手のこわばりは「自律神経の乱れ」が原因?ストレスの影響は?病気が隠れていることも

更新日:2022-11-28 | 公開日:2022-11-28
8

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

手のこわばりは「自律神経の乱れ」が原因?ストレスの影響は?病気が隠れていることも

手のこわばりと自律神経って関係あるの?

自律神経の乱れによって「手のこわばり」が起こる仕組みを、お医者さんに聞いてみました。

関節リウマチなどの病気が疑われるケースもあるので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

「自律神経の乱れによる手のこわばり」はどんな症状?

医師男性

自律神経の乱れによって手のこわばりが生じる場合、

  • 手のしびれを伴う
  • 症状が30分以内で治まる

などの特徴が見られることが多いです。

特に、起床時や、強いストレスを感じたときに症状が出やすいです。

自律神経の乱れが手のこわばりを引き起こす仕組み

医師男性

自律神経が乱れると、交感神経を優位にさせ、呼吸が浅くなります。すると神経が興奮状態になり、「末梢神経のしびれ」や「筋肉の過度な収縮」を引き起こすため、手がこわばってしまいます。

手のこわばりは、「自律神経失調症」の初期段階であらわれるケースが多いです。

※手のこわばりは自律神経の乱れ以外の原因も考えられます。病院で医師に診てもらわない限り、原因を確定させることはできません。

自律神経失調症の症状チェック

医師男性
自律神経失調症は、交感神経と副交感神経のバランスが乱れることにより、体中の器官の機能が低下している状態です。

下記のような、さまざまな心身の不調があらわれ、深刻な病気を発症するリスクが高まります。

▼身体にあらわれる症状

  • 全身の倦怠感・疲労感
  • 多汗・ほてり・微熱
  • 動悸・息切れ
  • 頭痛・耳鳴り・めまい・立ちくらみ
  • 手足のしびれ・こわばり
  • 冷え
  • 頻尿・残尿感・便秘・下痢
  • お腹の張り
  • 物を飲み込みにくい
  • 不眠
  • 食欲不振

▼精神面にあらわれる症状

  • 不安感・胸がザワザワする
  • 強い緊張感
  • イライラしやすい
  • 小さいことが気になる
  • 恐怖感
  • 無気力
  • 憂うつ
  • 記憶力の低下
  • 意欲低下
  • 集中力低下

自律神経失調症になりやすい人は?

  • ストレス過多
  • 睡眠不足・夜更かしをよくする
  • 運動不足
  • パソコンやスマホを長時間使用している
  • 加工食品ばかり食べている
  • 刺激が強い食品を好む(唐辛子・カフェインなど)
  • お酒をよく飲む
  • タバコを吸う

上記に該当する人は、自律神経失調症になりやすいと考えられています。

自律神経失調症かも…何科に行けばいい?

医師男性

体の症状が強く出ている → 「内科
精神的な症状を伴う → 「心療内科

で受診するとよいでしょう。

原因が分かれば早期に治療が開始できるため、症状の悪化を防ぐことにつながります。

内科を探す

心療内科を探す

こんな症状は「自律神経の乱れ」以外の原因かも

  • 手のこわばりが30分以上続く
  • 関節痛を伴う
  • 発疹を伴う
  • 手だけでなく太ももなどに症状が出ている
医師男性

上記の場合は、自律神経の乱れ以外の原因が疑われます。

原因を特定し、早期の治療につなげるためにも、一度「整形外科」で相談してみることをおすすめします。

整形外科を探す

考えられる3つの病気

  1. 関節リウマチ
  2. 変形性関節症
  3. 更年期障害

手のこわばりが見られる場合、上記の病気が隠れている恐れもあります。

病気① 関節リウマチ

医師男性

関節リウマチは、免疫機能に異常が生じる病気です。

関節の炎症により、関節の「痛み」や「こわばり」が引き起こされることがあります。

起床時や、関節を動かさない状態が続いたときに症状があらわれやすいです。

また、左右対称に症状が出やすいという特徴があります。

関節リウマチの症状チェック

  • 手・手首・足指の付け根のこわばり
  • 微熱・倦怠感を伴う
  • 腫れ・痛みを伴う
  • 左右対称に症状が出ている
医師男性

上記に該当する場合は、関節リウマチによって症状が出ている可能性があります。

関節リウマチが疑われる場合は、「整形外科」または「リウマチ科」で受診しましょう。

整形外科を探す

リウマチ科を探す

病気➁ 変形性関節症

医師男性

変形性関節症は、関節の軟骨がすり減り、周辺の骨が変形する病気です。

関節に「こわばり」や「痛み」を生じる場合があります。

親指の根本・指先・中指の関節に症状があらわれることが多いです。

変形性関節症の症状チェック

  • 手のこわばり
  • 手の痛み
  • 手を押すと痛い
  • 皮膚が赤くなる
  • 関節を動かしにくい
  • 筋力低下
医師男性

上記に心当たりがある人は、変形性関節症により、症状があらわれている可能性があります。

変形性関節症が疑われる場合は、「整形外科」で受診しましょう。

整形外科を探す

考えられる病気③ 更年期障害

医師男性

更年期になると、女性ホルモンである「エストロゲン」の分泌が不安定になります。

それにより関節の柔軟性が失われ、手のこわばりを発症することがあります。

更年期障害の症状チェック

  • 起床後・昼寝後に手がこわばる
  • 手指・手首・肘のこわばり・痛み
  • 歩いただけで、かかとや足裏が痛む
  • ほてり・発汗・のぼせ(ホットフラッシュ)
  • めまい
  • 動悸
  • 気分の落ち込み
医師男性

40代から50代頃の女性で、上記に心当たりがある人は、更年期によって症状が出ている可能性があります。

更年期障害が疑われる場合は、「婦人科」で受診しましょう。

婦人科を探す

原因がわからないときは「かかりつけ医」か「整形外科」へ

かかりつけ医に相談する

医師男性

原因が分からない場合、まずは、かかりつけ医に相談しましょう。

かかりつけ医がいない人は、「整形外科」で受診することをおすすめします。

病院で受診すると、原因が判明することが多く、早期の症状改善や悪化防止が期待できます。

医師に伝えるとよいこと

  • 症状が出現した時期
  • 症状が出現するタイミング
  • こわばりが続く時間
  • こわばり以外に出現している症状の有無
  • こわばりが起こるきっかけに心当たりはあるかどうか
  • 既往歴
  • 服用中の薬の有無

