんありました。 まだ娘はまだ小さかったのでSLやパンダの乗り物に乗って遊びました。 ゴーカート乗り場もありとても楽しそうに遊んでいる子供たちがたくさん。 遊園地以外にもサル山があったりリスやクジャクなど動物もいて 初めて見るリスにくぎ付けになっていました。 春は桜がとても綺麗でお花見には絶好の場所と聞いたのでぜひまた行ってみたいです。
料金:大人 無料 子ども 無料
- [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
月曜
- [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
月曜
おでかけ
あそび王国ぴぃかぁぶぅ つがる柏店
JR五能線五所川原駅
イオンモールつがる柏の二階にあり、とても広く、遊具が遊び放題です。 時間制で、30分300円から遊ぶことができ、2時間以上遊ぶなら、遊び放題がお得です。 キレイな砂場もあり、衛生面はとてもいいです。思いっきり走り回って、遊ぶことが できるので、2歳の息子は喜んでいました。 カラオケや、ゲームコーナーもあり、夢中になっていました。 赤ちゃんの休憩室や、持ち込みの飲食コーナーもあるので、一日中過ごすことができます。 おでかけした子ども 2歳 子どもの人数 1 人
- [全日] 10:00~20:00
なし
- [全日] 10:00~20:00
なし
おでかけ
新青森県総合運動公園
青い森鉄道線野内駅
大掛かりなアスレチックがあったり、トランポリンのような遊具があったりと飽きることなく遊んでいられます。アスレチックも安全性が高く、子どもにぴったりはついていかなくてもいいので助かっています。子どもたちはトランポリンのような遊具がお気に入りでずっとぴょんぴょん跳ねています。芝生の広場も広いので走り回ったり、ピクニックにもオススメ出来る場所かと思います。駐車場も広くたくさんあるので車で行っても大丈夫です。むしろバスなどの便は少ないので車で行くことをオススメします。 おでかけした子ども 5歳 3歳 子どもの人数 2 人
- [全日] 09:00~21:00
なし
- [全日] 09:00~21:00
なし
おでかけ
十和田市馬事公苑 駒っこランド
牧場と遊具がたくさんある駒っこランド。広い芝生の敷地には、遊具がたくさんあったり、巨大な滑り台があったり。敷地もとても広いので、走り回って遊んだり、敷物を敷いてピクニック気分で楽しむ人たちもいます。また上のほうに行くと、レストランとお土産屋さんが入った大きな建物。ソフトクリームなども、良心的な値段で売っていました。また小さめの牧場にはお土産屋さんや、乗馬体験、ポニーのお散歩、馬車に乗ったりといろいろ楽しめます。また子供たちが喜んだのは、山のほうから滑ってくるローター滑り台。シートを持って、山のほうに登って行って、一気に滑り落ちてきます。飽きずに何度も遊んでいました、一日中楽しめます。
おでかけ
八戸公園
JR八戸線小中野駅
行きのアクセスが少し大変ですが、かなり広い敷地の為、長い時間飽きずに遊べると思います。遊具乗り物などは有料ですが、小さな動物園や室内遊具もありそちらは無料です。バーベキュー施設や春は花見施設も充実しているので、こども連れ以外でも楽しめます。小さな動物園には日本猿がいて、運が良ければ赤ちゃんお猿さんも見ることができるかもしれません。うさぎや鳥などもみて回って歩ける一本道のコースになっています。春頃には地元の春祭りも行っています。 おでかけした子ども 2歳 4歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 大人 1~999
おでかけ
道の駅 虹の湖公園
弘南鉄道黒石駅 車 20分
先日家族でドライブがてら遊びに行きました。大きなこけしのローラー滑り台をはじめ、小さいのこどもでも遊べる遊具(ブランコ、ジャングルジムやアスレチックなど)があります。週末だったため家族連れが多く、広々とした芝生でピクニックしてるグループ、キャッチボールしている親子もいました。近くには浅い水が流れていて、カエルなどの生き物探しも楽しめました。有料ですが、バーベキュー出来るコーナーもあり。道の駅ては野菜やお土産も言っていました。
- [全日] 09:00~17:00
なし
- [全日] 09:00~17:00
なし
おでかけ
青森県観光物産館アスパム
JR奥羽本線(新庄~青森)青森駅
ゴールデンウィークということもあり、中でも外でもイベントをしてました。外では県内のB級グルメの屋台が出店していました。中ではカレーの食べ比べフェアや、地元のパン屋さんも出店しており、食だけでも楽しめました。アスパムはアップルパイが有名ですが、おなかいっぱいで諦めました。無料のクイズラリーがあったので1~2階を歩き回り、子供たちは楽しそうでした。県の観光物産館なので、県の観光ゆるキャラの顔だしパネルもあり、なかなか楽しめました。靴を脱げる休憩スペースもあり、そこでは少しオモチャや絵本もあるので小さい子でも遊べます。有料ですが展望台もあります。 おでかけした子ども 5歳 9歳以上 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 1,000~1,999