閉じる

東京都で評判の公園 口コミ人気ランキング

東京都で評判の公園 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

葛西臨海公園

京葉線葛西臨海公園駅 徒歩 1分

大きな観覧車が目印!1日遊んでリフレッシュできる都立公園

投稿日時:2022年03月17日 23:13

天気の良い日には密にならない広い公園がおすすめ。ストライダーの練習をしている子供も結構いました。レジャーシートを持ってピクニックにおすすめです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

秋川橋河川公園BBQランド

JR武蔵五日市駅 徒歩 5分

秋川橋河川公園BBQランドの紹介です。

投稿日時:2018年10月04日 20:53

9月に保育園のお友達と皆で行きました。 川の水が冷たくて最初は足までだった子供達も、気づけば全身入っていました。 駐車場は広く、料金は1日1,000円。 機材はこちらでお借りできるので、食材はケータリングしました。 浮き輪や水鉄砲があるととても楽しめます。 屋根がなく炎天下なので、テントがあっても暑いです。 GW頃かすこし暑さが落ち着いた時期が最適だと思います。

おでかけスポット

多摩川中央公園

JR青梅線牛浜駅

多摩川中央公園の紹介です。

投稿日時:2017年09月05日 10:40

もう、数え切れないほど訪れてています公園と土手です。山側の駅から公園はすぐですが、春には公園から続く土手沿いに桜も咲きます。ちょっと足を伸ばせば、あの桜坂もあります。 夏休みには吹奏楽の発表、夏祭り、工作などのイベント開催されます。また週末には子供の試合などもおこなわれています。 夏には新緑、秋には大きなフリマも開催され、季節を問わず楽しめます。からり遠方からの方も多そうです。周囲は高級住宅街で、あまり食べるところはありません。 もっと写真をたくさんアップしたいのですが、制限があり残念。 おでかけした子ども  9歳以上 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1~999

おでかけスポット

多摩川緑地福生南公園

JR五日市線熊川駅

多摩川緑地福生南公園の紹介です。

投稿日時:2017年05月11日 15:56

広い芝生、ブランコや滑り台などの遊具、じゃぶじゃぶ池。こどもが喜ぶものが整っている公園です。前日の天気予報で明日は晴れるとわかれば、お弁当持参で朝から遊びに出掛けます。 自転車の練習をしている子供もいれば、わんちゃん連れの家族や年配の方、芝生ではボール遊びやバドミントン。老若男女がそれぞれ楽しめる公園です。じゃぶじゃぶ池は浅めなので、こどもが裸足になって遊ぶのにちょうど良いです。是非タオルを忘れずに持って行って欲しいです。 子どもが思いっきり体を動かせる公園は貴重な存在なので、ありがたい公園です(^ ^) おでかけした子ども  8歳 6歳 0歳 子どもの人数 3 人

おでかけスポット

今井児童交通公園

都営新宿線一之江駅 徒歩 8分

無料でいろいろ楽しめる公園!

投稿日時:2021年04月25日 21:55

今井交通公園、解体されて 東部交通公園に名を改め、 1.3km東へ移動してます。 スカイサイクルは再建されてませんが、交通ルール等を学ぶ場として、再構築されています。施設使用料はもちろん無料のまま。駐車場だけ有料となってます。(1時間200円)緊急事態宣言下でも遊べましたが、調べて行く事をオススメします。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~16:30
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~16:30
定休日:

なし

おでかけスポット

井の頭恩賜公園

京王井の頭線井の頭公園駅 徒歩 1分

自然豊かな緑と水の公園

投稿日時:2018年11月24日 15:41

井の頭恩賜公園の中にある水生動物園です。もちろん有料にはなりますが、お魚に餌をあげるスポットなどあります。餌は無料で置いてありましたが、早い者勝ちみたいな感じでした。無くなったら補給してくれるのかもしれませんが…。もう手が届くような所まで水が来てるので子供も楽しそうに餌をバラまいて居ましたよ。 土日に行ったので、割と混んでました!

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

薬師池公園

JR横浜線町田駅

日本の歴史公園100選に選ばれた公園

投稿日時:2022年03月17日 21:57

新たに駐車場やカフェなどが出来ていてとても過ごしやすい公園になっていました。平日の午前中に行きましたが、人も沢山いて賑わっていました。ですが、手前のカフェなどのあるエリアを抜けると自然のみのエリアでそこはほとんど人も居なくて散歩するのにとても良かったです。

営業時間
  • [全日] 06:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 06:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

長池公園

京王新線南大沢駅

東京八王子の自然と触れ合える人気の公園!

