何これ?皮膚に円形のカサカサ、かゆい赤色の発疹…湿疹や水虫かも

更新日:2023-01-16 | 公開日:2020-11-19
60

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

何これ?皮膚に円形のカサカサ、かゆい赤色の発疹…湿疹や水虫かも

皮膚に円形のカサカサができている…これは何?

円形のカサカサができる原因と対処法をお医者さんに聞きました。
「病院へ行くべき症状」や「人へうつることはあるのか」なども解説します。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
を経て横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長 就任

皮膚にできた「円形のカサカサ」の正体

医師女性

皮膚に円形のカサカサがあらわれている場合、

  1. 貨幣状湿疹
  2. 体部白癬

の可能性が高いです。

合わせて読みたい
何これ?「お腹にかゆいぶつぶつ…」ダニや汗疹が原因かも。薬は?病院は何科?
2021-08-04
「お腹にブツブツができた…」 「かゆいけど、ダニが原因?」 市販薬の使用や病院に行く目安を医師が解説します。 かゆみの対処法やお腹にかゆみが出る病気についても聞きました。 お腹にかゆいぶつぶつが…!これはいったい何? 原因として「①虫さされ(ダニ、ノミ等)」「②汗によるかぶれ」「③化学繊維による刺激」等が挙げられます。 ① 虫さされ(ダニ、ノミ等) 虫のもつ刺激や毒により、アレルギーを引き起こす神経伝達物質のヒスタミンが増加し、炎症が生じてぶつぶつが生じる場合があります。 ② 汗によるかぶれ 汗に含まれる塩分や尿酸等の成分が皮膚に刺激を与えることで、かゆみやぶつぶつが生じる場合があります。 ③ 化学繊維による刺激 化学繊維(ポリエステル、ナイロン、アクリル、ポリウレタンなど)の下着や服による刺激が原因で、ぶつぶつやかゆみが生じる場合があります。 お腹のぶつぶつ、どう対処する? 患部をタオル巻いた保冷剤等で冷やす 汗をかいたら早めに洗い流す・拭く 汗をかいたら着替える などの対処をすることで、かゆみを抑制できる場合があります。 市販薬を使ってもいい? 症状が軽い場合や原因が判明している場合は、市販薬を使用してもかまいません。 薬局で薬剤師に相談し、購入してください。 ただし… 強いかゆみで患部を掻き壊している 患部が拡大している 原因がわからない という場合は、市販薬を使用せず医療機関を受診してください。 病院に行く目安 アトピー性皮膚炎を患っている 細菌等の感染が疑われる 眠れないほどのかゆみがある という場合は、すみやかに皮膚科を受診してください。 お腹にかゆいぶつぶつができる3つの病気 お腹にぶつぶつができるのは、 汗疹(あせも) 疥癬 痒疹 が原因だと考えられます。 病気① 汗疹(あせも) 大量の汗により、お腹の皮膚表面の汗腺が閉塞され、皮膚中に汗が溜まり炎症が生じます。 高温多湿の環境下で汗が大量にかく・通気性が悪い衣類の着用・発熱が原因で発症すると考えられています。 症状の特徴 かゆみがある 赤くて小さいぶつぶつができる 透明な粒状の水膨れができる ひりひりするような熱感がある かゆみを伴わない白っぽい湿疹ができる どんな人に多い? 子どもから大人まで幅広い世代で発症します。 汗っかきの人・肥満傾向の人(皮下脂肪が多い)・多汗症の人・高齢者・汗をかいても放置してしまう人に発症しやすいです。 自分でできる対処法は? 汗をかいたらこまめに洗い流す 肌を清潔に保つ 下着をこまめに変える 通気性のよい綿素材の衣類を着用する 患部をタオルで巻いた保冷剤等で冷やす かゆくてもかかない 病院を受診する目安 患部を引っ掻いて細菌感染を起こし、とびひ状態になっている・ただれている場合は、早めに皮膚科を受診してください。 <とびひ状態とは> とびひになると、傷口や皮膚の一部に、かゆみのある赤み・腫れ・湿疹が現れます。その後、強いかゆみを伴う水ぶくれ(水疱)があらわれます。水ぶくれは破れやすく、かいて潰してしまうと、まるで”飛び火”のように全身に発疹が広がっていきます。 病院で受ける治療法は? 炎症によるかゆみが強い場合 → ステロイド(塗り薬) 細菌感染が起きている場合 → 抗菌薬(塗り薬、飲み薬) アレルギーが原因でかゆみが起きている → 抗アレルギー薬(飲み薬) を用いた治療が行われることが多いです。 どれぐらいで治る? 症状や治療内容により個人差がありますが、1~2週間ほどで症状が改善するケースが多いと考えられています。 病気② 疥癬(かいせん) ヒゼンダニ(ダニ)がお腹の皮膚に寄生することでぶつぶつが発生します。 同居している家族間での感染もあります。 症状の特徴 赤色のぶつぶつが発生する 小さい水膨れのようなものが発生する 強いかゆみを伴う (特に夜間) どんな人に多い? 高齢者施設や入院している人にみられるケースが多いです。 自分でできる対処法は? 疥癬は接触により感染する恐れがあります。 自己判断でケアせず、皮膚科を受診してください。 病院で受ける治療法は? クロタミトンクリームやフェノトリンローションの塗り薬、抗ヒスタミン薬の飲み薬を用いた治療が行われます。 また、イベルメクチンという飲み薬が日本でも使用可能になりましたが、副作用が出る場合があるため医師との相談が必要です。 どれぐらいで治る? 出現している症状や治療内容による個人差がありますが、3~4週間ほどで症状が改善するケースが多いです。 病気③ 痒疹(ようしん) 痒疹には急性と慢性があります。 どちらも発症原因ははっきりとわかっていませんが、 急性痒疹 → 虫さされ 慢性痒疹 → アレルギー(アトピー性皮膚炎等)・虫さされ・内臓疾患・糖尿病・悪性腫瘍・使用中の薬 などが関係していると考えられています。 症状の特徴 かゆみを伴うぶつぶつができる 赤い色のぶつぶつができる ぶつぶつが散らばるように発生する 小豆くらいの大きさのぶつぶつができる 硬い茶色のイボ状の塊が発生する どんな人に多い? 急性痒疹は子どもに多くみられます。 慢性痒疹は40歳から50代に多くみられると考えられています。 自分でできる対処法は? 痒疹は強いかゆみを伴うケースが多いので、皮膚科の受診をおすすめします。 引っかくと皮膚の一部が剥がれて細菌感染が起こり、伝染性膿痂疹を起こす恐れがあります。 病院で受ける治療法は? ステロイド薬の塗り薬・抗ヒスタミンの飲み薬・抗アレルギーの飲み薬・漢方薬を用いた治療が行われるケースが多いです。 どれぐらいで治る? 1週間程度で改善するケースもあれば、年単位の時間を要するケースもあります。 症状や治療内容により個人差は大きいです。 何科で受診すればいい? お腹にかゆいぶつぶつができた時は、皮膚科を受診しましょう。 薬の処方により、かゆみ等の不快な症状の改善や症状の悪化予防が期待できます。 放置してかゆみが強くなり引っ掻いてしまうと、細菌感染を起こす可能性があるので、早めに医療機関を受診しましょう。 皮膚科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本臨床皮膚科医会 ひふの病気 疥癬 公益社団法人 日本皮膚科学会 痒疹・かゆみ 公益社団法人 日本皮膚科学会 疥癬

