クエン酸リンスの作り方&使い方

【ナチュラルコスメ】クエン酸リンスの作り方&使い方

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

ナチュラル志向の人たちの間で「クエン酸リンス」を手作りして使う人が増えています。その作り方と使い方とは?

クエン酸リンスとは?

市販されている一般的なシャンプーやリンスに含まれる合成界面活性剤は、洗浄力が強く頭皮の炎症や脱毛の原因になっていることがあります。
そのため、髪の毛と地肌にやさしい石けんシャンプーや、お湯だけで洗う“湯シャン”をする人が増えているのです。

しかし、特に石けんシャンプーを使ったあとは髪の毛が弱アルカリ性に傾いてキューティクルが開き、きしみを感じることがあります。
そこで、石けんシャンプーの後には酸性のクエン酸リンスを使えば中和され、キューティクルが閉じてきしみ感が解消されます。

クエン酸リンスの作り方

  1. ペットボトルやプラスチック製の容器に300mlの水を入れる
  2. ①にクエン酸大さじ1~2程度を入る
  3. シャカシャカ振って溶かす

クエン酸はホームセンターやドラッグストア、100円均一のお店などで粉末状のものが購入できます。

保湿成分をアップさせたいときは、グリセリンを大さじ1程度プラスしてあげるといいでしょう。
また、お好みでアロマオイルを数滴垂らしてもOKです。
防腐剤が入っていないので、品質が悪くならないためにも少量ずつ作って使うのがおすすめ。

クエン酸リンスの使い方

クエン酸リンスはそのまま使うと酸性がきつく、逆に髪を傷めてしまうこともあります。
そのため洗面器に半分ほどはったお湯の中に、大さじ1から3ぐらいのクエン酸リンスを混ぜて使いましょう。

このリンス液の入った洗面器に髪をひたしたり、髪にふりかけたりしたら最後にお湯ですすいで終了です。

クエン酸をつければ開いたキューティクルはすぐに閉じるので、時間を置く必要はありません。
髪の毛に残っていた石けん成分を洗い流す作用もあるので、すすぎは十分に行いましょう。

クエン酸リンスでツヤツヤ髪に

洗面器にお湯とお酢を入れて作る「酢リンス」でも同じ効果が期待できますが、独特のツンとしたにおいを避けるためリンゴ酢など香りがマイルドなものを選びましょう。

クエン酸リンスは体質や髪質によって合わない人もいます。
一度使ってみて異常が感じられたときは、すぐに使用を中止しましょう。

一方で、最初は効果がわからなくても、使い続けるうちに髪が艶々してきた、という人が多いようです。
クエン酸の適切な濃度は人によって異なるので、様子を見ながら美髪を目指しましょう。

今まで市販のシャンプーリンスを使用していた人はナチュラルな使い心地に最初は戸惑うかもしれません。
将来の健康な髪のために、まずは続けてみましょう!

髪のコンプレックスから卒業!
オルナオーガニック ヘアオイル

「パサパサのうねる髪が嫌い…」
「広がるせいで好きな髪型ができない!」

そんな悩みから卒業しませんか?
髪の毛を乾かす時に使うだけで
サラサラつやつやの自慢できる髪に!

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
mocobe(モコビ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

\今買っておきたい!夏の一押し商品ベスト3/

Herbal Raccoon Natural Mist

インナーブラン

アンダーヘアー用ヒートカッター


▼こちらの記事もチェック 

抜くのはNG!うねうね毛原因は?

美容師に聞く!ナイトキャップは逆効果?

関連キーワード

関連キーワード