PMDDで「障害者手帳」はもらえるの?診断書は必要?手帳発行の費用の目安も

更新日:2023-01-11 | 公開日:2022-08-26
5

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

PMDDで「障害者手帳」はもらえるの?診断書は必要?手帳発行の費用の目安も

PMDDで障害者手帳はもらえるの?
診断書は必要?

PMDDで「障害者手帳」がもらえるかどうか、お医者さんに聞きました。

受け取れる障害者手帳の種類や、必要な条件ついても解説します。

監修者
清水聖童 先生

ライトメンタルクリニック
精神保健指定医 精神科専門医

清水聖童先生

経歴
  •  横浜医療センター・横浜市立大学病院にて初期研修
  •  国立精神・神経医療研究センター病院勤務、tDCS研究に従事
  •  都内精神科・心療内科クリニック勤務し心理療法を研修
  •  さくらライフクリニックにて日中は総合診療に携わりつつ、令和2年11月ライトメンタルクリニック開設・院長就任

悪化する前に気軽な受診を治療指針に掲げるライトメンタルクリニック院長。
朝10時から23時まで診療に没頭しており外来診療経験は都内随一。
精神科や心療内科は、受診の抵抗が高いもの。できるだけ受診したくないという気持ちに寄り添いたいと思っています。
そのために、今すぐ自宅でできるセルフケアを発信していきます。

◆所属学会
日本精神医学会
日本生物学的精神医学会

PMDDで「障害者手帳」はもらえるの?

医師男性

PMDDの症状がある方で、

  • 朝起き上がることができない
  • イライラが止まらず場所を問わず泣いてしまう、
  • 心の不調のせいで仕事・家事が手に付かない

などの影響が出ている場合は、「障害者手帳」を取得できることがあります。

PMDDになると、通常の「生理前の不安定な気分」を逸脱するほどの重い症状により、日常生活を送れなくなってしまう人もいます。
このような症状がある場合は、精神疾患の一つとして考えられ、障害者手帳の発行を行います。

ただし、PMDDの症状が軽い場合は、障害者手帳が発行されないケースもあります。

診断書は必要?

「障害者手帳」を取得するには、基本的に、各都道府県指定の医師による診断書が必要です。PMDDの診断書は、「精神科」で発行されます。

必要な書類の詳細は、お住まいの自治体の役所に問い合わせましょう。

手帳はいつもらえる?

医師男性
障害者手帳を取得するには、最低でも初診より6ヶ月間の診療が必要です。

初診の段階では発行することはできません。

もらえる障害者手帳の種類は?

医師男性
PMDDの場合は、「精神障害者保健福祉手帳」が交付されます。

障害の程度に応じて1級から3級まであります。
2年ごとの更新が必要です。

精神障害者保健福祉手帳を取得すると、以下のようなサービスを受けられるようになります。

※障害の等級により、受けられるサービスは変わってきます。

▼全国一律で受けられるサービス

  • 所得税・住民税の控除
  • 相続税の控除
  • NHK受信料の減免
  • 自動車税・自動車取得税の軽減

など

 

▼地域・事業者によって受けられる場合があるサービス

  • 鉄道・バス・タクシー等の運賃割引
  • 携帯電話料金の割引
  • 上下水道料金の割引
  • 心身障害者医療費助成
  • 公共施設の入場料等の割引

など

また、一定の規模以上の会社には、「障害者の雇用枠」があります。
精神障害者保健福祉手帳を持っていると、その枠を使って仕事に就けるようになります。

精神障害者保健福祉手帳を持つことのデメリットは?

医師男性
基本的にはデメリットはありません。

強いて言うなら、2年に1回更新しなければいけないという点を、デメリットに感じる人はいるかもしれません。

手帳をもらうのに費用はかかる?

