薬剤師監修「トラネキサム酸」の生理への影響は?生理痛が楽になるってホント?

更新日:2023-01-12 | 公開日:2022-10-28
7

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

薬剤師監修「トラネキサム酸」の生理への影響は?生理痛が楽になるってホント?

トラネキサム酸を飲んだら、生理が楽になった気がする…。

「トラネキサム酸の生理への影響」について、薬剤師さんに聞きました。
病院で処方してもらう場合の注意点や、気をつけたい副作用についても解説します。

監修者


薬剤師

石上 和子先生

経歴

静岡薬科大学出身、現在、管理薬剤師として関東の薬局で活躍中。

「トラネキサム酸」の生理への影響は?

肌の治療のために「トラネキサム酸」飲んでいたら、いつもはひどい生理痛が軽くなった気がします。
トラネキサム酸って、生理に何か影響を与えるのでしょうか…?
女性
専門家女性
トラネキサム酸には、止血作用(血液を固める)や炎症を抑える作用があります。
そのため、服用することで生理痛が軽減したり、経血量が減ったりするケースがあると考えられています。

トラネキサム酸とは、人工的に生成されたアミノ酸のひとつです。
血液を溶かしたり、アレルギーや炎症を起こしたりする「プラスミン」という物質の作用を妨げるため、止血や炎症の治癒等に有効と考えられています。