病気① 貨幣状湿疹

医師女性
中高年以降に発症することが多いです。
皮膚が乾燥しやすい冬に起こりやすいです。

腕や足のうしろ側やおしりにできやすいです。
古い発疹が治った跡にできることも多いです。

貨幣状湿疹になってしまう原因は、今のところわかっていません。

貨幣状湿疹の特徴

医師女性
直径2~10cmほどのかゆみを伴う赤い発疹が、1~50個ほど広範囲にできます。

斑状の吹き出物水疱が生じ、次第にじくじくします。その後、かさぶたになり、乾燥してカサカサします。

人にうつる?

医師女性
貨幣状湿疹は感染症ではないため、人から人へはうつりません。

自分でできる対処法はある?

医師女性
皮膚を清潔に保ち、乾燥しないように保湿をしっかりしましょう。

また、衣服やタオルの摩擦など、皮膚へ刺激を与えないようにしましょう。
かゆくてもかきむしらないでください。

病気② 体部白癬

医師女性
発疹の縁の部分がうろこ状にカサカサして盛り上がっている場合は、「体部白癬」が疑われます。

自分の足の水虫や、家族・ペット(犬や猫)からうつることが多いです。
特に格闘技など体の接触の多いスポーツをしている人は、感染リスクがあります。

他の皮膚に急速に広がるケースも多いので、注意が必要です。

体部白癬の特徴

  • ピンク色~赤色の円形の発疹ができる。
  • 顔や手と足の甲を含む皮膚のあらゆる部分に、1つ以上の発疹ができる。
  • かゆみがある。

人にうつる?

医師女性
感染症なので、人へうつすことがあります。

タオルや衣服の共有や、体の密着は控えましょう。

自分でできる対処法はある?