医師男性
精神障害者保健福祉手帳の申請自体には費用がかかりません
しかし、診断を受けるための「通院費用」や「診断書の費用」、「証明書に使われる写真」などは、患者さんの負担となります。

PMDDなどによる精神的病気と診断された場合、治療は基本的に保険適用です。

▼かかる費用の目安

診断書の発行

5,000円〜20,000円程度

診療費

1回につき3,000円〜5,000円程度

診断書の費用・診療費は、医療機関によって異なります。
事前に確認しておきましょう。
診療費は、薬の処方によっても変わってきます。

通院回数は、月2回程度の人が多いです。
精神障害者保健福祉手帳を取得するには、初診日から6ヶ月以上経過する必要があるため、通院費用もその分だけかかることになります。

つらい症状がある方は、まずは病院で相談してみよう

医師男性
PMDDは、悪化すると患者さんの命に危険が及ぶ恐れがある、決してあなどれない病気です。
障碍者手帳が必要な状態なのか医師に判断をあおぐためにも、まずは相談してみることをおすすめします。

ご家族やパートナーの方も、身近な女性が「最近様子が変わった」などの変化があれば、見過ごさないようにしてください。

精神科を探す

合わせて読みたい
PMDDは婦人科、精神科どっち?治療方法や治療費は?初診で聞かれることも
2022-07-01
生理前になると、いつも気持ちが落ちこんでつらい… 婦人科と精神科のどっちを受診すべき? 「PMDDの治療に適した診療科」をお医者さんに聞きました。 受診の目安となる症状やPMDDの治療方法についても解説します。 生理前の心の不調に悩んでいる方は要チェックです。 PMDDの治療は、婦人科?精神科? PMDDは心の病気であるため、「精神科」での受診をおすすめします。 なお、ホルモンバランスの乱れによって体の不調を伴う場合は、並行して婦人科での治療が必要になることもあります。 PMDDとは…   PMDDとは、生理の1週間程前から現れる「心の不調」を指します。 不安感が強くなり、何もできなくなる 気分が落ち込んでしまう イライラすることが長引き、自分では気分を変えられない すぐに怒ってしまい生活に支障が出ている といった症状が出るケースが多いです。   「心の不調が起こる時期」と「月経周期」が重なることが、何度も繰り返されている場合、PMDDの疑いが強くなります。 精神科を探す 初診では、どんなことを聞かれる? つらいと感じる症状 いつから症状があるか(何ヶ月前・何歳の頃からなど) 生理が終わるにつれて症状が軽くなるか 血縁者に精神科・心療内科に通院している人がいるか(わかる範囲で) 現在服用している薬・もしくは服用していた薬 治療内容の希望 精神科の初診では、上記の点について尋ねられることが多いです。 PMDDの場合、特に「生理が終わる頃に症状が軽くなるか」が診断のポイントとなります。 心配な方は、受診前に質問への答えを準備しておくと安心です。メモにまとめておくといいでしょう。 「うつ病」や「パニック障害」と診断されるケースも 心の不調が、生理前以外の時期にも現れている場合、「うつ病」や「パニック障害」と診断されるケースもあります。 PMDDの診断があった場合は、女性ホルモン剤などを使って、ホルモンバランスを整えていきます。 うつ病・パニック障害と診断されれば、女性ホルモン剤を使うことはほとんどありません。 PMDDの治療は何をする? PMDDの症状がある場合は、 薬を使った治療 生活習慣の見直し カウンセリング(認知行動療法) TMS治療(※) などの方法で、症状の改善を図ります。 (※)磁気を用いて脳の血流を調整する治療法 治療① 薬を使った治療 女性ホルモンをコントロールする必要がある方には、「ピル」や「漢方薬」を処方します。 精神的な症状がつらい方には、「抗うつ薬」や「気分安定薬」などが処方されることがあります。 どの薬を使用するかは、医師が診断をして決めていきます。 症状の程度によりますが、薬をあまり使用したくない場合は、別の治療を選択することも可能です。 ただし、医師との話し合いが必要です。 「費用」の目安 1回あたり5,000〜8,000円程度。 ※保険適用となるケースが多いです。上記金額は、保険適用した場合~自由診療の目安になります。 「治療期間」の目安 3ヶ月~半年程度の通院が一般的。 ※症状の重さによって異なります。 治療② 生活習慣の指導 女性ホルモンの変動によるPMDDの症状は、 起床時間・就寝時間を一定にする ミネラルが豊富な「バランスの良い食事」をとる 「ウォーキング」や「ストレッチ」を日課にする など、生活習慣を見直すことで改善されることがあります。 症状が軽い方・薬を使用したくない方は、生活指導が中心になることが多いです。 