口の中がしょっぱい・甘いのは病気サイン?病院は何科?糖尿病や薬の副作用が原因かも

更新日:2022-08-12 | 公開日:2021-07-16
193

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

口の中がしょっぱい・甘いのは病気サイン?病院は何科?糖尿病や薬の副作用が原因かも

「口の中がしょっぱい・甘い…これって大丈夫?」

なぜ、味がするのかをお医者さんに詳しく聞きました。
糖尿病の可能性がある“要注意な症状”も確認しましょう。

監修者
荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴

福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

なんだか口の中がしょっぱい・甘い…。これはなぜ?

医師男性
何も食べていないのにしょっぱい・甘いと感じる場合、味覚障害を発症している可能性があります。

この症状の原因には、

  • 栄養不足、もしくは栄養過多
  • 薬の副作用
  • 病気

などが考えられます。

これらによって、唾液分泌・味蕾(※)・神経伝達に異常が起こると、味覚障害を発症します。

※味蕾(みらい)とは

つぼみの形をした、小さく細かい器官。
味を感じとる機能があり、舌の表面や上あごの後方などに複数存在している。

大丈夫?病院行くべき?

医師男性
症状が出て間もないときは、体を休めて様子を見てみましょう。

風邪などちょっとした体調不良が原因で、一時的に味覚障害が生じることもあります
体調の回復とともに味覚も元に戻るようであれば、まずは心配ないことが多いです。

こんなときは病院へ

ただし…

  • 3日以上経ってもしょっぱい味、甘い味が消えない
  • 金属の味や渋味も感じる
  • 味のしないところがある
  • のどや口が乾き、水をよく飲む
  • 尿の回数や尿の量が多い
  • 疲れやすくなった
  • 体重が減ってきた
  • 皮膚が乾燥する

といった場合は医療機関で相談しましょう。
上記の症状には、糖尿病などの重い病気や薬の副作用が疑われます。

悪化すると入院が必要になるケースもあるため、放置は禁物です。

病院は何科?

口の中 しょっぱい

医師男性
口の中がしょっぱい・甘いと感じるときは、内科を受診しましょう。
また、病気で治療を受けている方は、かかりつけの医師に相談してください。

内科を探す

考えられる2つの原因

医師男性

味覚障害になってしまうのは、

  1. 糖尿病
  2. 薬の副作用

といった原因が考えられます。

原因① 糖尿病

医師男性
糖尿病が進行して神経障害が起こると、味覚にも異常が出やすいです。
これにより、口の中がしょっぱい、甘いと感じることがあります。

糖尿病の症状

  • のどが乾き、水をよく飲む
  • 尿の回数や尿の量が増える
  • 疲れやすくなる
  • 体重の減少
  • 皮膚が乾燥する

どんな人に多い?

  • 40歳以上の人
  • 太っている人
  • アルコール摂取量が多い人
  • 食生活のバランスが崩れている人
  • 甘い飲み物を頻繁にとる人
  • 運動不足な人
  • 家族や親族に糖尿病患者がいる人

自分でできる対処法は?

セルフケアだけで糖尿病を治すことはできません。
まずは医療機関を受診して、検査を受けることをおすすめします。

病院は何科?

医師男性
糖尿病の可能性があるときは、内科・糖尿病内科を受診しましょう。

治療では、食事療法、運動療法、飲み薬、注射薬などで改善を図ります。
飲み薬には、インスリンの分泌や効きを良くしたり、食事からの糖の分解や吸収を遅らせたり、尿からの糖の排出を促したりするものがあります。
注射はインスリンの分泌を促したり、インスリンを補ったりするために行います。

「食事療法」の指導内容の例

  • 毎日、栄養バランスの良い食事を3食とる
  • 夜遅くの食事を控える
  • 暴飲暴食しない
  • 食物繊維→たんぱく質→炭水化物の順番で食べ、血糖値の急上昇を防ぐ
  • 20分以上かけて、よく噛んで食べる

「運動療法」の指導内容の例

  • 有酸素運動(ウォーキングや水泳など)を1日15~60分、週3~5回行う
  • 運動は食後1~2時間以内に行う

基本的に、食事療法や運動療法をずっと続けていくことになります。
食事療法や運動療法で不十分であれば、薬物療法も継続していきます。

内科を探す

原因② 薬の副作用

医師男性
薬の副作用によって、唾液分泌、味を感じる器官、神経伝達に異常が起こると、味覚障害が生じることがあります。内服開始から2~6週間ほどで味覚障害が起こることが多いとされています。

副作用で味覚障害を発症しやすい傾向があるお薬

  • 血圧を下げる薬
  • 消化性潰瘍治療薬
  • 抗うつ薬
  • 抗菌薬
  • 抗がん剤 など

また薬の副作用による味覚障害は、鎮痛剤や抗アレルギー剤などの市販薬でも起こります。

薬の副作用による症状

  • 味(甘味、塩味、酸味、苦味)が感じにくい
  • 食事が美味しくない
  • 金属味や渋味などの嫌な味がする
  • 味のしないところがある
  • 口が渇く

どんな人に多い?

特に、医療機関で病気を治療している人に発症しやすいです。

特に

  • うつ病
  • 循環器の病気(高血圧など)
  • 消化器の病気(胃潰瘍、肝機能障害など)
  • 腎臓の病気(腎機能障害など)
  • がん

の治療薬の副作用で、味覚障害が起こりやすいと考えられています。

自分でできる対処法は?

ご自身でできる対処法は残念ながらありません。
自己判断で薬の服用をやめてしまうと、治療中の病気に悪影響を与えるので、必ず医師に相談しましょう。

病院は何科?

医師男性
治療を行っている担当の医師に相談してください。
市販薬で味覚障害を発症した場合は、耳鼻いんこう科・内科を受診するのがよいでしょう。

薬剤が原因と判明した場合は原因となっている薬の服用を中止し、変更します。
亜鉛・鉄剤・ビタミン剤・漢方薬などを使用することもあります。
また、口のケア(乾燥の治療・唾液の促進・口の中の清掃)なども行います。

完治するまでには、薬の服用を中止後、数ヶ月以上かかることがあります。

内科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 193
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

はんなみさん漫画

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事