頬の内側・下唇の内側を噛む原因と治療法。応急処置は?噛み癖を放置するリスクも

更新日:2023-04-24 | 公開日:2021-11-09
69

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

頬の内側・下唇の内側を噛む原因と治療法。応急処置は?噛み癖を放置するリスクも


「頬の内側を噛んで痛い…」
「応急処置方法や治療方法は?」

頬の内側を噛んでしまったときの応急処置法を、歯医者さんに聞きました。
噛んでしまう原因や、病院での治療方法も解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

頬の内側を噛んで痛い!応急処置方法は?

医師女性
出血が止まらない場合は、止血しましょう。
手を清潔にしてからティッシュやガーゼを傷口に当て、やさしく傷をつまむようにして止血を行ってください。

また、うがいは出血を多くするのでやめましょう
「血の味がして気持ち悪い」という場合も、うがいを控えるようにしてください。
血が止まった後は、歯磨きをして口の中を清潔に保ちましょう。

頬や下唇の内側を噛んでしまう原因

医師女性
  1. ストレス・疲労
  2. 加齢・太ったことによる「頬のたるみ」
  3. 歯並び・嚙み合わせの異常
  4. 顎関節の異常

などが原因として考えられます。

原因① ストレス・疲労

医師女性
疲労やストレスが溜まっていると、意識がぼーっとしやすいです。
そのため、食事中に頬や下唇の内側を噛んでしまう場合があります。

噛むのを防ぐには?

疲労やストレスが溜まっていると感じる場合は、

  • 食事の前に冷たい水を飲んで口の滑りをよくする
  • リフレッシュする

などして体調を整えてみましょう。

原因② 加齢・太ったことによる「頬のたるみ」

医師女性
加齢や肥満で頬がたるむと、頬の内側を噛みやすくなります。

また、老化によって口の中が乾きやすくなり、滑りが悪くなって噛んでしまうこともあります。

噛むのを防ぐには?

  • よく噛んでゆっくり食事を摂る
  • フェイスストレッチを行う

などを行ってみましょう。

早食いは、頬を噛んだり、太りやすくなる原因にもなったりするため意識してやめましょう。
また、フェイスストレッチで頬周りの筋肉を鍛えると、頬のたるみの改善が期待できます。

\フェイスストレッチのやり方/

  1. 口を大きく動かして、少し上を向きながら「あ」と発声する
  2. 口を横に引いて、口角が少し上がるように「い」と発声する
  3. 口を前に突き出して、頬をすぼめながら「う」と発声する
  4. 口を大きく開けて、唇を口の中に巻き込むように「え」と発声する
  5. 口を前に突き出して「お」と発声する

1~5は、顔の筋肉に力を入れた状態で、それぞれ5秒間キープしましょう。

原因③ 歯並び・嚙み合わせの異常

医師女性
歯並びが悪い、噛み合わせがあっていないと、頬の内側を噛みやすくなります。

噛むのを防ぐには?

歯医者で相談して、歯並びや噛み合わせを調節しましょう。

歯医者を探す

原因④ 顎関節の異常

医師女性
顎関節がスムーズに動かないと、頬の内側を噛んでしまうことが増える場合があります。

顎関節の異常は、

  • 顎関節が弱い
  • 顎の緊張
  • 外部からの刺激

などが原因で引き起こされます。

噛むのを防ぐには?

顎関節の異常によって頬の内側を噛んでしまう場合は、原因に合わせた生活改善が必要です。
歯を食いしばるような激しい運動(重量挙げ、ボクシング、アメフトなど)、カラオケや楽器の演奏など、顎関節に負担のかかる趣味をお持ちの方は一度休んでみましょう。そのほかにも、顎に負担のかかるような行動が日常生活にないか見直し、なるべくリラックスしてすごしてください。

また、生活改善以外にも、マウスピースを使って顎に強い負担がかからなくする治療もあります。

顎の関節に違和感がある場合は、一度歯医者を受診して原因を調べてもらうのがよいでしょう。

歯医者を探す

歯や顎関節の異常を疑う場合は歯医者へ

医師女性
歯や顎関節の異常を疑う場合は、一度歯医者を受診しましょう。
早い段階で適切な治療を行うことで、早期の改善が期待できます。

頻繁に頬の内側を噛んでしまうと、口内炎ができやすくなったり、食事がつらくなったりします。
日常生活へのストレスも大きくなるため、我慢せずに悩みを相談してみましょう。

歯医者を探す

どんな治療を受けるの?

治療法① 歯並び・嚙み合わせに異常がある場合

医師女性
被せものの調整歯列矯正などの治療が検討されます。

治療にかかる費用は?

「被せものの調整」は保険適用で、2,000円~3,000円程度です。
「歯列矯正」は保険適用外で、部分矯正で10万円〜、全体矯正で60万〜100万円程度かかります。

治療にかかる期間は?

医師女性
「被せものの調整」は1ヶ月程度です。
「歯列矯正」は半年~1、2年かかります。

個人差があるため、事前に歯医者さんに確認しましょう。

歯医者を探す

治療法② 顎関節に異常がある場合

医師女性
生活改善の指導マウスピースを使った治療、理学療法によるマッサージ低周波治療などが検討されます。

生活改善では、

  • 長時間の咀嚼を避ける
  • 硬いものの食事は避ける
  • 姿勢を正す
  • 緊張をとる

などを指導し、顎関節の負担軽減を図ります。

治療にかかる費用は?

保険適用で、1回5,000円程度の場合が多いです。

治療にかかる期間は?

医師女性
個人差がありますが、通常は数ヶ月程度で改善していきます。

歯医者を探す

頬の内側の噛み癖は放置NG!

医師 NG

医師女性
頬の内側を噛んでしまうと、細菌感染によって口内炎を発症しやすくなります。

頻繁に噛んでしまうと、食事が取りにくくなったり、話すときに痛んだりして、生活の質が低下してしまいます。

また、頬の内側の噛み癖には、ストレスなど精神的な問題が隠れているケースもあります。
うつ病など心の病気の発症を防ぐためにも、放置しないようにしましょう。

「頬の内側を噛みやすい」という人は、まず歯医者で原因を調べてもらうことをおすすめします。

歯医者を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 69
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事