閉じる

全国で評判の博物館 口コミ数順 - 2ページ目

全国で評判の博物館 口コミ数順 - 2ページ目

おでかけスポット

所沢航空発祥記念館

西武新宿線航空公園駅 徒歩 1分

フライトシミュレーションや、飛ぶことの楽しさを学ぶ

投稿日時:2022年03月18日 08:47

飛行機が好きで歴史を沢山学びながら充実した時間を過ごせました。フライトシミュレーションがあり、混雑時はなかなか難しいですが平日等に行けばスムーズに利用できると思います。 また館内にはショートムービーを見られる場所もあり、雨の日の時間潰しにも良いと思いました。

料金:大人 520円 子ども 100円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

鉄道博物館

伊奈線(ニューシャトル)鉄道博物館駅 徒歩 1分

鉄道好きにはたまらない!見て、触れて、体験できる鉄道博物館

投稿日時:2022年03月17日 23:08

今まで連れて行ったどの施設よりも、大興奮!3歳男子は夢中でした。駅弁を買ってお外で食べました。新幹線が真横を通るのが嬉しい!

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

キッズプラザ大阪

地下鉄堺筋線扇町駅 2号出口すぐ

遊んで学べる、体験型博物館

投稿日時:2018年11月04日 22:30

子供連れで大阪へ遊びに行く機会があり、行きました。子供が遊べるところが限られて来る中行ったのですが、ここは室内なので天候に左右されることなく遊べました。実際行った日は雨だったからか人も多かったです。中はとても広く、お昼ゴハンも持ち込んで食べれるスペースもありました。色々な民族のコーナーや巨大なしゃぼん玉のコーナーなど、大人も一緒に楽しめました。

おでかけスポット

浜松市楽器博物館

東海道本線浜松駅 徒歩 8分

世界中の楽器を見て、聴いて、演奏体験もできる博物館

投稿日時:2018年06月30日 22:22

地域ごとに世界の楽器が展示されています。 ピアノの初期のものなど昔の楽器も置いてあります。 展示室にある楽器は触れるのが禁止でとても静かな空間なため(平日で人が少なかったせいかもしれませんが)、興味を持ち触りたがる子や騒ぎたくなる年頃の子には合わないかもしれません。 ただ体験できるコーナーがあり、ここに世界の楽器や、身近なものを使って自然の音を再現したものが置いてあります。 叩いたりするのが楽しい時期の息子は太鼓を嬉しそうに叩いていました。 イベントでコンサートなどを行うこともあるようなので音楽に触れさせる場所として良いかと思います。

料金:大人 800円 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

名古屋市博物館

桜通線桜山駅 徒歩 5分

子どもが喜ぶユニークな特別展がイチオシの博物館

投稿日時:2019年03月27日 10:17

二階にある常設展示の区域は、中学生以下は入場料無料です。駐車場は有料で300円でした。まず目に入ったのは触れる展示品コーナーでした。実際に手に取って持ったり、触ったりする事ができます。像などがありましたが、息子は昔の書物に興味津々でパラパラとめくったり、重さを感じたりできました。なかなか触る展示品はないので楽しかったようです。織田信長などに関する展示品から戦争時代の生活に関する展示品などがありました。昔の冷蔵庫や洗濯機などの電化製品もあり、子供はいい勉強になったようです。館内には、首にカードをかけた方が小学生に展示品に関する説明を事細かにしていたのを見かけました。とてもわかりやすく説明されていたので我が家も次回は頼みたいと思いました。

料金:大人 300円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

葛飾柴又寅さん記念館

京成柴又駅 徒歩 8分

名作『男はつらいよ』を肌で感じることのできる場所

投稿日時:2018年04月19日 22:40

田舎の両親が東京に遊びに来たら行きたいと言っていたので子どもを連れて3世代で行きました。 河川敷に駐車場があり、場所も少しわかりづらかったです。 ナビがないと迷うかもしれません。 会館は長時間滞在はできませんが、30分もあればゆっくり見れる感じです。 寅さん世代の両親はとても喜んでいました。 ミニチュアの人形もあり、幼稚園と小学生の小さな子どもでも楽しめていました。 平日に行ったせいかお客さんもまばらでした。

料金:大人 500円 子ども 300円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

リニア・鉄道館

あおなみ線金城ふ頭駅 徒歩 2分

歴代の東海道新幹線から超電導リニアまで!

投稿日時:2019年09月29日 14:05

リニア体験できる唯一の鉄道博物館です。規模は小さめですが、一日中遊べます。 シュミレーション体験は日によって先着順で、私たちは先着順の日だったようで、体験できました。9時10分くらいに行きましたが、2番目くらいに並んだ感じで、良かったです。待っている間も子どもたちは、ガラス越しに中をのぞいたり、走っているあおなみ線を見たりしていました。 お弁当を持っていくと、外で食べらるのでいいです。飲み物も多めに。売店でお弁当を買うと、椅子に座れない可能性があります。お昼はめちゃ混みます。 プラレールもたくさん置いてあり、足が疲れた子どもは、ずっとプラレールで遊んでいました。 ベビーカーでもとても移動しやすい施設でした。

料金:大人 1,000円 子ども 500円

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:30
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:30
定休日:

火曜

おでかけスポット

福井県立恐竜博物館

勝山永平寺線勝山駅 バス 15分

40体位上の恐竜の全身骨格がお出迎え

投稿日時:2022年03月18日 16:34

恐竜好きにはたまらない博物館です。 エスカレーターをおりたところの恐竜のロボが迫力がすごいです。 博物館周辺が大規模な工事をしていてさらに楽しくなりそうです。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

伝承園

銀河ドリームライン釜石線遠野駅

「遠野物語」で知られる民族文化が紹介されている博物館

投稿日時:2017年09月30日 23:06

東北旅行のときにお友達と一緒に行きました。行った日は連休中でしたが混雑することもなく見学することができました。駐車場は無料で停めることができました。入園料は大人が320円で小学生は220円でした。園内は昔ながらのわらぶき屋根の家屋があり、昔の農家の方の生活の様子がわかるようになっています。こちらの伝承園から有名なかっぱ淵も歩いて5分と近いのでぜひ立ち寄って見て下さい。子供もかっぱに会えるかもと楽しんでいました。 おでかけした子ども  6歳 9歳以上 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1~999

料金:大人 330円 子ども 220円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

ニュースパーク(日本新聞博物館)

みなとみらい線日本大通り駅 3番情文センター口 徒歩 1分

新聞記者体験やオリジナル新聞作りができる博物館

投稿日時:2017年04月27日 13:40

家族で出かけました。 入場すると、係の方が実際にに写真を撮ってくれその写真を元に、自分たちで新聞を作る作業をやらせてくれます。それぞれの名前を入れたり、記事を少し書いてみたり新聞記者になった気分が味わえます。上の階に行くとタブレットを使ったインタビューゲームの様な物もあり、子供も大人も楽しめます。もちろん新聞の歴史について学んだり、各地方の新聞がずらりと並んでおり、それをじっくり読めるコーナーもあって、思っていたより充実していて楽しめる施設でした。 顔出しパネルのようなものも何枚かあり記念に撮影してきました。 おでかけした子ども  9歳以上 9歳以上 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

料金:大人 400円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

府中市郷土の森博物館

武蔵野線・南武線府中本町駅 徒歩 20分

自然と宇宙と歴史をいっぺんに☆

投稿日時:2018年09月22日 22:45

2歳と4歳の子どもとじゃぶじゃぶ池に行って来ました。 今回は駐車場から少し歩くので、カートを持って行きました。 この日は近くのプールが閉鎖されていたこともありものすごい人達で溢れていましたが、広いじゃぶじゃぶ池なので人が少ないところを探して遊びました。 時折、中央から噴水のようなものが出て子ども達はとても盛り上がっていました。 今年の夏はとても暑かったので、日陰を確保するのに大人は必死でした。芝生の広場にはほとんど日陰がなく、ワンタッチテントもすごく暑くなり大変でした。 早めに着いて日陰の確保は必須かもしれません。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

コスモアイル羽咋

JR七尾線羽咋駅 徒歩 10分

宇宙船やロケット模型、UFOにまつわる資料がたくさん!

投稿日時:2019年01月16日 17:17

たまたま近くに行った際に、ふらっと立ち寄りました。 子供たちは特に宇宙に興味があるわけではなかったのですが、ただ展示を観るだけではなく映像があったり、クイズラリーがあったりしたおかげで子供たちも楽しんでまわっていました。 クイズラリーは子供だけでは難しいので大人も一緒でないといけませんが、裏にあるおまけのサンダーくんを探すものは館内の隅々まで探さなければいけないのでそちらのほうが盛り上がっていました。 結局すべて見つけられなかったのですが頑張ったからと受付の方に記念品をもらって大満足でした。 コスモシアターも2つのプログラムのうち空をとぶことをテーマにしたものを観ましたが、3歳の娘には難しすぎたようでちょっと怖がってしまいました。 機会があれば星が出てくるものが見たいと思いました。

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 08:30~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 08:30~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

東京国立博物館

京浜東北線上野駅 公園口 徒歩 10分

東京国立博物館の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 23:02

敷地が広いので、一日で堪能する事は難しいと思いますが、色々な展示があってお得だと思います。私が修学旅行で来た事があり、懐かしく思いながら当時時間がなくて見る事が出来なかった土器等の渋い展示に付き合って貰いました。アニメなどで埴輪が出てきたりするからか、それなりに楽しんでくれたみたいです。キャラクターとの写真スポットなどもあり、堅苦しい感じはあまりしませんでした。建物が立派で圧倒されました。

料金:大人 1,000円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