医師女性
まずは医師への相談をおすすめします。
その上で毎日入浴し、皮膚を清潔に保ちましょう。

かゆくてもかきむしらないようにしてください。
汗をかきやすかったり蒸れたりする服装は、避けましょう。

皮膚科を受診する目安

皮膚 カサカサ 円形

医師女性
円形のカサカサのほかに、かゆみなど他の症状がある場合、病気にかかっている可能性があります。

早めに皮膚科など医療機関を受診しましょう。

皮膚科を探す

早期に皮膚科で治療を受けるメリット

医師女性
円形のカサカサの原因を突き止めることで、早く完治する可能性があります。

体部白癬など感染症の場合、家族ペットへの感染する可能性があります。
感染を広げないためにも、早めに治療を受けましょう。

特に、自己免疫性疾患の一つである円形状エリテマトーデスや、難病指定である全身性エリテマトーデス(※)にも注意が必要となるため、早期受診が必要です。

合わせて読みたい
これ何?足の甲に痒いブツブツ…どう対処する?病院行く目安も。医師監修
2021-03-16
足の甲に痒いブツブツができた…。病院に行くべき? 足の甲にできる湿疹の原因を、お医者さんに聞きました。 症状を悪化させないよう、ご自身の症状を確認しましょう。 足の甲に痒いブツブツがでた…これは一体何? 「虫刺され」「アレルギー」「何らかの病気」の症状として、痒いブツブツが生じていると考えられます。 このブツブツ、大丈夫なの…? 足の甲の湿疹には、数日経てば自然になくなるものもあります。 ブツブツを発症して間もない場合には、一旦様子を見てもいいでしょう。 ただし、「1週間程度経ってもかゆみが治まらない」「他の部位にもあらわれた」ときは皮膚科へ行きましょう。 痒い!どうやったら治まる? 保冷剤にタオルを巻き、かゆい部分を冷やしましょう。 かゆみが強い場合、足を温めるのは避けてください。 よくある3つの原因 足の甲にできる湿疹の「よくある原因」として 虫刺され 接触性皮膚炎 水虫(体部白癬) が挙げられます。 原因① 虫刺され 赤く盛り上がったり、強いかゆみが出たりします。 ダニや蚊などの虫に刺されることが原因です。 森や林に行った人、ペットを飼っている人などに多く見られます。 自分でできる対処法は? かゆみが辛いときは、市販のかゆみ止めを使用しても大丈夫です。数日で炎症もブツブツもおさまってきます。 使用してもよい市販薬の例 ムヒアルファEX(池田模範堂) アレルギールクリーム(第一三共ヘルスケア) キュルミナンEX11(奥田製薬) ただし、市販薬を1週間程度使用しても「症状が改善しない」「かゆみが強くなる」「患部が広がっている」場合は、虫さされによるアレルギー反応の場合もあるので皮膚科を受診してください。 原因② 接触性皮膚炎 赤くかぶれたり、水ぶくれができたりします。 アレルギー物質や刺激物との接触が原因であると考えられます。 原因物質は人によって様々です。 摩擦・サイズが合わない衣類・化粧品かぶれ・薬の副作用・汗などが原因になります。 疲労やストレスなどが強いと、いつもは大丈夫なものでも急に接触性皮膚炎を発症する場合もあります。 自分でできる対処法は? 思い当たる原因物質(化粧品や薬など)の使用を中止し、すぐに洗い流してください。 かゆみが辛いときは、市販のかゆみ止めを使用しても大丈夫です 使用してもよい市販薬の例 フルコートf(田辺三菱製薬) ベトネベートクリームS(第一三共ヘルスケア)など それでも治らない場合は、原因を解明するためにも、皮膚科を受診しましょう。 原因③ 水虫(体部白癬) 円状に赤く盛り上がり、ほかの部位に広がることもあります。 水虫(体部白癬)の原因 水虫の人が使った後のマットやタオルを使用することで、水虫を発症することが多いです。 その他に、犬や猫などペットを通して白癬菌に感染することもあります。 発症しやすい人 家族に水虫の感染者がいる人 犬や猫などペットを飼っている人 銭湯やプールを利用する人 自分でできる対処法は? 市販薬も販売されていますが、皮膚科での治療をおすすめします。 早く治るだけではなく、根本的な治療につながります。 病院に行く目安 しばらく経っても症状が治らない 症状が悪化してきている 強いかゆみがある かゆみがなんどもぶり返す といった場合には早めに皮膚科へ行きましょう。 早めに原因を突き止めることで、症状の悪化を防ぎやすくなります。 今回ご紹介した病気以外に、靴ずれなどでも足の甲で湿疹ができることがあります。 水虫など人にうつしてしまう可能性もあるので、足の甲のブツブツにお困りの場合は、お近くの病院に相談しましょう。 皮膚科を探す   ▼参考 日本皮膚科学会ガイドライン 接触性皮膚炎診療ガイドライン2020

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 60
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「発疹・かゆみ」カテゴリの特集記事/

全身 発疹

発疹・かゆみ

全身 痒い

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事