なぜ?熱はないけど「扁桃腺が白くて痛い」ときの治し方。自然に治る?病院に行くべき?

更新日:2022-09-06 | 公開日:2020-05-08
382

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?熱はないけど「扁桃腺が白くて痛い」ときの治し方。自然に治る?病院に行くべき?

「扁桃腺が白くて痛い…」
「熱はないから、風邪ではない?」
扁桃腺が白くなる様々な原因と、早く治すための対処法をお医者さんが解説します。

監修者
荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴

福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

花粉症の記事バナー

なぜ?熱はないけど「扁桃腺が白くて痛い」

医師男性

原因として、

  1. 口内炎
  2. 膿栓
  3. 口腔カンジダ症
  4. 急性扁桃炎
  5. 慢性扁桃炎
  6. 咽頭炎

上記6つの病気の可能性が考えられます。

原因①口内炎

医師男性
粘膜に発生する炎症で、扁桃腺の周辺にもできます。
丸くて白っぽい形状の場合が多く、患部に触れると激痛が走るケースもあります。

悪化すると、膿が出たり、潰瘍ができたりする場合があります。

原因②膿栓(扁桃栓子)

医師男性
新陳代謝の老廃物・白血球の残骸・食べ物のカス等がたまることで、異物感が起こる場合があります。

身体に悪影響を与える可能性は低いですが、細菌の感染源になり、周囲の炎症を起こす場合もあるので注意が必要です。

原因③口腔カンジダ症

医師男性
口内にカビが増殖した状態です。

口の中には常に細菌(常在菌)やカビが存在しています。
口腔内のカビ(カンジダ)が免疫力の低下しているとき等に増加すると、口腔内で白い付着物が発生する場合があります。

原因④急性扁桃炎

医師男性
ウイルスや細菌の感染等により、のど奥にある扁桃腺(口蓋扁桃)に炎症が生じる疾患です。
発熱を伴いますが、発症初期や軽症の場合には発熱がみられない場合があります。

扁桃腺が赤く腫脹し、表面に白いブツブツ状のものが付着したり、全体に白い膜のようなもの(白苔)で覆われたりするケースが多いです。片側のみに生じる場合もあります。

原因⑤慢性扁桃炎

医師男性
急性扁桃炎の症状を繰り返し、慢性化した状態です。

軽い痛み異物感等の症状が出るだけで、無症状の場合もあります。
扁桃腺の表面に白いブツブツ(白苔)が付着する場合があります。口臭を伴うケースが多いです。

原因⑥咽頭炎

医師男性
のど粘膜に、ウイルス・細菌感染による炎症が生じる状態です。

炎症の程度によっては発熱がない場合があります。
扁桃腺の腫脹があったり、悪化すると化膿して白い斑点のようなものが出現します。
扁桃炎を併発するケースがあるため要注意です。

自然に治る?

医師男性
  1. 膿栓(食べカス)
  2. 口腔内真菌症
  3. 口内炎

などの軽症の場合は、自然治癒するケースもあります。

早く治すためにできる7つのこと

扁桃腺白くて痛い

医師男性
喉の痛みを治すためには、次の行動を心がけましょう。
  1. うがいと手洗いをこまめに行う
  2. 意識して鼻呼吸を行うようにする
  3. 室内が乾燥しないように適度に加湿する
  4. バランスの良い食事を摂る
  5. 十分な睡眠をとる
  6. 規則正しい生活を送る
  7. 扁桃腺(のど)に異変を感じたら、放置せず早めに医療機関を受診する

自分で白い膿を取ってもいい?

医師男性
自分で取れる場合もありますが、発生原因が不明な場合は無理に取らず、病院を受診することをおすすめします。

内科を探す

「市販薬」の使用について

薬

医師男性
軽症の場合や、忙しくてどうしても医療機関を受診できない場合には、市販薬・漢方薬を使用するケースがあります。

トラネキサム酸配合の市販薬

医師男性
喉の炎症を抑制する作用(プラスミンの働きを阻止する)・抗アレルギー作用・抗出血作用等により、扁桃炎の治療に有効な場合があると考えられています。

カンゾウエキス配合の市販薬

医師男性
グリチルリチン酸を含有しているカンゾウは、のどの炎症を抑制する抗炎症作用があります。

桔梗湯、小柴胡湯加桔梗石膏

医師男性
喉の炎症(痛み・腫れ等)を緩和する作用が期待できます。

柴胡清肝湯

医師男性
慢性的炎症の緩和が期待できます。

こんな症状は病院へ!