受診の際に上記の点を伝えると、診察がスムーズに進むと考えられます。

整形外科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
手の指の硬直は関節リウマチやバネ指が原因かも。病院は何科?医師監修
2021-06-18
「指が硬直する…」 「これって関節リウマチ?バネ指?」 指が硬直する症状について、お医者さんに聞きました。 考えられる原因や放置した際のリスクなども詳しく解説します。 手の指が硬直している…これって大丈夫? 手の指の硬直は、手の冷えなどによる一時的な硬直で様子を見ても大丈夫な場合や、何らかの病気が原因による早めに医療機関院を受診すべき場合、ストレスが関係している場合もあります。 それぞれ詳しく解説していきます。 様子をみても大丈夫な場合 手の冷え、手の疲れなどによって、一時的に指が硬直することがあります。この場合はそこまで心配しなくて大丈夫です。一旦様子を見てみましょう 早めに病院を受診すべき場合 手の硬直が、 半月以上続いている 特に朝こわばる などの場合や、硬直以外にも「食欲不振、疲労感が続いている、微熱」などの症状が合わせてある場合は何らかの病気が隠れている恐れがあるため、早めに医療機関を受診することをおすすめします。 手の動きが悪くなる病気の中には、将来的に体を動かすことが困難になる難治性の病気もあります。症状が続く場合、早めに医療機関を受診しましょう。 ストレスが関係している場合 ストレスだけで硬直することはあまり考えられませんが、ストレスが一因となって自律神経のバランスが乱れ、結果として手の動きや体の動きが悪くなることはあります。 過度のストレス、疲労が重なると自律神経の働きが乱れ、体や手の硬直につながることがあります。 病院は何科? 手の指の硬直がある場合、整形外科を受診しましょう。 整形外科を探す 手の指の硬直を起こす2つの病気 手の指の硬直は 関節リウマチ バネ指 など病気が原因の可能性があります。 それぞれ詳しく解説していきます。 病気① 関節リウマチ 関節リウマチは、関節に炎症を生じる病気です。自己免疫疾患の一種で、自分の免疫が正常な細胞、この場合、手や足の関節の中にある滑膜(かつまく)を攻撃してしまい発症します。 主な症状は、手指や手足の関節の痛みや、腫れなどです。症状が悪化すると、関節が硬直していきます。 硬直は、第二関節、第三関節に症状が出やすく、手がこわばります。 指の硬直以外の症状 全身の関節の痛み 食欲不振 微熱 疲労感が続く 朝起き上がりにくい 関節リウマチの原因 関節リウマチは、自己免疫疾患の一種で、自分の免疫が正常な細胞を攻撃してしまい発症します。 発症の原因は生活習慣が関わっているとは考えられていません。発症原因は不明です。 なりやすいのはどんな人? 老若男女に発症する病気ですが、圧倒的に女性に多いです。40代で発症するケースが最も多いとされています。 自分でできる対処法は? 関節リウマチは早期の治療が大切です。まずは医療機関を受診し、医師から適切なセルフケア方法などの指示を受けるようにしましょう。 放置すると… 関節リウマチは、免疫異常の病気です。放置すれば症状が進行し、手足の痛みやこわばりにより、物を持つことや、歩行が困難になる恐れもあります。 関節リウマチを疑う症状がある場合は、早急に医療機関を受診してください。 病院は何科? 「関節リウマチ」が疑われる場合は、整形外科やリウマチ科を受診しましょう。 整形外科を探す 病気② バネ指 バネ指は、指の腱および腱を支える腱鞘が炎症を起こし、場合によっては指が曲がったまま、こわばってしまいます。 親指や中指に多く発症しますが、他の指にも発症します。 指の硬直以外の症状 指の痛み 腫れ 熱感 朝に症状が重い バネ指の原因 バネ指は、主に指の使い過ぎが原因となりますが、更年期や関節リウマチ、糖尿病が原因となることもあります。 縫い物や編み物など、指を使う作業などの生活習慣が原因となります。 なりやすいのはどんな人? バネ指は、細かい作業をする女性に多く見られます。 他にも、 更年期 関節リウマチを持っている人 糖尿病の人 などにも発症します。 自分でできる対処法は? 使い過ぎによる軽度の状態であれば、手を使わないように安静にすることで症状が和らぐこともあります。ただし、再発しやすいので一度、医療機関での治療をおすすめします。 3、4日安静にしても良くならない場合は、早めに医師の診察を受けるようにしましょう。 病院は何科? 「バネ指」が疑われる場合は、整形外科を受診しましょう。 整形外科を探す 放置はNG!硬直を放置すると… 「関節リウマチ」は放置すると、歩行障害など生活に支障をきたす恐れがあります。「バネ指」は放置すると症状の再発や悪化により他の指にまで影響が出る場合もあります。 また、関節リウマチ・バネ指以外にも、糖尿病、膠原病、パーキンソン病などが原因となっている恐れもあります。 特にパーキンソン病は進行性の病気であり、放置すれば体を動かすのが難しくなります。早めの治療が必要です。少しでも心配な症状がある場合には早めに医療機関を受診しましょう。 整形外科を探す ▼参考 公益社団法人 日本整形外科学会 バネ指

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 8
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

おすすめ記事
関連記事