「過多月経」の治療に使用されることも

トラネキサム酸は、過多月経(経血量が過度に多い状態)を緩和するために使用されることもあります。

実際に行われた研究で、トラネキサム酸を使用した15~50歳の女性において、1回の月経あたり40~50%も経血量を減らすことができたという結果が示されています。

合わせて読みたい
薬剤師監修「生理痛にカロナールが効かない」とき考えられる理由。対処法は?
2022-10-28
カロナールが生理痛に効かない…。 なぜ?飲み方が間違ってる? 考えられる理由を、薬剤師さんに聞きました。 カロナールの正しい飲み方や、痛みを和らげるための対処法についても解説します。 生理痛にカロナールが効かない!一体なぜ? 生理痛がひどく、カロナールを飲んでも効きません…。なぜでしょうか。 カロナールなどの鎮痛剤を服用しても生理痛が緩和されない場合、 飲むタイミングが遅い 飲む量が十分でない 体質に合っていない といった原因が考えられます。 原因① 飲むタイミングが遅い カロナールが痛みを和らげるまでには、飲んでから20~30分ほどかかります。 そのため、痛みが出てから飲んだ場合は、効きが悪いと感じることがあります。 ご自身で、生理痛があらわれるタイミングがある程度わかっている場合は、痛みを感じる前に飲むようにしましょう。 原因➁ 飲む量が十分でない 薬は1回の服薬量が決まっています。 その量よりも少ない場合は、薬の効果を実感できないことが多いです。 市販薬を購入するときは、まず、薬局の薬剤師に相談してください。 購入したら、添付文書をよく読み、最小量から飲んでみます。 それで効果がなければ、服用上限量を超えないように少しずつ薬の量を増やして、効果のある自分の最適量を確認します。 病院で処方された場合は、薬局で何錠まで飲めるか確認しましょう。 頓服(※)で飲むことが多いので、服用間隔もしっかりチェックしてください。 ※食後などの決まった時間ではなく、症状が出たときに薬を服用すること。 原因③ 体質に合っていない 薬にも体との相性があるため、カロナールが合わない場合があります。 飲むタイミングや量に問題がないのに痛みが治まらない場合は、薬局で薬剤師さんに相談して、他の種類の鎮痛剤を使ってみるとよいでしょう。 カロナールのメリット・デメリット メリット 妊娠中・授乳中でも飲める 副作用が少ない 幅広い痛みに対応できる 合併症を持つ人でも飲めることが多い 眠気を催すことがない デメリット 鎮痛作用が穏やか 痛みが和らぐのは一時的 抗炎症作用はほとんどない 薬のため、副作用がある 長期間服用すると、肝障害のリスクが上がる カロナールがおすすめの人 妊娠中・授乳中の人 鎮静剤で副作用が強く出る人 は、カロナールを選択しましょう カロナールは、幼児や妊婦にも使える鎮痛剤で、生理痛にも広く使われています。 カロナールとロキソニンの違いは? ロキソニンとカロナールは、痛みを和らげる仕組みが異なります。 ロキソニンは、体の中にある「プロスタグランジン」という物質の生成を抑えることで、発熱や痛みを和らげます。 一方、カロナールは体温調節を担う中枢に働きかけ、熱を体の外に逃がし、体温を下げることによって痛みを緩和すると考えられています。 痛みを和らげるには、どう対処すればいい? 衣服で体を締め付けたり、体が冷えたりすると、生理痛が強く出ることがあります。 そのため、 サイズがゆったり目の服に着替える カイロやひざ掛けで下腹部周辺を温める 湯船にゆっくり浸かる などを試してみましょう。 また、十分な睡眠をとって、ゆっくりと過ごすことも意識してください。 重い生理痛には、病気が隠れていることも… カロナールが効かないほど「重い生理痛」がある場合、 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 といった病気が隠れている可能性も考えられます。 病気① 子宮内膜症 子宮内膜症とは、子宮内膜の組織が、子宮の内側以外の場所で増殖する状態です。 子宮の内側以外にできた内膜の組織も、月経で出血を起こします。 しかし、血液を外に出せないため、血液が溜まって炎症を起こし、周りの組織と癒着して強い痛みを引き起こします。 子宮内膜症の症状チェック 下腹部の痛み 腰痛 排便痛 性交痛 など 放置するとどうなる? 放置すると、炎症が続いて臓器同士が癒着し、臓器の働きが低下したり、不妊の原因になったりします。 医療機関では、低用量ピルや黄体ホルモン剤などを使った薬物療法、手術で病巣部を取り除く治療などを行います。 病気② 子宮筋腫 子宮筋腫とは、子宮の中にできる良性の腫瘍です。卵巣から分泌される女性ホルモンによって大きくなります。 子宮筋腫ができる場所によっては、生理のときの下腹部痛がひどくなることがあります。 子宮筋腫の症状チェック 過多月経(月経時の経血の量が基準より多い) 月経の期間が長い 貧血 不正出血(生理以外の出血) 頻尿 腰痛 など 放置するとどうなる? 放置しても問題ない筋腫もありますが、腫瘍が大きくなったり、不妊の原因となったりするケースもあります。 医療機関では、薬を使って閉経状態にする治療や、子宮や筋腫をとる手術を行うことがあります。 病気③ 子宮腺筋症 平滑筋組織層という子宮の筋肉の層に、子宮内膜と似た組織が増殖した状態です。 月経時は、子宮から内膜がはがれて、経血とともに排出されます。 子宮腺筋症では、通常よりもはがれる内膜が増加しているため、痛みも強いと言われています。 子宮腺筋症の症状チェック 過多月経(月経時の経血の量が基準より多い) 貧血 骨盤痛 など 放置するとどうなる? 放置すると貧血が進み、日常生活に支障をきたす恐れがあります。 医療機関では、「過多月経を軽くするホルモン療法」「痛み止めや止血剤の使用」「子宮をとる手術」などが行われます。 病院に行く目安は? 生理痛がひどく、 学校や仕事に行けない 普段通りの生活が送れない という場合は、「婦人科」を受診しましょう。 放置していると、症状が悪化して手術が必要な状態になったり、不妊の原因になったりする恐れがあります。 病院では、どんな治療を受けるの? 病気が原因でない場合は、低用量ピルや「鎮けい剤(けいれんを抑える薬)」、漢方薬を使って治療を行います。 子宮に何らかの病気が見つかった場合は、薬物療法や、病気のある部分を手術で切除するなどの治療を行います。 婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 公益社団法人日本産科婦人科学会:子宮内膜症 公益社団法人日本婦人科腫瘍学会:子宮筋腫 公益社団法人日本産科婦人科学会:子宮筋腫 MSDマニュアル家庭番:子宮筋腫 一般社団法人日本内分泌学会:子宮腺筋症  

「トラネキサム酸」はどこで処方してもらえる?

