閉じる

全国で評判の公園 口コミ数順

全国で評判の公園 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

刈谷ハイウェイオアシス

東海道本線刈谷駅 バス

高速道路からも一般道路からも入れる!遊具施設や天然温泉も有する大型複合施設♪

投稿日時:2022年03月18日 13:30

小さな遊園地が併設してあるサービスエリア。 高速道路の運転で休憩しがてら遊べてとても良かった。

営業時間
  • [全日] 07:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 07:00~22:00
定休日:

なし

おでかけスポット

淀川河川公園

谷町線守口駅 2番 徒歩 7分

都会を流れる淀川沿いに広がる自然たっぷりの公園

投稿日時:2018年11月26日 11:37

淀川の北側河川敷にある運動場やバーベキュー場を備えた公園です。 とても広々としているので、のんびりとした時間をすごすことが出来ます。 子供も周りに気を遣わずのびのび走り回れ、いつもボール遊びやシャボン玉など持ち寄って遊ばせています。 土日は野球の練習で人も多いので、子供連れなら平日がおススメですよ! 大阪メトロ御堂筋線の西中島南方駅や阪急京都線南方駅から歩いて5分ほどで行くことができるのでアクセスもいいです。

おでかけスポット

国営木曽三川公園・フラワーパーク江南

名鉄犬山線江南駅 車 15分

花と緑がいっぱいの公園

投稿日時:2021年08月18日 22:47

花がたくさんあって散歩するのにとてもよいです。子供と散歩に行って楽しんでいます。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

ぎふ清流里山公園

高山本線美濃太田駅 バス 10分

自然豊かな里山のハイウェイオアシスは遊びもグルメも温泉もお任せ!

投稿日時:2022年03月18日 03:47

子供をおもいっきり遊ばせるのにとても良い公園です。 夏はホタル鑑賞や、花火もあがります。 公園内に、体験施設や、食事どころもあり、幅広い年代で行っても楽しめます。 季節ごとの花が綺麗に咲いています。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

中央運動公園

小田急小田原線渋沢駅 北口出口から 徒歩 27分

じゃぶじゃぶ池のある中央運動公園の紹介です。

投稿日時:2017年08月03日 23:32

1歳9ヶ月の時に水遊びさせたくて初めて行きました。じゃぶじゃぶ池の周りには、屋根が付いていてそこにレジャーシート引いて荷物が置けます。じゃぶじゃぶ池もちょうど良い浅さで息子も大喜びで遊んでました。大きさもそれなりにあり、噴水みたいなものもあり子供達には喜ぶ場所だと思います。慣れてる子だと、水鉄砲持って来たり、バケツ持って来たりしてました。まだプールは早いけど、水遊びさせたいなっていう場所にはちょうど良いです。近くに大きな運動公園もあり、散歩コースもあり綺麗に整備されてるので長く遊べます。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

井頭公園

真岡鐵道真岡線真岡駅 車 14分

フィールドアスレチックや釣り池、夏は一万人プールがOPEN!

投稿日時:2018年05月06日 23:32

広い森林公園で、中には植物園、バラ園などがあり、自転車を借りられたり池でボートもあります。また、付近には一万人プールや温泉施設もあって、こども連れには年間通して訪れやすいかとおもいます。敷地が広く園内は車の乗り入れもないので、こどもたちの自転車などの練習をいつもこちらでしています。自転車も小さい子ども連れだったら二人で乗れるものも借りられます。レストランもあり、近くの直売所でおにぎりややきそばも売っているので、お弁当を持っていかなくても気軽にたのしめるとおもいます。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

大槻公園

JR郡山駅 バス

新エリアがオープン!ご家族や団体で楽しめる人気の公園!

投稿日時:2017年02月19日 17:21

近くなので、子供たち連れてよく遊びに行っています!遊具が新しくなり長いスロープや滑り台など走り回りながら充分楽しめます(*^^*)滑り台はプラスチックで短いので、小さいお子さんでも安心して遊べると思います。つり橋も両サイドがネットで保護されているので安全です。スライダーは子供たちに大人気で何回も滑って楽しんでいます。バーベキュー設備もしっかりしていて、子供会や遠足などに利用されています!芝生があるので、小さい子も自由気ままに走り回っていて楽しそうです。トイレもキレイなので助かります!桜の季節はピクニックがオススメですよ(^.^) おでかけした子ども  6歳 7歳 子どもの人数 2 人

