突然「顎が痛い!」顎関節症は何科?口を開けると痛い・ 顎を動かすと痛い

更新日:2023-04-24 | 公開日:2020-05-15
115

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

突然「顎が痛い!」顎関節症は何科?口を開けると痛い・	顎を動かすと痛い

「突然顎が痛くなった・・・!」
「顎の痛みは何科に行けばいいの?」
その顎の痛み、もしかして“額関節症”かもしれません。病院の受診目安から、治療法、重症化のリスクまで医師が詳しく解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

「顎が痛い!」病院に行くべき?

急に顎が痛くなりました…!
いったいなぜ?
女性
医師女性
もしかしてそれは“顎関節症(がくかんせつしょう)”かもしれません。

「顎関節症」の症状サイン

  • 顎を動かすと顎関節周囲が痛む
  • 顎を動かすと顎関節から音が鳴る
  • 口を大きく開けられない
  • 食事の際すぐに顎が疲れる

顎関節症は何科で診てもらう?

医師女性
顎関節症で病院を受診する場合は、歯科または口腔外科を受診しましょう。

こんな症状は病院へ!

次のような症状があるときは、病院にいきましょう。

  • 顎を動かすたびに、痛む
  • 顎を動かすたびに、音が鳴る
  • 顎が痛くて食事ができない
  • 口が大きく開けられなくなった(※)
  • 顎が痛くて仕事や勉強に集中できない

※目安として、指が3本分入るのが正常です。
一時的に顎関節に炎症が起きてしまった場合であれば、しばらく安静にしていれば治まります。
日常の生活習慣(合唱やカラオケで口の開閉をよくする、ガムを日常よく噛む、歯ぎしりをよくする、うつぶせ寝)が原因で顎関節症になってしまった場合には、その生活習慣を変えれば自然治癒することがあります。
しかし、2週間以上たっても症状が変わらなかったり、日に日に症状が悪くなるようであれば、一度に病院に行くことをおすすめします。

歯科を探す

額関節症は、どんな治療をするの?

医師女性
「顎関節症」の治療は対症療法が主となります。

可能な限り、手術による治療ではなく、顎関節症になった原因を解決することで症状の改善を目指します。その上でセルフケアがとても大切です。

スプリント療法

就寝中の歯ぎしりや食いしばりによって顎関節に負担を与えてしまっている場合には、スプリント療法といってマウスピースを作製して顎関節の負担を軽減させます。

被せ物・歯列矯正

噛み合わせが悪いせいで顎関節症になっている場合は、被せものなどの歯科治療や、矯正治療を行うこともあります。

薬の服用・レーザー・注射

痛みがひどい場合には、鎮痛剤を使用したり、筋肉の緊張を和らげる治療を行います。飲み薬の処方や、咀嚼筋に電気・レーザーをあてて筋肉の緊張をほぐしてあげたりします。顎関節に直接ステロイドや生理食塩水などを注射することもあります。
これらのことを行っても症状が改善せず、顎関節自体に癒着や骨の変形などが起こっている場合には外科手術を行うこともあります。

顎関節症が重症化すると…様々なリスクが

医師女性
「顎関節症」を放置していると、顎関節への負担が増して痛みが強くなります。すると、固いものや大きな食べ物が食べられなくなります。

放置して、顎をあまり使わないでいると、顎関節が固まって口を大きく開けられなくなります。口が開かないと、食事だけでなくあくびができなかったり、長時間の歯科治療が受けられなくなってしまいます。

さらに、顎関節の症状だけでなく、頭痛や耳鳴り、肩こりを生じることがあります。

早く治すためにできる4つのセルフケア

医師女性

顎関節症を早く治すために、

  1. 食事内容を工夫する
  2. 生活習慣を見直す
  3. 顎に負担をかける姿勢を避ける
  4. マッサージやストレッチをする

といった、日常生活で実践できる対処法をご紹介します。

対処法①食事内容を工夫する

痛みが強い場合にはなるべく顎関節に負担を与えないようにしましょう。
柔らかく食べやすい食事を選びましょう。ガムやスルメなど噛むのに時間のかかるものは避けましょう。

対処法②生活習慣の見直す

歯を食いしばるような激しい運動、カラオケや楽器の演奏など顎関節に負担のかけやすい趣味をお持ちの方は一度休んでみましょう。
その他にも、日常生活において顎に負担をかけるような行動がないか見直し、なるべくリラックスして過ごすことが大切です。

対処法③顎に負担をかける姿勢を避ける

長時間のパソコンの使用を避けたり、仕事や勉強中に頬杖をつかないようにしましょう。
寝る時も横向きやうつ伏せで寝る癖のある人はできれば仰向けで寝たほうが顎関節への負担を抑えられます。

対処法④マッサージやストレッチをする

頬の筋肉(咬筋)やこめかみ周囲の筋肉(側頭筋)など、顎周囲をマッサージして咀嚼筋をほぐしたり、お風呂に浸かって顎関節周囲の血行を良くしてあげましょう。
ゆっくり大きく口を開け閉めする運動を朝晩10回から15回行い顎関節のストレッチをするのもおすすめです。
※ただし、これは痛みが強い場合には無理に行わないでください。
マッサージやストレッチ法は病院に行って正しいやり方を教えてもらってください。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 115
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事