また、薬の処方と組み合わせて行われる場合もあります。 「費用」の目安 1回あたり3,000〜8,000円程度。 ※保険適用かどうかは、指導する内容や医療機関によって異なります。 「治療期間」の目安 3ヶ月~半年程度の通院が一般的。 ※症状の重さによって異なります。 治療③ カウンセリング(認知行動療法) 患者さんのお話を聞き、「行動パターン」や「障害にぶつかった際の気持ち」を具体化していく治療方法です。 普段の考え方・行動を少しずつ変えていき、心のストレスを軽くすることを目指します。 薬に頼りたくない 人間関係に悩んでいる 思考パターンがネガティブになりやすい といった方は、カウンセリングを中心に治療する場合もあります。 「費用」の目安 1回あたり5,000〜20,000円程度。 ※自由診療が一般的です。 「治療期間」の目安 3~10回程度の通院が必要。 ※カウンセリングを中心に行う場合の目安です。 治療④ TMS治療 TMS治療とは、磁気を用いて脳の特定の部位に働きかける治療です。 脳の血流を調整し、PMDDの不安感・抑うつ状態の改善を図ります。 薬による気持ち悪さや集中力低下が心配 不妊治療を行っている 授乳中 小さな子どもがいて、薬を家に置くのが不安 といった方に適した治療です。 不妊治療で懸念される「抗うつ薬による奇形」などの心配もありません。 また、薬以上に効果があるといわれています。 「費用」の目安 5,000〜20,000円程度 ※PMDDの治療の場合は、自由診療となります。 「治療期間」の目安 20~30回程度の通院が必要になる。 ※10回程度から効果が出ることが多いです。 精神科に行くのは不安…大丈夫? 精神科で治療を受けることで、「気持ちが楽になった」と感じる方も多くいます。 最初は不安かもしれませんが、気軽に相談してみることをおすすめします。 月経に伴う症状は個人差が大きいものです。 例えば、月経痛も全く痛みを感じない人もいれば、動けないほど重い痛みに悩まされる人もいますよね。 特に精神的な症状がぐっと重く出てしまうのが、今回ご紹介してきた「PMDD」です。 PMDDの症状が重い方は、生理前の「不安感」や「イライラ」で、人間関係・仕事に支障が出やすくなります。 PMDDは、「薬の服用」や「生活習慣の見直し」で改善を図れる病気です。 困ったときは我慢せず、精神科で治療を受けてみましょう。 精神科を探す ▼参考 大塚製薬 PMSとPMDDの違い
合わせて読みたい
PMDDなりやすい人の特徴|セルフチェックや生活改善のコツは?体験談も
2022-08-26
生理前になると気分が落ち込む…。 これってPMDD? 「PMDDになりやすい人の特徴」をお医者さんに聞きました。 セルフチェックリストで、症状に心当たりがないか確認してみましょう。 悪化させないためのセルフケアや、病院を受診する目安も解説します。 PMDDになりやすい人の特徴 責任感が強い 自分に厳しい 几帳面 気配り上手 頼まれると断れない 誠実な性格 生理前に過食する ストレスが多い 喫煙習慣がある 上記のチェック項目に4つ以上当てはまる場合は、PMDDになりやすいと考えられています。 ※ただし、上記の特徴を持つ人が必ずPMDDを発症するわけではありません。 PMDDをセルフチェックで診断してみよう イライラする・怒りっぽくなる 気分の落ち込みが強くなる 突然悲しくなったり、涙もろくなったりする 情緒不安定(批判に対する感受性が高まる) 劣等感が強くなる 集中力が低下する 強い不安や緊張を感じる 食べすぎてしまう PMDDでは、生理前に上記のような症状が出て、生理後に症状が落ち着きます。 5つ以上当てはまる場合は、要注意と考えられます。 PMDDの症状がひどくなると… PMDDがひどくなると、 強い落ち込みで外出ができない 焦燥感が強くなり、近しい人に当たってしまう など、日常生活に支障をきたしたり、人間関係が壊れたりする恐れが出てきます。 PMDDかも…普段の生活で意識したい6つのポイント 1日3食、主菜・副菜・主食が揃った食事をとる 「トリプトファン」を多く含む食品を摂取する カフェインの摂取を控える 飲酒・喫煙を控える 7〜8時間程度の質のよい睡眠をとる ウォーキングなどの「続けやすい有酸素運動」を行う PMDDが疑われる場合は、普段から上記のことを意識して生活してみましょう。 これらを習慣化することによって、ある程度症状が和らぐ可能性があります。 ポイント① 1日3食、主菜・副菜・主食が揃った食事をとる 1日3食、主菜・副菜・主食の揃った、栄養バランスのよい食事をとりましょう。 「和定食」のイメージです。 生活リズムを乱さないために、できるだけ決まった時間に食事をとるようにしてください。 