女性医師

専門家女性
生理の症状緩和のためにトラネキサム酸を処方してもらいたい場合は、「婦人科」に相談しましょう。
ただし、この場合のトラネキサム酸の処方は保険適用外です。
また、処方してもらえるかどうかは、医療機関(医師)によって異なるため、事前に確認していくことをおすすめします。

トラネキサム酸を処方してもらえる場合は、医師の説明をよく聞いて、充分に納得してから服用して下さい。

「既往歴」「使用中の薬」を必ず伝えよう

専門家女性
トラネキサム酸を処方してもらう場合は、
  • 既往歴
  • 現在治療中の病気
  • 使用中の薬
を必ず医師に伝えましょう。

トラネキサム酸は、使用することで「血栓症」のリスクが高まる恐れがあります。
そのため、血栓が発生しやすい人(心筋梗塞・脳梗塞等の血栓系疾患がある人)は注意が必要です。

また、別の止血薬である「トロンビン」とトラネキサム酸を併用することはできません。

そのため、受診の前に、「過去にかかったことのある病気」「現在治療中の病気」「現在使用中の薬」をまとめておきましょう。

保険は適用される?

医療費

専門家女性
生理痛の軽減や経血を減らすという用途で使用される場合、トラネキサム酸は、保険適用外となります。

婦人科などで適用外処方されるときは、診察も含めて自己負担となります。

自費診療の費用は病院によって異なりますが、1回3,000~5,000円程度必要になるケースが多いです。

使用量の目安は?

専門家女性
トラネキサム酸は、1日2gまで使用できると決められています。
月経1日目から3~4日間、「1回1g、1日2回」使用するケースが多いです。

※医師の指示に従いましょう。

なお、1回あたりの処方量は、使用目的・症状・年齢等によりそれぞれ異なります。

薬局や通販で買えないの?

専門家女性
トラネキサム酸は、OTC医薬品(※)として、薬局や通販で購入できます。
ただし、これらの市販品は「生理痛の軽減」という用途ではないので、医師の診断を受けてから薬を処方してもらいましょう。

※OTC医薬品…薬局・ドラッグストア・通販などで、処方箋がなくても購入できる医薬品。

「トラネキサム酸」の副作用は?

専門家女性
トラネキサム酸には、副作用があります。
副作用が発生するリスクが低い薬剤と考えられていますが、可能性が全くないわけではありません。

トラネキサム酸の副作用一覧

  • 食欲不振
  • 皮膚のかゆみ
  • 胸やけ
  • 吐き気・嘔吐
  • 下痢
  • 眠気
  • 頭痛・めまい

など

もし副作用が出たら、どうしたらいい?