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

八幡原史跡公園

JR信越本線(篠ノ井~長野)今井駅

「川中島の戦い」跡地のある公園

投稿日時:2017年01月21日 15:46

川中島にある武田信玄と上杉謙信が戦ったとされる跡地です。駐車場は無料ですが、あまり広くはなく、イベントごとのときはすぐに満車になってしまいます。春には桜が咲いてお花見スポットになったり、花火大会があったり、秋は旬の長芋やリンゴ、桃を販売したりと楽しめます。また、隣にプラネタリウムが見られる施設があったりして、子供も飽きずに遊べると思います。お花見の時は、子供が遊べるふわふわが無料で出ていて、喜んで遊んでいました。みんなシートを持ってきてお弁当を食べたり、ボールで遊んだりとレジャーを楽しんでいました。

おでかけスポット

バンナ公園

JR根岸線山手駅

沖縄の自然がつまった、石垣屈指の公園

投稿日時:2018年11月16日 09:22

石垣で一番大きな公園で観光客はもちろん地元の人達にも良く利用されています。とても広い公園ですごく長いローラー滑り台やブランコもあって遊具は結構充実しています。 芝生の上で子供達は走り回って夢中で遊んでいました。天気が良かったのでピクニックやお散歩をしてる人もいました。無料駐車場もあり、家族連れにオススメですよ!

おでかけスポット

あがたの森公園

北アルプス線松本駅 徒歩 20分

緑がいっぱいの憩いの場

投稿日時:2017年09月04日 10:40

ベンチやテーブルもちょこちょことあり、持参したパンでおやつタイムにしました。 ここでは高校生のカップルが仲睦まじくしている姿をよく見かけます。 微笑ましいカップル多いのですが、今回レジャーシート持参で公衆の面前で重なり合っていた男女には引きました。 打って変わって、遊具がある一角には親子連れしかいませんでした。 滑り台は何種類かあるのに、螺旋状になったものが一番人気で、普通の形の滑り台からは誰も降りようとしないのですね。うちの子も螺旋状のに繰り返し並んでいました。 ここの名物は鯉もいる池だと思いますが、落ちたことのある方もいるようなので要注意です! おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

皆楽公園

JR札沼線石狩月形駅 徒歩 10分

水と緑が調和した自然公園

投稿日時:2017年08月21日 10:22

毎年夏に1泊でキャンプをしているのですが 今年は初めてここを利用してみました 川沿いにテントを張って車も横付けできるのでとっても楽です 土曜日の午前中に着きましたが 夏休み中とあってか既にテントがたくさん張られていて 場所を探すのがちょっと大変でした そして川が近いからか蚊がとても多かったです 川では釣りをしている方がたくさん ボートに乗ることもできます ちょっとした遊具なんかもあり子供達がのびのびと遊べました 帰りにはすぐ隣に建っている月形温泉に入ってサッパリ!! また行きたいと思いました おでかけした子ども  6歳 8歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1,000~1,999

おでかけスポット

ぐんまフラワーパーク

上毛電気鉄道上毛線大胡駅 タクシー又はデマンドバスで 車 15分

四季折々の花を楽しめる公園♪

投稿日時:2018年06月19日 21:48

はじめて、群馬フラワーパークへ行きましたが、お花の手入れがとてもきれいにしてありとてもうっとり眺めていました。 暑かったのですが、子供のアスレチックやすべり台、水浴びもできて、子供も十分楽しめました。 季節ごとにお花が変わるそうなので、チューリップやバラのじきにも行きたいなーと、思いました。 日差しが強かったので、日焼け対策と熱中症対策が必要だとおもいます。子供は汗だくになってよろこんであそんでいました。

おでかけスポット

中尾城公園

長崎本線長与駅 東口 徒歩 4分

テレビでも紹介された巨大滑り台が有名な公園です。

投稿日時:2017年05月03日 13:17

この公園で有名なのは何と言ってもとても長い滑り台です。 遠くから見ても赤い長い滑り台がとても目を引きます。 この滑り台を利用できるのは小学生以上だったとおもいます。 また、普通の滑り台のように、滑りたいときに滑る!というのはできません。窓口でお尻に敷くシートを有料でレンタルして使用します。 この滑り台は残念ながら小学生以上ですが、公園内には小さい子でも遊べる遊具もありますし、草スキーができるところもあります。 また、春には桜がとても綺麗に咲くので花見にも最適です。 公園内を上まで登っていくと展望台もあり、子供は好きだとおもいます。

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

長崎県立総合運動公園

島原鉄道線本諫早駅

展望台もあるとっても広い公園。

投稿日時:2019年09月06日 22:32

ママコエで公園で検索かけて、ずっと行ってみたかった場所です!自宅から離れているのですが、とにかく楽しそうだったから行ってみました。まず目を引いたのが大きなSLが展示されていて、誰でも乗れます!消防車も展示されていました。SLは初めて見たので子供も自ら乗車していましたよ。 公共交通機関は地元じゃないので分からないですが、車は県道沿いにあるので分かりやすかったです!