投稿日時:2018年11月11日 20:55

よくドラマのロケ地にもなっている長池公園は景色が綺麗でお気に入りの場所です。野鳥や虫もいて、ザリガニがいる場所もあったりと年中楽しめます。案内所のような施設があり、そこで企画展示などをやっていて素敵でした。 駐車場もあまり広くはないのですがあります。夏場はテントをはったりバーベキューなども楽しめます。 長池公園からお月見公園の方への散歩も水辺を歩くので子どもが楽しそうでした。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

浜町公園

都営新宿線浜町駅 A2出口を出て目の前

隅田川沿いの親子で楽しめる公園♪

投稿日時:2018年05月22日 17:23

浜町公園には遊具が小さい子むけのものがあり、小さい時から楽しんで遊んでいた公園です。遊具で遊ぶのはもちろん、丘のようになっている傾斜で遊んだり、桜の木の下でかけまわったりと楽しむことができます。我が家はいつも、オムツがはずれた子から入れるプールでひと遊びし、このプールには浮き輪を持ち込むことができます。食堂でお昼をたべ、この公園であそぶのが、一連のお決まりコースになってきました。隅田川も近くにながれており、ふねをみるのも楽しいです。また、バーベキュー場も公園内の川沿いにあり、川をながめながら、バーベキューもできます。

おでかけスポット

高尾の森自然学校

中央本線高尾駅(東京都) 北口 バス 25分

高尾の自然を満喫できる施設です

投稿日時:2020年01月21日 11:37

森の中の手作りのブランコや,ハンモックなど小さな子でも楽しむことができるので,何度も行っています。森の中の散策も1周30分くらいで子供の足でも安心です。 駐車場もあるので車で行くこともできるし,ホールでは図鑑を自由に見たりドングリとかを使ったクラフトも作ることができました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [月・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

火曜 / 水曜

営業時間
  • [月・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

火曜 / 水曜

おでかけスポット

舎人公園

日暮里舎人ライナー舎人公園駅 徒歩 1分

東京へいることを忘れさせてくれるのどかな公園

投稿日時:2019年03月12日 22:41

無料で遊べる舎人公園。そり遊びができるという、このサイト上での口コミをみて、家から40分かかる場所でしたがあえて足を運びました!行ったかいがありました! 駅をおりるとすぐに公園が広がっていました。広くてとにかくびっくりしました!案内図をさがして、子供が遊べそうなところなどをチェックして進みました。 まずはそり遊びのコーナーへ!みどり色の人工の芝生で、すべりやすくなっていました。親子で上から下まで何度もすべりました。傾斜は2つ用意されています。ちなみに、このコーナーでは寄付をするとテニスボールがもらえるため、寄付しました。(費用代で表記した金額はそのお金です。) その後、遊具があるコーナーへ移動し、一通りの遊具をためしながら体を動かして遊びました。とても楽しめたようで、親子ともに満足です。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

上野恩賜公園

山手線上野駅 徒歩 2分

日本有数の桜の名所 多くの文化施設がある都市公園

投稿日時:2019年01月31日 15:45

ソラマチからバスで上野に戻ってきた帰り道に、息抜きに少し寄り道をしました。特に遊具などはありませんが子供は走り回っているだけでも楽しかったようです。年上の小学生くらいの子たちが落ち葉の中を追いかけっこしているのをまねして、楽しそうに走っていました。落ち葉いっぱいの中遊ぶ機会が普段ないので良い機会でした。噴水も迫力があり写真を撮るカップルもたくさんいましたが絵になるなと思いました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 05:00~23:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 05:00~23:00
定休日:

なし

おでかけスポット

石神井公園

西武池袋線石神井公園駅 徒歩 7分

イベント満載の公園

投稿日時:2022年03月20日 12:04

緑あふれる広い公園です。 小さい子も遊べる遊具や、池にはボートもあり親子で乗ることができます。 季節ごとに見られる花も異なるので、ただお散歩するだけでも楽しいです。

おでかけスポット

総合レクリエーション公園

総合レクリエーション公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月29日 23:11

とても気候がいい5月にせっかくなら大きい公園へ遊びに行こうと、車でこちらにお邪魔しました。 特に下調べもなしに行ったのですが、とにかく公園自体が広くてどこからまわっていいのかとても迷いました。公園内にはバスも走っていて、遠くのエリアにもアクセスはしやすかったのですが、お花がキレイで至るところに噴水等もあり、散策するのがとても楽しかったです。 夏は水遊びが出来る場所が沢山あったので、チャレンジしてみたいです! とても1日ではまわりきれない公園ですので、また遊びに伺いたいです。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

