「歯並びが二列になっている…」
「歯列矯正で治る?」
歯並びが二列になっている原因を、歯医者さんに聞いてみました。
矯正方法や、「矯正に抜歯は必要なのか」といった点も解説します。
監修者
経歴
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
なぜ?歯並びが二列になる原因
歯並びが2列になる原因として
- 顎が小さい(もしくは歯が大きい)
- 乳歯が抜けずに残っている
- 乳歯が抜けたのが早かった
- 爪を噛む・指をしゃぶる癖がある
などがあげられます。
それぞれ詳しく解説していきます。
原因① 顎が小さい(もしくは歯が大きい)
顎が小さい、もしくは歯が大きいと、歯が並ぶためのスペースが足りず、二重の歯並びになってしまうことがあります。
原因② 乳歯が抜けずに残っている
乳歯は、永久歯に生え変わるときに、根っこが吸収されて抜け落ちます。
しかし、人によっては乳歯が抜ける前に永久歯が生えてしまうことがあります。
原因③ 乳歯が抜けたのが早かった
虫歯・ケガなどで乳歯が生え変わり前に抜けてしまうと、周辺の歯並びが崩れてしまいます。
その結果、永久歯の歯並びにも影響して、二重に歯が並んで生えてしまうことがあります。
原因④ 爪を噛む・指をしゃぶる癖がある
爪を噛んだり、指をしゃぶる癖があったりすると、指で歯に圧を加えてしまいます。
これにより歯並びのバランスが悪くなると、歯並びが2列になってしまうことがあります。
特に乳歯の頃から長期的に行っていると、歯列に影響を及ぼしやすいです。
二重歯列だと…こんなリスクが!

二重歯列のままだと、
- 虫歯や歯周病になりやすい
- 見た目を気にしてしまう
- 顎関節症になりやすい
などのリスクがあります。
リスク① 虫歯や歯周病になりやすい
歯が二列になっていると、歯と歯の隙間に食べカスが残りやすいです。
さらに歯磨きがしにくいため、細菌の増殖によって虫歯・歯周病を引き起こします。
リスク② 見た目を気にしてしまう
歯並びを気にしてしまい、人前で話したり笑うことを避けてしまう人もいます。
リスク③ 顎関節症になりやすい
上下の歯のバランスが合っていないので、噛み合わせが悪くなります。
その結果、顎に過度の負担がかかり、口を開きにくくなったり、顎関節が痛んだりすることがあります。
顎関節症は、上下の噛み合わせがズレていると発症しやすいです。
噛み合わせの悪さによって、姿勢の歪み、頭痛などを起こすこともあります。
矯正方法の選択肢は2つ
- ワイヤー矯正(ワイヤーブラケット矯正)
- マウスピース矯正
2種類の矯正方法が主に検討されるでしょう。
① ワイヤー矯正(ワイヤーブラケット矯正)

ワイヤーの力を利用して、歪んでいる歯列を元の正常な位置に動かしていく矯正方法です。
ワイヤー矯正は、永久歯が生え揃っている状態の二重歯列に行えます。
歯を動かす力が強く、多くのパターンに使用可能なため、一部分だけ行う“部分矯正”も行えます。
治療にかかる費用は?
保険適用外で、30〜150万円程度です。
歯並びの状態などによって金額に差が出ます。
治療にかかる期間は?
全体矯正は1年〜2年ほどです。部分矯正は半年〜1年ほどです。
歯並びの状態などによって期間が変わります。
矯正方法② マウスピース矯正

歯並びに合わせて作成した「マウスピース」を使用する矯正方法です。
歯の動きに合わせて、マウスピースを段階的に摂り替えながら矯正を進めます。
二重歯列にマウスピース矯正を行う場合、必要ない歯の抜歯などを行ってから治療をスタートするケースが多いでしょう。
治療にかかる費用は?
保険適用外で、30〜100万円程度かかります。
取り換えるマウスピースの数などによって金額に差が出ます。
治療にかかる期間は?
1年~1年半ほどです。
取り換えるマウスピースの量などによって期間が変わります。
矯正歯科を探す
二重歯列の改善には、抜歯は必要?

抜歯するかどうかは、歯並びの状態によって判断が異なります。
抜歯が検討されるケース
といった場合は、抜歯が検討されます。
抜歯しなくてもよいケース
といった場合は、抜歯しなくても矯正治療で対応できることも多くあります。
まずは歯医者で相談してみよう
歯並びが二列になっている場合、歯並びの状態によって治療法が変わります。
自身はどのような状態なのか、まずは歯医者で相談して判断してもらいましょう。
歯医者では、
- 乳歯は残っているか
- 顎に問題はあるか
- 歯を並べるスペースは足りているか
などの点を確認したうえで、治療法を決めていきます。
二重歯列は、放置していると虫歯・歯周病のリスクが高くなります。
二重歯列は治せますので、放置せずに歯医者で治療を受けることをおすすめします。
矯正歯科を探す