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

若里公園

JR信州本線長野駅 徒歩 10分

芝生広場とわんぱく広場でたっぷりあそべる公園

投稿日時:2017年06月08日 13:58

図書館やホールまで芝生や通路が綺麗にあり、お散歩して楽しめます。 公園は機関車の形の遊具があり、息子が乗ろうとしたら女の子数人にダメって言われてしまいました。地元でよく来ている子達なのだと思います...。お母さん達が立ち話をしていて子供を見ていなかったり、子供たちはグループになって遊んでいたので地元の子達が多いのか平日だったのでそういう時間帯なのかわかりませんがなんとなく入りづらくすぐ撤退しました...。 遊具はたくさんありました。 ホールに向かう道をお散歩して帰りました。日陰もあり、ベビーカーも大丈夫です。 ホクト文化ホールでは子供も楽しめるイベントなどたくさんあるので開催日にはたくさんの子供たちで賑わいそうですね。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

愛知県森林公園

名鉄瀬戸線三郷駅(愛知県) バス 13分

お花見、落ち葉あそび、ボート、乗馬!広い無料公園

投稿日時:2018年06月19日 21:55

広くて自然いっぱいの公園です。 近所なので息子が歩き始めた頃から本当によく行っています。 遊具がたくさんあるエリアと広い芝生のエリアが分かれていて、どちらも休日はピクニックをする親子連れで賑わっています。 平日は遊具があるエリアで遊ぶことが多いですが、こちらには室内で遊べるところもあるので雨が降ってきても安心です。 芝生のエリアではバーベキューもできます。 乗ったことはないですがボートなどもあるようです。 ワンちゃん連れの方も多く、行くだけでなんだか癒される公園です。 駐車場が何箇所かに別れているので、初めて行く場合はどこのエリアで遊ぶのか予め決めておいて近いところに停めるといいと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

引地川親水公園

小田急江ノ島線善行駅 西口 徒歩 26分

引地川親水公園の紹介です。

投稿日時:2022年03月17日 22:37

ローラー滑り台やブランコ、少し離れたところに滑り台などの遊具があります!広い芝生でよくボール遊びやテントを張ってピクニックを楽しんだりしています。 裏には神社があり、軽く山登りみたいな遊びもできるので体力がある子供は楽しいと思います!駐車場は無料ですがグランドでイベントがあると混んでいるので少し並びます。

おでかけスポット

秋葉台公園

小田急江ノ島線湘南台駅 西口 徒歩 26分

秋葉台公園の紹介です。

投稿日時:2017年05月28日 02:36

近くに駐車場もあり、交通は便利でした。 こどもの日にイベントがちょうどあり、体操できたりカヤックに乗れたりする体験がありました。またフリーマーケットも開催されていました。 小さい子向けお遊具もあり、子供も楽しく遊んでいました。 夏は大きな流れるプールがあり、大変にぎわいます。 小さい子用のプールもあり屋外・屋内とも楽しめます。 ベンチもたくさんあるのでお昼ご飯も持参すれば食べることができました。 家族連れで楽しめる公園です。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

大崎公園

JR東北本線浦和駅 バス 20分

はじめての動物園やじゃぶじゃぶ池デビュー、子どもの成長に寄り添う公園

投稿日時:2018年09月07日 23:25

夏休み中、じゃぶじゃぶ池や動物園へ行きました。アスレチックもあるので、レジャーシートとお弁当や飲み物を持参して一日中遊びました。園内は広く駐車場も沢山あり、平日の午前中は空いていました。動物園にはレッサーパンダや、羊、カピバラなどもあり、時間限定でモルモットなどとの触れ合いもできます。家族で一日中楽しめます。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

中央こども公園

小田急小田原線渋沢駅 北口 徒歩 27分

中央こども公園の紹介です。

投稿日時:2018年06月29日 01:29

いつの間にか公園の名前が「ペコちゃん公園」にかわっていました。なのでいたるところにペコちゃんの銅像があったりとフォトスペース的なものができています。公園自体のつくりはかわっていませんがペコちゃんがいることでかわいくなりました。床がコンクリートではなくクッション性があったり親子トイレや子供トイレがあったりとありがたいです。販売機もちかくにあります。天気のいい日はお弁当をもってくる親子連れも多いです。夕方ぐらいになると小学生が増えてくるので活発な分、小さいお子さんは危険かも。午前中に遊ぶことをおすすめします。