代々木公園

山手線原宿駅 徒歩 3分

新旧オリンピックの歴史を紡ぐ、都民の憩いの公園

投稿日時:2019年02月08日 21:28

2019年の2月にいきました。 比較的暖かい日にいきましたが、緑が多く気持ちよかったです! 今までママがプライベートのお花見などできたことはありましたが、今度は家族でいきたいなとあらためて思ったぐらいです。 こちらは駅から近いスポットです。敷地内はとても広いのでどこを目指して進むかにより、歩く距離は変わります。 写真のようにたくさんの木が植わっていてこかげになっているところもあれば、広く広場のようになっているところもあります。園児さんたちの団体もきていて、ゲームをしていたのが印象的でした。 敷地内をベビーカーをおしてお散歩したり、本人に歩かせてみたりいろいろでしたが、よい時間の過ごし方ができました! お弁当とレジャーシート持参の方が、盛り上がります。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

二子玉川公園

東急田園都市線二子玉川駅 徒歩 9分

緑と川辺に囲まれた自然豊かな公園

投稿日時:2018年11月29日 23:09

二子玉川に買い物に寄ったついでに二子玉川公園に行ってきました。 ショッピングセンターから少し歩くだけで自然が広がっているので、とてもリフレッシュ出来ます。 カフェもあるので、そちらでのんびりしました。 まだ息子は0歳なので遊具などで遊ぶことは出来ませんでしたが、歩けるようになったらまた買い物ついでに遊びにきたいと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

国営昭和記念公園

青梅線西立川駅 徒歩 2分

東京で自然に癒される!四季折々の花と子ども笑顔があふれる巨大公園

投稿日時:2022年03月19日 09:02

昭和記念公園の紅葉は一度見てみたいと思っていました。期間中はライトアップがされるとのことで16:00頃からゆっくりといちょう並木やモミジを堪能しました!中でもいちょうの絨毯は圧巻でした。 人こそたくさんいましたがそれほどストレスなく見れました。

料金:大人 450円 子ども 無料

おでかけスポット

青梅市花木園

JR青梅線東青梅駅

青梅市 花木園の紹介です。

投稿日時:2017年06月30日 06:40

休みの日に子供たちと遊びに行きました。長~いローラー滑り台があるので、ダンボールを持っていきましたが、薄いダンボールだったので、滑り終わる頃には、ボロボロになってました。売店みたいなところで200円程でレンタルもできます。プラスチック製品は、禁止ですので気をつけて下さい。長い滑り台以外にも公園のような広場があり、ブランコやアスレチック遊具などがあります。メインは、やはり滑り台なので、子供たちは、何回も何回も滑っていました。途中、手を使わないと進まない場所もあり、2才の娘と一緒に滑ったので、とても疲れましたが、最初と最後は、勢いよくいくので、とても楽しかったです。 おでかけした子ども  2歳 8歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

浮間公園

JR埼京線浮間舟渡駅 徒歩 1分

風車がシンボル!キレイな公園☆

投稿日時:2018年04月19日 23:31

暖かくなって来たので2歳の娘と行きました。 浮間舟渡の駅の目の前で、有料ですが駐車場もありとても便利です。 池の近くにある大きな風車の前が芝になっていて、特になにもありませんが楽しいようで娘は走り回っていました。 そこから少し行くとブランコなどの遊具があり30分ほど遊べました。 花見シーズンは駅から公園にかけえの道で屋台もでるようです。 公園はとても広いので混雑するときでも座るところがないといったことはなさそうです。

おでかけスポット

小金井公園

西武新宿線花小金井駅 徒歩 13分

桜の季節がおすすめ!都内では貴重な野鳥の楽園

投稿日時:2021年08月23日 22:13

とても広い公園です。 土日や長期休暇はとても混みますが、遊具が集まる中心部から離れれば空いているのでのんびりできます。 自転車の練習ができる山、ふわふわドーム、ソリ滑り、大型遊具に巨大滑り台、レンタサイクルと何度行っても飽きずにたっぷり遊べます。 自販機や小さい売店があり屋台も出ているのでちょっとした食事なら買えます。コンビニは少し歩きます。 トイレは古いです。 駐車場は休日は臨時も設置されるので午前中早めに行けばほぼ停められますが、帰りの道路が夕方とても混むので時間に注意です。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし