「たまに、手に力が入らない」私…大丈夫?病院へ行くべき?何科で受診?

更新日:2022-08-30 | 公開日:2020-12-09
22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「たまに、手に力が入らない」私…大丈夫?病院へ行くべき?何科で受診?

「なぜだか、ときどき手に力が入らない…」
原因がわからない症状は不安です。
何かの病気の予兆かもしれません。

病院にかかるべき症状は?何科で受診すればいい?
よくわからない症状への対応について、お医者さんが解説します。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

私大丈夫?たまに手に力が入らない…

医師男性
  • 症状が一時的
  • 他に症状がみられない

という場合は、一旦様子を見ても大丈夫でしょう。

ただし、“深刻な病気のサイン”のケースもあります。

こんな症状は要注意!すぐに病院へ

手 力が入らない たまに

  • 体の片側に力が入らない
  • 呂律が回りにくい
  • 言葉を理解できない
  • 言いたいことが言えない
  • 片目もしくは視野の半分が見えにくい
医師男性
上記したような症状が突然あらわれた場合、すぐに病院へ行ってください。

脳梗塞の疑いがあります。
脳梗塞が起こったら、できるだけ早く治療を開始する必要があります。

何科で受診すればいい?

医師男性
上記したような病気の可能性があれば、脳神経内科を受診しましょう。

脳神経内科を探す

手に力が入らないのは何のサイン?

医師男性

手に力が入らない症状は

  1. 脳梗塞
  2. ギラン・バレー症候群
  3. 周期性四肢麻痺

が原因の可能性があります。

1.脳梗塞

医師男性
体の右半分左半分に力が入らなくなり、呂律が回りにくくなります。

吐き気嘔吐、めまい、片目もしくは視野の半分が見えにくいこともあります。

対処法

医師男性
あてはまる症状がみられたら、すぐに脳神経内科へ行ってください。

対応が遅れると、命を落とすこともあります。

脳神経内科を探す

2.ギラン・バレー症候群

医師男性
手足に力が入らない、痺れや痛みなどの症状から始まり、その後、筋力が低下します。

下半身から上半身に向かって筋力の低下が進行し、左右対称に起こるのが特徴です。目や喉の筋肉の麻痺、血圧低下や不整脈など自律神経症状を起こすこともあります。

対処法

医師男性
自然に治ることもありますが、重症化を防ぐためにもはやめに脳神経内科を受診してください。

自律神経症状がある場合、急速に病気が進行し、人工呼吸器による管理が必要となるケースがあります。はやめに病院を受診しましょう。

脳神経内科を探す

3.周期性四肢麻痺

医師男性
断続的な筋力の低下がみられます。筋力低下の発作が起こっている間、意識はあります。

筋力が低下する部位は、特定の筋肉のこともあれば、手足のすべてに起こることあります。病型によって異なりますが、発作は数分から数日間続きます。

対処法

医師男性
病院での治療が必要な病気です。
症状がみられたら、まずは脳神経内科へ行きましょう。

脳神経内科を探す

合わせて読みたい
手に力が入らない…病院は何科?しびれやフワフワ感、物を落とす
2020-08-21
「手に力が入らない…。」 こんなとき、何科を受診すればいいの? 手に力が入らない原因を、お医者さんに聞きました。 “すぐに病院に行くべき”危険な症状も解説しますので、不安な方はぜひ参考にしてください。 手に力が入らないのは何科? 手に力が入らない場合 内科 整形外科 脳神経内科 脳神経外科 を受診するケースが多いです。 特に疲れているわけでもないのに手に力が入らない場合、体の神経や筋肉、脳疾患、背骨に何らかの異常が起きていると考えられるからです。 内科を探す ※症状や各医療機関の設備によって、別の診療科を紹介されることがあります。 一時的になる場合でも…病院行くべき? 念のため、病院を受診することをおすすめします。 何らかの疾患が原因であるにもかかわらず、一時的に症状が出た後に改善するケースもあるので注意が必要です。 すぐに病院に行くべき症状 手に力が入らない症状に加えて、次の症状があらわれている場合は、特に危険な状態です。早急に病院に行きましょう。 手が動かない 強いしびれが生じる 手の感覚がなくなる グルグル回るようなめまい 激しい頭痛 半分視野が欠ける ものが二重に見える 筋力がどんどん低下していく 会話が困難になる ろれつが回らない 呼吸困難 手に力が入らなくなる病気 手に力が入らない場合 一過性脳虚血発作 脳卒中 多発性筋炎 ギランバレー症候群 重症筋無力症 の可能性があります。 それぞれの「症状の特徴」について、詳しく解説します。 原因① 一過性脳虚血発作 脳への血流が一時的に悪くなることで、脳梗塞のような症状が短時間あらわれて消失する発作です。 症状があらわれた2日以内に脳梗塞を起こすことが多く、大変危険な状態です。 症状の特徴 手足に力が入らない 手足にしびれが生じる 物が飲み込みにくくなる 物が二重に見える 言語障害 ※上記の症状が出現した5~15分後(遅くても24時間以内)には、一旦症状が改善されます。 この病気を発症しやすい人 肥満傾向 塩分摂取量が多い アルコールの過剰摂取 喫煙者 生活習慣が乱れている(睡眠不足等) ストレス過多 運動不足 脳神経外科を探す 原因② 脳卒中 脳の血管が詰まる、破れることにより脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などが起こり、脳が障害を受ける病気です。 症状の特徴 急に手足に力が入らなくなる 手足に麻痺が出てくる 頭痛 ふわふわと感じるめまい 言語障害 しびれ この病気を発症しやすい人 肥満傾向 塩分摂取量が多い アルコールの過剰摂取 喫煙者 運動不足 ストレス過多 生活習慣が乱れている(睡眠不足等) 脳神経外科を探す 原因③ 多発性筋炎 筋肉に炎症が起こることで筋肉が破壊されてしまう難病です。 症状の特徴 筋肉に力が入りにくくなる 疲労感 痛みを伴う場合がある(関節痛) 物が飲み込みにくくなる この病気を発症しやすい人 女性に多くみられる 中年世代の発症が多い リウマチ科を探す 原因④ ギランバレー症候群 抹消末梢神経に障害が生じて、手足や顔、呼吸器に麻痺がおこる病気です。 症状の特徴 急に手や足に力が入らなくなる(筋力の低下) 手のしびれ 物が二重に見えるようになる 口や目を閉じることができない 物をスムーズに飲み込めない 血圧変動や脈拍異常が起こる この病気を発症しやすい人 40歳代前後での発症が多い(高齢者まで幅広い年代で発症する可能性あり) 男性にやや多い 脳神経内科を探す 原因⑤ 重症筋無力症 全身の筋力が低下してしまう難病です。 症状の特徴 手を動かすと、すぐに筋肉疲労で力が入らなくなる 筋力低下 疲労感 眼瞼下垂 物が二重にみえる この病気を発症しやすい人 女性に多くみられる 5歳未満に発症年齢のピークがある 女性では30~50代、男性では50~60代の発症者が多い 脳神経内科を探す 早期受診のメリット 早めに受診して病気を発見することで、症状の改善がスムーズに進み、後遺症や合併症を予防できます。 また、重篤な疾患を早期に発見できれば、重症化を防ぐことにもつながります。 手に力が入らない症状を放置していると、治療が長期に及び、身体麻痺や言語障害等の症状が残ってしまうリスクが高まります。 また、命に関わるような重篤な状態に陥る恐れもあるため、気になる症状があれば早めに受診しましょう。 参考 一般社団法人 日本神経学会 うまく力がはいらない(脱力) 公益財団法人 難病医学研究財団/難病情報センター 皮膚筋炎/多発性筋炎(指定難病50) 一般社団法人 大阪府医師会 脳梗塞 健康の森 日本医師会 脳卒中 一般社団法人 日本血液製剤機構 重症筋無力症とは 公益財団法人 難病医学研究財団/難病情報センター 多発性硬化症/視神経脊髄炎(指定難病13)
合わせて読みたい
なぜ?“片手だけ”手に力が入らない…病院は何科?痛みやしびれは病気サイン?
2021-07-06
「片手に力が入らない…」 原因には、手や脳の病気が考えられます。 脳卒中のサインとなっているケースもあるため、注意が必要です。 “何科の病院で相談すべきか”もチェックしましょう。 片手に力が入らない…これはなぜ? 片手に力が入らないという症状には、 脳への血流が一時的に悪くなっている 手首の内側で末梢神経が圧迫されている といった状態が考えられます。 心配いらないケースもありますが、脳の病気が隠れている可能性もあるため、注意したい症状です。 心配しなくて大丈夫なケース 手を下敷きにして寝てしまった 重いものを持った といった原因に心当たりがある場合は、一旦様子を見てみましょう。 しびれ以外に症状がなく、しばらくして症状が改善するようであれば、過剰に心配する必要はありません。 こんな症状は危険!脳卒中のサイン 頭痛がする 食べ物が飲み込みにくい 物が二重に見える 体の片側の筋力低下、麻痺 体の片側の感覚鈍麻、違和感 話し方がはっきりとしない 人の話を理解できない かすみ目 ふわふわと感じるめまい 上記の症状がみられる場合は、脳卒中を疑う必要があります。 命に関わる恐れもあるため、すぐに医療機関を受診してください。 なお、「脳卒中の症状があったけど、しばらくしたら落ち着いた」という方も受診をおすすめします。 “一過性脳虚血発作”の場合、一旦症状が改善したのち、2日以内に脳梗塞を発症するケースが多いです。 病院は何科? 脳卒中を疑う場合は、脳神経内科・脳神経外科を受診してください。 また、脳卒中の症状に当てはまらない方は、整形外科を受診しましょう。 脳卒中には命を落としたり、後遺症が残ったりするリスクがあります。 それらのリスクを避けるためには、医療機関での早期治療が重要です。 心当たりのある方は、放置しないようにしましょう。 脳神経外科を探す 整形外科を探す 一過性脳虚血発作の場合、脳神経外科や脳神経内科を受診しましょう。 手根管症候群の場合、整形外科を受診しましょう。 手に力が入らなくなる2つの病気 片手に力が入らなくなるのは、  一過性脳虚血発作  手根管症候群 といった原因が考えられます。 病気① 一過性脳虚血発作(脳梗塞の前触れ) 一過性脳虚血発作を起こすと、一時的に片手に力が入らなくなります。 脳への血流が滞ることで発症する、“脳梗塞の前触れ”とも呼ばれている症状です。 一過性脳虚血発作の「主な症状」 食べ物が飲み込みにくい 物が二重に見える 視界がかすむ 顔の片側、体の片側の感覚がなくなる 体の片側の筋力低下、麻痺 話し方がはっきりとしない 人の話を理解できない めまい 体がよろめき、上手く歩けない 上記したような症状は、5~15分後(遅くとも24時間以内)に一度改善されます。 一過性脳虚血発作の「原因」 塩分の過剰摂取 アルコールの過剰摂取 喫煙習慣 不規則な生活 ストレスや疲労の蓄積 運動不足 肥満 などが挙げられます。 脳の病気には“生活習慣病による動脈硬化”が関係しているため、乱れた生活を送っている方は要注意です。 自分でできる対処法は? ご自身でできる対処法はありません。 一過性脳虚血発作は、発症から2日以内に脳梗塞を起こすケースが多いため、早急の受診が必要です。 病院は何科? 一過性脳虚血発作を起こしたら、脳神経内科・脳神経外科を受診しましょう。 「一過性脳虚血発作」は、どんな治療をするの?   <①薬の処方> 血栓を作りにくくする薬(抗血小板薬や抗凝固薬)を処方します。   <②手術> 脳の状態によっては、“頸動脈内膜剥離術”、“血管形成術”といった手術が必要になるケースもあります。   ◆頸動脈内膜剥離術 内頸動脈内の動脈硬化によってできた脂肪沈着物(アテロームやプラーク)や血栓を取り除く手術。   ◆血管形成術 ステント(金属製のチューブ)を使って狭くなった動脈を広げる手術。 脳神経外科を探す 病気② 手根管症候群(親指に力が入らないことが多い) 手首の内側で末梢神経が圧迫されることで生じる、手の不具合を指します。 手根管症候群の場合、手の親指部分に力が入らなくなるケースが多いです。 手根管症候群の「主な症状」 親指部分に力が入らない 人差し指や中指のしびれ、痛み しびれや痛みが明け方に強くあらわれる 手の痛みで夜中に目が覚める 手を振ったり、指を曲げ伸ばししたりすると症状が和らぐ 親指から薬指の親指側の3本半の範囲のしびれ 手がこわばり、母指と人差し指でOKサインができない 細かいものをつまめない 手根管症候群の「原因」 はっきりとした原因はわかっていません。 ただし、 30~50歳の妊婦 更年期以降の女性 手を酷使している人 骨折などによるケガをしている人 人工透析をしている人 手に腫瘍がある人 手にできもの、こぶ、はれものがある人 に発症しやすいと考えられます。 自分でできる対処法は? 症状が強い場合には、できるだけ手を使わないようにしましょう。 様子を見て改善が見られない場合は、医療機関で診てもらうことをおすすめします。 病院は何科? 手根管症候群は、整形外科で治療を受けられます。 「手根管症候群」は、どんな治療をするの?   <①保存療法> 湿布薬、飲み薬(消炎鎮痛剤、ビタミンB12など)の処方や、患部の固定などで痛みの緩和を図ります。 手根管内腱鞘内に注射を打つこともあります。   <②手術> 保存療法で改善が見られない、親指の付け根がやせている、腫瘤がある、といった場合には手術が検討されます。 整形外科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 MSDマニュアル家庭版 一過性脳虚血発作 MSDマニュアル家庭版 手根管症候群 公益社団法人 日本整形外科学会 「手根管症候群」

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 22
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事