専門家女性
上記の副作用が現れた場合は、服用を中止して病院を受診しましょう。

特に、服用後に頭痛・胸の痛み・息切れ等がある場合は要注意です。
血栓症の初期症状かもしれません。
服用を中止して、すぐに医師の診察を受けて下さい。

「婦人科」等で処方された薬を飲んで副作用が出た場合には、受診した病院の医師に相談しましょう。

市販薬で副作用が出た場合は、「内科」を受診してください。

婦人科を探す

内科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 

合わせて読みたい
生理痛の重さレベル診断|こんな痛みは病院へ。“病気サイン”かも。医師監修
2021-06-17
「生理痛がひどくなっている気がする…」 「生理痛でも婦人科へ行った方がいい?」 生理痛の重さレベルについてお医者さんに聞きました。 生理痛がひどくなる原因と婦人科を受診するメリットも解説します。 月経困難症など病気のサインかもしれないので、要注意です。 生理痛の重さレベルをチェック 「私の生理って重いのかな…?」 自分では、判断できないこともありますよね。 生理痛の重さレベルを「低」「中」「高」に分けて解説します。 ご自身の症状はどのレベルに当てはまるかチェックしてみましょう。 〇生理痛の重さレベル「低」 軽い下腹部痛はあるものの日常生活に支障はなく、鎮痛剤を飲まなくても普段通り生活できる。   〇生理痛の重さレベル「中」 毎回ではないが、ときどき生理痛がひどくて寝込んでしまうことがある。 鎮痛剤を服用することもある。   〇生理痛の重さレベル「高」 生理の度にひどい生理痛があり、仕事や学校を休んでしまう。 立っていられない程の痛みで、鎮痛剤が手放せない。 生理の度に、生理痛がどんどんひどくなっている。 鎮痛剤が手放せない場合は婦人科へ 生理痛がひどく、仕事や学校を休んでしまう 鎮痛剤が手放せない 痛みが強く立っていられない など、生理痛の重さレベル「高」に該当する方は、速やかに婦人科へ行ってください。 ただし、痛みの感じ方は個人差が大きくあります。 「中」「低」に該当する場合でも、ご自身がつらいと感じる症状が続くようであれば、一度婦人科へ相談することをおすすめします。 なぜ、生理痛が重くなるの? つらい生理痛や心身の不快な症状を、「月経困難症」と言います。 月経困難症は「①機能性月経困難症」と「②器質性月経困難症」の2種類があります。 ① 機能性月経困難症とは 原因となる病気が見当たらないが、生理の症状が重い状態を指します。 子宮内膜の「プロスタグランジン」という物質の分泌が、子宮や胃の収縮を促進させることで、生理中の痛みが生じると考えられています。 「機能性月経困難症」を発症しやすい人 初潮から2~3年後に発症します。 10~20代に多くみられます。年齢が上がるにつれて軽くなる傾向があります。 ② 「器質性月経困難症」とは 子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮内膜症など婦人系の病気がある状態のことを指します。 子宮や卵巣に病気があるために、二次的に月経痛が強くなります。 「器質性月経困難症」を発症しやすい人 20代後半以降に発症しやすいです。 病気の例① 子宮筋腫 子宮の筋肉部分に発生する、コブ状の良性腫瘍です。 20代から50代前半の女性に発症しやすいです。 病気の例② 子宮腺筋症 女性ホルモンの影響を受け、子宮の筋肉の層に子宮内膜と似た組織が増殖する病気です。 30代後半~50代にかけて発症しやすい傾向にあります。 病気の例③ 子宮内膜症 本来ならば子宮の内側にあるはずの子宮内膜が、ほかの場所に発生してしまう病気です。 徐々に生理中の症状、痛みなどがひどくなるのが特徴です。 20代から40代の人がなりやすいです。 生理が来る人が発症する病気なので、妊娠回数の多い人はなりにくいと考えられています。 出産後、症状が軽くなることがあります。 こんな症状があったら“病気のサイン”かも 病気が原因である「器質性月経困難症」による生理痛の場合、痛み以外にも様々な症状が現れることがあります。 排尿時や性交時に痛む 妊娠しにくい 生理の出血量が増える 生理期間以外に不正出血がある 貧血である 尿をする回数が増える 生理期間以外に腹痛や腰痛がある これらの症状がある場合、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症などの病気を発症している可能性があるので、必ず婦人科で相談しましょう。 生理痛を我慢しないで!婦人科で相談するメリット 月経困難症を放置すると生理痛が悪化したり、子宮内膜症を発症したり、不妊や貧血の原因になったりします。卵巣に子宮内膜症がある場合は、がん化するケースもあります。 早期に医療機関で検査を受け、症状の原因を突き止めることで適切な治療を受けることができます。 毎月、生理痛を心配する必要がなくなり、精神的にも楽になります。 病院ではどんな治療を受けるの? 痛みに対する治療を行います。症状に合わせて、「鎮痛剤」「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)」「漢方薬」を使用します。 病気が原因である器質性月経困難症の場合は、まずは背景にある病気の治療を行います。 鎮痛剤 月経痛の原因物質であるプロスタグランジンの合成を阻害する鎮痛剤を使用します。 低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP) 低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)は、子宮内膜の増殖を抑えるため、プロスタグランジンの産生量を減らすことができます。 痛みだけでなく、出血量も減ります。 漢方療法 子宮の痙攣を抑えたり、体を温めたりする作用がある漢方薬を使用します。 これらの漢方薬は、鎮痛剤とあわせて使用するケースもあります。 婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 公益社団法人 日本産婦人科医会 月経困難症

【スマルナ】オンラインピル処方はこちら

スマルナ

初診OK!
最短翌日にお届け!

「PMSがひどい」
「肌荒れしてしまう」
医師と相談しながら、あなたに合うピルを見つけましょう。

#PR

オンライン・ピル処方サービス
「スマルナ」はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 7
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事