  • 高熱を伴う
  • 風邪等をひいていないのにのどに異物や異物感が発生した
  • 異物が1週間以上消失しない
  • 異物が大きくなっている
  • 異物がひどく痛む
  • 声が枯れてきた
  • 市販薬を使用しても改善しない
医師男性
以上のような場合は、できる限り早く病院を受診しましょう。

何科で受診すればいい?

医師男性
耳鼻いんこう科・内科を受診ましょう。

内科を探す

合わせて読みたい
何これ?のどちんこの近くに“白いできもの”膿栓や扁桃腺炎かも?
2021-04-14
「のどちんこの近くの白いできものは、一体なに?」 考えられる原因には、膿栓や扁桃腺炎などがあります。 病院に行く目安と対処法を解説します。 のどちんこ(口蓋垂)の近くに白いできものが…これ大丈夫? 喉の痛みなど、他に体の不調がない場合は心配いりません。 老廃物や食べかすが、扁桃腺に白く溜まることがあります。 ただし… 熱が出ている 喉が痛む 扁桃腺が腫れている などの症状がある場合は、病気を疑う必要があります。 「白いできもの」の2つの原因 のどちんこ(口蓋垂)付近の白いできものは 膿栓 扁桃腺炎 の可能性があります。 原因① 膿栓(臭い玉) 老廃物と食べかすが溜まり、白いできものが発生します。 人体に悪影響はありませんが、口臭の原因になります。 つぶすと臭いことから「臭い玉」と呼ばれることがあります。 ※ただし、「臭い玉」は医学用語ではありません。 主な症状 白色または黄色の塊ができる くしゃみや咳で飛び出して、取れる場合がある 痛みを伴わない 膿栓自体が強い悪臭を放つ 膿栓の原因 口の中の乾燥やウイルス感染が原因で、膿栓が発生します。 口の中が乾燥すると細菌が繁殖しやすくなるため、膿栓ができます。 風邪など細菌やウイルス感染すると、細菌と体が戦い、その細胞の死骸として膿栓がたまることがあります。 自分でできる対処法は? まずは、うがいをしましょう。 うがいをすると取れることがあります。 自身で無理やり取ろうとすると、喉を痛めることがあるのでやめましょう。 膿栓の発生を防ぐには? こまめなうがい、歯磨きを行ってください。口呼吸ではなく鼻呼吸をしましょう。 また、規則正しい生活を送ってください。 免疫を高めていれば、自然にたまりにくくなります。 また、口の中が乾燥すると細菌が増殖し、膿栓が発生しやすくなるので鼻呼吸をしてください。 膿栓の発生を防ぐために、口内環境を清潔に保ちましょう。 免疫力を整える行動 軽い運動を1日30分程度行う 朝起きたら、カーテンを開けて日光を浴びる 寝るときの湿度は、50~60%を維持する 1日7時間以上の質のよい睡眠をとる 決まった時間に寝て、起きる 栄養素バランスがよい食事を摂る 朝食を摂る 病院に行く目安 扁桃腺の腫れ、痛みを伴う場合は耳鼻いんこう科を受診しましょう。 原因② 扁桃腺炎 扁桃腺付近にできる白いできものは、細菌やウイルスと戦った細胞の死骸です。 主な症状 喉の痛み 喉の腫れ 熱が出る 寒気がする 扁桃腺炎の原因 ウイルス感染・細菌感染・ストレス・疲労・空気の乾燥・喉の乾燥・免疫力の低下などが原因で、扁桃腺炎を発症します。 免疫が低下する行動 暴飲暴食 過度のアルコール摂取 喫煙 ドライマウス 睡眠不足 自分でできる対処法は? 安静にして、ゆっくり休みましょう。 3日ほどで緩和していきますが、1週間ほどは安静にしましょう。 安静にしても快方に向かわない場合は医療機関で治療を受けましょう。 医療機関では症状に合わせて、抗生剤や鎮痛剤、点滴治療などが受けられます。 病院に行く目安 のどちんこ付近の白いできものに加え 喉が腫れている 喉が痛む 熱が出る といった症状がある場合は、耳鼻いんこう科の受診をおすすめします。 喉の違和感や、飲み込みにくさを感じるときは、風邪や細菌感染が多いですが、まれに中咽頭がん(※)などの症状であることもあります。 白いできものの他に、何らかの違和感を覚えた場合は速やかに医療機関へ行きましょう。 早期診断でがんなどの悪性腫瘍を早く見つけられることもあります。 「中咽頭がん」とは 中咽頭(のどちんこの奥のあたり)にできるがんです。 耳の痛み・飲み込むときの違和感・片側の喉の痛み・吐血や、口を大きく開けにくい、口の奥やのどにしこりができるなどの症状があらわれます。 放置すると、がんが脳神経・耳下腺・眼のくぼみなどに転移するリスクがあがります。 最悪の場合、命を落とすことがあります。 耳鼻いんこう科を探す ▼参考 国立がん研究センターがん情報サービス 中咽頭がん
合わせて読みたい
「熱はないのに…扁桃腺が痛い!」治し方は?病院行くべき?白い膿がでることも
2020-04-09
「熱がないのに扁桃腺が腫れて痛い!」 「扁桃腺が白くなっているけど大丈夫?」 発熱がないのに扁桃腺が痛む場合の自分でできる対処法や、おすすめの市販薬まで医師が解説します。 病院に行くべき症状についてもご紹介しています。 なぜ?「熱はないのに、扁桃腺が痛い」白い膿も… 熱がないのに扁桃腺が痛い場合、「扁桃炎」「咽頭炎」「慢性扁桃炎」の可能性が考えられます。 症状には、 喉が痛い 喉が腫れる 飲み込むと痛い といった特徴があります。特に初期は、発熱はせずに喉の症状のみの人も多くいます。 症状が進むと「白い膿」がみられることも その後、症状が進むと、喉の入り口に膿が溜まる場合もあります。 膿は、扁桃腺にある小さな窪みにたまり、白いプツプツとして見えたり、扁桃腺全体が白っぽく見えることもあります。 早く治したい…どうすべき? 喉が弱っている時は、粘膜の保護のために マスクを着用 水分補給 部屋の加湿 などを行いましょう。 また、栄養のあるものを食べ、休息をたっぷりとって、免疫をアップさせると早い快方が見込めます。 おすすめの市販薬 喉に働きかける成分が配合されている市販薬であれば、快方に向かう期待が持てます。 喉の症状に特化した市販品(トラネキサム酸や甘草エキスが配合されているもの)もありますので、薬剤師に相談をしましょう。 ※しかし、風邪薬(総合感冒薬)は、風邪症状全般に対しての薬なので、喉のためだけに内服すると不要な成分も取り込む場合があります。 ※細菌に有効な抗生物質の内服薬は市販薬では販売していません。市販薬は炎症を抑える等の症状を緩和するためのものです。症状が悪化している場合は、医師から薬を処方してもらいましょう。 喉が痛い…「鎮痛剤」は使ってもいい? 一時的に鎮痛剤を使用するのは構いません。 しかし、根本的な原因を取り除けないため、使用をやめるとまた症状が出てしまう場合もあります。 ※市販薬を使う際の注意   市販薬は医師の処方薬とは違うので、症状が重いと快方まで時間がかかる場合もあります。数日市販薬を飲んでも症状が変わらない・悪化しているといった場合はすぐに病院を受診しましょう。 熱はないけど…仕事や学校に行っても大丈夫? 休まなければいけないという決まりはありませんが、扁桃腺が痛いということは、何らかの細菌やウイルスの影響が考えられます。仕事や学校に行く場合は、マスクを着用して、細菌やウイルスをばらまかない様にしましょう。 病院に行くべき症状 痛みがつらくて食事や水分がとれない 症状が日々悪化している という場合は発熱がなくても病院を受診しましょう。 喉は、病原体や異物を入れない様に日々戦っています。 扁桃腺の腫れ・痛みを感じた場合は、何らかの病気の前触れや異常を伝えるサインです。 早めに病院で治療を受け、悪化させない様にしましょう。 喉の痛み、病院は何科? 喉の専門である、耳鼻いんこう科を受診しましょう。 ※発熱、風邪症状も伴う場合は、内科でも可能です。 耳鼻いんこう科を探す 内科を探す ▼参考 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 口腔・咽頭の病気

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

目がかゆい!鼻水が止まらない!

乳酸菌ヘルベヨーグルト

毎日1本飲むだけ!

花粉やハウスダウトによる目や鼻の不快感を緩和する、話題の機能性表示食品。雪印メグミルク「乳酸菌ヘルベヨーグルト」は、花粉の季節に頼れるヨーグルトドリンクです。

乳酸菌ヘルベの
口コミを見る

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 382
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「喉の痛み・違和感」カテゴリの特集記事/

喉が痛い

喉の痛み・違和感

喉 違和感

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事