欠食して栄養不足になったり、栄養バランスが偏ったりすると、心身の不調が現れやすくなります。 ポイント➁ 「トリプトファン」を多く含む食品を摂取する アミノ酸の一種である「トリプトファン」を多く含む食品を積極的に摂取しましょう。 トリプトファンは、気分を安定化する「セロトニン」の原料となるので、PMDDの悪化予防につながると考えられています。 トリプトファンを多く含む食品 納豆・豆腐・味噌などの大豆製品 チーズ・ヨーグルト・牛乳などの乳製品 ごま 卵 鶏肉 魚類 米 バナナ など トリプトファンが欠乏すると、甘いものが食べたくなることがあります。 甘いものが食べたくなったときには、意識的に高トリプトファンの食事をとりましょう。 ポイント③ カフェインの摂取を控える カフェインの過剰摂取は、PMDDを悪化させる原因になると考えられています。 コーヒー・紅茶・エナジードリンクなどのカフェインを含む飲み物は、できるだけ控えるようにしましょう。 特に夕方から寝る前の時間帯は、カフェインの摂取を控えましょう 睡眠の質を下げてしまう可能性があります。 「午前中に1回」など、飲む時間帯や回数を決めておくとよいでしょう。 ポイント④ 飲酒・喫煙を控える 飲酒や喫煙は、PMMDの頻度を4倍程度引き上げると考えられているため、できるだけ控えるようにしてください。 喫煙の習慣がある人は、禁煙することをおすすめします。 飲酒は多くても、1日1~2杯を目安にして、休肝日を作るようにしましょう。 ポイント⑤ 7〜8時間程度の質のよい睡眠をとる 睡眠が不足すると、心身に不調をきたしやすくなります。 1日7~8時間程度(※)の質のよい睡眠をとりましょう。 ※必要な睡眠時間には個人差があります。 「質のよい睡眠」を得るためのポイント 昼寝する場合は15時までに30分以内にする 夜は11時(遅くとも12時)には寝る 夕方以降は「カフェインを含む食品」を控える 夕食は就寝の2~3時間前までに済ませる 飲酒は、就寝の3~4時間前までにする 就寝の2~3時間前に入浴する 就寝前はできるだけパソコン・スマホを触らない ポイント⑥ ウォーキングなどの「続けやすい有酸素運動」を行う 週に3~5日程度、1回30分を目安に、有酸素運動を行いましょう。 ウォーキング・サイクリング・ヨガなど、続けやすい運動を行ってください。 運動で代謝がよくなると、心の不調も改善されやすくなります。 特に夕方に運動するのがおすすめです。 夕方に体温が上がることで、夜の睡眠の質が高まります。 運動する時間を作るのが難しい場合は、 一駅手前で降りて歩く エレベーターやエスカレーターを使わない テレビを見ている間にスクワットする など、日常生活の中で、無理のない範囲で行えることから始めてみてください。 【体験談】これでPMDDを乗り越えた! 婦人科の病院に相談して、低用量ピルを内服することで乗り越えました。ホルモンバランスが安定すると、気分も落ち着きました。(30代女性) イライラすることが多かったので、不快に感じる人とは距離を置くようにしました。仕事も無理をしないようにしました。(40代女性) ネットで調べたところ、低容量ピルが良いという記事を見つけて婦人科へ相談しました。ピルの服用で乗り越えることができました。(40代女性) PMDDでつらいときは、病院で相談しよう 「生理前のイライラ・不安感・気持ちの落ち込み」がつらいときは、一度病院を受診することをおすすめします。 PMDDが悪化すると、仕事や人間関係に支障をきたすこともあります。 つらいときは我慢せず、医師に相談してみましょう。 病院は何科で受診すればいい? PMDDは心の病気であるため、「精神科」での受診をおすすめします。 ※ホルモンバランスの乱れによって体の不調を伴う場合は、並行して「婦人科」での治療が必要になることもあります。 精神科を探す 婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 大塚製薬株式会社 PMSとPMDDの違い 恩賜財団済生会 月経前不快気分障害(PMDD)

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

【スマルナ】オンラインピル処方はこちら

スマルナ

初診OK!
最短翌日にお届け!

「PMSがひどい」
「肌荒れしてしまう」
医師と相談しながら、あなたに合うピルを見つけましょう。

#PR

オンライン・ピル処方サービス
「スマルナ」はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 5
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事